• ベストアンサー

パニックになって大声出す癖を直したい

自分の癖について質問です。(同様の質問を何度かしてるので恥ずかしい限りですが。) 私は、想定外の事が起こって処理しきれなくなったら大声を出す癖があります。 先ほども、買い物の事で家族と言い合いになって自分が悪いと言い張って、ああすればよかったとボソッと言ったら姉が怒ってしまい、おろおろとなって母の問いかけに「分かった!」と語気を強め大声を出してしまいました。 30代にもなって、こんな幼稚な糞野郎と思いますよね? そんな私がもう少し何事にも冷静に立ち振舞い、大声を出さなくなるにはどうすればいいでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39857)
回答No.4

大声を出してしまう事はこれからもあるよ。出してしまったら、その後落ち着いて(大声出して)すいません、ごめんなさい。そう伝える新しい習慣を付けていけば良い。その習慣はあなたにとってあまり身につけたくない習慣でしょ?自分の粗相を謝る位なら、最初から謝らずに済む対応すれば良いんだ。謝る習慣をつける事で、結果としてその先に謝らずに済む冷静な対応を選べるあなたにも繋がっていく。変な言い方になるけれど、あなたをよく知ってる人から見たら、あなたの大声はいつもの話(お決まりの感情バースト)なんだと思う。別に珍しくもないし今更驚かない。あなたは自分の器がチャプチャプしやすい。想定外の事が起きた時、自分という器がチャプチャプするのはあなたに限った話では無いけれど、あなたは少し外に漏れやすい。波立つけれど外には漏らさない人もいれば、あなたのように簡単にお漏らしをしてしまう人もいる。器のサイズに優劣は無い。あなたにはあなたの器サイズがある。あなたも自分歴=年齢として、自分の器サイズは理解しているんだと思う。そのサイズを今から変える事は難しい。変える事は難しい以上、付き合っていくしかない。自分の器サイズとのより良い付き合い方を見つけていくしかない。家族やあなたをよく知る人の前で大声が出てしまう状態ならその後の回収もしやすいけれど、あなたをよく知らない、あなたという個性を分かっていない人に対して大声を出してしまうととても驚かれる。ヘタをすると怖がられる。実は、あなたも無意識の範囲で選んでいる可能性もある。パニックになったら誰彼構わず大声を出してるようで実は、大声を出せる相手はあなたなりに選んでいる。お母さんやお父さん、お姉さんという馴染みのある相手には出やすい大声も、たまにしか会わない相手に対してもあなたは同じように感情的に対応しているか?そこまでのあなたもいないんだと思う。大声を出してしまう理由は、想定外でパニックになった状態が反映された部分もあるけれど、ある部分では慣れた相手だからやってしまう(甘えてしまう)リアクションでもある。その目線で言うなら、あなたの大声問題はそこまで深刻では無い。その場で少し取り乱してしまった時は、その後のアフターケアであなたなりにカバーしていく。乱れたら乱れっぱなしではなくて、乱れたその後に丁寧に着地出来る30代の大人を目指していけば良い。大切にしてみて。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その辺も考えながら行動できるよう努めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

パニック状態に陥ったり、怒りが爆発するのは、 思考停止状態になるのが原因の 1つと考えられますので、 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて、 しなやかハート・やわらかアタマになり 思慮深くなることをお勧めしたいです。 そうすることで、思考停止や、混乱状態(=パニック)を 避けることが可能になり得ます。 「人づき合いが上手いというのは、     人を許せるということだ。  (Robert Lee Frost)」 「許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。 我々は許すことを学ばなければならない。(Elpidio Rivera Quirino)」 フィリピン第6代大統領キリノさんは自身の複数の親族を殺害されていたにもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えました。 誰にでも出来ることではないですよね。そういう偉大な 彼、Quirinoさんに学んで許しを身に着けませんか。 ご家族ですし、大声で威圧して、支配や制御しようとしなくても 宜しいではないでしょうか。 しなやかハート・やわらかアタマになりたいのであれば、 Einstein's Riddle で、検索して、解いてみませんか。 [お姉様にも、垂直思考を休止して、 水平思考を採り入れるように提案しませんか 〈「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけではなくて、他の人をも咲かせることを意味する そうですので、この意味が真に解れば、 アナタ様の周辺も、お姉さまの周辺も美麗な花園に なります〉] マイナス・イメージをプラス・イメージに 言い換えてみる思考のトレーニングを 行ってみませんか:例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」をプラスの言葉で 言い換えてみてください。 「家庭生活」で大事なのは、 正論・正義等ではなくて 〇〇〇〇なので、是非とも この〇〇〇〇に就いて、お姉さま共々 お気づきになられてみてくださいませな。 アインシュタインさんの謎々を 怡しんでください。 小学生でも読める易しい英文ですし、 5分間から10分程度で解ける筈です。 Good Luck. Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246650
noname#246650
回答No.2

