合理的に考える人への対応

このQ&Aのポイント
  • 合理的に考える人への対応について、特に家族内での関係について悩んでいます。妻や妻の親族は自分の領分を犯されないようにしたいという感覚が強く、関わらないで欲しいと言われます。一方で、私が頑張っても関係ないという態度を取られます。どのように対応すれば良いでしょうか?
  • 妻や妻の親族は自分の領分を守りたいという強い意識を持っており、関わらないで欲しいと言われます。私が頑張っても関係ないという態度を取られるため、寄り添うことも無駄で理解して欲しいとも思っていないようです。どのように対応すれば良いでしょうか?
  • 合理的に考える人への対応に悩んでいます。妻や妻の親族は自分の領分を守りたいという感覚が強く、関わらないで欲しいと言われます。私が頑張っても関係ないという態度を取られるため、寄り添うことも無駄で理解して欲しいとも思っていないようです。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

合理的に考える人への対応

前に「依存性人格障害なんでしょうか?」と云う事で質問させて戴きました。 https://okwave.jp/qa/q9904824.html 「合理的に生きる」「人と人は完全に解り合えない」 「自分の領分を犯さないで欲しい」と云う事は解るのですが、 それが極端に強い人が私の妻や親族の人です。 この様な事が極端に強い人は「自分がして欲しい事だけして欲しい」 と云う感覚なのでしょうか? 特に意地悪とかと云うのではないのですが、妻や妻の親族の人は 私が話しかけるだけで「気をつかう」らしく、「お元気で」 「お変わりありませんか」的な挨拶を私の母がする事事大が 「そんな無駄な事しなくても良いのに」と云う様な事を後で 私の妻から云われた事があります。  子が産まれた時も私の親族が産院に行くと、その時だけ妻の親族は外に出て、私達だけが産まれた子にあうという感じでした。  時代と共に親戚の付き合いは希薄になり、それは時代と共にあわせていくという事で頷ける話ですし、 「距離感」と云うものも大事だと思いますし、人の私的な部分に土足で踏み込むのもいけない事だと思うのですが、 妻の感覚は 「私や私の親族が頑張ろうが良くしてくれようが関係ない」 その代わり、自分の事も「構わないで欲しい」と云う感覚です。 家庭でも、「貴方は自分の領分を守っていて欲しいが、そこに私を入れないで欲しい」「自分が病気に成ったら独りで病院に行って治療する、その代わり貴方が病気に成っても貴方で何とかして」 「子の幼稚園の運動会や学芸会 妻の母も来ているので、分かれて見てそっと帰って(要は関わらないで欲しいという事)」と云う事を云われました。 親族の付き合いという煩わしさからの解放や、 合理的に考える事も頷けるのですが、 妻や妻の親族は「関わってくれるな」その代わり私の事も「干渉しません」と云う感じです(それならば良いのですが、私がどう頑張ろうが、知らない。自分(相手)の領分を犯さなければ関係なしし、知らないという態度を取られます) 私等は近年の「コロナ感染」や「家族葬」と云う風潮で、 例え「家族葬」で行っても、訪ねて来る人等の対応位(電話やメールのやり取り)は行うと思うのですが、極稀にその様な事をも全拒否される方が居られます、(コロナ感染の随分前ですが親族にその様な事をされた方が居られました)。 その人の言い分は「貴方が故人(親族)を偲びたいなら 本人(私)抜きに勝手にやって」と云う様な事を云っておられたそうです。 (妻や妻の親族の人もコロナ感染の前からそれに近い事をしているそうです。妻の祖母等も「誰にも知らせるな」と妻の母に遺言しているそうです。多分悪気は無いのでしょうが、漫画家蛭子能収氏の心理と 似ているのだと思います。) 妻は自身が私の親族と関わりたくないので、私が行い、自分が何かあっても私の親族に何かしてもらうのは「嫌」と云う感覚だそうです。 「敵意」が無くても「嫌」で「関係を持たない関係」しか選択肢が無い様な感じなのです。 この様な人は「自分の領分を犯すな」その代わり「犯されなければ、こちらはこちらで」と云う感じでやっていくしか方法は無いのでしょうか? それが家族でも妻は「私や私の親族の事等興味ない」 その代わり妻(自分)の領分を犯されなければ、此方が行う事には 何も云いませんが、それは此方がやっているという感じです。 だから「寄り添う事も無駄」で「理解して欲しい」とも思っていない様です。 この様な人は向こうが話しかけた時にだけ応えるという方法しか無いのでしょうか? ご回答お願い致します。

