• ベストアンサー

努力って何ですか?

nnnnsot11の回答

  • nnnnsot11
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

今度は逃げずに立ち向かう事が努力になるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 努力ができない情けない私・・・

    人生を本気の本気で変えたいと思っています。 ですが、この決意もすぐに冷めて、またいつものなまくらな自分に戻ってしまいます。成功している人、夢実現できてる人っていうのは、努力や根性、やる気が違うのでしょうか?でも、根性ややる気って自分で出そうと思っても出てこないですよね。 よく「成功するには努力」って聞くのですが、それもわかってます。 努力することがいかに大切かをわかってます。 でも努力しない。なんでか?めんどくさいから。楽をしたいから。 成功者はやりたくないことも、めんどくさいいやなことも我慢してその苦行にも耐えられる精神力が備わっているんだと思います。 では、そういう精神力がない私はもはや自分の人生はこんなもんだったとあきらめたほうがいいんでしょうか? 努力だ!やる気を出したらいい!成功するには続けること!モチベーションがなんとか!ってどれができてれば苦労はないです。 ただめんどくさいことをやり続ける精神力や根性がないんです。 つまり、私の考えでは・・・・ 成功できる人は、めんどくさいやりたくないことも我慢してやりぬく精神力や根性がある。努力ができる人。 成功できない人は、めんどくさいことは後回しにする。我慢できない。忍耐力なし。努力はできずに楽をしたい人。 私は後者でしょう。 結局、めんどくさいから努力ってできないんだと思います。 そんななまくらな私でも成功できるにはどういうスタンスで生きていけばいいでしょうか?成功したい。なにごともめんどくさがらずに努力したい。今まで努力したことないですから。 会社員20代後半男性です。今までなまけて生きてきた自分の人生を後悔してます。これからは人生を充実させていきたい。でも努力できるほどの忍耐力がない、なまけものです。気合だ!気合だ!って気合いが出てきたらいいんでしょうけど・・・・

  • 人生で1番努力したことは何ですか?

    これまでを振り返ってみてください。 人生の中で、1番努力したなぁと思えるのは何でしょうか。 あんなに真剣に努力したことはない・・・そう思えるのは いつですか、そして何でしたか?

  • 努力は全く意味がない

    努力しても努力しただけのものしか帰って来ません。ご存知ですよね? 1努力したら1帰ってくる。±0。 今死んで人生を終わらせても±0。寿命まで努力し続けても、結局±0。 意味ないじゃないですか。 なのになぜ人は自分の身を削って努力をし、何かを得ようとするんでしょうか?

  • 才能と努力

    人生において才能がない人は、努力だけで闘っていくしかないのでしょうか? イチロー選手のように才能に努力が加わればものすごいことになると思います。 でも、私には才能がありません。

  • 変わりたいが努力が嫌い

    何か目標を持ったら、人生が楽しくなると思い、何かしようと思いますが、継続できません。負担になるというか、焦ってしまいます 努力が嫌いなのかもしれません。だけど、努力すれば、自信もつくし、 変わると思います。語学から、手をつけてみようと思いますが パニックになります。がんばりたいのですが。どうでしょうか

  • 努力って

    気が付けば同世代とかなりの差が出来ていた無職女です。 学生時代はきわめて平凡で、留年も浪人もすることなく、学業も平均的でした。 しかし卒業後、似たような(と自分では思っている)感じだった友人たちは正社員でそれなりの地位についているか、結婚して子供がいます。対して私はバイトの面接さえ落ちている有様です。 学生時代は大差なかったのに、どこで間違ったのか、どうしてこんなに差が出てしまったのか…実は最初から私はかなりの欠陥があったけど、学校という枠の中にいたから、それがハッキリ自覚できなかっただけでしょうか。 ここで何度か質問させていただいたことがあります。励ましだったり、厳しいご意見だったり、色々頂きました。その中で 「新卒はニコニコしてるだけで入社できるのに、その時に就職できなかったならお前には一生就職は無理だ」 「10代~20代前半という女性として最も魅力がある時期に恋人がいなかったのだから、あなたはよっぽど女性として価値がないのだと自覚した方がいい」 「物事が上手くいかないのは努力が足りなかったから。あなたは努力をしていなかったか、努力の方向性が間違っていた」 「あなたの人生が好転することはありえないから、努力する必要はない」 等のご意見もいただきました。 そういった意見をいただいて、最初こそは反発する気持ちもあったのですが、今は「何をやっても無駄なのかもしれない。努力しても無意味かもしれない」と思うようになりました。 就活も恋愛も、アドバイスを頂きつつ頑張ってきました。が、努力しても上手くいかず、気が付けばさらに悪い方に転がり落ちている気がします。悪化するぐらいなら何もしない方が良いのでしょうか? 「努力が足りない。方向性が違う」と言われても、具体的に何が違う、とか、どうすればいいとは誰も教えてくれません。なんだか色々分かりません。 疲れましたが、動かないと生きれません。しかし上手くいくか分からないような努力をする価値がある人生でしょうか?もう終わってもいいだろうか…と考えてしまいます。

  • 人生って努力次第でどうにでもなる?

    「人生が思い通りにいかない」と嘆いてる人は、 努力してない・努力が足りないってことですか?

  • 努力しても報われない人生

    私はほとんどの面で他者より圧倒的に劣ってます。知力・運動能力・記憶力全てにおいて標準以下だと思います。 そんな私ですが唯一の才能があるとするなら努力です。努力して努力して普通の人並みに、社会に普通の人と評価されるために頑張ってきました。しかし、それでも全てが努力で対処できることではありません。急な対応を迫られたとき、臨機応変が求められる時に私は何もすることができず立ちつくしてしまいます。それを解決するために努力はするのですが結局は身に付かないことも多々あります。 最近なんで自分が生きてるのか考えるばかりです。必至に普通の人になるために生きる人生・・・これもまた一つの人生の形なのかもしれないと納得させていますが心の底では、努力しても上手く立ち回れないできない自分が憎くて仕方ないです。もし自分が普通の人並みの力があれば今頃は社会的成功を確実に納めてるのではないか・・そう考えると今努力していることが馬鹿らしくもなります。頑張れば報われるとはいいます、必至に頑張っても最低限しか報われない私はこの先何を希望にして生きればいいのでしょうか?明確な答えが出ないのは分かっています・・しかし、よければ参考にみなさんの意見を聞かせてください。

  • 努力をして報われなかった人の話が聞きたいです

    日本人は努力は成功してからは言っても良いみたいですが、その影に努力をしても報われなかった人もいっぱいいると思います。 努力をして報われなかった人、もう努力は一生しないと決めた人、負け組みになった人、答えられる範囲で良いので努力が報われなかったエピソードを教えてください。 それを聞いてこれから先の人生の教訓にしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • みなさんが豊かな人生にするためにしている努力は

    みなさんが豊かな人生にするためにしている努力はなんですか? 勉強ですか?