カッとなって、人を殴ったり、暴力を振るってしまったら、人生ジエンドになってしまいます。 大声を出すぐらいなら、マシだと思います。 それと、大声を出す原因は、「嫌われる勇気」という本を読んだら、理解できるかもしれません。 結局、説明をするのが面倒臭いので、「大声を出す」という威圧的な行為によって、相手を服従させるようとしているだと思います。

yk616
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

私には大声を出す、という発散方法はないのですが、カッと苛立つことはあります。 解決には、 怒りを他の方法で吐き出す、 または怒らない考え方に転換できればよいと思うんです。 ・カッときたら、大きくため息、または深呼吸する。 ・または、その場を離れる(他の部屋、他の店にいく) ・相手のせいにしてみる (やれやれ、また姉ちゃんキレたよ…)と心の中で引く癖をつける。 私はどちらかというと、一言言ってみて、相手に通じなければ、無言になるか他の場所に移動してしまうタイプで、 一旦ひとりになるのは、わりと冷静になれます。 無駄な怒りで変な目でみられたり、高血圧になったりするのも防げますよ。 いやな先輩とぶつかった時や、育児中のストレス、旦那との喧嘩にも、だいぶ有効でした。 よかったら試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去を思い出して大声を出す癖

    中学2年の女です。昔から独り言?で 過去を思い出して大声を出す癖があります。学校や公共の場でも たまに声を出してしまうので治したいです。 以下、癖の内容です。 ・声が出る時は、一人の時が多い。 ・大抵嫌な思い出に対する自分のコメントを叫ぶ。 ※例えば大勢の前で恥をかいているところを思い出した場合 「何やってんの!」「あーあ、やっちゃったね。」 と、自分自身を叱りつけていたり 嫌な過去を忘れようと意味不明な言動を繰り返す。 ・思い出したくないのに思い出す。突然パッと湧いてくる。 その為勝手に思い出す自分?誰か?に対して「もうやめてください!!」と 言ってしまった事がある。 ・映像として思い出す。そのイメージが流れている時は 心が別の次元に飛んでいった感じがする。 そして我に戻る。※この瞬間、心が自分の体の中に帰ってきた感覚になる。 色々なサイトを回ってみたのですが、このような癖はヒットしなかったので 質問させていただきました。フラッシュバックの一種でしょうか? また、この癖の治し方を教えてください。お願いします。 長文・乱文失礼致しました。

  • 兄弟(2歳と4歳)げんかを大声でしかることについて

     2人の子供を持つ父親です。 兄弟げんか(危険そうな場合の)仲裁は、直接2人の間に割って入るようにしています。  親が飛び出しても間にあわなそうな場合、大声が出てしまいます。(「やめろー」、「だめー」など)  私は、声が大きい方で、後で子供や妻がびっくりします。また、大声で子供たちの行動(姉が弟を突き飛ばそうとする、弟が固い棒で姉をたたくなど)が止まった事はありません。  どうすればいいのか、分かりません。子供が怪我をしそうな場面では、つい大声になってしまいます。もちろん、後にはフォローを入れるようにしていますが、長い目で見たとき、大声が、子供の為にならないように思えて質問しました。   お願いします。  

