残業についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 部署ごとに目標予算があり、到達していない場合は残業するスタイルについて疑問があります。
  • 普通とされる残業のスタイルについて疑問があります。
  • ボーナス減少のリスクを負ってまでも残業をするべきか疑問に思っています。
回答を見る
  • 締切済み

残業について

部署ごとに目標予算がありますが それに到達していない場合は 到達するまで残業するスタイルというのはどうなのでしょうか。 普通なのでしょうか。 私としてはボーナス減っても残業はしたくないのですが

noname#246451
noname#246451

みんなの回答

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.10

その「目標予算」自体にどんな妥当性があるのかが問題でしょう。 まあ法律を遵守していて、残業代がしっかり出るのであれば 経営者と従業員の選択しだいだと思います。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.9

年度末工事と同じ 会社としては損失を与えてる

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.8

間接部門で、仕事の達成度の目標が抽象的に設定されているような場合は、貴殿の質問のようなことが起きるかもしれませんが・・・ 「残業」は、納期が決まった仕事を納期に間に合わせるために行うのであって、裁量で行うことではありません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.7

そのような会社に将来はありません。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

目標予算ってのが、曖昧なんですが。 売り上げ目標のことでしょうか? それとも残業用の支払い予算のことでしょうか? まぁ、一般的には前者なわけですが、絶対とも言えないので。 売り上げ目標であれば、それを未達であれば会社としての利益にも関わることになります。 会社によってはそういう部署は解体されて、他の部署へ再編されることになったりします。 大手の有名企業では、営業部が3つあり、同じものを売っている。 自分の会社でも、客先の垣根はないので同じ会社内で顧客の取り合いをしている。 それで、成績の悪い人は、他の関節部門などに配置転換され、売り上げが悪い部署は消滅し、残りの2つの部署に吸収される。 少し経つと二つの部署から人がわかれ3つ目の部署が作られる。そして同じことの繰り返し。 こうすることで社内でのなぁなぁ的な営業のやり方がなくなり、同じ社内で競争ができ、競争に参加できない(負けた)人は、営業の前線から外される。 こうやって絶えず同じ会社内でさえ競争をさせられている会社もありますけどね。 そうしないと会社自体も売り上げが増えて行きませんので。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.5

そもそも残業は、トラブルがない限りは、定時で終了できる設定になっていないとおかしなものです。 しかし、この定時間内での標準工数(時間当たりの仕事の量)の設定がされていないことが問題になります。 特に間接部門ではその傾向が強くなっていると思います。 >部署ごとに目標予算がありますがそれに到達していない場合は 到達するまで残業するスタイル これでは本末転倒になると思います。つまり、残業「ゼロ」が普通です。しかし、仕事をしていく上では必ずトラブルが発生し、それが続くと残業ありきの考え方になります。 日常業務を分析して、何に何時間かけるかを明確にして、その上で、予算内(必要な残業時間)で残業をしていけば良いかと思います。 従って、見積が甘いと問題が起きますが、徐々に修正して行けば良いかと思います。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7669)
回答No.4

No.2です。 すみません勘違いしていたようです。目標予算というのを、予算上の残業時間目標だと思ってNo.2の回答を書きましたが、目標売上を指しているようですね。 残業して売上が上がるという構図のお仕事なら良いですが、、、 コロナ禍で目標見直しが必要ということもあるでしょう。

回答No.3

普通です。 目標を達成する必要があるというのも正論であるため、36協定でも残業自体は認められているわけです。 残業せずに目標達成できなかったら、ボーナス減どころか、リストラだよ。 文句があるなら残業せずに目標を達成すれば良い。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7669)
回答No.2

今どき、変わった会社ですね。残業低減のために上限目標を定めているケースはよく聞きますが、仕事もないのに無理に残業させて残業代を払おうという会社があるなんて驚きました。 少なくとも普通ではないですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

達成できなければ永久に定時で帰れないことになりますね。そうしているうちに月100時間を超えてしまうかもしれません。毎月20日勤務するとして1日5時間です。体と精神の両方が確実に疲弊するでしょうね。