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.3

アジアにはレアな感覚です。コケイジャンの感覚に似ていますね。自分至上主義。しかしそういう家族に限って相続の時は出てくる、だから白人圏は遺言状が重要になるのです。この生活はあなたからすればかなり寂しいですね。心の通い合いがありません。あなたは決して依存性人格障害とは思いません。しかし普段からの付き合いがいかにいざとなって大切か、彼らの辞書にはないのです。それは彼らが今の状態で賄えているからです。そして努力を惜しむからです。もちろんいざとなった時に限って言ってくるのが常ですが、その時は家族親戚だからと無理せず同じ対応で構わないでしょう。彼らにも学びが必要です。 普段が大事だという価値観が違っている結婚と思います。私としては普段が大切、日頃の努力が加味されるべきと思います。してほしい時だけしてほしい、貸してほしい時だけやってくる(特に金、連帯保証)というのでは、虫が良すぎる話です。同時にそういう事態にあなたサイドが陥っても手を貸さないと宣言されているようなものなので、ご両親とあなたはとにかく健康第一、そして頼れるのはお互いだけ、あなたとご両親は互いの心の交流を大切にと認識しておくと良いです。それを尊いと思わない存在は生き方とマナーが違うので気にする必要はありません。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ≫アジアにはレアな感覚です。コケイジャンの感覚に似ていますね。自分至上主義。 成程、頷ける話です。 ≫しかしそういう家族に限って相続の時は出てくる、だから白人圏は遺言状が重要になるのです。この生活はあなたからすればかなり寂しいですね。心の通い合いがありません。あなたは決して依存性人格障害とは思いません。しかし普段からの付き合いがいかにいざとなって大切か、彼らの辞書にはないのです。それは彼らが今の状態で賄えているからです。そして努力を惜しむからです。もちろんいざとなった時に限って言ってくるのが常ですが、その時は家族親戚だからと無理せず同じ対応で構わないでしょう。彼らにも学びが必要です。 未だ、それで、此方の相続分は要らない、此方を頼らないのは筋が取っているのかとも思えます。(私の知らない処で何かその様な事が妻の実家はあったのかとも思えます。) 妻としては自分の親には私は構わないで欲しい、 それなら「貴方が自分の親族にサービスしろ」と いう事だと思います。 私の給与と自分が今まで勤めていた給与とパート収入で 私の実家の事は何も聞かないし、欲しいとも云いません。 例えば、私の事を昔から知っている開業医に診てもらうと気をつかう。私が加入している保険に入ると気が使うから、あえて違う処で診て貰い、保険に加入するという具合です。 ≫普段が大事だという価値観が違っている結婚と思います。私としては普段が大切、日頃の努力が加味されるべきと思います。してほしい時だけしてほしい、貸してほしい時だけやってくる(特に金、連帯保証)というのでは、虫が良すぎる話です。同時にそういう事態にあなたサイドが陥っても手を貸さないと宣言されているようなものなので、ご両親とあなたはとにかく健康第一、そして頼れるのはお互いだけ、あなたとご両親は互いの心の交流を大切にと認識しておくと良いです。それを尊いと思わない存在は生き方とマナーが違うので気にする必要はありません。 多分その様な事態に陥っていないのか?昔仲良くして、親族にその様な目にあわされた(保証人など)があり、「付き合わない」構わないで欲しいと云う風に成ったのかもしれません。 ある意味筋を通しているのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

