• ベストアンサー

コクゾウムシを発生させない方法

お米に虫が湧いてしまいました。 虫対策として、保冷機能が付いた米びつを使っていますが、ダメでした。 保冷機能付きでも虫が湧くということは、冷蔵庫に保管しても、長期にわたると、虫は湧きますか? 冷凍だと、完全に防げますか? 真空パックはどうでしょうか? 農家さんでは、どうやって保存してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

湧く理由は、もともとのお米にもう虫(卵とか)がいたので、全て今のお米は使い切り、容器を洗うしかありません 農家さんも長く保存するときは、専用の冷蔵庫を使用しています コクゾウムシは、コクゾウムシは低温に弱く、-20℃の環境下で7日から10日置いておけばコクゾウムシは成虫、幼虫共に死滅するという事がわかっています ので、18℃以下で保存されているようです

Radish_Boyaboya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残ってるお米は10kg以下なので、ペットボトルに移し替えて、入る分だけでも、冷凍庫に入れてみようと思います。 保冷米びつの温度は、15℃以下に保たれているはずなんですが? 取り出し口から暖かい空気が入ってしまうのかな?

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.5

私は2リットルのコーラの空き瓶に詰めています。詰めるときは適当なジョウゴが必要ですが虫もわきませんし保存にも便利なの愛用しています。5キロのお米が三本に収まります。使い切るまで室温で置いてあります。どこで知ったかは忘れましたが、使用している人は多いのではと思います。

Radish_Boyaboya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペットボトルはいいアイデアですね。 扱いやすいですし。 ペットボトルに移して、米びつを掃除しようと思います。

noname#246130
noname#246130
回答No.4

・コクゾウムシが侵入できない密閉した容器に入れ保管する。 ・有機栽培の米は買わない。農薬を使っていないので買った時からまれにコクゾウムシがついていることがある。 ・市販されている米びつ防虫剤を使う。 https://www.earth.jp/products/suminochikara/ ・米は一度に大量に買わずに少量ずつ買う。

Radish_Boyaboya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度に沢山買ったのがダメでしたね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

購入前にすでに卵を産み付けられてしまっていればどうしようもありません。なるべく少量購入し、短期間で食べ切るしかないでしょう。外から入ってくるものを防ぐのであれば唐辛子が効きます。

Radish_Boyaboya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から、卵が付いて来たと思ってましたが、外からも来ることがあるんですね。 コクゾウムシが、その辺を歩いてるのを見たことが無かったもので・・・

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

米びつでもスカスカと空気が入ってきます。やはり酸素を切ってしまうこと、密閉パックがいいと思います。 小分けにして米びつからではなく密閉パックからカップでない日取り出せばいいと思います。 我が家は毎日は週に一回程度しか炊飯しないので5kgの米を長いこと保存します。密閉パックです。真空パックにできるならそれでも。 冷凍はしたことないですが冷凍庫の場所をふさいでしまうので使ったことはありません。

Radish_Boyaboya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から、真空パックに入って売られてるお米も有るので、そういう商品を選んだ方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 玄米の保存方法

    玄米を一年分買ってしまったので長期保存したいのですけど、真空パックのようにして保存しても大丈夫でしょうか? 玄米が夏を越してしまうと虫が湧きやすくなってしまいますし、今回、お米用の紙袋にチャタテムシが湧いてしまいました。 もう、虫が湧くということを金輪際避けたいので布団・衣料用の圧縮袋で真空パックにして保存したいと思うのですけど・・・ 真空パックのお米が売られているのは見たことがありますし、米びつ先生などを入れても虫が湧く場合があるようです。 お米用の冷蔵庫が欲しいのですけどアパート住まいなので置くスペースがありません。

  • お米にコクゾウムシが発生、どうすればよいですか?

    ここ2週間程留守がちだったのと、炊いたご飯の冷凍を食べていました。 さて、新しく炊こうと思って米びつ(かつてシリカゲルが入っていた、固形薬物などに使う缶を使用しています。 米ですと5キロ位入ります)を開けたら黒い生物が軽くごま塩をふったくらいいました。 形状からするとこれがコクゾウムシなのだなと思いました。 初めての事で、これからどうすればよいのかがわかりません。  とりあえず、蓋をしていますが、外に逃げないようにするにはとりあえず、缶の蓋の隙間はビニールテープででもはて置いた方が良いでしょうか。 それと、これは去年夫の親戚筋からいただいたお米なのですが、うちの事情もありまだ食べもきらず袋に入っているのが多分2キロ程あります。 そちらを調べにいくと米びつ程の量ではありませんが4、5匹は確認出来ました。 おいしいお米ですし、夫の親の実家の方(そこで作ったお米です)からいただいた物なので、出来れば虫の被害を少なくし、食べられるようにするのがいいのかなと思っています。 ちょっとパニクってますが、よろしくお願いいたします。

  • お米の虫(メイガ)発生を防ぐ保管方法は?(冷蔵庫以外で)