  • 旦那に大声で怒られる

    夫(39歳)私(34歳)結婚1年半子供なしです。 昨年も同じような内容で質問させてもらってます。 その時、負の考え方や余計な言動を改める必要があると回答頂き、それを踏まえて接してきたつもりだったんですが…まだまだ足りなかったようで、また怒らせる事態になってしまいました。 きっかけは些細なことです。 私の帰りが遅くなった時(事前に言ってあって23時頃で夫はまだ起きている時間)、ドアチェーンがされていて、嫌な気持ちになってしまったことが始まりです。 何度もやられていたのでつい顔に出てしまったんですが、私はそれほど怒っていた訳ではありません。 しかし「なんでそんな顔するんだ!」と言われ、また余計な私の一言「だって何回もやられてるから」がまずかったようです。 「自分だってやってるじゃないか。その時俺はそんな顔したことない」と言って激怒されてしまいました。 確かに1,2度やったことはありますが…その都度謝っていました。 その後口をきかずに3日。 そんな中、休日に昼過ぎや夕方5時まで寝ていたりと、私自身が好きではない行動を取られ、普通に話す機会もなく、それでさらにイライラしてきてしまいました。 休日に昼まで寝ている事自体が嫌ではなく(仕事で疲れているだろうし)毎度毎度と言うのが、少し嫌だなとずっと感じていました。 ケンカ中に私の誕生日があり、そのケーキと簡単なプレゼントを用意していてくれました。 それ自体はとても嬉しいことなんですが…それまで3日話していなくて、その日も昼過ぎ(14時位)まで寝ていて、私はそれが気に入らなくて素直に受け入れられなかったことで更に激怒。 かなりの大声で「なんなんだ!」と。 ものすごい大声で「やっぱり話を聞いていない。何も考えてないし、自分で解決しようとしてない。俺のことをバカにしてるのか!」と言われました。 発言する隙はなく「ごめん」と言っても「まったくわかってない」。 また私の態度で不愉快な気持ちにさせてしまたようです。 毎週遅くまで寝てるのは嫌だと言えば「毎週じゃねぇよ!俺の睡眠時間まで奪うのか!」って。 挙句の果てに「それはいつだ、データで出せ!」等と言ってくる始末。 何も言わない方がいいな…と思ってても言わないのは許されない状況で、彼の怒りに動悸がする中苦し紛れに口から出るのは言い訳ばかり。 それが更に更に火に油を注ぐ状況になって、収拾がつかなくなりました。 いつものケンカでも展開はこんな感じなんですが、今回はそれに大声が加わりとても怖く感じてしまいました。(手は出ません) 私が至らなくて怒られるのはあるとしても…こんな大声をまた出す可能性があるかと思うと、本当に何も言えなくなりそうです。 何度も同じことで彼を怒らせる私も悪いのですが、今後も正直怒らせないと言う自信はありません。 彼は自分はいつも冷静にお互いの事を考えて発言していると言います。 それでも大声が出てしまうのは、やはり私の言動に学習能力がない事が一番の原因なのでしょうか。 前回回答頂いたように、負の考え方や余計な言動を改める事で解決できることでしょうか。 彼の心身の為にも、私は居ない方がいいのかもしれないとも感じます。 (仕事でストレスを溜めているようですが、多くはいいません) 離婚は最終手段だと思っていますが、最近は常に頭にその思いはあります。 よろしくお願いします。

  • 癖からのストレス

    私の癖の相談です。私は、生まれた頃から身についていてなかなかやめれない癖がありました。どんな癖かは恥ずかしくてとてもいいずらいのですが、皆さんに相談に乗ってほしいな、と思い、今、質問をしています。その癖は、昔からやっていていましたけど、今はもうやめましたが、その癖はずっとやってきた物なので、たまに無意識にやっているときがあります。なので、(いやだ、またやっちゃうのかな...?)と思い、自分のせっかく決めた決心がなくなってきてしまいそうで恐怖感が襲ってきます。父には、バカにされて皆にこの事を話して話題にするし、母には、『あんたもうこんな年なんだよ!!?いつになったらやめてくれるのよ!?』と言われます。自分でも、(皆はやってないのになんで私はやるんだろう...?こんな年にもなって...、もうやめよう。)と、決心してからは、やらなくなりました。でも癖をやってない間、すごいモヤモヤな気持ちが出てしまう事もあります。そんな中、不意にあの頃の癖が出てきて、(またあの頃にもどるの?)という感情が私の中に出てきます。このときが、一番怖くてしょうがないです。そして、ダメだよ!!って思っているのに、この癖をやるときがあります。お願いです。本当に深く悩んでいます。きっと私の決心が弱い事もあると思うのですが、怖くて仕方がないです。回答お待ちしてます。

  • 自傷癖について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校生2年生です。 私には半年ほど前から自傷癖があります。 自傷癖と言っても自殺願望はなく、ストレスなどもないつもりです。学校生活も比較的上手くいっていると思いますし、趣味もあります。 それなのに少し疲れていると耳にピアスを開けたり、リストカットをしたりしてしまいます。 ピアスは両耳4つずつほどで、校則でピアスは禁止されているので開けて、塞いで、開けて、塞いで、と言ったように何度も繰り返し開けてしまいます。ボディピアスに興味はありますが、生活に支障が出るのではと思い開けていません。 リストカットも跡が残っていると就職や日常生活に支障が出るのではないかと思い、浅く少し血が出る程度のものです。 おかしなことをしている自覚があるので友達や親には言っていません。また、衝動的にやっているのではなく冷静です。 2度目となってしまいますが、自分では精神的な問題は無いと思っているのですが、やはり自傷癖があるということは私はどこかおかしいのでしょうか。それとも上記のような行動は自傷癖の類のではないのでしょうか。 自分ではわからなくなってしまったためここで質問させていただきました。 目を通していただきありがとうございました。 よろしければご回答よろしくお願い致します。

  • 虚言癖で悩んでいます。どうしたら治りますか?

