合理的と云われている人の対応?

このQ&Aのポイント
  • 妻や妻の身内は、普通の対応がわからないと困っているようです。
  • 親戚付き合いにお金がかかることは頷けますが、妻の親族は私の声掛けに応えることが嫌なようです。
  • また、私が妻の姪と遊ぶと妻から注意され、普通のことが全て拒否されるような感じです。災害や病気にお見舞いや安否確認をすることも煩わしいと思われているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

合理的と云われている人の対応?

私の妻そして妻の身内の人達は 此方が普通に対応する(何処が普通と云うのが難しいのですが)事 にどう対応して良いか解らないそうです? 例えば親戚付き合いをするとお金がかかると云うのは頷ける話です。 唯、妻の親族は子の出産の時私が「お元気ですか?お世話に成っております」と声を掛ける事に応える事 事大が嫌という感じでした。 (それでも応えてくれましたし、義理の仲だからあえてそうしているのかもしれません) 又、私が妻の兄弟の子(妻の姪 私の義姪)と遊ぶと 妻から「人の子だから怪我させてはいけない」と云われました。 「距離を置いた付き合い」は必要な処もありますが、私が普通に思う事を全拒否される様な感じです。例えば妻が長女出産の後実家に帰っていた時に手土産(大して高価でないものであるが)を持って 行くと、妻から「気を使うから止めて欲しい」と云われました。 例えば災害にあったり、病気になって「お見舞い」や「安否の確認」を行うという事があります、私等はそれが煩わしいと思う事も有りますが、「気にかけて戴いた」と云う気がありますが、それ事大が 「そんなもの要らない」「貴方医者で治せるのですか?」という感じなのでしょうか? それと、「親しい友人」「血縁の濃い人」以外とは「話をする」 という行為事大が「煩わしい」「どう接して良いか解らない」と いう典型的なタイプなのでしょうか? 現代ではこの様な感覚が多く成っているのでしょうか? ご回答お願いいたします。

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

自分の親族と奥さんの親族が違うというだけで、なんで奥さん側が世間の主流になっているのでしょうか?って質問になるんでしょうか。それはとても不思議です。 世の中、いろんな家族があります。奥さん側のルールはその一つだというだけで、それに合わせる理由はありません。そして、あなたの法のルールに合わせなければならない事もないと思います。よく話し合って、良い落としどころを見つけて、納得して親戚付き合いをすればいいだけの話かと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫世の中、いろんな家族があります。奥さん側のルールはその一つだというだけで、それに合わせる理由はありません。そして、あなたの法のルールに合わせなければならない事もないと思います。 これは良く解ります。 唯「全拒否」「話しかけられるだけで苦痛」と云うのに違和感を感じたのです。 》よく話し合って、良い落としどころを見つけて、納得して親戚付き合いをすればいいだけの話かと思います。 その様に努力いたします。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.3

私は奥様側の気持ちが何となく分かります。 合理的なのではなくて、すごく気にするタイプではないかと思います。 >例えば妻が長女出産の後実家に帰っていた時に手土産(大して高価でないものであるが)を持って行くと、妻から「気を使うから止めて欲しい」と云われました。 「気を使うから」と奥様は言っています。 手土産を貰ったからには何かお返しせねば、貰った物が高価な物でなくても、貰った物に見合う物を返さなくては、何がいいのだろうと悩んでしまう。結果いらない気を使わせてしまっている。 手土産を持って行くときにこう言った事を質問者さんは考えなかったですか? また、 >妻の親族は子の出産の時私が「お元気ですか?お世話に成っております」と声を掛ける事に応える事 事大が嫌という感じでした。 出産の時なんだからそれどころじゃないでしょう。あるいは、取って付けたようなビジネスの例文にあるような挨拶が嫌なのかもしれません。 何だか質問者さんはマナーとして言ったり行動してるところがあって、自分の気持ちがこもってないように見えます。 奥様の親族も型にはまったような事が嫌いなのかもしれませんが、質問者さんも型にはまり過ぎている気がします。 親戚同士の付き合いは大事と言えば大事ですが、煩わしいものでもあります。正直私はいらないものと思っています。 相手側が望んでいないのなら、する必要はないと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 》親戚同士の付き合いは大事と言えば大事ですが、煩わしいものでもあります。正直私はいらないものと思っています。 相手側が望んでいないのなら、する必要はないと思います。 此方の思いだけで考えると駄目と言う事が解りました。 その様な考えもあると云う事を念頭に入れさせて戴きます。

