• 締切済み

引越しの際の管理会社からの警告文

管理会社に引っ越しの通知をしたところ、ゴミの不法投棄をしないようにとの注意文書が届きました。 その中に、引っ越しする人の名簿を毎月警察に提出しています! との警告文が書かれていました。 そういうことって、一般的にされていることなんでしょうか?

みんなの回答

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.3

俗にいう巡回連絡ですね・・・ただマンションでも一軒一軒回るはずですけどね。なかなか会えないから簡素な個人情報は警察に漏れてるかもね・・・自分は別に構わないけど・・・むしろ警察にはいざというとき、知っておいてという考えだから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 引っ越しする人の名簿を毎月警察に提出しています!  「毎月」というのも、「提出する」というのもウソだろう(警察もそんな書類を管理するほど暇じゃないだろう)と思いますが、私が住んでいるあたりでは、1年に1度か、2年に1度くらい、地元交番の人が調査に来ます。  室番と住んでいる人の姓と家族数くらいは伝えます。火事・泥棒とか家出とか、何かあったときに警察と話が通じやすくするためです。  地域差はあると思いますが、その程度のことは日本中でやっているのではないか、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.1

ゴミの不法投棄を防止する為にですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市中の警告文

    よく町中で(例えば駐車場とか、ゴミ捨て場など)、「勝手に駐車(ゴミを投棄)するな。発見しだい罰金○万円」とかの 警告文を目にすることがあるのですが、これって法的根拠があるのでしょうか?それともタダの脅しなのでしょうか?また、根拠があるとしても、書かれてある金額を払わなければならないものなのでしょうか?

  • 不法投棄になにもしてくれないマンション管理人

    不法投棄になにもしてくれないマンション管理人 今住んでいるマンションに、ある時から家具など粗大ゴミが不法投棄されるようになりました。 引っ越したときはなにも無かったのに、一人がやりはじめたら我も我もといった具合に増え、今ではかなりの数になっています。 停めている自転車が出せない状態です。 最初に不法投棄があったとき、管理人に連絡しました。 「すぐに対処します」と言ってくれました。 しかし、帰宅してみると「粗大ゴミを端に寄せただけ」でした。 なんじゃこりゃ!?餓鬼でもできるわい!とびっくりしました。 敷地が小さいので、端に寄せてもあまり意味がありません。 というか、そういう問題でもない気がするのです。 そしてついに自転車が出せないくらい大量になり、再度連絡しました。 今度は前回の対処への不満も言及した上、現状の詳細を知らせるため、メールを送りました。 「端に寄せるだけではだめです。処理が費用的に無理なら、せめて張り紙や警告文の配布くらいしてください」と。 そうしたらなんと、返事もなくスルー!どんだけ怠慢だよ!?って思いました。 そしてメール送信から一週間以上経過の現在、ゴミはなにも変化がありません。 以前はマナー違反する人はいませんでした。でも、一人が捨ててから増えたのです。 ジュリアーニ市長の「不寛容政策」の逆をやっているようなものです。 当然の結果だと思います。 だから、今あるゴミを一掃して、「ここはゴミを捨てるところではない」と印象付けることが不可欠です。 それも管理人に言いましたが、無視です。、 ゴミを捨てる人にはもちろんですが、管理人にも腹が立ちます。 でもあまり文句ばかり言って対立するのも困ります。 一人暮らしなので、管理人に変な反感?を持たれたり、恨まれるのは嫌です。 どうしたら管理人に仕事をしてもらえるのでしょうか? 管理人の心理はどんなものでしょうか? 不法投棄のゴミの処理にかかる費用を管理費で負担するのを「損だ」と考えているのでしょうか? それと、不法投棄に関して私個人がお金を使わず(管理費出してるのにこれ以上出すのは嫌です)にできる対策はありますか?