関連するQ&A

  • 残業代について

    先日、直属の上司より(全員に)「終業時刻を過ぎたらすぐに帰って下さい。残業がある場合はタイムカードを押してから(サービス残業)して下さい」と言われました。 その日のうちに終わらせなければならない場合にのみ残業をしているのに、その内容を吟味することなく、頭ごなしに「サービス残業して下さい」というのは、法律的にどうなのでしょうか? それに、昨年までは残業したい旨を話せば残業代が出ていたのです。 ちなみに、私が所属している部署は毎年大幅な黒字です。他部署(私の部署とほぼ同じ内容のお仕事)は赤字なのに、一定の残業代は申請することなく許可が出ています。 残業代についてのお考えや実情など、少しでも色々教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 残業について

    事務系で転職し、年収で給与が決まりました。 その年収から、ボーナス額、月収が決まっているのですが、 残業代が一切出ません。 年収も320万弱と少ないし、役職もなし。 裁量性といわれるほどのものでもないと思うのですが、 この場合、残業代が出ないことは法律にふれないのでしょうか。 ちなみに病欠すると欠勤になり、給料から引かれます。 有給振替はしてくれません。 これも普通ですか?

  • 残業代について

    残業代について質問させていただきます。 私はまだ入社して1年たっていません。 研修を六か月した後、正社員になり、正社員の給料をもらえるように なったのですが、 正社員になったあとの出向先で100時間ぐらい残業したのに 給料は残業手当0円となっており1円も支払われていませんでした。 出向先で一緒に行っていた先輩に聞いても、 「まだ残業は支払われない」と答えられました。 理由はボーナスに関係あるといっていましたが、言っている意味がよくわかりませんでした。 会社の規則などで1円も支払なくていい場合などあるのでしょうか? また、残業代とかはボーナスに関係しているのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 残業手当なしの残業は違法??

    終業時間は17時半ですが毎日1時間半、遅いときは19時過ぎ~半になることもあります。給与明細には一切残業手当はありません。先輩に聞いてみても手当てはまったくつかないとのこと。うちの部署だけかなり忙しく、他の部署は大体定時で帰っていますが、給与やボーナスは変わりありません。これは違法になるのでしょうか?

  • 市役所の職員の残業について

    4月から、市役所で働く者です。市役所は、部署によって、残業の多い少ないがかなりギャップがあると聞きます。定時で帰れるのが当たり前と思いきや、実際は、深夜残業や休日出勤をしている部署があるとか・・・。ぶっちゃけた話、市役所の各部署の残業はどの程度でしょうか?市役所で働いておられる方や知り合いにそういう人がいる方など、教えていただけませんか?残業の長さによって、4月以降の生活の仕方を変えていく必要(習い事など)があるので、ぜひ知りたいのです。 たとえば、予算を作っている部署などは、かなり忙しいと聞きました。あるいは、福祉の部署、その他、残業が多めな部署は、その残業時間や休日出勤の頻度たるや、どの程度のものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業代について

    飲食店で正社員として働いています。 8時間~13時間、休憩はなし。 残業代、ボーナスはなし。 バイトから正社員になり急に扱いが酷くなりました。 雇い主からは『これは普通、残業代なんか出してもらうもんじゃない』と言われました。 私はこの仕事場で働くのが初めてです。残業代のことは疑問に思っています。でも残業代については『世間を知らなさすぎ』と言われます。 正直バイトの方が稼げてると思います。 普通は正社員の方がバイトより収入が良いのではと思いますけど間違っているんでしょうか。 やる事ばかりが増えていきお金がついてきません。 雇い主がいなくてもお店を開けるときもあります。(手当はありません) 正直20万以上もらってもおかしくないと思っています。 インフルで休めと言われ休むとキッチリお給料がひかれていました。ちょっと腹がたちました。 出すものは出さず、引くものは引く。 これが普通だそうですけど、普通なんでしょうか。 絶対バイトの方がいいような気がします。 私が腹を立てるのは間違っていて、これが普通なんでしょうか。 世間知らずの私にはよくわかりません。

  • 残業について。

    同じ部署でも、割り当てられた仕事によって、またはその人の処理能力によって、 残業の有無が生じるかと思います。 必要に応じての残業は必要だと思います。 ただ、同じ部署の大体の人間が仕事が終わらなくて毎日のように慢性的に残業をしているケースで、自分は残業をする必要性がない場合、あなたならどうなさいますか? (1)割り切って帰る。 (2)手伝う (3)自分の仕事を引き伸ばし、周りに合わせる。 (4)その他 日本はチームワークを重んじる傾向があるため、(2)が理想と考えますが、(3)に陥ってる人が多数いるように感じます。 自分は(1)を選択します。 (4)のその他の方、どうされるかお聞かせください。 皆さんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。