noname#250543
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ≫「気を使うから」と奥様は言っています。 手土産を貰ったからには何かお返しせねば、貰った物が高価な物でなくても、貰った物に見合う物を返さなくては、何がいいのだろうと悩んでしまう。結果いらない気を使わせてしまっている。 手土産を持って行くときにこう言った事を質問者さんは考えなかったですか? 手土産の件、お返しに気を使うと云うのは理解できます。 唯こちらはお世話に成っているので、何か接点をと思い、 気を使うという事よりもそれで行ったのですが、それが 「気を使う 何もしなくても良い」という人も居ると 云う事なのでしょうか? ≫出産の時なんだからそれどころじゃないでしょう。あるいは、取って付けたようなビジネスの例文にあるような挨拶が嫌なのかもしれません。 何だか質問者さんはマナーとして言ったり行動してるところがあって、自分の気持ちがこもってないように見えます。 奥様の親族も型にはまったような事が嫌いなのかもしれませんが、質問者さんも型にはまり過ぎている気がします。 親戚同士の付き合いは大事と言えば大事ですが、煩わしいものでもあります。正直私はいらないものと思っています。 相手側が望んでいないのなら、する必要はないと思います。 多分煩わしいと思うという事も考慮してこうだと思うのですが、唯此方が子どもの出産時に「こうしましょうか」と 提案すると、 「いいです 全て此方でやります 迷惑はかけません」的な感覚で云われ、「心配しても貴方に何が出来る」的な感覚で対応されましたが、その様な親戚付き合いならば普通にと此方は思うのですが、「声を掛けられただけで嫌」という人も居るのでしょうか? 例えば、私の大叔母(祖父の妹)もコロナウイルス感染の影響と高齢と云う事も有り、長男 長女の人のみで葬儀を行いましたが、私の祖母や母が電話しお香典を送ると、 「この様な状況で申し訳なかったが、簡単に行いました」 「生前お世話に成りました」と云って戴きました、私等は これ位は普通と思うのですが。 妻の祖母は遺言で「子 孫以外知らせるな」と云っているそうです。そして早くに夫である祖父が亡く成ると近所に居ても、祖父の兄弟の冠婚葬祭は「一切行かない」という 風に貫いたそうです。 やはり、「したくないからしたくない」「挨拶さえも嫌」という人も居るのでしょうか?

回答No.1

【前置き】 「合理的」の意味と使い方 「昔からの因習や迷信にとらわらずに物事を筋道立てて考えて、理屈や道理に合っていること」を表します。 考えていることや、行なっていることが正しい場合に「合理的である」と表現することができます。 理屈 理論と比較して考えた場合、理論は大衆に通じる話し。 理屈は個人の思考の範囲と見ることが出来ます。 道理 ここで言う道理は、正論か否かが該当するかと思われます。 ※上記ネット検索で言葉の定義を調べて引用・参考にしたもの 【回答】 私からの視点としては、奥様と奥様の身内の方々の考え方は「合理的というよりも効率重視」と捉えた方がしっくり来る印象です。 今回の場合の合理的とは、奥様側(奥様の身内含む)側の主張からすると「無駄となるもの・リスクを含まないこと」が重要視されていると推察されます。 また、合理的とは大衆や社会に向けた言葉ではないです。 多くの場合は個人に対して向けたものです。 「多くのリスクとデメリットに対して目を向けて効率良く・無駄なく日常的に行動をする」という意味においては合理的であると言えます。 一方で「人からの協力で成立する世界線(営業職など)では多くの人からの注目や信頼を集めることが重要」なので、後者の思考から見たら非合理的であると言えます。 また、質問者さんや奥様側は上記のことをそこまで考慮していない可能性があります。 良くも悪くも「個人の思考と行動の範囲」で収まるのが人間です。 文章では、奥様は手の届く少数のみを囲い込めれば良いという考えの持ち主に思えます。それは実際はどうかは別です。 文面は「質問者さんの解釈」の範囲で作成されたものです。 ですので、私の回答は「質問者さんの解釈から分析されたもの」であることを念頭に置いて頂けたらと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 》私からの視点としては、奥様と奥様の身内の方々の考え方は「合理的というよりも効率重視」と捉えた方がしっくり来る印象です。 今回の場合の合理的とは、奥様側(奥様の身内含む)側の主張からすると「無駄となるもの・リスクを含まないこと」が重要視されていると推察されます。 成程頷ける話ですが、私の立場としては少し寂しい気がするのですが、我儘なのでしょうか? 》また、合理的とは大衆や社会に向けた言葉ではないです。 多くの場合は個人に対して向けたものです。 「多くのリスクとデメリットに対して目を向けて効率良く・無駄なく日常的に行動をする」という意味においては合理的であると言えます。 多分私と付き合うのを向こうは無駄と思って居るのかと思えます。 》一方で「人からの協力で成立する世界線(営業職など)では多くの人からの注目や信頼を集めることが重要」なので、後者の思考から見たら非合理的であると言えます。 また、質問者さんや奥様側は上記のことをそこまで考慮していない可能性があります。 良くも悪くも「個人の思考と行動の範囲」で収まるのが人間です。 文章では、奥様は手の届く少数のみを囲い込めれば良いという考えの持ち主に思えます。それは実際はどうかは別です。 文面は「質問者さんの解釈」の範囲で作成されたものです。 ですので、私の回答は「質問者さんの解釈から分析されたもの」であることを念頭に置いて頂けたらと思います。 その違いを埋めるべく努力してまいりたいと思います。

関連するQ&A

  • 合理的に考える人への対応

    前に「依存性人格障害なんでしょうか?」と云う事で質問させて戴きました。 https://okwave.jp/qa/q9904824.html 「合理的に生きる」「人と人は完全に解り合えない」 「自分の領分を犯さないで欲しい」と云う事は解るのですが、 それが極端に強い人が私の妻や親族の人です。 この様な事が極端に強い人は「自分がして欲しい事だけして欲しい」 と云う感覚なのでしょうか? 特に意地悪とかと云うのではないのですが、妻や妻の親族の人は 私が話しかけるだけで「気をつかう」らしく、「お元気で」 「お変わりありませんか」的な挨拶を私の母がする事事大が 「そんな無駄な事しなくても良いのに」と云う様な事を後で 私の妻から云われた事があります。  子が産まれた時も私の親族が産院に行くと、その時だけ妻の親族は外に出て、私達だけが産まれた子にあうという感じでした。  時代と共に親戚の付き合いは希薄になり、それは時代と共にあわせていくという事で頷ける話ですし、 「距離感」と云うものも大事だと思いますし、人の私的な部分に土足で踏み込むのもいけない事だと思うのですが、 妻の感覚は 「私や私の親族が頑張ろうが良くしてくれようが関係ない」 その代わり、自分の事も「構わないで欲しい」と云う感覚です。 家庭でも、「貴方は自分の領分を守っていて欲しいが、そこに私を入れないで欲しい」「自分が病気に成ったら独りで病院に行って治療する、その代わり貴方が病気に成っても貴方で何とかして」 「子の幼稚園の運動会や学芸会 妻の母も来ているので、分かれて見てそっと帰って(要は関わらないで欲しいという事)」と云う事を云われました。 親族の付き合いという煩わしさからの解放や、 合理的に考える事も頷けるのですが、 妻や妻の親族は「関わってくれるな」その代わり私の事も「干渉しません」と云う感じです(それならば良いのですが、私がどう頑張ろうが、知らない。自分(相手)の領分を犯さなければ関係なしし、知らないという態度を取られます) 私等は近年の「コロナ感染」や「家族葬」と云う風潮で、 例え「家族葬」で行っても、訪ねて来る人等の対応位(電話やメールのやり取り)は行うと思うのですが、極稀にその様な事をも全拒否される方が居られます、(コロナ感染の随分前ですが親族にその様な事をされた方が居られました)。 その人の言い分は「貴方が故人(親族)を偲びたいなら 本人(私)抜きに勝手にやって」と云う様な事を云っておられたそうです。 (妻や妻の親族の人もコロナ感染の前からそれに近い事をしているそうです。妻の祖母等も「誰にも知らせるな」と妻の母に遺言しているそうです。多分悪気は無いのでしょうが、漫画家蛭子能収氏の心理と 似ているのだと思います。) 妻は自身が私の親族と関わりたくないので、私が行い、自分が何かあっても私の親族に何かしてもらうのは「嫌」と云う感覚だそうです。 「敵意」が無くても「嫌」で「関係を持たない関係」しか選択肢が無い様な感じなのです。 この様な人は「自分の領分を犯すな」その代わり「犯されなければ、こちらはこちらで」と云う感じでやっていくしか方法は無いのでしょうか? それが家族でも妻は「私や私の親族の事等興味ない」 その代わり妻(自分)の領分を犯されなければ、此方が行う事には 何も云いませんが、それは此方がやっているという感じです。 だから「寄り添う事も無駄」で「理解して欲しい」とも思っていない様です。 この様な人は向こうが話しかけた時にだけ応えるという方法しか無いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 話しかけられるだけで苦痛と感じる人への対応?

    コロナウイルス感染で自粛と云うのは解りますし、 私自身も余りに密接な付き合いに成り過ぎると、息が詰まると云う事も 有り、それは理解出来ます。 そして、育ってきた環境の違いと云うものもありますので、一概には云えませんが、私の妻やその妻の実家の人は 「自分の血縁者以外の人と関わるのが苦痛」で 「声を掛けられる事」が「気を遣うから苦痛」と云う感じです。 子が出産した時も、私や私の実家の身内が見に行く時間はわざと居ない様にして居りました。ロビーで妻の義祖母と会うと、目線を併せる事自体を避けていた様な感じで、嫌いと云うよりも、社交辞令的な挨拶を交わす事が「面倒」と云う様な印象でした。  この様なタイプは、此方が心配しても「貴方に何が出来る 貴方に病気治せるの?貴方医者ですか?」「貴方に災害にあって、貴方にこの被害撤去できるの?貴方解体屋ですか?」的な対応をされる方が居られ、それに似ている様な気がします。  人それぞれでだと思いたいのですが、此方は普通に妻や妻の実家にも「出来る事があれば」と思うのですが、そうされる事自体が苦痛で、それを全拒否される感じなのです。  云い方が悪いのですが、「挫けず頑張って下さい」「お元気で?」 と云われると勇気づけられたりする、私等この様な処もあるのですが、それが「無駄」「貴方に何が出来る」的な感覚に成るのでしょうか?  この様な人が今後増えてくるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 身内で親しい人以外の人とは全く話せない人との対応2

     私が正しく相手が間違っているとは申しません、 付き合いも金銭的な事もあり、無理な事は云わない範囲で しております、それを踏まえた上で、聞いて戴くと良いかと思います。  連れ合い そしてその親族の方は私や私の身内の方との 付き合いを構えてしまって受け付けてくれない処があります。 (前に質問させて戴いたサークルで一緒だった女子二人組の様な感じです)  1 連れ合いの出産時(10年以上前)に里帰りすると、私は実家からの土産を以って行きましたが、連れ合いから「気を使うから止めて欲しい」といわれました。  2 子どもが幼稚園の時、最後の生活発表会に私の母が見に行く事を 「もしあえば愛想をしないといけない 何を話してよいか解らない」 という様な事を云っていたそうで、もし見に行くならば一切接触しない形でこっそりと見に行ったそうです。  3 金銭や合理的に行うということよりも、子と孫以外の人とは  本当に何を話してよいか解らない様です。  連れ合いや子もその思いを受け継いでいる様です。    4 連れ合いも私の知人や職場関係の者と接触するのは嫌で、    連れ合いの親族や知人は私がやるが、こちらの事はこちらで  やって、「私には関係ない」という感覚です。    つまり、「話しかけるな」「プライベートな事は見るな」   「貴方の事は貴方でやって欲しい、此方が少しでも関わるのは   迷惑」という感じです。  私もついつい、個人主義的な人 暴力的な人 という事で 私とは違うという感じで質問をさせて戴き悪いと思って居りますが、 連れ合いやその子で構えて受け入れられない人が身近に居るとどう接すれば良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 合理的に考える人は強い人?