  • 無責任なマンション管理会社

    人目の付くところにあるゴミ集積所に決められた日の前日又は前々日に常習的にゴミを持ち出す入居者がいて困ったいる。管理会社の担当者は、委託契約の範囲にその問題処理は入っていないので「当社はチラシを配布し注意喚起の支援しかできません。管理組合で解決する問題ですね!」と高圧的な対応で長年放置している。また、役所も”私有地内”の不法投棄には手を出したくないので、取り締まり対策は拒否します。条例には該当罰則はありません。(警察は大変協力的です)何のための管理会社なのか腹が立ちます。どこのマンションも同じなのか、うち管理会社が異常なのか?教えて下さい。

  • 賃貸マンションの管理会社

    ゴミ出し日を間違い施錠されているゴミ出し置き場の前にゴミを置いておきました。 すると勝手にゴミ袋の中を開けて調べて捨てた犯人探し・・・ すぐに電話してきました。 確かに間違えたのは悪いと思っています。 でも勝手に人の家庭のゴミをあさって調べる事は、しても良い事なのですか? ゴミ置き場の施錠も住民にしたら苦痛です。 当然管理費も毎月ちゃんと払っています。 引越してきた当初は、全階週1回ぐらい掃除していたのに 今ではそれすらも無くなり ただただ住民のゴミ出しに目を光らせているだけです。 早く引越し したいです。

  • ■ 警告文の書き方を教えて下さい ■

    4年ほど前から、うちの真横にバイク屋(というより改造屋?)が出来、それ以来騒音に悩まされています。騒音というのは、バイクを吹かす飛び起きるような爆音です。 近隣の住人も、近くの駐在所に通報しています。私も10回近くしておりますので、トータルすればこの数年で数十回は警告されているはずです。 駐在所の方も、その都度注意に行ってくれてはいるみたいですが、全く効果がありません。 今日も私が通報しパトカーが来ていましたが、パトカーが帰った1分後には爆音が聞こえ始め、それから役5時間経った今も聞こえております。 警察にもとうとう「我々も注意するする位しか出来ない。あとは自治体などで取り上げもらうなどしてください」と言われました。まぁ警察過度の期待はしていませんでしたが…予想通りでした。 やはり自分の身は自分で守るしかないのだと痛感しました。 色々とその会社を調べた結果、HPを発見しメールアドレスが載っていたので、そこ宛てに警告文を送ろうと思っております。内容としては、 「あんたらの騒音には近隣住民限界。今日騒音計を買ってきたからこれからは騒音をいつ何時も記録していく。その記録を元に訴えるぞ。それが嫌なら今すぐやめろ。」 と言いたいんです。 もちろんこんな書き方は出来ないので、 「近隣住民のものです。数年に亘る御社のバイクの騒音に、近隣住民大変迷惑しております。警察からも再三の注意にも関わらず、一向に減る気配が感じられません。本日、騒音計を購入してきました。今後は、全ての騒音の音量・時間を記録していきます。こちらとしても、あまり事を荒立てる事無く済めばと考えております。どうか自粛して頂きますようお願い申し上げます。」 といった感じで送ろうと思います。 これを書いた方が良いや、逆にこれは止めたほうが良いといった事を教えて頂けないでしょうか? ちなみに騒音計を購入したのも、記録していこうと思うのも本当です。 もちろん裁判沙汰等にはしたくないですが、もうそれもやむを得ないのかと思うのも本当です。 もう4年も我慢してきました。限界です。宜しくお願いします。

  • 警告文の投稿

    こんにちは。 アパートの隣人のマナーが悪く、 例えば夜中の1時とか、明け方の4時に平気で携帯電話で話しだします。 こちらは寝始めたのに、それで起こされて不愉快な 思いをしています。 頻度は毎日という訳ではありませんが・・ 口答で注意したら、今度は夜中にドカドカ大きな音で歩いたり、 元音を立てたり、露骨な対応をしてきました。 管理会社や大家に連絡するぞ、みたいな警告文の投稿を使用と思いますがどうでしょうか・・。 実は以前管理会社に相談したのですが、対応したかどうかすら 連絡がありません。。 ご意見お願いします。

