• ベストアンサー

高齢者の体力つける方法は

mate0128の回答

  • mate0128
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.7

ご家族の程度がわからないので、思いつくことを書きます。 食卓でピンポンをするとか柔らかいボールを転がしてキャッチボールをするとか、歩くのも大変なら足を少しでも、動かす・・・かな? 無理せずに話しかけてあげたりして楽しませてあげてください。

関連するQ&A

  • 基礎体力をつける方法

    妹が精神疾患で2年ほど療養していました。 その間、月1の診療以外で外に出ることもほとんどなく 家ではずっと寝ていることが多かったです。 幸い、今年の春から経過が良好で、気分も落ち着き外にも出られるようになりました。 本人は来年くらいから学校に復帰したいらしいのですが 2年も家でばかりいたので体力がおいつかない感じがします。 先週末本当に久しぶりに妹と少し出かけたのですが、すぐに疲れてしまうようです。 妹ももう少し体力をつけたいらしく相談をされたのですが、どういった運動がよいでしょうか? ウォーキングなどがいいかと思いますが、まだ不安定になる事があって一人にさせられないので、長い時間のウォーキングは平日は難しそうです。 運動には詳しくないんですが、病気で長期入院していた人など、体力が弱くなっている人に基礎体力をつける方法を教えて下さい。

  • 膵臓から肝臓やリンパに癌が転移しています。

    私の祖父81歳が今年の5月に膵臓癌が見つかりました。それから、2ヶ月後癌が肝臓やリンパに転移していることがわかりました。受け入れたくはないですが、末期の状態です。 祖父は、現在自宅療養中です。年齢や体力的にも抗ガン剤治療ができず、癌に対する積極的な治療は行っていません。 また、2週間前から、お腹が張って苦しいようで、食事もほとんどとれていません。 今は、お腹の張りと足の浮腫がひどく、身動きすらとれない状態です。 尿の出が悪いため病院から利尿剤がだされていますが全く効果がないようです。 間近で祖父をみていて本当に辛いです。 末期の状態ですが、少しでも祖父を楽にしてあげたいです。 アドバイスお願いします。

  • 体力づくりについて

    ここ二年鬱で自宅療養しております、時々バイトをしてますが 翌日は寝込む日々。 二年で体重は12以上減、体脂肪も下がり数字的には良い状態ですので キープしつつ体力を回復したいと思っております。 良い方法がありまりたらご伝授ください。 現在160・51・27%です。食事は一日昼にたっぷり食べますが 後はスープや流動食です(故意でなく食欲がありません) 簡単なストレッチは続けています。 体力をつけて、職場復帰を願っています。

  • 高齢の方の長期入院代

    親戚の80代のおばさんが脳梗塞で倒れ、完全には回復しなかったですが持ち直しました。 いいことだと思うのですが、入院代が気になります。 個室の差額が毎日7千円ほどかかり、これに治療費もろもろがかかり、毎月20万以上は必要な感じがします。 普通の家庭で、毎月20万円以上の出費はきついのではないかと思うのですが、このような病人を抱えた家族は、どこも金銭的に大変なのでしょうか。 現状を教えて下さい。

  • 極度に落ちた体力、どうすれば?

    20代の女性です。摂食障害で昨年は28kgでしたが、今は35kgまで回復しました。 でも、極度に落ちた体力は戻りません。1日の大半横になってる時間が多いです。 自宅の2階へ上がることも自分でシャンプーをすることも出来ません。 歩くことも少しの距離しか歩けません。座っていると20分程度でしんどくなります。 体のだるさが強いです。読書や音楽鑑賞も出来なく文字を書くのもうまく出来ません。 病院にて手の筋肉も萎縮していると言われました。 どうすれば無理なく体力回復出来るでしょうか。 どこに相談してよいかわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 肺炎を抱えている患者を体力回復させるには

