• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下の問題社員がまたも)

部下の問題社員の対応方法と発達障害の見分け方

Hiroshi0301の回答

回答No.1

はじめまして お聞きになりたいのは、彼が発達障害かどうかでしょうか。 発達障害と分かったとしても、それだけを理由に解雇は難しいです。不当解雇として訴えられかねません。 ただ、リンクを拝見していますと、相当ひどいですね。 育てる気も起きませんし、おそらく徒労に終わると思います。 私の職場にも発達障害(障害者手帳あり)のひとはいますが、彼はお荷物どころか、優れた人材です。 要は、このひとに出来る仕事をさせるかですが、どこの部署も断られるようなら、配置転換は難しいですね。 であれば、質問者さんの上司も巻き込んで、いかに辞めさせるかしかないと思いますよ。 退職勧奨し、応じなければ解雇。但し、不当解雇と訴えられても負けないよう、事前に弁護士への相談は必要です。 私もそうでしたが、管理職は大変です。 頑張ってください。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いた限りでは、彼は全く自分がクビになる事を心配していないようですので、一度クギを刺しておくのもいいかもしれませんね。 例えば何か一芸に秀でている発達障害の同僚・・・そんな姿も一度は期待しましたが、全く無理そうです。残念ながら彼、今の処全く無芸です・・・

関連するQ&A

  • ISO9001 派遣社員の教育・訓練

    メーカーでISO9001の事務局をしております。 派遣社員の教育・訓練について、悩んでおります。 どうか良きアドバイスをお願いします。 近年の業績不振により、正社員採用に代わり派遣社員の採用数が増加しております。 現在では全社員の1/10が派遣社員であり、彼らが検査・製造・梱包等メーカーとして「製品品質に影響がある仕事・・・」を担っています。 このような状況において、小生は派遣社員の教育・訓練は必要と考えておりますが、当該社員を使う部門の長は不要と考えています。 その理由として (1)「(彼らは)当社が必要とする力量を既に持っている(力量があるから派遣されている)」 (2)「レベルアップの教育の必要がない(もっと高いレベルの人材が必要ならば今の人とチェンジすればよい)」 (3)「(従い)教育・訓練の必要はない」・・・というものです。 小生はレベルアップの教育の必要はないにしても、最低でも「当社の検査のやり方・製造・梱包の方法等の当社のルール、品質方針・品質目標等々」は、必要であると考えています。 派遣社員を採用している会社の皆様。 どうか良きアドバイスをお願いします。 その際、「○○だから必要」といったように、ISO9001規格の根拠に基づき、ご教示頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 問題社員の人事評価にまつわる色々について

    またも度々すみません。 部下の問題社員の件です。 https://okwave.jp/qa/q9673943.html https://okwave.jp/qa/q9732802.html 人事評価の時期になりまして、部長に呼び出されました。 S, A, B, C, Dランク(Dが最低)のうち課長(一次評価者)である私が"D"をつけた後部長(最終評価者)がCをつける、と言われました。理由は、”それも何だかかわいそうだから”との由でした。 私がDをつけた理由は、”今変わらないと一生変われないぞ、というメッセージを社として彼につきつけるべきだ”という理由でした。 隣の課では、昨年12月~翌1月の間、あまりに営業部門から圧力をかけられてメンタルをやられ休職した後復帰した社員(技術系女性社員・今も働いています)がD評価だいうので、なぜですか?と聞くと、彼女は病欠だったからだ、と言われました。おかしいでしょう?クズ言動が全く治らない社員に課長がつけたD評価をかわいそうだからなんて理由で部長が覆しておいて!彼女は自力で立ち直って復帰してきたのに、D評価で報いるのですか?と問いましたが、そうじゃのう、と言って、結局部長は何もせずに帰宅してしまいました。 この件だけではないのですが(実は最近会社の経営状況はまずいです)、 https://okwave.jp/qa/q9728361.html 入社して9年、最近結構本気で会社がイヤになってきました。コロナ騒ぎが収まったら別の仕事を探そうかとも考えています(業界の給与は決して高くないですが業界は人手不足にあえいでいます)。 皆様、この会社の人事評価は正常に機能していると思われますか?

  • 技術系メーカーでの女性社員のあつかい

    こんにちは。技術系メーカー勤務です。 どこもほぼ同様と推測しますが、技術系の会社は 総務課以外はほぼ男だけという環境かと思います。 特に機械系は。自分の所は開発部署ですが、 女性の比率は3%程度です。 こうした環境だとメーカー勤務の方はご存知の通り、 彼女たちは姫扱いになるわけです。主な理由は、 工学系出身で女性慣れしていない男性社員が、 どう扱っていいか分からず、常に優しく接する。 これで問題が起こるわけでもなく、セクハラも パワハラも起きないので、女性が人並みに仕事 してる分にはいいですが、本当に女性のためなのか とたまに考えます。 中には男性社員と対等に厳しく扱ってほしい と思う女性もいるだろうし、教育の点からも 姫扱いはどうかなと思います。 みなさんは本来のあるべき姿をどう考えますか? また、みなさんの会社ではどのような感じで女性社員に 接していますか?

  • 女性社員の言動

    私(男40) 新入社員(女23) 新入社員の教育係をしてます。 この新入社員の女の子について、?と思うことが多々あります。 営業職なのですが別の課の男性社員と頻繁に同行したり、仕事後にちょこちょこ飲みに行ったりしているようです。(飲みは複数名で)。飲みに行くこと自体は問題ないのですがそのことを隠す(ごまかす?)ような感じなのです。例えば、年末最終日『仕事終わりにみんなで飲みに行くの?』の問いかけに『プライベートの予定があるので』みたいな感じです。実際はいつも同行している男性社員達と飲みに行っていたようなのですが、なぜ正直に◯◯さん達と飲みに行きますと言わないのか不思議でなりません。 ちなみにもう1人同期の女性社員がおりその子は隠すことなくその男性社員達と一緒に会社を出て行きました。 隠そうとするのは何かやましいことがあるのでしょうか?