それは産まれ育った環境もあり性格なので、今更変える事は無理でしょう・・・ 要は全て関わりたくない・・という事。 人との付き合いも含め、全て「面倒」でかたづける人間ですよ。 まぁ一言で言えば、人情が無い・・で終わる話でしょう。 よくそんな人と暮らせますね? 個人的には「お前は薄情だね~~木枯らし紋次郎並みだよ」くらいは云います。 そういう人だと思って付き合うしかないですね。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ≫ 要は全て関わりたくない・・という事。 人との付き合いも含め、全て「面倒」でかたづける人間ですよ。 昔、それで保証人相続等で揉めた等と云う事があったのかもしれません。 ≫まぁ一言で言えば、人情が無い・・で終わる話でしょう。 よくそんな人と暮らせますね? 個人的には「お前は薄情だね~~木枯らし紋次郎並みだよ」くらいは云います。 そういう人だと思って付き合うしかないですね。 「構わないで欲しい、此方は此方でやるから、その思いは 自身の親族にして」と云う事で、出来る事は限りがあるが、距離感と云うものを持ちながらの付き合いを無駄と考えているのだと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。この様な人は「自分の領分を犯すな」その代わり「犯されなければ、こちらはこちらで」と云う感じでやっていくしか方法は無いのでしょうか?  難しい話ですが、そんなことだったのでしょう 2。だから「寄り添う事も無駄」で「理解して欲しい」とも思っていない様です。  これ幸いと浮気なさってはどうでしょう。 3。 この様な人は向こうが話しかけた時にだけ応えるという方法しか無いのでしょうか?  「そんならなんで俺と結婚したんだ離婚してやるから出ていけ」とおっしゃればいい。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ≫1。この様な人は「自分の領分を犯すな」その代わり「犯されなければ、こちらはこちらで」と云う感じでやっていくしか方法は無いのでしょうか?  難しい話ですが、そんなことだったのでしょう 2。だから「寄り添う事も無駄」で「理解して欲しい」とも思っていない様です。  これ幸いと浮気なさってはどうでしょう。 3。 この様な人は向こうが話しかけた時にだけ応えるという方法しか無いのでしょうか?  「そんならなんで俺と結婚したんだ離婚してやるから出ていけ」とおっしゃればいい。 此方の事は干渉しないので、それは自由で良いのですが、 「心配して欲しくない」「構って欲しくない」と云う感じなのでそこが育った環境の違いかと思います。

関連するQ&A

  • 合理的と云われている人の対応?

    私の妻そして妻の身内の人達は 此方が普通に対応する(何処が普通と云うのが難しいのですが)事 にどう対応して良いか解らないそうです? 例えば親戚付き合いをするとお金がかかると云うのは頷ける話です。 唯、妻の親族は子の出産の時私が「お元気ですか?お世話に成っております」と声を掛ける事に応える事 事大が嫌という感じでした。 (それでも応えてくれましたし、義理の仲だからあえてそうしているのかもしれません) 又、私が妻の兄弟の子(妻の姪 私の義姪)と遊ぶと 妻から「人の子だから怪我させてはいけない」と云われました。 「距離を置いた付き合い」は必要な処もありますが、私が普通に思う事を全拒否される様な感じです。例えば妻が長女出産の後実家に帰っていた時に手土産(大して高価でないものであるが)を持って 行くと、妻から「気を使うから止めて欲しい」と云われました。 例えば災害にあったり、病気になって「お見舞い」や「安否の確認」を行うという事があります、私等はそれが煩わしいと思う事も有りますが、「気にかけて戴いた」と云う気がありますが、それ事大が 「そんなもの要らない」「貴方医者で治せるのですか?」という感じなのでしょうか? それと、「親しい友人」「血縁の濃い人」以外とは「話をする」 という行為事大が「煩わしい」「どう接して良いか解らない」と いう典型的なタイプなのでしょうか? 現代ではこの様な感覚が多く成っているのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 関係を拒絶される方への接し方?