  • もっと残業しろ

    直属の上司に「ウチの部署だけ極端に残業時間が少ないのが 社内で問題になっている」と言われました。 ウチの部署はみんな定時、または1~2時間の残業程度なのに、 他の部署は終電近くまで残業している人間もいるとのこと。 部署ごとに職種がまったく異なるので、 他の部署がどのように仕事をすすめているのか知りませんが、 ウチの部署では決して仕事が終わっていないのに帰っているわけでは ありません。 与えられた仕事をスケジュール通りに仕上げています。 定時に帰れるよう、効率を意識してもいます。 仕事が終わっているのに帰ってはいけないのですか、と聞いたら 「定時までに仕事が終わったら、次の仕事を前倒しして残業しろ。 そもそもウチの会社では月30時間以上残業する契約で雇っている。」 と言われました。 では「その次の仕事」を下さいといったら、 「仕事なんか自分で作り出すものだ」と言われました。 上司が何を言いたいのかよくわかりません。 私はどうすべきなのでしょうか。 30時間分の残業を自分で作り出すべき? 今の効率を下げて30時間分残業すべき? 気にせず帰る? 転職する? 抗議する? ご意見お願いいたします。

  • 残業代について

    残業代について 私は、入社2年目のOLです。 社員数30名ほどの中小企業で、事務職(正社員)をしています。 業務内容が多くて、毎日3時間以上残業をしており、 11月・12月は毎日終電帰りで、月100時間以上しています。 けれど、残業代は月3万円の手当ての中に含まれてしまっています。 社内全員がそうだと思っていたのですが、残業代のつく部署とつかない部署があり、 部署の中でも残業代がつく人とつかない人がいます。 私の部署は、残業代がつくはずの部署だと別社員から聞きました。 私の部署は他に1名しかいないのですが、先輩はきっちり残業代がつきます。 (雇用形態・職種・業務内容などは変わりありません) 同じ業務をしているのに、私には残業代が支払われていないのは納得いきません。 なんとか私も残業代をもらうことはできないのでしょうか? ※入社時の給与規定のようなものにサインをして提出した記憶があるのですが、 それでも可能なのでしょうか? 噂によると、給与を管理している人が変わってから、今まで残業代が出ていた部署の人間も一律になったそうなのですが・・・・ 会社の業務内容は楽しいので、辞めたくはないのですが、このままでは納得がいきません。 けれど入社2年目の社員が残業代についてとやかく言うのも気が引けます・・・・。 明らかに労働基準法違反ですが、こうゆうのは訴えない限りどうにもならないのでしょうか? 給与規約に署名してしまった限り、立場としては私が弱いのでしょうか?? ご回答、お願い致します。

  • 残業代未払について

    定時を30分以上経過して仕事をした場合時間外勤務届けを提出しています。 それには所属部署、氏名、残業内容、通常勤務時間、超過時間、勤務確認者の欄があります。 部署の責任者、事務長、施設長の印鑑を押す所もあります。 提出するのは施設長へ 記入は所属部署、氏名、残業内容、通常勤務時間、勤務確認者のみで超過時間の記入はするなと指示されています。 所属部署の責任者に印鑑をもらってから施設長へ提出するのですが、今まで一度も残業代を支払われたことはありません。 ✳︎タイムカード上、定時30分を超えた職員は全員届けを出すようになっていますが、中には個人的に雑務などその日のうちでなくとも良い内容で残っている職員もいます。 また、定時後にある勉強会に参加して時間を超える職員もいますが、強制という部分で…強制とまではいかないにせよ、ボーナスの査定対象とすると言われ出席名簿までつけられています。(ほぼ出席したからといってボーナスがほぼ出席しなかった職員より上回る事はありませんでした) また、就業規則には会社が認める時のみと書いてありますが、実際には認められる事はほぼないです。 それなのに時間外勤務届けを提出させているのはおかしいと思うのですが… このような場合、会社の意図としてどのような事が考えられますか? また、労働基準法に違反しますか? 至らぬ文面ですみません。回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう