• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚付き合いが無い家が主流なんでしょうか?)

親戚付き合いの有無について

このQ&Aのポイント
  • 親戚付き合いがない家庭が主流なのでしょうか?私の家では親族の人に名義上役員に入ってもらうなどの関わりがありますが、妻の実家は全く付き合いがないようです。お互いの家族がどう接すればいいのかわからず、気を使うより本音で接する方が良いと思える場面もありますが、実家に土産を渡すことは「気を使うから止めて欲しい」と言われることもあります。私たちはコロナウイルスの影響で自粛していますが、知己の訃報に接する際も相手が嫌がるかもしれないと思っています。お互いに心配せずに自分たちでやっているという思いもあるのでしょうか?私も場をわきまえるつもりですが、妻の家族からは世間話や思いやりのある話も拒否されることがあります。気を使う関係だと思われるのが嫌なのでしょうか?義実家と揉めるのを避けるために最初から関わらないことにしているのでしょうか?妻の祖母も近所の冠婚葬祭にも参加しないと言っており、このような関わりを避けることは良いことなのでしょうか?
  • 親戚付き合いは必要なのでしょうか?私の家では親族の人に名義上役員に入ってもらっていますが、妻の実家では全く付き合いがありません。妻や妻の家族はどう接すればいいのかわからないようです。お互いが気を使うよりも本音で接する方がいいと思える場面もあり、私が妻の実家に土産を渡すと「気を使うから止めて欲しい」と言われることもあります。コロナの影響で自粛している今でも、知己の訃報に接する際も相手が嫌がるのではないかと思っています。お互いに心配せずに自分たちでやっているという思いもあるのでしょうか?私も場をわきまえるつもりですが、妻の母は世間話や思いやりのある話も拒絶されることがあります。気を使う関係だと思われるのが嫌なのでしょうか?最初から関わらないことで義実家と揉めるのを避けるつもりなのでしょうか?妻の祖母も近所の冠婚葬祭に招かれても参加せず、このような関わり方が良いのでしょうか?
  • 近年、親戚付き合いのない家庭が増えているようです。私の家では名義上役員に入ってもらうなどの関わりがありますが、妻の実家では全く関わりがありません。妻や妻の家族は私や私の親族とどう接して良いのかわからないようです。お互いが気を使うよりも本音で接する方が良いと思える場面もありますが、私が妻の実家に土産を渡すと「気を使うから止めて欲しい」と言われることもあります。私たちはコロナウイルスの影響で自粛していますが、知己の訃報に接する際も相手が嫌がる可能性があると思っています。「貴方に心配して貰わなくても、こちらはこちらでやっています」「余計なことをされるとこちらも気を使わないといけないので迷惑です」という思いもあるのでしょうか?私も場をわきまえるつもりですが、妻の母は私の家に来ても世間話や社交辞令的な話を拒絶されることがあります。お互いを気遣う関係だと思われるのが嫌なのでしょうか?義実家と揉めるのを避けるために最初から関わらないことにしているのでしょうか?妻の祖母も近所の冠婚葬祭に参加せず、このような関わりを避けることは良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17712/29584)
回答No.1

