• ベストアンサー

反社会的勢力ならどうなんだろう?

human21の回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

難しい質問ですね。 一般の人達がどう思うのか分からないので、私の場合を書きます。 犯人を賞賛も非難もしないと思います。 その理由ですが、賞賛出来ないのは犯人の殺人行為が 法の外の行為だからです。 非難できないのは、被害者が犯罪者集団だからです。 違法集団に対しての違法行為を非難する気持ちになれません。 どっちつかずの答えになりましたが、正直な気持ちです。

noname#256320
質問者

お礼

加害者も法律違反者なら、被害者も法律違反者ですからね。加害者を賞賛するのも、非難するのもおかしいと言えますね・・・

関連するQ&A

  • 男性と女性の浮気・二股に対する社会的態度の格差について

    男性と女性の浮気・二股に対する社会的態度の格差について 男性の浮気や二股に対しては、周りや社会から凄まじい非難が起こり、ひいては慰謝料を請求されるようなことも多いのに対し、 女性が浮気や二股をかけると、その女性を賞賛したり、ひいては浮気、二股をされた男性に落ち度があるといわれることが多いです。 このような格差があるのはなぜですか?

  • 高速道路に自転車を投げ入れる人間の心理とは?

    高速道路に自転車等を投げ入れる行為が意外と少なくないようです。 線路の置き石もそうですが、そういう行為をする人の心理って何なんでしょうか? 人が死ぬかもしれないという想像力も無いんでしょうか? 他人が、大きな被害を受けたりすることを楽しむ人の性根とは何でしょうか? 通り魔をする人の心理とは何でしょうか? 人を騙して詐欺をする輩の心理とは何でしょうか? 私、思うんです。 世の中には捕まってない「悪」が自分の想像以上に居るということに最近気が付きました。 社会不適合者に多い気がします。 もっと強烈に取り締まってしかるべきではないでしょうか? よく「善良なる市民」と称し、民衆を全員「善良」とひとくくりにする傾向がありますが 私は市民が無条件で「善良」だなんて思ったことは無いです。

  • お笑い批判への疑問

    僕は22歳でナイナイ大好きです。なぜPTA等はお笑いがいじめになると言うのでしょう?僕から見れば毎週やっている殺人事件の方が深刻ではないかと思います。 テレビやマンガでゲ-ムのように推理をしている。そして本や映画では警察の捜査のやり方をばらしている。犯人が捕まりにくくなっている原因の一因では?またすぐに殺人が起きてしまうのはこういう擬似的な殺人に慣れてしまったからではないですか? お笑いが無い社会を考えてみてください。なぜ生きているのか考えませんか? はっきり言って僕はお笑いを非難している親は、自分の楽しみにしているドラマを無くされたくない(もしくは自分は影響を受けないと思っている。しかしなぜ殺人ドラマだけは影響を与えないといえるのか?)から非難しないのだと思います。 人の楽しみは社会正義を理由に奪っておいて、自分の楽しみに問題提起しない人たちが何で子供を教育できるのでしょうか? こんな状態になぜ非難が行かないのですか?こんな矛盾にみんな気が付かないのですか?幅広い年齢の方のご意見を聞きたいです。

  • 表現の自由なのでしょうか?

    殺人は世間一般では許されないこととされています。 ニュースで殺人の報道があれば、関係者でなくても多くの人が口を揃えて「残酷だ」とか、「犯人が許せない」と口にします。 なのになぜ、サスペンス物のアニメやドラマの中で平気で人は殺されるのでしょうか? だいたいサスペンスの話の結論は、犯人を当て、殺人をした経緯を明らかにするということが多いと思います。 そして、視聴者は殺されるのは演技であって、リアルではないと理解しているから見ることができるのでしょう。 しかし物語の中で、人を簡単に殺して、あまりにも命を粗末にしすぎているのではないでしょうか?。 社会では殺人の残酷さを大々的に主張しているのに少し矛盾しているな、と感じます。 あなたのご意見をお聞かせ下さい。

  • 見つかっていない殺人者

    世の中には未解決の殺人事件や、そもそも事件として発覚していない殺人もあります。 僕らの隣やその隣にこれら事件の殺人犯人がいます。 さらに発覚後刑を終えて社会復帰した殺人者もいますよね。 ところで日本人の人口に占める殺人者の割合ってどれくらいなんですか。 考えてみれば殺人者でもほとんどは死刑になることなく社会復帰しますから、 わからないだけで殺人者が僕の周りにいてもおかしくないわけです。 そう考えると恐ろしくて夜も眠れません。 いったいどの程度の確立で殺人者が友人知人にいるのでしょうか。 また、今後性犯罪者のようにかせをはめる動きはないのでしょうか。 僕は性犯罪者より殺人者のほうが怖いです。 世の中の動きとしては性犯罪者のほうを厳しく処罰している風潮になっていますが、 殺人者は人を殺しています。一度殺した殺人者は二度目以降はわれわれ殺したことのない人より、 殺人に対するハードルは低いのです。 一度殺人を犯した殺人者が二度三度と殺人を犯す例は枚挙に暇がありません。 皆さんは恐ろしくないですか。 昨日まで友人だと思っていたやつが急に本性さらして襲い掛かってきたら、 なんて考えたことはないですか。 世間に隠れる殺人者について何か解答をお願いします。

  • 無差別殺人と隣人トラブル殺人、選ぶならどっち?