    「冷たい人は強いのでしょうか?2」https://okwave.jp/qa/q10003855.html でも質問させて戴きましたが、 寄り添わないと云うか、此方との交流 (と云っても大した事でも無いのですが) を一切拒否する人が居られます。 例えば、学校や塾 職場でその一員として任務(職場)を 全うする事は当然の事です。 唯、その上で塾講師だったA先生は 授業は上手く、合格させる実績はありましたが、 その時の結果のみで最後にも「貴方がこの先どう頑張ろうが知らない」と 云う様な事を云っていたと思います。 学校や組織の秩序を守る、これは当然ですが、 この様な人は、「守らなければ罰則」「守ると良い」 唯、「お元気ですか?」「お世話に成りました」 この様な言葉で此方も救われる事もあるのですが、 この様な人はその様な事が「無意味」と思っている様です。 阪神大震災があったり、その塾の近くで火災があって安否を心配し連絡しましたが、「連絡して何になる?」と云われました。 つまり、病気は医者で、災害は行政で、私は今成績を伸ばすことに賭けている、それ以外は関係ないし、知らないと云う極めてシンプルな生き方なのでしょうか? 又、少し違うのですが、老健施設に入っている人で、親族を呼ばず 職員立ち合いの元で火葬された方が居られました。(私はそれに関わる仕事をしております)親族(子ども)は連絡をしておりましたが、 本人(死亡者)は「元気か?と云われて、お前に治せるのか?お前は医者か看護師か?」と云う様な事を云ったり、子との面会も拒否していた人が居りました。 合理的に考えると、一流大学に入り大企業に勤め、それで高額の収入を得る。それで他人に頼らず生きて行くと云う事がこの様な生き方を象徴しているのでしょうか?

  • 親戚付き合いが無い家が主流なんでしょうか?

     私の家は本家で自営業ですので。  親族の人に名義上役員に入って貰って居ります。  その様な事もあり、結婚や出産 弔事は普通にやり取りを  しておりました。  妻の実家はその様な付き合いが全く無いそうです。  私が正しく相手が間違っているとは申しませんが、  妻や妻の母や祖母に当たる人は、私や私の親族とどう接して良いか  解らないそうです。  誰しも気を使う付き合いよりも、本音で接する方が良い様な感じで すが、私が妻の家族に土産を渡すと「気を使うから止めて欲しい」 (そう高価なものではないのですが)と云われましたし、  長女 次女の出産後妻の実家で世話に成っているので、何回か訪れると、本当に「どう接して良いか解らない」状況だった感じです。  私等は今コロナウイルス感染で自粛と云う事も有りますが、  知己を得た人の訃報に接すると、電話位はしようと思いますが、  多分「かけてきてもらってそれに対応するのが嫌」という気持ちが  先行しているのかと思います。  多分「貴方に心配して貰わなくても、此方は此方でやっています」  「余計な事をされると此方も気を使わないといけないので迷惑なのです」と云う事なのでしょうか?  私も場をわきまえる位の事はしているつもりですが、  私の家に妻の母は来られても「世間話や社交辞令的な話」も拒絶さ れたり、妻から「早く向こうへ行って」と云われます。  そうして、食卓で義母と妻の会話に此方が頷くだけでも駄目で 「見られた」と思う様な処があります。  即ち「気を使う使われるのが嫌、そんな付き合いならばしない方が  良い」と云う事なのでしょうか?義実家と揉めるのが嫌で最初から  「接しない」と決めているのでしょうか?  妻の祖母も(早くに配偶者の祖父が亡くなられたそうですが)  近所に居る祖父の兄弟の冠婚葬祭にも呼ばれても一切拒否、  葬儀にも「知らせないでほしい」と云う事を云っているそうです。    そうして、その様な付き合いも「揉めるのを避ける」とある意味 良いという事なのでしょうか?  この様な感覚が現在では主流なんでしょうか?   