    タイトルは簡単ですが複雑な話ですので、医療関係者、疾病経験者からの回答を希望しています。 私の父が多剤,耐性緑.膿菌による肺炎症状で入院しています。 緑.膿菌の治療は確立されていて、複数の抗生剤を組み合わせて投与、血液採取して肺の炎症反応をみて治療を進めるといった形です。 結論から言ってしまうと、父は随分と体力が落ちエネルギー消耗には血液まで及んでしまって輸血をしている状態で、食べたくとも吐き気や口内炎で満足に食事もとれません。 ですので、効くと思われる抗生剤を投与しても体力がないので意味がなくなってしまっている状況です。 医師もその状況から、今年春ごろから国に認可されたオル,ドレブ(コリ,スチン)を多剤,耐性緑膿.菌治療の最終奥義として投与してみましたが、体力がないので薬が効きませんでした。 素人目から見て、抗生剤を投与しても体力が回復できなければ意味がないとずっと不満に思っていました。 そもそも緑,膿菌は健康で体力のある人であれば、自己免疫で駆除できる大したことのないウイルスです。 そうであるならば、一刻も早く体力を回復させてから効く抗生剤を投与したほうが効果的ではないか、と思っています。 現状において体力を回復させる方法、もしくは私の父と同じ状況下で体力の回復に向かった実績があった方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 体力をつけたいんですけど

    私は体力がまったくありません。 去年病気で入院(手術も)してからよけいおちたきがします 退院時は学校の行き帰り(1km程)徒歩で往復しただけでゲロゲロです。でも今はそこまでではないのですがちょっとしんどい事を頑張ると家に帰ってものすごい睡眠をとってしまうのです…。日常生活にはぜんぜん影響はないのですが私はなんでも自分の力一杯にやりたいんです。体力がないことで勉強時間があまりとれない日があります。 それと私は体質的にすぐ痩せるタイプみたいで過激な運動をするとケロリとよく減ります。(食事は人並み以上食べているかも…)これ以上は痩せたくないです。なので毎日ちょっとずつできるものが…。。。。期末テストとかで徹夜に近い状況にもなるワケですから…今のうちにつけたいんです! つまり一番効果的な体力のつけかたはなんなのでしょう? 意味不明な説明ですみません。よろしくお願いします (言い忘れましたが部活は美術部です)

  • 両親にうつ病なので、入院しろと言われてます

    私は、去年の11月頃から、うつ病と診断されて、自宅療養しています。 クリニックなので、入院施設はありません。なので先生に入院しましょうと、言われたことはありません。  でも、両親が長期化しているのだから転院して、入院して治療すべき だと最近言って気ました。 わたしとしては、自宅療養の方が、外出など自由に出来ますし、 入院するというと、精神科病棟になるのでしょうか。ちょっと気が ひいてしまします(失礼ごめ)。  入院をすると、自宅療養よりも早く治るのでしょうか。 飲む薬が同じだとしたら、余り違いが無いように思っています。 ●入院する、メリット、ディメリットを教えてください。

  • どの選択が正しいのでしょうか?

    60半ばの母が倦怠感と食欲不振から、体力が消耗し総合病院に入院しました。(2回) 二度目の入院の際、「詳細検査を行い異常がないこと」「軽度の鬱の症状と合致すること」から心療内科のカウンセリングを受け、軽度の鬱と診断されました。 とりあえず、体力回復までは総合病院での入院治療で対応していただけることにやったのですが、以後の選択に迷っています。 A.体力快復後、心療内科に転院して入院治療をする。 B.体力快復後自宅に戻り、診療内科に通院治療する。 C.体力快復後、湯治などでもう少し俗世から離れる。(服薬のみは湯治先で行う) 心療内科の先生は「症状が軽度であること」「どの案も一長一短があること」から、どの選択でもokですとの返事です。 母本人も「客観的な判断の方が良いだろうからまかせる」と言ってます。 家族で「どれがいいのか?」悩んでいます(^^; アドバイスいただけると助かります。

  • 末期がんでも80%が自宅療養になるというのは専門家から見てどうでしょうか

    がんのことで調べていましたら、末期がんでも80%が自宅療養になる というS野外科というのがありました。 治療法も保険適用外の治療のようです。 尿をつかうような治療みたいですが、素人には良くわかりません。 完治するとは宣伝していないようですが、家族などが本当に末期がんに なった場合、この治療法を信じて大丈夫なのでしょうか?