    居酒屋で飲んでいると隣のグループが山口県の集落連続殺人事件についてこんな話をしていました。 A「あの事件だけど、あれはあれで理解できるよな。 ちゃんと”ご近所トラブル”っていう理由があるし、殺された方も知らず知らずのうちに犯人を傷つけていて、それなりに恨みを買うようなことをしていたんだろう。 昨今流行りの”誰でも良かった無差別殺人”じゃなくて、犯人の主張にはそれなりに筋が通ってるもんな。 まあ、その”筋”は感心できない筋ではあるけどさ。」 B「いやいや、事件が自分の身に起きたとしたら、無差別殺人の方がまだマシだな。 殺人事件の理由・動機が ”ご近所トラブルだった、それなりに筋の通った恨みが重なっていた” なんて報道をジャンジャンやられてみろよ。葬式の席で参列者が ”犯人も悪いが、被害者の側にもそれなりの責任があったんだよ” ”犯人をあそこまで追い詰めたんだから、自業自得じゃない?(笑)” なーんて、みんなヒソヒソ話をするんだぜ? 遺された遺族はこれから一生、 ”殺された方にも責任がある””自業自得” といわれ続けて生きねばならぬ。 その点、無差別殺人事件ならば、被害者には全く落ち度はないし、遺族も犯人を100%恨むことができる。 被害者遺族が犯人に復讐したとしても世間は同情してくれるだろう。 もちろん自力救済(復讐行為)はイカンが、 ”悔しい、苦しい、我々犠牲者と遺族は100%の被害者だ、犯人のせいで人生がめちゃめちゃになってしまった” という心情を他人に理解してもらえることは間違いないだろう。」 どちらが正しい意見なのでしょうか?

  • 日本国憲法で殺人は禁止されていませんよね

    生活保護は憲法で保障されているとか 社会のお荷物たちがよくいっていますが これって殺人も日本国憲法で禁止されていないといっているのと同じでは。 まぁ殺人したら、刑法があるので一人ぐらいの殺人なら懲役10年ぐらいでしょうが3人ぐらい殺したら死刑になるでしょう。 死刑のない国でノルウェーかなにかで大量殺人した犯人が15年程度の刑期で出所するような国もあるけど。 まぁ殺人なんてして、自分が死んだあとも殺人者として残るなんて自分はまっぴらごめんなので、殺人なんてしないけど 日本国憲法で殺人は禁止されてないわけですよね したら罪に問われるというだけで。

  • 警官の任意の指紋採キャンペーン始まる?

    今日、自転車で帰宅途中、警官に自転車無灯火で呼び止められ、盗難がないかのチェックをされました。ここまではよくあることですが、その後警官が、 「世田谷の一家殺人事件を知っていますか。その事件解決の為、みなさんに任意で指紋を採取させてもらっているんですが・・・」とのこと。指紋採取キャンペーンみたいな軽いノリでした。 (ちなみに少し暗い明りでしたが自転車は無灯火でもありませんでした。後から考えると、自転車を止める為だったのかな) 世田谷一家殺人事件逮捕の為、指紋を集めろという支持が警察の上の方から出ているのか?それとも、私が世田谷一家殺人事件の犯人に疑われるような顔だったのでしょうか。 こんなことを今警察はやっているのでしょうか?私と同じ事を言われた人はいますか? ちなみに私は拒否しました。(善良な市民なら協力べきなんでしょうけど)

  • 総理の裸踊りを支持する?

    殺人鬼がいたとします すでに何十人も殺しています その輩が「総理大臣が真っ裸で踊りをテレビ放送の前で踊ったらこれから二度と殺しはしない」と宣言したら、あなたは総理の裸踊りに賛成派ですか?反対派ですか? 期限までにしなければ今度は百人単位で殺すそうです この輩の発言は信頼できるとの確証があることが前提です そして犯人はどんだけ捜査しても見つからないお手上げ状態です 質問文が成立してないや、実際には起きないから無意味などの回答はしないで下さい 出来るのはあくまでもこのこと対して賛成か反対かだけの回答です

  • 捕まっていない犯人の手がかりを報道することについて

     奈良の少女誘拐殺人事件について、犯人の乗った車は「紺の○○○(車名)」らしいという記事があったので読んでみると「しかし、別の色だったと証言する小学生もいる」と。  目撃情報ほど当てにならない情報はないにもましてこのような曖昧な情報を報道する必要がどこにあるのでしょうか?もちろん市民からの情報を得る為という側面もあるのは理解できます。  しかし例えば同じ車名の車を所有している為に一般市民からあらぬ疑いを掛けられたり、いじめにあったりする人もいるわけで、かえって情報の錯綜を招き、犯人逮捕の妨げになる気がするのです。  それにこの情報が誤りだったとしても松本サリン事件の河野さんのケースのようにマスコミがそれについて責任をとることはできないと思います。また、仮に情報が正しかったとしてもそれによって犯人が証拠などの隠滅をはかる可能性もでてくると思うのです。  報道すべきは曖昧な速報ではなく整理された冷静な情報であり、そしてそれは犯人逮捕後に報道してもソースとしての価値は充分あると思うのですが。それともマスコミはそこまで掴んでいるのに結局まだ捕まえていない当局の無能ぶりを暗に非難してるのでしょうか?  世田谷の一家惨殺事件もそうですが、私は捕まってもいない犯人の手がかりなど聞きたくもないし、聞いたところで「憤り」と「もどかしさ」しか感じません。(といいつつ今回も読んでしまったのですが、、、。)  少し感情的になってしまって申し訳ないのですが、皆様のご意見を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。