  • アパートの不法投棄

    最近アパートへ引越してきましたが、ゴミの不法投棄に悩まされています。私の本意は下記2点です。 (1)事を荒立てずに問題を解決したい (2)アパート運営の一般論について学びたい 階段下のスペースに生ゴミ、雑誌等が不法投棄されています。ゴミ捨て場と勘違いしているのか、悪意があるのかはわかりません。アパート住民以外が投棄したのかもしれません。2ヶ月以上放置され、気温の上昇とともに虫がわいてきています。 問題のスペースにゴミを捨てないよう、2週間ほど前に管理会社から通知がありました。つまり、管理会社は状況を把握しています。しかし、2週間が経過しても状況は変わりません。管理費は5,000円/月です。契約書を見ると、不法投棄を禁ずる項目はあるものの、清掃の義務については取り決めがありません。 ゴミの日に私自身で対処しようかとも思っていますが、以下の理由で躊躇しています。虫がわいていて気持ち悪い、量が多い、下手に手を出して犯人だと思われると困る、分別がいい加減なので収集してもらえるか疑問、管理費を払っているので管理会社さんに対処して欲しい、など。 こうした問題に対する一般論や、私のとるべき行動について、ご教示いただけると助かります。経済的に困窮しており、引越しをする余裕はありません。

  • 管理人とのトラブル(長文です)

    マンションの廊下にタバコの灰を落とし、焼け焦げを付ける(わざとの様です)住人が居て、管理人が警告の文書を張り出しました。 すると、その住人(不明)は私の部屋のドアの前に、タバコの吸殻や包装紙を落とすようになりました。 それ以来、管理人は私に挨拶せず、すごい目つきでにらんだり、私が出入りするのを見計らって部屋の中を覗こうとしたりします。 他の部屋の前のゴミは掃除しても、私の部屋の前のゴミは、ドアの前に掃き集めています。 廊下で会った時、私の靴底からゴミが落ちたのですが、拾いながら「ゴミが落ちた」と言ってにらまれました。 私は出入りが多いので、宅配便の人に当てて、「責任を持つので、ドアの前に置いて下さい」と封書を貼り付けています。 今朝は、宅配便が来ていないのに、その封書がなくなっていました。 また、夕方に管理人から電話があり、「おたくの犬のにおいがすると苦情が来ている、部屋の中を見させてほしい」と言われました。 引越してきて三年目になりますが、同じように暮らしており、今まで苦情が無かったのに、おかしいと思うのですが・・・。 取りあえず「今日は出かける」と答えました。 電話の際に、封書の件は聞きませんでした。 どうしたら良いでしょうか・・・。 また、部屋の内見を拒否する事は違法でしょうか? アドバイスを、どうか宜しくお願い致します。