    虚言癖で悩んでいます。 今まで20年間生きて来ましたが、ほとんど嘘で固められたような人生でした。 全ては自分のせいであり、自分の醜いプライドを守るが為の方法で嘘をついていました。 例えば ・生まれは〇〇なんだ。 ・僕も姉がいるんだけどさー ・〇〇で働いてるよ! ・実は〇〇歳なんだ! 本当にしょうもない人を傷つけないような嘘です。 自分には同世代には共感してもらえないような趣味や好きな物が多く、皆で共感して楽しく話をしたことはほとんどありません。多分探せばいるのだろうけどこの人だ!という人とも会ったことも無く、親友だなんて人間もいません。 だからこんな嘘をついてまで人と合わせたいと思っているのだろうか?と思うことがあります。 ただ自分を大きく見せたいからだとかも多少はあるかもしれません。 でも、嘘をついた後は「またやってしまった」「恥ずかしい」とかを感じます。本当に申し訳ないとも思うし自分を憎く思います。 嘘を色々な人に色々なパターンで嘘をつくので友人を紹介できる事もなく、その時に本当に自分が嫌になります。 この様な事で悩んでる人はいますか? 虚言癖は治せますか? 意識していても出てしまいます。 どのように意識したら治りますか? 今書いたことは全て本当です。 長々とすいません。

  • 遅刻癖の直し方

    同じような質問が沢山ありますが解決する事が 出来ませんでしたので質問させて頂きます。 私は小さい頃から遅刻癖があります。 母が言うには小学生から既に時間を守れない、 時間にルーズだったそうです。 高校生の時は毎日遅刻で卒業出来るかどうか… と言われたくらいです。 中学も部活前にギリギリに来てしまったり、 寝坊してしまった事が多々ありますが高校ほどでは ありません。 サボり癖も酷く一ヶ月に一、二回程体調不良の理由で 休んでいます。気分が優れない、仕事に行きたくない病で いつも休んでしまいます。 これまで今まで勤めた仕事は全て遅刻、欠勤でクビになりました。 そしてつい最近長年働いていた仕事先もクビになって しまいました。 遅刻の多い私に対し何度かチャンスをあげてきたけれど もう無理だ、と。 全くその通りです。どうして毎回遅刻してしまうのか、 サボってしまうのか、本当に自分が嫌になります。 自分の甘さが招いた結果です。 どうしてこう追い込まれないと分からないんだろうって 自分を責めます。 遅刻癖(サボり癖)は簡単に直らないと色んな質問の 返事に書かれていました。確かにその通りだと思います。 でも、これ以上自分の甘さと遅刻癖とサボり癖で仕事場に 迷惑を掛けたくないし、大人になりたいんです。 成長したいんです。 今の職場はとても私に合っていて大好きな仕事でした。 なのに遅刻やサボり癖で大好きな仕事を失いました。 今まではクビにされても何とも思わなかったけど、 今回はとてもきついです。それほどまで好きでした。 なのに遅刻、サボりを続けてしまった。 今、強く後悔しています。後悔しても遅いのは承知しています。 また同じ過ちを繰り返したくない、好きな仕事を失わない為に どうしたらその癖が直るのでしょうか…。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大声の講師のもとで自習ができますか?

    現在CCNAやLPICの資格を取りたくて、あるITエンジニアスクールに通っています。 その学校では、スキルは高いのですが大声で講義するインストラクターがいます。6畳ほどの小部屋に20席ほどある自習専門のスクールで、自習してわからない点があったらインストラクターに質問する、というクラスです。 その中で非常に大声で指導をする先生がいて、あまりに大声なので集中力を乱されてしまって自分の勉強に集中できません。 学校の責任者に2度相談し、本人にも直接抗議をしたのですが、(合計3回)最終的に改善が見られませんでした。また予約が非常に取りづらく、50万もした受講料を返して欲しいくらい理不尽さを感じています。 自習クラスなのに、大声で講義するインストラクター、皆様は我慢できますか? 問題なく集中して勉強できますか?もちろん耳栓は装着済みですが、あの大声には太刀打ちできません。 このような場合、どこかに訴えて受講料を返還して貰ったりする事はできないものでしょうか? 何かいい知恵をお持ちでしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • パニックでしょうか?

    長文になってしまいますが、回答いただけるとありがたいです 昨夜、夫にある話をしたところ、 話し始めから過呼吸のような状態で顔もふさぎ、ブツブツと自分?誰か?を責めながら、体を落ち着きなくゆすり、壁や自分を叩くなど自傷行為のような状態になりました こうすればいいんだろうと、話を強制的に終わらせようとするので、話すらしたくない感じです これはパニックを起こしてるのでしょうか? 話の内容は、夫の両親に関することで 過去にも同じ話をしたことがあり その時には私も感情的に攻めるように話してしまった経緯があります(数年前) 今回は冷静に話をしたいと、一方的に攻めるのではなく相談するつもりで話をしたのですが、 この話題に対しての拒絶反応は同じで、話題そのものが夫にとってタブーなように感じました 今回はこっちが冷静になれば夫も落ち着くのではないかと思い、冷静に話がしたい落ち着いて等言いながら淡々と話を続けていたら これが余計に追い込んだのか症状がひどくなり私もびっくりして この話はなかったことにしようと言ってしまいました (普段は穏やかな性格の夫で、夫の両親よりも夫の事が心配になったので) ここから質問なのですが、夫の心理状態はどんなものなのでしょうか? また、この話題はもうできないでしょうか?(何年も私にはストレスになってますが、夫の心理状態によっては諦めるつもりです…)

  • 夜尿癖が治らない

    母親の夜尿癖がひどく治りません。(長文になります。) 毎晩、トイレには行かず寝床で用を足す癖が治りません。閉経後3~4年ずっとこの調子です。理由としては、足が痛いと言っています。 大概いつも臭いでそれが分かるのですが、母親に問い詰めると必ずしてないと言い張ります。でも結局していて、汚れ物を私が洗濯するようになります。 考えてみれば、母親は昔から下の世話があまりきちんとできない人でした。裾ワキガでよく臭うことがあったので、下着や衣類を清潔にする事や風呂できちんと洗うように促してきました。 しかし、最近では自分の下の世話も出来ないようで夜尿癖が治りません。実はそれだけではありません。排便も同じようにしてしまうんです。なので、基本的に母親の下の世話と洗濯は私がしています。 洗濯物が増えると嫌なので、大人用の紙オムツをするように言っていますが、そこにしてくれる時とそうでない時があります。そうでない時は、寝床だったり、自分の衣類やタオルに染み込ませたりして、注意しても治しません。また、排便も同様です。衣類やタオルに包んでいたりします。もう、味噌も糞も一緒です。しかし本人に悪びれる様子はなく、してくれて当然という感じです。 先日は庭先に堂々と排便してありびっくりしました。最初野良犬かと思ったのですが、やはり犯人は母親でした。母親は昔から嘘を吐く癖があり、これも治りません。 母の介護で何が一番きついかというと、やはり排泄の世話です。臭いもそうですが、何か情けない気持ちで泣きたくなってきます。 自分も赤ん坊の時、世話をしてもらったんだからと自分に言い聞かせますが、それでも終わりの見えない介護に気が遠くなります。嫌気がさす事もあります。でもこの調子だと、あと10年も生きられないだろうと本人の好きなようにさせています。しかしそうは言っても人の寿命は分からないし、周りが決めるものではありません。 介護をする上で、そういう態度ではいけないと思いますが、そう思わないとやってられないのです。 愚痴のようになりましたが、最後までお付き合い下さりありがとうございます。 質問というか相談ですが、基本的に介護における排泄の世話というのは、どうすればよいのでしょう。本人の好きなようにさせておけばいいのでしょうか。 でも、余りにも放っておくと人に迷惑を掛けるのではないかと心配したり、関わりすぎると本人も嫌だろうしこちらも疲れるので程々にしていますが、もうどうしたらいいのか分かりません。

このQ&Aのポイント
  • パソコンやスマホからコピー機にとばしてコピーしていたのですが、急に印刷できなくなり、パソコンにプリンターエラーと表示されます。
  • プリンターの再起動やWi-Fiの繋ぎ直しなどの対策を試しましたが、エラーが解消されません。
  • ブラザー製品で使用しており、Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトとしてGoogleドキュメントを使用しています。
回答を見る