    依存性人格障害なんでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9904824.html と云う事で質問させて戴きました。 人それぞれ違いがあるという事は解りますし、 誰しも自分の領域に土足で踏み込まれると嫌と云うのは解りますが、 此方が「共有」したい事を「断絶」される人が居ります。 「寡黙」とか「活発」と云う以前にこの様なタイプの人との接し方 が掴めない処があります。 1 「自分の領分を犯されると怒る」(これは解ります) 2 「此方が寄り添う事を拒否される(これも自分の領分を犯した事に成る)」 「此方が頑張ろうが、私は知らないし関係ない」と云う態度を取られます。 結局「関わるな」「寄り添うな」「自分の領分を犯すな」と云う事に成るのでしょうか? 親族(妻の義祖母)は夫(義祖父)が死去すると、「好き嫌い」関係なく、夫側の親族と一切の縁を断っているそうです。 私の母方の従弟(祖母の兄の子 年齢は母より下)は 私の大伯父(祖母の兄)が死去した際、火葬だけして、 「勝手にしろ」と母の兄の子(この人も従兄)に云ったそうです。 この人達は、此方が世間話をするだけで嫌だそうですし、 「構わないで欲しい」的な感覚だそうです。 妻の義祖母も「そんなに供養したいなら向こうは(夫側の親族)向こうで勝手にやって関わりたくない」 母の従弟も「親父の法事や納骨 従兄がしたいならやれ、俺は知らん」と云う感じです。 その様な方は、死去時も「誰にも知らせない」「ゴミ処理しろ」的な感じです。「偲びたい人もいる」と云う問いには、「偲びたいなら俺抜きで勝手にやれ」「俺が死んで偲びたいなら、親族がそれぞれ手をあわせろ、但し俺を介入させるな」と云う感じです。 やはり、この様な方とはどうも噛み合わない様な気がしますが、 その様な人とは向こうが話した時にだけ、向こうの要求に応えると云うのでしかないのでしょうか?  

  • 一切関わらないのが常識な人への対応

    「配偶者が亡くなると親族とは関わらないのが常識」https://okwave.jp/qa/q10089307.html と云う事でも質問させて戴きましたが、 私も特に社交的でもなく、独りで居る時は居たいタイプで、 別に孤独が嫌いと云うものでもないのですが、 親族から「お元気ですか?」と云われると近況を報告したり、 祖母が高齢なので祖母の関係者に(祖母は茶道をしていた) 「手紙出しといて」と云われると、 年賀状を出し、祖母に連絡があり、 「貴方(私の事)も随分と年取った、(大人になった) 又一度お会いしたいと云っていた」と云う様な話をしたり、 又、祖母の茶道関係の知人が祖父の絵画の個展を見に来てくれたり、 母の人形展に来てくれたりした事もあります。 又、母の知人が私に仕事を依頼したり、祖母や母の知人が 私の趣味の会(演芸)にも来てくれたりはします。 唯、私の妻の実家の考えでは、私の関係者は私が亡くなると、一切関係ないと云うポリシーだそうです。 又、妻の知人や親戚は妻が先に亡くなると「放置して欲しい」 私の知人や親戚に関しても私が亡くなると「関係ない」と云う考えだそうです。 妻の祖母も連れ合いが亡くなり転居し、子孫以外には居場所は知らせていないそうです。 (特に私や母も社交的ではないですが、父の親戚が神戸見物や墓参りを兼ねて訪ねてくるとその時は対応します、が妻の実家はそれを拒否しているそうです) 兄弟でも遠くに居ると疎遠になるから何もしない 私の家の考えでは数年に一度でも縁あれば、懐かしいなと云う感じですが、その辺りが違うのでしょうか? 合理的に考えれば、妻の考えの方が現在では多くなっているのでしょうか? (妻や妻の実家の人は連れ合いが亡くなると、「素知らぬ顔して通り過ぎる」事を望んでおり、妻の祖母は連れ合いの親族とはそうして居るようです) (堅苦しい事でもなく、私の子が生まれた時、私や私の母や祖母が産院に行くと、妻の母や祖母は席を外し、最低限の会話や挨拶を行う事も拒否されました)

  • 配偶者が亡くなると親族とは関わらないのが常識?

