• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修行の時なのか)

修行の果てに見える未来

twicemamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私はあと少しで還暦を迎えるおばさんです 現在数店舗の飲食店を経営し一応会社にしておりますから社長と云う立場におります 私は高校卒業間近に親の会社が倒産し 諸事情から親とも暮らせなくなり 高卒後一間のアパートで独り暮らしを始め 昼夜働いて生きて来ました。 頼る人もお金もない中 必死で上を目指し人知れず涙を流し 今思えば壮絶な道程でした しかし その時は無我夢中で一日一日を闘っていましたね (理不尽な事、悔しい事、許せない事) それでも 真面目に人を裏切らず懸命に生きてさえいれば 必ず自分の生き様を見てくれる人に出会えるし 誰もが平等に与えられたチャンスを掴む事が 出来るのです あなたが国家資格を取ろうとする事も 何とか結果を出したい…と願う意欲も 素晴らしいと思います 全ての結果は後からついてくるものです。 すぐに目に見えなくても実感できなくても 自分の努力と頑張りは必ず報われます 少し私の話を聞いて頂けるなら 私は19から昼はデパート勤務 その後は未経験の夜の世界に入り 身体は売りませんが心は売るをモットーに お酒を飲んだお客様相手の仕事ですから 今思えば屈辱的な事は数知れずありましたね 未経験なのに経営者のママも厳しく 先輩のホステスさんも冷たく(仕事では) 自分で入った世界なんだから自分で覚えなさいと ある意味突き放されましたね 誰も助けてはくれないんだと 甘ちゃんだった自分を鼓舞し働きました 25歳から違うお店を任され30歳の時には 初めて自分のお店を持ちその後数店舗に広げ 40で会社を興し現在に至ります あなたはまだまだ若い!いくらでも人生を 切り拓きチャンスを掴み取る事が出来るのです 何より大切なのは信用を得る事 人様との信頼を築くには長く掛かりますが 信用を失うのは一瞬です。 人を大事にし嘘を吐かず 一生懸命に生きていれば 必ず望んだ人生になれますから 見返りを求めず誰かの為に尽力すれば 必ず何倍にもなって返って来ます どうか頑張って自分の望んだ人生を掴んで下さい

tomo-tomo3579
質問者

お礼

ありがとうございます。 tomoの印象と言えばと知人に尋ねると「商売人!」と返ってくる感じですので、心を売っても体を売らないという辺りに共感を感じます。私は心も売れる人間です。 話がそれましたが、私が書いておらず、ここに書かれた内容にも掛かる部分がありました。もし私が大筋で間違ってなかったら、望んだ人生になれるのかもしれません。頑張ります。ありがとうございます。

tomo-tomo3579
質問者

補足

一番共感を得たのでベストアンサーにさせていただきました。

関連するQ&A

  • 高校選び

    今すごく悩んでいるのが高校選びです。 僕は受験生で主にサッカーをしています。 そして高校でもサッカーを前提に選んでいこうと思っています。 そこで候補にあがっているのがA校、B校、C校の三つの高校です。 まずA校というのは家から40分ほどの距離にある普通科の高校で、サッカー部自体の実力でいうと県の3部リーグなのですが監督の腕は確かで(かなり厳しい)声もかかっています。 それに同級生のかなり有力な子もいくと行っていて凄く楽しみです。 次にB校ですが、サッカー部の実力は県で1,2位を争う名門高校で普通科です。 家からは1時間45分くらいの距離にあります。 最後にC校ですが、サッカー部の実力は県ベスト4の強豪校で工業系の高校です。 家からは45分くらいです。 自分的には普通科希望なので上の2校が望ましいですが やっぱり高校というのは人生で最初で最後です。 悔いの残らないようにやると言ったらB校なのかなと思うのですが… 本当に悩んでいます。 どうすればいいのか…… 出来れば人生経験豊富な方や、教師などをやっている方。 現役高校生の方などの意見がほしいです。 男女問いません!! ちからを貸してください!!!! よろしくお願いします。

  • 東海地方で霊視有りのお祓いをしてくれるところは?

    私は人生のある部分において極端に運が悪いというか成功に縁がありません。 何か悪いものが憑いていて私の成功を必死で妨害しているのか、それとも人生という長い目で見れば失敗したほうが良いということで私を守るために何かが常に失敗させているのか、どちらなのかはわかりませんが、どちらにしろ何か私のコントロールの及ばない力が働いているのだと思います。今年は特にそれを強く感じました。 悪い霊か何かがついていた場合のことも考えて、霊視をした上で御祓いを受けたいと思うのですが、名古屋・岐阜あたりでお勧めのところというとどこでしょうか?

  • 激安でホノルルマラソンに出たい!

    現在大学の4回生で、大学生活最後の締めくくりとして、友人とホノルルマラソンへの出場を考えています。 とはいえ、どのツアーもホノルルマラソンの時期は値段が高い>< その上燃料サーチャージまで・・・。 何とか激安でホノルルマラソンに出場できる方法はないものでしょうか? その上海外旅行経験も乏しく、不安だらけです。。。 何かアドバイスがあれば、どんな些細な事でもいいので、 ぜひお願いします。

  • 自分の過去

    人はなぜ戻れない過去のことを振り返ってしまうのでしょう? 私だけでしょうか? 人付き合いが苦手なために今までの同級生とはみんな切れてしまい、良い友達を残せなかったことを今になって後悔しているのです。当時は特に学校に親しい友人もいなかったので疎遠になることに抵抗はなかったのですが、大人になった今、とても辛いことのように思えるのです。 私立の中高に通っていた上、引越しを転々としている為幼馴染もいません。今残っているのはここ数年で知り合った前の職場や今の職場での親友たちや、趣味のあう仲間だけです。 仲のいい同級生や幼馴染が残っていない人なんて今まで同じような経験をしてきた人に会ったこともありませんし、聞いたこともありません。 自分のこれまでの人生を振り返るとあまりにも人と特殊すぎて鬱になりそうです。 こちらでもいろいろアドバイスを頂いて、これから新しい人生を始めればいいと前向きになろうとはしていますが、一人ではやっぱり不安なのです。 前向きなアドバイスをください。お願いします。

  • 猫ひろしがカンボジア、オリンピックマラソン代表?

    猫ひろしが、カンボジア国籍をとってオリンピックのマラソン代表として出場しようとしています。本当のスポーツマンなら、練習につぐ練習で実力を養い、正式に日本の代表に選ばれる道を選ぶべきではないでしょうか。もしそれが出来ないなら自分には実力がないといさぎよくあきらめるのが当然だと思います。力もないくせに、ただオリンピックに出たい、そのためには平気で裏工作をする、裏金はばらまく、売名行為も甚だしい限りだと思います。彼の所属する某宗教団体が関係者に金をばらまいているとのうわさもあります。こんな卑怯な工作をする人を代表にするカンボジアもカンボジアですが、実力もないのにどんな手を使っても強引にオリンピックにでようという精神がそもそもオリンピックの代表になる資格がないと思います。オリンピックに出たいなら、日本人なら、それ相応の実力をつけなさい。それが出来ないならあきらめなさい。本当にカンボジアが好きで国籍をとったのなら二度と日本に帰ってこないで下さい。 と言いたいのですが、この記事に興味ある方の意見が聞きたかったので質問させていただきました。

  • 人間関係についての質問

    今自分の家族以外に話せる友人やかつての同級生と切れてしまって、ほとんど友達が残っていない人ってこの世に沢山いると思いますか? 先日、かつての友人のほとんどと疎遠になって連絡が途絶えてしまったと相談した者です。あれからいろいろとアドバイスを頂きましたが実はもう一点気になることがあるのです。 人つきあいが苦手な上、引越しを転々として幼馴染もいない、こういう自分の人生がある意味特殊だと思っているのですがどう思いますか? これが自分だけかと思うと夜も眠れず不安になります。 同じ経験のある方も少なからずいらっしゃるのでしょうか?

  • 銀魂のキャラの強さについて!

    こんにちは! 銀魂ファンです。 完結編の映画に感動して、アニメを昔の見直していてふと疑問に思ったことがあります。 ノーパンしゃぶしゃぶのお妙さんとか、柳生篇の神楽ちゃんとか、実力で倒せそうな相手に手間取ったりおされたりすることがありますよね。 なんでだと思いますか? 空知先生は、キャラの強さはその時のメンタルなどによって変わるものだとおっしゃっていましたし、やはり気持ち的に負い目などがあると力が出ないんですかね? なんとなく、自分のピンチは自分で乗り切るところが銀魂キャラの好きなところなので、アニメを見直していたら見ていて「ここは自力でいってほしかったなあ~」と思うことが上の例のようにあったので。

  • 人生を賭けるものを見つけたい

    今まで、税理士試験を受けたり、カウンセリング講座に通ったり、英語や中国語を勉強したり、書道を習ったり、マラソン大会に出たりしているのですが、どれもやろうとしているために、どれも中途半端に終わってしまいます。 実際に税理士になって活躍している友人は、ホノルルマラソンを目指して、マラソンの練習を日夜続けています。 いろいろなことをやるのではなく、人生をかけるものを見つけたら?と言われます。 今度、総務の仕事をするようになったので、社会保険労務士講座へ通おうかと思っていますが、社会保険労務士になりたいという気持ちは薄いです。 自分はこれしかないと思うようなことをやるには、どのようにしたらよいでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 自分にイライラしてしまいます。

    自分にイライラしてしまいます。 本当に無気力で怠け者の自分が大嫌いです。こんなんでこの先自立して生きていけるのかも疑わしく、周りの必死に生きている人達に申し訳なく、特に応援してくれている家族や、支えてくれている友人、恋人に申し訳ないです。 生きていていいのかとかそんな答えの出ないことばかり考えてしまって。 友人からはもっと気楽に考えたらとか言われましたが、到底出来そうもありません。 言い訳ばかり。恥ずかしい人生を送ってきました。 毎日楽しく学生生活を送っているであろう、同級生たちが羨ましく、そして何の努力もしていない堕落した自分が情けなく感じます。不安で仕方ないです。もっと充実した毎日を送りたいとか思ってしまいます。 変わるというか、ベターになるためのアドバイスとかありましたら、よろしくお願いいたします。 お叱りでも何でもいいです。

  • 膝に骨棘ができたら趣味のマラソンはあきらめるべきか

    57歳、マラソンと登山が趣味の男性です。(家族の代筆質問です) 膝に骨棘ができて力が入らなくなりました。 軟骨がすり減っているが痛みはガマンできる程度になったようです。 本人は人工関節にすれば元のように走れるとか、 友人からもっと走行距離を伸ばして力をつけた方がよいとアドバイスされているようです。 スポーツ整形に通っていて、走ることは制限されていないといいますが 今後もマラソンを続けるにはどう治療した方がよいですか? 家族としてはマラソンはあきらめた方がよいと思っています。 現在通っているスポーツ整形の医師は人工関節の手術をすれば元のように走れると言います。 本人も元のように走れるなら手術を受けたいと言います。 信じて手術を受けてもよいのか、家族は今より歩けなくなるのではないかと心配しています。