こんにちは 簡単に言えば、田舎と都会の差はあると思います。 そして、本家などとなると、血筋のある親戚以外も どんどん増えるわけですよね? 冠婚葬祭には関わり、付き合いも増えれば 出費も増えます。 そういう意味で、付き合いを減らす家は少なくないと 思います。 奥様のお家もそうなのではないですか? たかがお金のやり取りと思われるかもしれませんが 何かあるたびに、そこそこのお金が出ているようでは 家計のやりくりが大変になっていきます。 もしかしたらですが、そこまで深く考えずに 奥様は結婚されたと思うのですが しきたりというものは慣れない人にとっては 邪魔なものでしかないと思います。 親兄弟の付き合いは下としても本家や分家などの付き合いまで する家は、どんどん減っているのではないでしょうか? 奥様に直接聞かれたほうがいいと思います。 ただ然るべき席で、あなた様がお義母様に話しかければ 視線がそちらに向けられます。 何かあるたびに、顔を見せない親戚を快く思わない 分家の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 守るためと言ったら大袈裟ですが、怪訝そうな目で みられるよりは、なるべく関わりたくないのだと 思います。 本家とか分家のしきたりは都会にはないものです。 田舎でもそれを引き継がないところは 多いのではないでしょうか? 子や孫まで同じような形式を背負わせるのは 時代背景に合わないこともあったりしますから。 ただあなた様の家が悪いという意味ではなく それぞれに家に対しての価値観が異なるということだと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 》簡単に言えば、田舎と都会の差はあると思います。 そして、本家などとなると、血筋のある親戚以外も どんどん増えるわけですよね? 冠婚葬祭には関わり、付き合いも増えれば 出費も増えます。 そういう意味で、付き合いを減らす家は少なくないと 思います。 奥様のお家もそうなのではないですか? そうだと、思います、時代の流れで私の方もその辺りは 規模を縮小、金額的にも地味にしており、これは頷ける話です。 》しきたりというものは慣れない人にとっては 邪魔なものでしかないと思います。 奥様に直接聞かれたほうがいいと思います。 ただ然るべき席で、あなた様がお義母様に話しかければ 視線がそちらに向けられます。 何かあるたびに、顔を見せない親戚を快く思わない 分家の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 守るためと言ったら大袈裟ですが、怪訝そうな目で みられるよりは、なるべく関わりたくないのだと 思います。 此方からみればその様な事は大したことは無いのですが、 例えば妻の実家に「お元気にされてますか?」と コロナウイルスの感染が拡大した折に、電話やメールをするのも、億劫「此方は此方でやってます」的な感覚で来られたりするので、金銭的なものよりも、言葉のやり取りをする事が面倒だと云うのがあるのかとも思います。

noname#250543
質問者

補足

ご回答有難うございました。 》冠婚葬祭には関わり、付き合いも増えれば 出費も増えます。 そういう意味で、付き合いを減らす家は少なくないと 思います。 たかがお金のやり取りと思われるかもしれませんが 何かあるたびに、そこそこのお金が出ているようでは 家計のやりくりが大変になっていきます。 奥様のお家もそうなのではないですか? 拙宅も時代の流れ(少子化 経済の衰退)でその辺りは 昔に比べると見直し簡素化しております。 これは頷ける話です。 》ただ然るべき席で、あなた様がお義母様に話しかければ 視線がそちらに向けられます。 何かあるたびに、顔を見せない親戚を快く思わない 分家の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 簡単な例を云うと、「お元気ですか?」という 「其方様もお元気で」とこれが私等深い意味を持たなくても良い事で成立している形ですが、妻の実家の人達は 「その様な事声をかけて貰って何に成る」 「病気や災害でお見舞い貰う位ならば 行政に頼り、医師に治してもらえればそれで良い」という感じなのかと思います。 》守るためと言ったら大袈裟ですが、怪訝そうな目で みられるよりは、なるべく関わりたくないのだと 思います。 多分、「此方は此方でやってます 構わないで下さい」的な感覚なのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.2

何が主流なら、どうするんです? とりあえず、役員?とは思いました。それってなんでしょうか。何事も普通とか主流なんて幻で、その家族、一族でだいたいは決まっているというだけのものかと思います。贈れば返す、これは人付き合いとして決まったものですから、贈る一族は返す、贈らない一族は当然返さない、その2パターンしかないと思われますよ、贈り物に関しては。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 》それってなんでしょうか。何事も普通とか主流なんて幻で、その家族、一族でだいたいは決まっているというだけのものかと思います。 多分私の家はそうで、妻の実家は違うこれは解りますが、 「お元気でお過ごしですか?」と云われる事自体が億劫なかんじなのです。「こちらはこちらでする」的な態度を取られるのです。 》贈れば返す、これは人付き合いとして決まったものですから、贈る一族は返す、贈らない一族は当然返さない、その2パターンしかないと思われますよ、贈り物に関しては。 これはそうだと思います。 疎遠にされたい方も居られるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚付き合いについて