    私の家は自営業と云う事もあり、祖父が亡くなっても祖母(今は高齢なので母や私が代筆)は年賀状を出しております。(年賀状も少なくなって来ておりますが) 私の妻の母や祖母は配偶者が亡くなると、そちらの方の親族とは一切かかわらないと云うポリシーだそうです。(別に不仲とか諍いがあった訳ではないのですが) 私の母や祖母は配偶者の方の親族の手紙も出して、御中元や御歳暮等戴くと「お元気ですか?」と電話かけたりは行います。 唯、妻も私の親族に関する事は「興味ないし 関係ない」と云う感じで、その代わり自身の母や祖母の事を私が「元気ですか?」とか聞く事も嫌だそうです。又、自身の友人知人親族は「知らないし、ほおっておいてほしい」という感覚です。 その代わり、私の親族や友人知人も「興味ないし知らない」と云う感じです。 私の母や祖母や叔母は義理の間柄であっても「お元気ですか」「誕生祝いです」と貰うと嬉しい感じですが、妻の母や祖母は私が挨拶するだけで「気を遣うから嫌」だそうです。(別に意地悪とかではないのですが) 意地悪とかではないのですが、妻の祖父や父が地域の保護司を勤め表彰された会にも妻の祖母や母は「私には関係ない」と出席しなかったそうです。(私の母や祖母も特に社交的ではないですが、その様な時には市出席します) 妻の祖母も高齢で遺言に「葬儀は子と孫だけ」「主人の親戚には知らせず、遠く離れた処で行う事を」伝えているそうです。 この様なケースが多くなっていくのでしょうか? つまり、妻からすると私や私の親族は「関係ない」 その代わり自身の親族も干渉するなと云う事です。 特に過干渉ではないのですが、「お元気ですか?」と云う事を 云う事も苦痛だそうです。

  • 身内で親しい人以外の人とは全く話せない人との対応2

     私が正しく相手が間違っているとは申しません、 付き合いも金銭的な事もあり、無理な事は云わない範囲で しております、それを踏まえた上で、聞いて戴くと良いかと思います。  連れ合い そしてその親族の方は私や私の身内の方との 付き合いを構えてしまって受け付けてくれない処があります。 (前に質問させて戴いたサークルで一緒だった女子二人組の様な感じです)  1 連れ合いの出産時(10年以上前)に里帰りすると、私は実家からの土産を以って行きましたが、連れ合いから「気を使うから止めて欲しい」といわれました。  2 子どもが幼稚園の時、最後の生活発表会に私の母が見に行く事を 「もしあえば愛想をしないといけない 何を話してよいか解らない」 という様な事を云っていたそうで、もし見に行くならば一切接触しない形でこっそりと見に行ったそうです。  3 金銭や合理的に行うということよりも、子と孫以外の人とは  本当に何を話してよいか解らない様です。  連れ合いや子もその思いを受け継いでいる様です。    4 連れ合いも私の知人や職場関係の者と接触するのは嫌で、    連れ合いの親族や知人は私がやるが、こちらの事はこちらで  やって、「私には関係ない」という感覚です。    つまり、「話しかけるな」「プライベートな事は見るな」   「貴方の事は貴方でやって欲しい、此方が少しでも関わるのは   迷惑」という感じです。  私もついつい、個人主義的な人 暴力的な人 という事で 私とは違うという感じで質問をさせて戴き悪いと思って居りますが、 連れ合いやその子で構えて受け入れられない人が身近に居るとどう接すれば良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 夫婦で呼ばれても義実家の方には行かない人

    合理的に考えると、そうかもしれませんが、 少し掴み処の無い方が居られます。 ① コロナウイルス感染の前ですが、40年程前 その人(Aさん)の妻(Bさん)の弟(Cさん)が結婚し、披露宴を 行う事になり、夫婦で招待状を貰ったのですが、 「俺は関係ない 行かない お前が行きたいならいけ、祝いもお前が出せ」と云う事で、Bさんのみが出席したそうです。 (仕事とか遠方とか病気とか云うのではなく「妻の関係者や親族は関係ない」と云う事だそうです)Aさんの家とCさんの家は車で 30分ほどの距離だったそうです。 ② Aさんの子ども(Dさん)が20年程前に結婚したそうですが、 「親族の顔合わせなんて面倒」と顔合わせにも出席せず、 結婚披露宴も代理で叔父さん(Cさん)が座ったそうです。 この事も「お前が結婚する相手だ、俺には関係ない」と 云う事だそうです。 ③ 「仕来りや義理 気を遣う事が面倒」が口癖で、 「金儲けの為なら気を遣うが、それ以外は無駄」と云う事が モットーだそうです。  別に意地悪とかと云うのではなく、何があった訳ではないが、 Bさんの親が亡くなっても葬儀には参列しなかったそうです。 Aさんの生い立ち自身がAさんの父親が亡くなった時 母親から「来たって無駄なだけだから、こっちで火葬しとくから、 あんたらは仕事に精を出して」と云う感じで、子も参列拒否したそうなので、この様な感覚を受け継いでいるのかもしれません。 Bさんは結婚時質素でも親族に披露したかったそうですが、 Aさんの母親が「そんなめんどくさい事嫌」と拒否したので 披露宴はやらず、BさんのみがBさんの親族に報告したそうです。 合理的に考えると、このAさんの生き方は一本筋が通っているのでしょうか、か若しくはこの時代なら認定されませんでしたが、 発達障害に分類されるのでしょうか? 「唯、世話に成ったと思われたくない」 「自身も子に「死ぬと火葬だけにして、誰にも知らせるな」と 云っているそうです」 今後この様な事例が増えていくのでしょうか?