  • 不法投棄されたゴミの処分費用

      よろしくお願いいたします。 ★私は、現在市営住宅に住んでいます。  その市営住宅の老朽化に伴い、市営住宅課が建て替え工事を計画し今実施しています。  その際、同じ市営住宅内に工事が完了するまでの間、仮移転するのですが、引越し費用  として、¥171,000を市が移転料として支払うことになっています。その支払い方法は、引越し  前に¥85,000 引越しが終わり光熱費等の最終確認書を提出し、家の中とかに荷物がないか  確認し、退去検査に合格したら残りの残金¥86,000を支払うことになっています。  しかし、引越しも終わり退去検査にも合格したのに未だに残金¥86,000が支払われていません。  市営住宅課にどうしてかと確認したところ、次のような回答がありました。     今回の建て替え工事に関して、引っ越していった方が敷地内に不法に投棄したゴミが多量に  ありました。そのゴミの処分を自治会が行ったので、ゴミの処分代を自治会に支払わなければ  残りの残金¥86,000は支払いません。 と言っています。       ¥691,850÷101世帯=6,850(一世帯あたりの金額) を先に自治会に支払いなさい。    と言っているわけです。  移転説明会でもゴミの処分について触れていましたが、上記のようなことは聞いてません。  移転契約書は、甲・那覇市長と乙・(世帯主)と個別の契約になっていますし、甲・那覇市長と  乙・(引越し対象者全員)とはなっておらず、共同で契約したものでもありません。  住宅移転契約書には、引越しが終わったら、移転完了届を提出して残金の支払い請求書を提出  することになっていますので、それは契約書通り、那覇市長と住宅管理課に提出しました。  残金の支払いを停止することができる理由については、乙・(世帯主)がゴミの不適切な処分が  確認されれば出来る、と書いてあるだけであって私(乙)にはそういうことはありませんし、指摘も受 けていません。逆に、私は、自分のゴミ以外にも同じ棟に不法投棄されたごみを良心で片付けて  いたのであって、他人が不法投棄したゴミの処分代まで払う気はありません。自分が住んでいる  棟以外も片付けてあげよう思い、住宅管理課に次のような電話をしました。    ゴミ回収業者は、きちんと分別し、指定ごみ袋に入れれば持っていきますよ。と言ってます。  私が、きちんと片付けてあげるので、後で、ゴミ袋代請求しますけど、払ってもらえますか?  と尋ねました。    住宅管理課の返事はこうです。説明会でも言ったとおり、ゴミは各自が責任をもって片付ける  ことになってます。○○さんが片付けたからといって、住宅管理課はそのゴミの処分代は支払いま せんよ。  と言うものでした。それでも自分の棟だけは綺麗にしようと思い最後まで続けました。  市の環境政策課にもこの件話ししました。法律上は、不法投棄された土地の所有者が  責任をもって片付けることになっています。他に契約とか結んでいたらそれに従わないと  いけませんが、それがないのなら所有者が責任をもって片付けるべきでしょう。と言ってます。  また、知人に役所に勤めている人がいるので聞いてみました。正式な納付書とかが届いたわけで はないんでしょう。払う必要もないよ。協力お願いします。としか言ってないんだから正式な納付書  作れないんでしょう。と言っています。私は、以上の理由からゴミの処分代は払ってません。  逆に、私がゴミの片付けをした分を、住宅管理課に請求書を出し相殺すると意思表示しました。  私以外にも、納得いかず支払っていない人はいます。  不法投棄されたゴミについても、昔からあったものもあるし、不法投棄者も目撃しているし  本当に今回の引越しで不法投棄されたゴミだけ処分したのか疑問もあります。  未だに、市営住宅内のところどころに捨てられているゴミはたくさんあります。  長々となりましたが、下記の質問への回答お願いします。また、今後、どう対処していったら  いいのか良いアドバイスあればお願いします。  ★質問   1、他人が不法投棄したゴミの処分費用は支払わなければいけないのか?   2、市営住宅課は、引越し費用の支払いを上記理由から停止できるのか?       お願いします。  参考に自治会は、ゴミの処分はしていないと言ってます。住宅管理課が行ったもので  自治会は、その費用を集めているだけと言ってます。住宅管理課・自治会お互言っていることが  全く違います。  また、参考に資料を添付します。   

  • 不法投棄になるのでしょうか?

    先週の土曜の夜、引越しの荷物を友人の車で運んでました。 引っ越し先まで1時間ほどなのですが、ミニバンにパンパンに荷物を積んだため坂で上らない、ブレーキが利きにくい、後ろが見えない等、途中で荷物を減らすことにしました。 国道でトラックが停まるような広めの路肩で、大き目のダンボールをひとつ下ろしました。中は分別に困ったゴミや布団、カーテンなどです。ほかの荷物は必要なものでしたので。 すぐに回収すれば良かったのですが自分は車を持ってないため、今週末に再度友人の車で回収する予定だったのですが、本日警察から携帯へ電話がきて「ゴミを捨てましたね」と週末に警察署にくるよう言われました。 自分は捨てたつもりではないのですが、確かに不法投棄にしか思えない状況です。 警察署で説明しますが、やはり不法投棄になるのでしょうか? よろしくお願いします。

ド変態な文化とは?
このQ&Aのポイント
  • 文化の進化により、人間は日常生活において多くの複雑な工程を経るようになりました。
  • 性行為も簡単な行為から複雑なプレイまで進化し、生殖以外の目的も持つようになりました。
  • また、料理や趣味などにおいても、手間ひまをかけることやリアルさやアレンジを追求することが一般的となりました。
回答を見る