  • 死を合理的に考えると

    ① 数年前に俳優の神山繁氏が遺言で「葬儀無用」と云う言葉を残され、 自分で用意した骨壺に火葬され入り、遺族の方もそれを守り実行され たと云う事ですが、その訃報を伝えた司会者だった小倉智昭氏が 「唯お別れされたい方も居られるのではないか」と云う事を云って居りました。 20年以上前に映画『男はつらいよ』シリーズの桂梅太郎(タコ社長)役でお馴染みだった、俳優の太宰久雄氏は 「葬儀無用 弔問不要、死人に煩わせるべからず」と云う遺言を残し、妻子はそれを守り実行 したが、「何時までも隠しておく訳にはいかない」と関係者に連絡し、「お別れ会」を行ったというケースもありました。 この二つの例で、本人の意思で葬儀は行わないが、 区切りを付ける意味でお別れがしたいという思いの人もあり、 それが矛盾を生み出していると思います。 ② 神山氏は遺族の一人が「私達はどう区切りを付ければ良いのですか?」と云うと「思い出してくれればよい」と云っていたそうです。 だから、その様な感覚で良いのでしょうか?  故人の遺志も有ったのでしょうが、70代後半の方が死去 (コロナの前ですが)妻のみが立ち会い火葬。 子にも随分経ってから知らせる。近所の人にも云わないし、 死亡した事を隠す。しかし、これでは故人の今迄の付き合いもあるのでと云う事で子や故人の弟が関係者への連絡や遺骨を引き取り納骨したと云う例がありました。  この妻である人も少し変わっている様で、  (不仲ではないが)夫側の親戚の付き合いを一切断っている。 (夫の弟の結婚式行かない、夫の親の葬儀も行かない 夫が対応するのは勝手だが、亡くなると「面倒」「関係ない」と 云う姿勢を貫いておりました)  この人の価値観では、  亡くなると遺体の処理だけして貰い、誰かが立ち会えば良い。  子であってもその為に参列しなければいけない意味が解らない。  「仕事しながら」「普通に日常生活送りながら偲べば良い」  私も葬儀はしてもらいたくない。  弔問や関りをせず、私抜きに勝手にそれぞれが夫(故人)を偲べば良い。   と云う様な事を云って居りました。 そこに矛盾が生まれてくると思いますが、 合理的に究極的に考えるとそうなのでしょうか?

  • 思わせぶる人への対応

    どうしたら良いのか、どうして行ったら良いのか、自分で答えがずっと出せずに居るため、宜しければ何か助言頂けましたら幸いです。 かなり精神的にも参っている部分があります為、我儘では御座いますが、優しく教えて頂けたら幸いです。 長く片想いをしてきた彼が居ました。 お互い仕事の付き合いから始まり、仲良くなりました。 しかし彼には度々ふられています。 彼は優越感を得たいからなのか、無意識からなのか、とても思わせぶりをします。 彼とどうこうなりたいとはもう思っていません。諦めています。 でも思わせぶりな事をされると揺れてしまう自分に悔しくなります。 思わせぶりな態度をされた時、どう対応すれば、彼に、「この人はもう俺に気が無いんだな」と思って貰えますか? 仕事があるので変に悪い対応は出来ません。 それとなく理解してもらえる良い対応があれば教えてください。

  • 人付き合いについて

    22歳、女性、大学生です。 以前からですが、最近特に人付き合いについて悩むことが多くなったので、話を聞いて頂きたいです。 高校まではそんなに意識したこともなかったのですが、大学に入ってから 同級生はまだしも、先輩や後輩との良い関わり方か分からず悩んでいます。(部活の先輩後輩です。週に二、三回会います) 同級生で同じ部活、いつも一緒にいる女友達がいます。 その子は先輩に誘われたり、後輩ともご飯に行ったり…という感じです。 その子と一緒にいて、何でそんなに上手く人付き合いできるんだろう、とよく考えます。 その子は、話が面白いとか、話題が豊富とか、そういうわけじゃないのですが、 包容力がある感じです。 その子以外にも色んな人とすぐ仲良くできる人が 周りにたくさんいて、 自分は本当に人付き合いが下手なんじゃないか、一番下手なんじゃないか… 私と話しても面白くないんじゃないかと考えるようになってしまって、 特に仲の良い人以外と話している時は相手の反応が気になり、話した後は やっぱり私は下手だなぁ…と反省し、という感じです。 同級生に仲の良い人は数人いるし、彼氏もいてくれて、仲の良い先輩もいてくれてはいるのですが、 そういう人たちと話しても、たまに反省します。 これは気にしすぎ…というか、何かしら病気でしょうか…? 私は長い時間一緒にいて仲良くなれた人とも、あまり普段会わない先輩や後輩とも仲良くなりたいし、遊びに行ったりもしたいです。 何人かで遊ぶのなら普通にいけるのですが、一対一となると不安になって、遊びたいと思う人もなかなか誘えません。 そんな時に、仲の良い女友達が色んな人と仲良くなっているのをみると、 うらやましく思ってしまい、そんな自分もひがみっぽくて嫌だなぁ…と、 完全に悪循環です。 先輩たちが飲んでいて、たまたまその子が誘われたりすることもあるらしいのですが、そういう話を後で聞くと、私は誘われてない…というネガティブな思考になってしまいます。 決して社交的なわけではないその子は、どうやって人付き合いしているのか、私は気にしすぎなのか、もうよく分かりません。 人付き合いが得意な方、人との会話で気を付けていることはありますか? 誘われやすい人ってどんな人だと思いますか? どんなことでもいいので、回答お願いします。

  • 好きな人に悪いと思いながらも

    30の会社員です。 今気になっている好きな子がおり、二人で遊んだり結構いい感じにお付き合いできています。 ここからが本題ですが、 大切な友人から、3対3の飲み会があるから人数あわせで来て欲しいと頼まれました。 しかも3対3の相手の女性が好きな子の知り合いです。 好きな子がいるから、ちょっと難しいと言ったのですが、なんとかお願いと頼まれてしまいました。 最悪、行くなら正直に好きな子に話をして行く事にするかもしれませんが、好きな子としては嬉しい事では無いと思います。 これがきっかけで悪い流れになるのも嫌なので、 断るのが一番なのはわかっていますが、 好きな子の気持ち的にどうなのかなと思い相談させていただきます。 やっぱり、断るべきですよね?

  • 知らない人に絡まれたとき。その対応。

    昨日のことです。 私たちは市内のライブを見に行ったその帰り、 知らない人に絡まれました。 その理由は、裏路地に入るための抜け道のような場所(10mぐらい)で話をしていたところ、車が入ってきました。そこでその車の邪魔になってしまい、その運転手が私たちに絡んできた、と言うわけです。 その場所は車が使うことの方が多いので注意される事は仕方ないです。それなのでその人には何度も謝りました。 しかし、数分が経過したとき、その人にこう言われたのです。 「車のれ、教育してやっから。」 その後の会話は 「何処に連れて行く気ですか?」 「市外」 「警察呼びますよ?」 「やってみろよ、悪いのはお前なんだ。」 と、こんな感じです。 その後知り合いの方が来てくれて事なきを得たんですが、 「警察を呼ぶ」という対応は間違いなのでしょうか? 悪いのは私たちです、しかし、だからといって車で連れ去ろうとする相手に謝るのが正しい対応なのでしょうか? 長文かつ乱文、失礼しました。