    親戚付き合いについて 今月結婚しました。 私のほうは父は他界し母のみで、親戚付合い等は母が嫌いなため皆無です。 妻のほうはザ田舎で親戚がたくさんいますし、交流も盛んです。 はじめは妻のほうの家庭がいいなぁ、そうなりたいなぁと思っていました。 しかし妻の実家に行き親戚がいると、さすがに何も話すことができなくなります。 自分なりにはがんばって話しかけたりはするのですが。。 プライベートではうるさいくらいで、いい意味でも悪い意味でも目立つほうだと断言できます。 慣れていないのもあるし、でしゃばりたくもないとかいろんなことを考えてしまいます。 圧倒されるのもあります。 先日、妻の痴呆がはじまっている祖母が一時帰宅するというので行ってきました。 このときもせっかくの一時帰宅に私が行くのも邪魔だろうなぁとか考えていました。 案の定会話もほとんどできなく、じっとしています。 妻は私のそばからすぐ離れて甥っ子と遊んだり、いろいろと楽しそうにしたりしています。 私の気持ちとしては、立場を理解しある程度私に気をつかってほしいかなとも妻に思います。 しかし、なんか情けない。こんな人間ですまないとも思います。 居ても立ってもいられず、庭で自分の車を洗いにいきました。 (2週間ほど車で新婚旅行にいって帰ってきた日だったので) 私もそんな行動は絶対だめだとも分かっているのですが、どうしようもなかったです。 できれば最初だけでも側にいてくれって、妻に気にかけてほしいかなとも思ったりする自分が情けないです。 もちろん外にいけば、向こうが気を使ってでてくることもわかっています。 ですがどうしようもなかったというしかないです。 気を使いすぎて何もできず、気を使いすぎて気を使われる悪循環です。 そして、酔っていたおじさんを家に送り、その帰り際に、混ざろうとする努力をしろ。 気取ってるんじゃない。と僕にいってきました。 気持ちは十分わかります。 ただ私の本音は、 あんたはこういうの慣れてるだろうけど、こっちは初めてなんだよ。 しかも俺の家はそういうのねえんだよ。 知らない人ばっかでどうやって斬り込んでいくんだよ。 そっちは積極的に話そうとしたかよ。 両親はいい人だけどもうこういう奴がいるなら自分がもっと大人になるまで当分行かない方がいいかな。と思ってしまいました。 ただこのことは妻には言っていけないことはしってます。 相手の親族の文句とかそういうたぐいは言ってはいけないと。 苦手なものは苦手なものと割りきって避けて行く人もいます。母がまさに。 だから無理にためこむより、避けていくべきなのでしょうか。 それともがんばって克服するべきなのでしょうか。 なんかどうも心を開ける気がしません。 こんなこと考えるなら付き合わなければいいだけだなとも思います。 妻に打ち明けて(感情的にじゃなく)みるのはやはりタブーですよね。

  • 親戚付き合いを嫌う彼

    29歳の女です 今年32になる人とお付き合いしてます 彼は家庭環境がすこし複雑でお父様しかいません。あとは年がすこし離れたお姉様だそうです。 幼い頃は実家の隣のお祖母さまの家で父方の親戚とご飯を食べたりして過ごしたようです 彼と結婚出来たらいいなと思っていますが、彼は私の両親を始め、親戚付き合いを一切しないと言っています。 以前付き合っていた人のお家に行った時に嫌な事があったようです。 私としては彼に親戚付き合いをしてもらいたいですし、私の母も息子が出来るのだから仲良くしたいと言ってます。 彼に親戚付き合いをしてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 このままでは結婚の挨拶だけで付き合いが終わってしまいそうです

  • 親戚付き合いについて

    今年、祖父の認知症の発症と、急遽母が心肺停止になる程大きな手術をしました。 それも1ヶ月でこの出来事が一気に起こりました。 私は実家を出ており、この時点で高齢の祖母を含め3人の面倒を見なければならない状況になりました。 親戚と今後どうするかという話になったとき、どうしたいかと聞かれ私は母の面倒を見たいけれど祖父母も心配だからまず実家に戻って祖父母の面倒を見ると伝えて帰りました。 それから祖父母の面倒を見つつ母のお見舞いに通う日々を続けました。 ところが、それから親族の揉め事が始まったのです。 私がよだれを拭いたりおむつを交換する姿を見てよくやってるわ~と見ているだけ。 施設の見学や契約もあなたの好きなようにやってと言われそれきりに。 そこまで出来ない、せめてお母さんが良くなるまで祖父母の面倒は手伝って欲しいと伝えましたが、あなたは遺産をもらってると訳のわからない話を持ち出し、結局ほとんど面倒を見てもらえませんでした。 幸い家を仕切り守ってきた母が無事退院できたことにより親戚の揉め事が一気に収まったのですが、私はなぜあのとき助けてくれなかったのか悲しみや怒りが収まらず、今後親戚とどう付き合えばよいのかわからなくなりました。 母からこんな時は目上の人を立てるのが大切で、お前は祖父母を頼みますとだけ言えば良かったんだと言われました。 私は家族を守らなければと必死でしたが、自分がやって来たことは全て間違いで余計な遠回りだったのかと思うともう誰とも関わりたくない気持ちで前向きになれません。 喧嘩の際は、怒りのあまり私も言ってはいけない言葉を投げつけてしまいました。 後日母は親戚から、私の事をてんかん持ちなのかと言われたそうでさらにショックでした。 おそらく母が心肺停止で私がパニックで過呼吸を起こしてしまったり、揉めて喧嘩をしたときの様子を見てのことだと思います。 今回お前の口の利き方は本当に悪いと家族から指摘され、私も反省しなければならないと思っています。 ですが「でも」「なんで」ばかり出てきてしまいます。 これは全て自分の責任と考えることができません。 この出来事をどう受け止めるべきでしょうか。 また母から困ったとき助けてくれるのは身内だけ。 だから親戚付き合いはきちんとするよう言われていますが、揉めて以来一切会話をしておりません。 どう接するべきでしょうか。

  • 親戚づきあいの範囲

    タイトルどおりです。 私の実家は親戚があまり多くないこともあり、親戚づきあいも他の家に比べると希薄なところがあります。 一方の夫の実家はというと、親戚は多いものの、親戚全体が集まって・・・と言うものはないものの、それなりに親戚づきあいはあるように思います。 親戚づきあいの範囲は家庭によって違っているものですので、一概に何が正しいなどとは言えないのが正直なところだと思います。 もちろん、私の実家と夫の実家の親戚づきあいは当たり前のように付き合う必要はありますが、以下の家間の付き合いは必要なのかということです。 1:私の母の実家(私から見る祖父祖母や母の妹など)と夫の両親との親戚づきあい 2:兄弟の配偶者の実家の親同士の付き合い(例えば、夫(兄)の配偶者である私と弟の配偶者である義妹の実家同士) いずれも、私や夫を介さずにということが前提です。 もし、する必要があるとなればどこまでのことをしておくべきなのか(年賀状程度?正月等に実際に家まで出向くなど?)アドバイスをください。

  • 親戚付き合いが全く無い人と結婚すると?

     親戚付き合いの全く無い人と結婚すると、  普通に夫婦で出席したり、冠婚葬祭のやり取り等をする事も  「面倒な事」になるのでしょうか?  知人(母の幼馴染 70代前半)の御主人(70代半ば位)の  家庭は変わっているそうで、  今から50年近く前の話ですが、婚約時、奥さんの方の両親と  御主人の両親の顔合わせも、御主人方の方が拒否、御主人の親族(兄弟)も会う事 を拒否、そんな感じで「勝手に結婚しろ」という感じだったそうです。  数年後、奥さんの弟が結婚しても、「お前だけ行け」と出席を拒否、  近年、奥さんの母親が亡く成った時も「俺は関係ない」と参列を拒否、  という具合です。  御主人の両親はこの様な感覚で今までやって来たそうで、  奥さんの実家の訃報も参列はおろか、お香典も出さない、  随分前に御主人のお父さんが亡く成った時も、  御主人のお母さんから「兄ちゃんだけが来てくれたらいい あんたは遠いし  忙しいからいいよ」という感じだったそうです。  近年、兄が亡く成った時も、「兄ちゃん半年前に亡くなったよ」と  夕食時に妻に話したそうです。  その様な感じで今までやって来たそうですので、  夫婦で冠婚葬祭に呼ばれる事等が信じられないそうです。  遡れば、御主人のお父さんの本家はそれなりに普通の付き合いをしていたそうです が、お父さん夫婦は法事や親族の付き合いを一切拒否し、その様な感覚でやってき たそうです。  親戚付き合いのない人の感覚はこの様なものなのでしょうか?  

  • 話しかけられる事自体が嫌な親族への対応?

    私の妻やその実家の人達は。 私がお元気ですか?という事や、私が会話をする事自体が「気を使う から嫌」と云う事らしいです。 コロナウイルスや家庭環境の変化でリモートや家族葬と云うのは理解できますが、それでもメッセージを送ったり、元気ですかと云う事を確認し合うと云うのはあると思いますが、その様な事をする事自体が 「気を使うから嫌」「そんな事して貰っても何に成ると」云う事らしいです。 妻の父の兄弟の葬儀も妻の母は参列しなかったそうです。 妻の母方の祖母も特に不仲では無かったそうですが、祖父が亡くなると祖父の親族との付き合いは一切断っているそうです。 この様な人への対応は「一切関わらないという様な形」で良いのでしょうか?その様な事しか選択肢は無いのでしょうか?敵意が無くても此方が関わるという行為そのものが嫌と云う事らしいですので?

  • 伯父のことが憎く、親戚付き合いをやめたい。

    伯父のことが憎いです。 うちの両親が争いを好まない人間なのをいいことに、 自分の都合の良いように財産を持っていき、平然と親戚関係を続けようとすることが許せません。 この伯父は、母の兄です。 母にはもう一人弟がいて、3人兄弟です。 祖父が亡くなった後、伯父からの提案で、祖母が存命中に祖母を交えて3兄弟で祖母の遺産相続の話し合いをしました。 その時に、伯父が「東京都内にある貸し駐車場付の一戸建て」の相続を希望して、残りの貯金や株券を他の2人の兄弟で分ける分配を提案してきたそうです。 母は、一戸建てを売却して、3兄弟で公平に分けることを提案したそうですが、 長男は頑として譲らず、祖母を抱きこんで自分が家を相続することを主張したそうです。 祖母は、祖父が亡くなったというショックと、 自分の面倒を長男がみてくれるかもしれないという期待と、息子かわいさに、 長男の言いなりになってしまったようです。 母は、「お母さん(祖母)がそういうなら、しょうがない……」と、その条件を飲んだそうです。でも、後から伯父が、貯金は2人にあげるが、株券は自分も権利があるから兄弟3兄弟で分けたい、と言い出したそうです。 さすがにそれには母も呆れて、私たち家族に「こういう話し合いになっていて~」 ということを話してくれました。 母は、祖父が入院していたときにも、頻繁に看病に行っていました。 私の父も親孝行な人で、進んで看病の送り迎えをしたり、 祖父が元気な時は、私が幼少のころから成人を超えるまで毎年家族旅行に一緒に連れて行って、 祖父は足が悪いのですが、おぶって温泉に入れてあげていました。 私は母に、「伯父は狡猾な人だから、前もって、自分が相続できるように計画を立てて きている。祖母にも上手いこと言って根回しをしている。お祖母ちゃんのお世話だってきちんとしてくれるとは限らないのだから、お祖母ちゃんが入院したら、結局お母さんが看病をしたりしなくてはいけない。そこの辺をハッキリと話し合った方がいいよ」と言いました。 祖父母は東京都内に住んでいたのですが、私たち家族は千葉県、伯父たち夫婦は定年退職者と専業主婦ですが栃木県在住ということもあり、 祖父の看病も母任せになって、母はパートと家事で忙しいなか看病していました。 祖母の看病も母任せになることが目に見えていたからです。 祖母も実の娘には頼みやすいし、伯父夫婦には遠慮しているようでした。 母の弟である叔父は、独身であまり家に寄り付かない人なので、あまり頼りになりませんでした。 母は気が弱く、相続の件で祖母に言われたことがショックだということもあり、 両親とも争いを好まない人間なので、 「お母さん(祖母)もそう言うならしょうがない……」と、 遺産分割に同意してしまいました。 私から叔父にガツンと言ってやろうと思いましたが、 両親から止められたので、立場をわきまえ、諦めました。 結局、祖母がその後入院して、母が通って看病をして、入院費、葬儀代は祖母の貯金から出し、残った少ないお金を母と弟(叔父)で分けました。 都内の貸し駐車場付きの一軒家は、伯父から伯父の娘夫婦が相続して、 家を取り壊し、新築を立てて貸し駐車場も行っています。 その後、法事などで伯父夫婦と会うことがありますが、 その言動にカチンとくることもあり、伯父が大嫌いで、その性根の悪さからくる顔を見るのも嫌で、もう親戚付き合いをしたくありません。 母は正直、伯父のことが嫌いですが、争いごとをしたくないために狡猾な伯父と親戚付き合いしている両親にもイライラします。 私は伯父夫婦を自分の結婚式にも呼びたくないし、親の葬儀にも出てほしくありません。 先日、伯父の娘である従姉妹の結婚式の出席の打診の電話がありました。 栃木で挙式をあげるそうですが、遠くから来てもらうことになり申し訳ないというような気遣いが感じられませんでした。 従姉妹には罪は無く、小さいころ祖父母の家で一緒に遊んだりしたので、好意を持っています。お祝いの電話も入れました。 でも、もう伯父の顔を見たくないし、そういう狡猾な人間とは関わりたくありません。 結婚式で喜んでいる伯父の顔を想像すると吐き気がします。 いっそのこと、今までの不満をぶちまけて、親戚の縁を切りたいと思っています。 長文になってしまい恐縮です。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。 皆様は、どう思われますでしょうか?

