• ベストアンサー

どうしたらいいか悩んでます。先が不安で仕方ないです

10069の回答

  • 10069
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

アルバイトから正規雇用者?になれるのですかね~ 社会保険はどうします?

関連するQ&A

  • 仕事のこと悩んでます。お先真っ暗です

    高校卒業してからアルバイトを転々として 職歴らしい職歴が全くありません。 すぐ辞めてしまったり 無職期間もあったりという感じです。 人間関係と恋愛で大変な目になり 人間不信に陥りメンタルの病気になり引きこもりがちに なりました。 社会経験がない状態でこの年齢になってしまい、焦りともうダメだという気持ちで 心が折れそうです。また病みそうです。 今から、アルバイトをしながら 正社員を探すか それとも最初から正社員で探すか どちらがいいでしょうか? 本当のことを言える友人1人に 相談したところ、いきなり正社員ではなく まずアルバイトでいいから毎日通勤して 体を慣らして続けるように努力した方がいいと思うと言われました。 しかし若い年齢ならまだしも この年齢でそんな時間はないのではと 思ってます。どうしたらいいのか。。何が正解なのか不安で先が見えないです。。 30女です。

  • 仕事見つかるか不安です

    30 歳の女です。 高校卒業後、アルバイトを転々としました。職歴にならないぐらいです。 どこで働いたか会社名なども覚えてませんしホントにすぐやめてを繰り返してました。 それから自分の体調不良、 親の病気で介護でしばらく無職です。 そんなこんなで30になってしまいました。 これから、アルバイトから始めたいのですが もうこんな年齢ですし職歴すらアルバイト歴もろくにないので見つかるか心配です。 30で職歴ない人でも仕事は見つかるものでしょうか?お先真っ暗です…

  • 職歴がないとアルバイトも?

    30歳で職歴がないと、その理由が 介護や自分の体調不良でも 採用されないものでしょうか? 正社員ではなくアルバイトでも採用されないですかね 不安でたまりません。職歴ないというのは アルバイトですら面接で言えるほどの 期間働けてなかったです

  • 仕事に関して相談乗ってください

    私は24の女です現在は無職で 高校卒業してから 自分の体調不良、母の病気の関係で アルバイトをしたり、無職の期間があったりの繰り返しでした。 無資格で高卒なので 就職しようと、しても書類選考で ほとんど落ちます。 かといって、無職期間が長く お金もないので、学校に行くお金や 資格を取ってる時間も余裕もありません。 これをしたいとか、言ってる場合ではないので なんでもいいのですが 最初はアルバイトでもいいので、資格をとれて かつ、正社員になれるチャンス がある、仕事は 例えば、どんなのがありますか? エステやマッサージ、 保険の営業 ぐらいでしょうか?

  • 履歴書に書く退職理由について

    大学卒業して正社員として働き始めたのですが、体調を壊し(その仕事が合わなかったのか、ちょっと鬱状態になってしまい、このまま続けるとひどくなりそうだったので)三ヶ月で辞めてしまいました。 正社員として入ったので(一応保険料もひかれてました)、職歴としてはかかなければならないと思うのですが、理由として「体調不良で辞めた」というのは不利になりますか? 今、親が「それは不利になるから書かないほうがいい」ということで嘘をついて理由を書いているのですが、面接の時にそこにつっこまれるとうまく説明できなくてもう自分自身ごまかせないと思い、正直に書こうかと思っているのですが実際のところどうなのか迷っています。 あと、その後すぐ三ヶ月だけという契約でアルバイトを始めたのですが、それを書かないと期間があいてしまい、今まで何やってたの、といわれそうで今は書いていますが、その点についてはどう思われますか。 (職歴には書かないほうがいいとか「何で辞めてすぐ働き始めたの」と思うとか)