    過去の質問も参考にさせていただいたのですが、より詳しいアドバイスが頂きたかったので、改めて質問させていただきます。 義祖父がいつも農家から30キロ単位でお米(玄米)を頂くので、それを必要な都度、10キロ位ずつ分けていただいております(近所のコイン精米で精米後の状態です)。 米びつ(ボタンを押して計量した米が下から出てくるタイプ)に保管していたところ、「ノシメマダラメイガ」の幼虫や成虫がたくさん発生するようになってしまいました。(成虫の蛾が30匹はいました。) 市販のワサビやトウガラシ等の虫除けを入れていたのですが、効果がなかったようです。 米びつをこまめに掃除すればもう少し防げたのかもしれませんが、意外に複雑な構造で、隅々まできれいにするのはちょっと限界があります。 虫が発生するのは農薬が少ない証拠ということで、それ自体はむしろよいこと思っているのですが、あまりに多く発生すると除去もちょっと大変ですし、食われたお米の風味も落ちてしまうと聞きます。 天日干しもうまくやらないと、乾燥しておいしくなくなると聞くので難しそうです。 やはり“できるだけ虫の発生を防ぎたい”ので、一番よいのは「密閉して冷蔵庫」のようですが、冷蔵庫内のスペースに余裕がありません。 この米びつの使用をやめて、ペットボトルや大きいタッパーなどの密閉容器に入れ、なるべく涼しい湿気の少ない所に置けば、常温保存でも虫の発生は防げますでしょうか? お米に虫は初めからついている(卵の状態で)ようなので、密閉してもあまり意味無いのかなぁと思いまして… 空気がなくなることが重要なのでしょうか。 また、密閉性があれば、トウガラシなどの防虫剤も多少は効果あるのでしょうか?「成虫が寄り付かない(逃げる)」だけの効果なら、初めからお米に卵がついている場合、あまり意味がないようにも思います。(密閉してたら逃げ場がないですし) 家庭用精米機の購入も考えたのですが、玄米の状態でも虫は発生するようなので、あまり虫発生の予防にはならないですよね? 冷蔵庫以外でしたら、どのように保存するのがベストでしょうか? アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • お米の保存

    米びつがありません いま米袋のまま 口をしめて床に保存してますが 虫が怖い。 お米は冷蔵庫に保管してもいいのですか?

  • 無酸素パックにした後の米の保管場所について

    どなたか米の保管方法について詳しい方、教えてください。 先日、買い置きしていた玄米にコクゾウムシが湧いてしまいました。慌てて天日干しして虫を除去した後に精米しました。米は恐らく12~13kgぐらいあると思います。 それとは別に玄米も30kg購入しました。こちらは昨日届いたばかりです。 虫が湧くのはもう御免なので、ネルパックを合わせて購入しました。これは明日届きます。 そこで、明日あたりどちらもパックして保存しようと考えています。 その後の保管場所で悩んでいます。 冷蔵庫は小さいので保管できません。 新築マンションなので湿気がまだだいぶあります。 保管場所としては北側の玄関を考えていますが問題ないでしょうか? 湿気の多い場所で保管せざる得ない場合、どのような対策を講じたらいいでしょうか? あと、真空パックと無酸素パックの違いを教えてください。

  • お米を保存するのに、米びつって必要ですか?袋のままでは良くない?

    こんにちは。 買ってきたり、農家の親戚から頂いたお米を保存する場合、 必ず『米びつ』でないと良くないのでしょうか?(袋のまま保存するのは良くないですか?) 桐の米びつが本当はいいと思いますが、今使っているのはプラスチックの米びつです。 プラスチックの米びつでも、買ってきたままの袋よりは、利点が沢山ありますか? それとも、桐の米びつでなければ(プラスチックならば)、袋のまま保存するのと、あまり変わりがありませんか? 農家から頂いたお米は、虫が湧きやすいので、袋からすぐに出して、米びつに入れる方が虫湧きを防げますか? できれば、袋のまま保存する方が楽でいいのですが、米びつの利点があれば、考え直そうと思います! どれか一つでもいいのでご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • どうしてお米に虫がわくのですか?

    米びつを長く放置していたら小さな虫がうじゃうじゃわいていました。虫はどこからやってくるのでしょうか?米びつのどこかに隙間があってそこから入ってくるのでしょうか?お米をタッパーウェアなどに入れて冷蔵庫で保存しても問題ありませんか? 教えてください。

  • 米に虫が付かないようにするには

    最近やたらと虫が飛んででてきます。冷蔵庫や冷凍庫はいっぱいで入りません。米びつに一ヶ月に約一回新しい米を入れています。虫がわかないようにしたいのですが良い方法ご存知ありませんか。出来ればあまりお金をかけたくありません。

  • お米の虫対策について

    はじめまして。 お米の虫のことについて教えてください。。 米びつに入れて、米びつ先生なるものをつけるか、もしくはペットボトルで密封して 冷蔵庫で保存するかを悩んでいます。 ペットボトルを考えているのですが、もしも、ペットボトルに入れる段階ですでに虫がいたら、そのまま密封するのは危険ですよね? また、米びつ先生なる、虫を寄せ付けないものも、米びつにつけてしばらく米びつを開けておくと逃げていくと書いており、米びつは通気性が良いほうが良いと書いてあります。しかし米びつは密封したほうが良いという情報もあり悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いします(;;)

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

専門家に質問してみよう