  • どうすれば? 親戚付き合いの意義って何ですか?

    結婚と、出産のお祝いの席で、夫の祖父にはじめて会いました。 (結婚式予定日2ヶ月前に妊娠が発覚し、流産しかかったため、大事をとって  式は取りやめたので) 夫の祖父なので、会うのを楽しみにしていましたし、大事にしていこう、 と思っていました。 帰り際、「お会いできて大変光栄でした」と挨拶した私に、 「え? こっちはあんたなんかどうでもいいんだ。 私はこの子(産まれた孫)に会いに来たんだから」と夫の祖父は言いました。 初対面でそんなことを言われ、驚きましたし、深く傷つきました。 夫の祖父は足もふらつくほど泥酔しており、 そう言ったとき、表情は笑顔で、冗談のつもりだったかも知れません。 けれども、お酒の席だから、と笑って流せるほど気の知れた仲でないので、 私の中にはわだかまりが残っていますし、何もなかったことにはできません。 それから半年以上たった今も、そのことを思い出しては不快な気分になったり、 お正月に里帰りした際、夫の祖父にも会いに行かなければならないと思うと とても苦痛です。(夫の実家は盆や正月、その他お祝い事は祖父の家へ訪れて 行う習慣があります)それに関連して、夫の実家に帰るのも嫌になってきました。 この気持ち、どう処理すれば良いのでしょう? (夫は祖父の発言をその場で聞いていなかったので、何とも言えないそうです) 夫の両親や兄弟は、夫と同じ気持ちで大事にしていこうと考えていますが、 基本的には「夫の家」に嫁に入ったつもりはありません。 「夫」と結婚し、その妻になったつもりです。 夫の祖父母やその娘家族(夫からすると叔母)の立場にある人たちと集まった って、なじみもなく、遠慮ばかりで、私はひとりちっとも楽しくないです。 そこまでの繋がりは、私には無関係なことのように思えます。 親戚付き合いの意義って何なんでしょうか?

  • 親戚づきあいのメリットを教えて!

    私は30代の男ですが父や母がいやいやながら親戚と付き合っているのを見て不思議に思い、そこまでして 親戚づきあいする意味はなんなの?と聞くと明確な答えは返ってきません 確かに祖母や祖父のからみがあるので話をするときはしないといけませんが、そうじゃなくても、「いざという時のために仲良くはしとかないと・・」という感じです そのいざという時はどういうときなんでしょうか?この年になってそんな事もわからない私にご意見をお待ちしております

  • 配偶者が亡くなると親族とは関わらないのが常識?

    私の家は自営業と云う事もあり、祖父が亡くなっても祖母(今は高齢なので母や私が代筆)は年賀状を出しております。(年賀状も少なくなって来ておりますが) 私の妻の母や祖母は配偶者が亡くなると、そちらの方の親族とは一切かかわらないと云うポリシーだそうです。(別に不仲とか諍いがあった訳ではないのですが) 私の母や祖母は配偶者の方の親族の手紙も出して、御中元や御歳暮等戴くと「お元気ですか?」と電話かけたりは行います。 唯、妻も私の親族に関する事は「興味ないし 関係ない」と云う感じで、その代わり自身の母や祖母の事を私が「元気ですか?」とか聞く事も嫌だそうです。又、自身の友人知人親族は「知らないし、ほおっておいてほしい」という感覚です。 その代わり、私の親族や友人知人も「興味ないし知らない」と云う感じです。 私の母や祖母や叔母は義理の間柄であっても「お元気ですか」「誕生祝いです」と貰うと嬉しい感じですが、妻の母や祖母は私が挨拶するだけで「気を遣うから嫌」だそうです。(別に意地悪とかではないのですが) 意地悪とかではないのですが、妻の祖父や父が地域の保護司を勤め表彰された会にも妻の祖母や母は「私には関係ない」と出席しなかったそうです。(私の母や祖母も特に社交的ではないですが、その様な時には市出席します) 妻の祖母も高齢で遺言に「葬儀は子と孫だけ」「主人の親戚には知らせず、遠く離れた処で行う事を」伝えているそうです。 この様なケースが多くなっていくのでしょうか? つまり、妻からすると私や私の親族は「関係ない」 その代わり自身の親族も干渉するなと云う事です。 特に過干渉ではないのですが、「お元気ですか?」と云う事を 云う事も苦痛だそうです。

専門家に質問してみよう