  • 駅の清掃なのど仕事

    僕は、35歳で通信制高校を5年かかって卒業し、日雇い派遣やアルバイトや引きこもりを繰り返してきたものです。関西に住んでいます。 僕は鉄道とかも詳しくないですが好きなので、駅の清掃とか列車の清掃の仕事をアルバイトか正社員でしてみたいなと思っています。 僕は色々気にしやすい方で、人付き合いも苦手なほうです。 そういう求人を探していると、JR西日本メンテックという清掃の会社を見つけたのですが、この歳からでも仕事やっていけますか? やはり職歴ほとんど無いものが応募しても無駄でしょうか? 後、インターネットでJR西日本メンテックを色々調べていると、JR西日本メンテックの会社の中の人間関係は、すごい最悪な会社だとか書かれているのを見かけたりもするので。 どんな感じなんでしょうか? 社員登用もありとかありますが、ほとんど登用なんて無いでしょうか? それから、これからアルバイトや正社員とかで仕事をしていく時、引きこもりや日雇い派遣やアルバイトを繰り替えしてきた者は、仕事に入ってから今まで何して来たのって言われたら、どのように答えておけいいでしょうか? 今まで何度かは、派遣やアルバイトを色々してきたと答えてきたのですが、人によっては、今までそんな感じばかりで生活してきたのとか言われ、それ以降ほとんど口をきいてもらえなくなる人もいたもので。 引きこもりとかで30代になってからアルバイトや正社員なった人は、今までどんなことしてきたとか言われたら、どのように対処しているかとかも教えてもらいたいです。 結構そこのところも不安で、うまく人間関係やっていけるかとか考えてしまって、アルバイトや正社員の応募に踏み出せないでいる自分です。 色々アドバイスもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 20代半ば、職歴なし、就職。

    女です。 高卒後、体調不良になり就活に出遅れ てアルバイトを転々としてました。 そのあと親の病気、同居してる祖母の 介護を親と交互にしていた 関係で無職期間が長いです。 正社員経験もなくアルバイトも 転々としてしまった関係で 長く働いてないですし 今から正社員になるのは 不可能ですか? 私の状況で 正社員でも比較的雇ってくれる可能性がある業界はなんでしょうか? すごく焦ってます。

  • 25才フリーターから正社員

    長文です。 25才の女です。通信制の高校を卒業したものの就職先が見つからず18才から現在まで接客業のフリーターをしていました。 そのアルバイトも人間関係のトラブルから体調を崩し、11月に辞め現状無職です。 この3ヶ月は休養して過ごし体調がやっと良くなってきた気がして、最近は外にも出て買い物などできるようになりました。 それでもまだ人の目が怖く、会話などは上手に出来ません。 先の事を考えられる余裕がでてきて、25才で無職という現状を打開せねばとも焦りはじめました。 それでハローワークに行ったのですが、受付を待つ間に呼吸が苦しくなってきて帰ってしまいました。 ネットから正社員の募集をいくつかし、面接を受けましたが落ちました。 こんな人間が生きていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もう正社員は諦めてアルバイトを探した方がよいでしょうか? 支離滅裂ですみません。 質問は、フリーターから未経験で正社員になるにはなにをすればよいのか?です。 ハローワークで相談するのと、リクルート等が行っているフリーターからの就職支援?のような物ではどちらの方がいいでしょうか? 派遣で経験を積んで、そこから正社員の求人を探した方がよいでしょうか? 勝手で申し訳ありませんが厳しいお言葉での回答はやめてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 契約社員から社員になれるか

    21歳、無職女です。 来週に駅係員の契約社員の 面接を控えています。 志望動機、自己PR、短所長所以外に どんなことを聞かれるでしょうか? 一年以上無職期間(身内の介護、体調不良) や職歴もない状態ですが何とか 受かって働きたいと思っています。 もし合格できたら契約社員から 正社員になりたいですし 将来的には鉄道業界で 働いていけないか考えています。 相当頑張らないと厳しいでしょうか?

  • 30歳ひきこもりやごく少しのアルバイトしてきた者です 僕みたいな人でひきこもりから抜け出せた人いますか?

    僕は30歳正社員経験もなく引き篭もりやごくわずかなアルバイト経験しかありません。通信生高校23歳で5年係で卒業。長くても14ヶ月の新聞配達でその次9ヶ月の倉庫内軽作業、後は4ヶ月の工場であとはほんとうに短い期間働いただけで。1年や1年半仕事していなかった期間がアルバイトしてる間に何度もありまして。今すごく困っています。僕は引き篭もりを治して最終的には正社員として就職して働きたいと思っていますが。  僕のように長期間引き篭もっていてアルバイトなどもほとんどといって良いくらいしていなく、引き篭もりから抜け出して自分でちゃんと生活している人はいますか?どうやって抜け出しましたか?今仕事は何してますか?アルバイトかな?どうして抜け出したとか教えて欲しいです。  今考えているのは引き篭もりの支援機関頼ってひきこもりから抜け出し抵抗とも思っていますが。 経験者やアドバイスできる人、教えて下さい。返事待ってます。