  • 話しかけられるだけで苦痛と感じる人も居られる?

    私も独りで居たい時もありますし、独り旅 独り呑みも好きです。 が、仕事等で「お子さん元気ですか?」と云われると 普通に返答し、「其方様のお子様もお元気で?」と云う風に云いますが、 その様なやりとり自体が億劫で無駄と考えて居られる人も居るのでしょうか? 例えば、「心配してくれても貴方に病気は治せるのか?貴方は医者か?介護士か?」的な感覚で云われる人が居られます。 だから、此方が心配してくれても返さないといけない事が嫌で 「心配してくれなくても結構、此方は此方でやります。その代わり 貴方の事も構いません」という事なのでしょうか? その様な考えもあるといえばあるし「誰にも迷惑をかけていない」と 云えばそうかもしれませんが、その様な態度を取られると少し違和感を感じるのは私が狭いのでしょうか?(私の妻の実家がそうです。 今コロナで自粛、時代の流れで無理のない範囲に変えていくのは頷ける話ですが、私が話しかけるだけで苦痛という感じです。 コロナで家族葬という形をとっても近しい方には連絡と云う風に 私の親族はしておりますが、妻の実家はコロナの前から一切の義理の付き合いはしない、その人達とは関わらないという風にしているそうです。)

  • 話しかけられるだけで苦痛と感じる人への対応?

    コロナウイルス感染で自粛と云うのは解りますし、 私自身も余りに密接な付き合いに成り過ぎると、息が詰まると云う事も 有り、それは理解出来ます。 そして、育ってきた環境の違いと云うものもありますので、一概には云えませんが、私の妻やその妻の実家の人は 「自分の血縁者以外の人と関わるのが苦痛」で 「声を掛けられる事」が「気を遣うから苦痛」と云う感じです。 子が出産した時も、私や私の実家の身内が見に行く時間はわざと居ない様にして居りました。ロビーで妻の義祖母と会うと、目線を併せる事自体を避けていた様な感じで、嫌いと云うよりも、社交辞令的な挨拶を交わす事が「面倒」と云う様な印象でした。  この様なタイプは、此方が心配しても「貴方に何が出来る 貴方に病気治せるの?貴方医者ですか?」「貴方に災害にあって、貴方にこの被害撤去できるの?貴方解体屋ですか?」的な対応をされる方が居られ、それに似ている様な気がします。  人それぞれでだと思いたいのですが、此方は普通に妻や妻の実家にも「出来る事があれば」と思うのですが、そうされる事自体が苦痛で、それを全拒否される感じなのです。  云い方が悪いのですが、「挫けず頑張って下さい」「お元気で?」 と云われると勇気づけられたりする、私等この様な処もあるのですが、それが「無駄」「貴方に何が出来る」的な感覚に成るのでしょうか?  この様な人が今後増えてくるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 合理的な人は冠婚葬祭を嫌う?