  • テープ図(線分図)の問題の指導方法

     「箱の中のみかんを昨日6個食べました。まだ4個残っています。みかんははじめ何個あったでしょうか。」  上述の文章題の特徴と、テープ図(線分図)を用いて解く指導方法を示せ。また、この問題解決の算数の教育的価値について説明せよ。 というレポートの宿題があって困っています。なにかいいアドバイスを下さい。 お願いします。

  • Latex 図・表のタイトル

    下記にあります図・表題のタイトルの付け方でこのお二方と同じように Latexでのタイトルを『Fig.1-1』という形式にしたいと思っているのですが、jarticle形式での変更の仕方をお教えください。よろしくお願い致します。 また、下記を参考にしまして図.1→Fig.1への変更は出来ている状態です。 レポート形式でのタイトルのFig.1-1という形式での図・表題の変更の仕方はこちらに載っていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa446771.html Latexで図番号だけを「図1.1」ではなく「Fig. 1.1」と英語で表記 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1186376.html

  • 英語で何と言うか教えてください。お願いします。

    仕事でお客様より半導体のメーカーから取り寄せて欲しいという依頼が来ました。 英語でなんと言うのかわからず、聞くにも聞けず困っております。どなたか電子部品などの分野などでどのように言うのか知っている方教えてください。宜しくお願い致します。 (1)納入仕様書 (2)信頼性試験データ (3)初期性能データ (4)QC工程図

  • 仕様図の朱記訂正された受領押印図は法律に抵触しま…

    仕様図の朱記訂正された受領押印図は法律に抵触しますか 客先へ機械ユニットの仕様図を提出し、朱記追記又は訂正 受領押印(承認相当印) された物は 法律上違反になりますか 朱記がなくなった受領押印図又は受領サイン図でないと 有効な扱いにならないのですか。 客先で朱記され・押印された通りの図面で物を納入すれば問題がないと 理解していました。

  • 3年間の好き勝手の末に心病んでしまう問題社員

    度々の投稿です。地方40代課長職 これまで度々相談を書かせてもらっています、部下の問題社員の件です。 https://okwave.jp/qa/q9673943.html https://okwave.jp/qa/q9709810.html https://okwave.jp/qa/q9754999.html 先般健康診断が行われ、その際に”ストレスチェック”がありまして、どうやら彼は引っ掛かったようで、本日私には言わずに(理由は”健康診断の追加検査で”と言いました。業務中扱いだったのですぐに分かりましたが)、産業医の元へ、ついで産業医紹介の近所の医院へ面談に行きました。 前述の通り、彼は(文系出身というのもあり)3年目過ぎて基本的な工学や物理単位やらの知識がほとんど入社時と変わらず、また度々のセクハラ騒ぎ・学歴振り回し(別段大した大学でもないのですが一応国立大卒)や先輩への悪い態度に加え、英会話能力ゼロ(そもそも顧客に電話も満足にできず、指示を出しても数時間電話の前で汗だくで固まっている)、挙句に納期が近づくと見え透いた嘘をついて逃げてしまうため、これまでほとんど実務をさせられる状態ではなく、課の諸先輩及び後輩の図面仕上げのお手伝いやら作業マニュアルを作成させてきました。 (数々のクズエピソードで部内のほとんどの人を怒らせてしまい、異動させようにも引き受け先部署がありません) うーん、前任者の課長は本当に何を教育した(前任者は優しい男でしたので)のだろう?とつくづく感じています。もちろん私自身にもストレスです。 おそらく彼はプライドが高く、自分が”大活躍できない”ことに加え、後輩にも抜かれ、日々屈辱の中でストレスを溜めていたのでしょうが、 さすがにこの状況では、”遅すぎる”としか言いようがなく。 先日週末に東京の実家に帰省し、本日戻った足でそのまま産業医の元へ行きました。 (この時期に東京に帰る神経も理解できないのですが・・・もちろんマスクもせず) いやあ、ストレス面談したいのはよっぽどこっちだよ! と言いたいくらいですが、 こういう状況になってしまったのは、何が悪かったと思いますか? これからどうしたらいいでしょうか? 私は実は、彼はもう長くないな、彼はここにいる限り気づかない、ここで今の屈辱に耐えぬいて何かしらのスキルを身に着けない限り、彼は一生このままの繰り返しだろうな・・・と思っております。 (と言っても図面だの計算だのは全くダメ、英会話もダメ、文系だけど営業なんかとてもできないし、公務員試験も昔落ちて今からでは無理だろうな・・・と)

  • 派遣社員の退職の切り出し

    派遣社員の退職の切り出し あるメーカーの派遣社員から 別のメーカーの正社員になることになりました。 派遣元の担当者が超問題なお局さんで、電話で言うのが恐ろしいです。 また、どうやらメーカーの名前をいうと、営業が何度も電話で「仕事が無いか」と連絡をするようです。 【質問1】 以下のどちらのプロセスが良いでしょうか 1.派遣元にメールで報告(メールには、改めて電話で話す旨を記載) 2.派遣元に電話で報告(対面ならまだしも、電話はちょっと恐ろしいです…) 【質問2】 以下のどちらの内容が良いでしょうか 1.「よりレベルの高い仕事に従事したく、メーカーの正社員として就業することに致しました。」 メーカーの名前は聞かれても決して口にしない(入社まで妨害される可能性あり) 2.「一身上の都合により、退職致します。」 この一点張り

専門家に質問してみよう