     日本は信教の自由です。  私は葬儀に関わる職に就いております。  近年、70代後半で亡くなられた方の例ですが、  その方とは、先代(父母)や親族(従弟等)とも付き合いがあり、  御主人の方は自営業者で地域の役(自治会 老人会)もされた方だった  そうです。  が喪主と成ったその方の妻(70才位)の方は「面倒」が口癖でした。  親戚や仕事関係 地域の人が連絡しても 主人が留守なら「伝えておきます」  という事もなく、「主人が居る時に又電話して」という事を言われたそうです。  又、主人の人が地域の役を永年された事の慰労の食事会も夫婦で呼ばれても  「それは主人の事 私には関係ない」と欠席したそうです。  その様な方ですので、誰にも相談せず「火葬」(別に信教の自由とかはあるのです が、)「他の親族(子どもや兄弟)には相談せず決めて良いのですか?」と云うと  「又 あの人の付き合いはどうとか、 御世話になりましたとか訪ねて来られると   面倒だし、他の親戚も何故知らせないとか言われるとややこしいから 兎に角  火葬して」と言われ 本人が火葬場に立ち合い 火葬のみし、  しばらく経ってから 子どもに「火葬したよ」と「明日雨だって」という感覚で  話したそうです。子どもも親戚もこの人の性格は解っているらしく、  満中陰に親戚を集め「お別れ会」 百か日に「先祖代々の墓に納骨」したそうです が、本人は「あんたら(子ども親族)がやりたいならやれば 私は知らない」とい う感じです。  本人自身も自分の実家の方も他の兄弟に「あんたらで勝手にして」と一切の冠婚葬祭を欠席しているそうです。  本人は連絡を受けた折、「冠婚葬祭は気を遣うから面倒で嫌」  「相手にしてもらったから返すというのが嫌い」「此方が好きな事をしている時  が幸せ」「その好きな事をいちいち気を遣わないといけないからそのしがらみが嫌」という事をいっておりました。  彼女は主人が生存中は主人が勝手にやっているという感じで、主人の死後は  勿論、今までお祝いやお香典を出した事は一切無いそうです。  この様な方は又狂信者と同じく、「一切関わらない」という事に拘っている様な  気がしますが、私が古いのでしょうか?  (この方は自分のお母さんが亡くなっても「どうせ行っても間に合わない」  「年取って亡く成るのは当たり前」と言って行くのを拒んだそうで他の親族から  非難されたそうですが?)  (自身はめんどくさい事嫌いなので 自分は死後生ごみ処理して貰って構わない   出来ないなら火葬だけして捨ててくれたら(実際は火葬場預かりになるが)と   いっております)  この様な方は今後増えて主流に成って行くのでしょうか?  (この様な考えの方だけではなく、独り身 貧困 海外在住と様々な事情から   先祖を偲ぶ気持ちはあるが、墓じまいという選択の方もおられますが、   この様な感覚と違いこの様な考えは「受け継がれて来たもの」や「周りの思い」   を組んでいない様に思うのですが、私が古いのでしょうか?)  ご回答戴けたらと思います。

  • 合理的に考える人は強い人?

    「冷たい人は強いのでしょうか?2」https://okwave.jp/qa/q10003855.html でも質問させて戴きましたが、 寄り添わないと云うか、此方との交流 (と云っても大した事でも無いのですが) を一切拒否する人が居られます。 例えば、学校や塾 職場でその一員として任務(職場)を 全うする事は当然の事です。 唯、その上で塾講師だったA先生は 授業は上手く、合格させる実績はありましたが、 その時の結果のみで最後にも「貴方がこの先どう頑張ろうが知らない」と 云う様な事を云っていたと思います。 学校や組織の秩序を守る、これは当然ですが、 この様な人は、「守らなければ罰則」「守ると良い」 唯、「お元気ですか?」「お世話に成りました」 この様な言葉で此方も救われる事もあるのですが、 この様な人はその様な事が「無意味」と思っている様です。 阪神大震災があったり、その塾の近くで火災があって安否を心配し連絡しましたが、「連絡して何になる?」と云われました。 つまり、病気は医者で、災害は行政で、私は今成績を伸ばすことに賭けている、それ以外は関係ないし、知らないと云う極めてシンプルな生き方なのでしょうか? 又、少し違うのですが、老健施設に入っている人で、親族を呼ばず 職員立ち合いの元で火葬された方が居られました。(私はそれに関わる仕事をしております)親族(子ども)は連絡をしておりましたが、 本人(死亡者)は「元気か?と云われて、お前に治せるのか?お前は医者か看護師か?」と云う様な事を云ったり、子との面会も拒否していた人が居りました。 合理的に考えると、一流大学に入り大企業に勤め、それで高額の収入を得る。それで他人に頼らず生きて行くと云う事がこの様な生き方を象徴しているのでしょうか?