• ベストアンサー

英語で何と言うか教えてください。お願いします。

仕事でお客様より半導体のメーカーから取り寄せて欲しいという依頼が来ました。 英語でなんと言うのかわからず、聞くにも聞けず困っております。どなたか電子部品などの分野などでどのように言うのか知っている方教えてください。宜しくお願い致します。 (1)納入仕様書 (2)信頼性試験データ (3)初期性能データ (4)QC工程図

  • miway
  • お礼率100% (2/2)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • frage
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.2

(1)納入仕様書 Specification (Specificationだけでよいと思います。Specifications と複数にすると「仕様書類」とか「仕様書集」になります。) 日本では納入仕様書とか製作仕様書とか区別しますが、欧米では、仕様書の標題で区別することは少数派のようです。 (2)信頼性試験データ Reliability Test Data (またはReliability Test Record) (3)初期性能データ early performance data (earlyというのはあまり見かけないようです。Initial Performance DataまたはInitial Performance Recordとなるのではないでしょうか。) (4)QC工程図 QC process drawing (Quality Control Flow Chartがよいと思います。QC processというのはあまり見かけません。drawingは(設計図のような)図面という意味が表面に出るので、Chartがよいでしょう。実務的にも、工程図といわれるものはフローチャート形式です。)なおJISハンドブックの品質管理用語をご覧になれば、正確なものが判ると思います。今、手許にないので、記憶で申し上げました。JISハンドブックは図書館にあります。(あるはずです) がんばってください

miway
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても丁寧なくわしい説明つきで、勉強になりました。感謝しております。 本当にありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

  • umesuruga
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

(1)納入仕様書 specifications for delivery (2)信頼性試験データ reliability test data (3)初期性能データ early performance data (4)QC工程図 QC process drawing がんばってください。

miway
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 とても助かりました。これで、メーカーに問い合わせできます。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外資系半導体メーカーとの直接取引

    通常、日本において、会社として継続的に部品を購入する際には、納入仕様書の取り交わしを行った上で、対象部品を購入します。 外資系半導体メーカーには、納入仕様書それ自体の取り交わしという文化が無く、直接取引に際しては、納入仕様書そのものが存在しえないと聞いたことがあるのですが、本当なんでしょうか???? 外資系半導体との直接取引にお詳しいかた お教えいただけないでしょうか???

  • QC工程図の部品記号

    以前かかれたQC工程図を参考に、 QC工程図を初めて作成しています。 ▽ ▽ ▽ |_|_|   |   ○   |   ▽ 上3つの▽の上に部品名称が記載されており、 例えば、 平行ピンではPpb 六角穴付きボルトではCb (Cb(2) M2X4など) ナット1種ではN1 十字穴付き0番なべ小ねじ1種ではCrsm と書いてあるでのすが、 名称と記号の対比が手元にあるQC工程図にある分しか分かりません。 対比資料はどこで探せば手に入りますか? また、これはJISなどで決まっているのですか? よろしくお願いします。 ○や▽の意味ではなく、部品名称の略式記号があるかどうかを伺いたかったのですが。機械要素? 設計に関する社内規はないです。ありえないことに・・。

  • Excelで相関分析をしていますが…

    はじめまして。私はあるメーカーで品質管理を担当しております。 通常、完成した製品の性能を測定しする工程において、製品の本来の性能を測定することが困難なため、測定のできる代表特性で、製品本来の性能を推定する手法と して、日科技連のJUSE-QCASの散布図を用いております。しかしながら、このソフトが高価であり、しかも工程の作業者がソフトを使えるように操作習得が必要なため、工程での利用がしにくいため、工程の責任者から、「Excelなら誰でも つかえるから、Excelベースで散布図を作れないか?」との相談がありました。 私なりにいろいろやってみると、Excelのワークシートにxデータとyデータ を入力すると散布図を書き、相関係数rを表示し、回帰直線を書くところまでは Excelの機能でできましたが、「回帰直線の95%信頼区間」と「データの95%信頼 区間」だけ表示のしかたがわかりません。 Excelでこのようなことができるのでしょうか?もしできれば、どのようにしたら 良いのかお教えください

  • 部品洗浄について

    現在、半導体装置に装着されている部品(サイレンサー)の洗浄依頼を受けていただける会社を探しております。半導体製造工程に使用するガスは、塩化系ホウ素ガスなどです。 洗浄方法としては、純水で洗浄、乾燥です。 部品は、かなり重く、総重量は約200kgぐらいです。 関東で、その様なところを紹介して頂けますでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 樹脂に求めるもの

    電子部品や基板などの電子分野において樹脂が使われていると思いますが樹脂(特にエポキシ樹脂、フェノール樹脂)に対して「こんなものがあったらぜひ使いたい」という性能や特性などお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 販売とクレーム処理について

    販売業を行っております。 お客様より、依頼を受けて納入したのですが、 納入時に受け入れ検査をしてくれればいいのですが 使用後に、装置や仕様に合わなかったや、思っていたのと違ったと 返品したいとの申し入れがありました。 納入したものは、お客様の要望のものを確認してもらったり、 カタログの番号を確認してもらったりしています。 納入したものは、滅菌済みの医療用具であったり、特注品や、医薬品であったりします。 カタログや要望まで合っていて、これ以上はモラルの問題かと思いますが、 同じく販売業を行っていらっしゃっている方は、どの様にご対応されていますか?

  • 長期信頼性の目安

    いつも参考にさせて頂いております。 信頼性の事についてお伺いしたい事があります。 半導体アッセンブリモジュールには信頼性スペックが有ると思いますが超長期信頼性となると確認している事が不可能な場合が有ると思います。 その場合は目安となる信頼性をかけてその結果に係数などを使用して他の信頼性の大凡の長期信頼性を出す事が出来るのでしょうか? (製造工法によってそれは異なると思いますが・・・) 例えば、PCTで72[h]OKだった場合、係数など掛けてTCT、HTSなど、大体○○[h]はOKなど・・・。 すみませんがご教授して頂ければ幸いです (製品に対してカテゴリー:電子、半導体、化学分野で同じ様な質問をしております。)

  • ユニバーサル基盤と回路図の関係について質問です

    電子回路について勉強しようと思っているのですが、まず回路図を書きユニバーサル基盤に部品を 半田付けしていくという工程については、なんとなくですがわかりました。 しかし、私の持っている本には、回路図とは違う位置に部品を置いている上に、鈴メッキ線で配線すると書いてあります。 質問したいことは、二つです。 一つは回路図に書いた物をユニバーサル基盤に置くとき、なぜ位置が変わるのでしょうか。 例えば、電源は回路図には左側に書いてあるのですが、ユニバーサル基盤では、上に置かれていたり 上から抵抗・トランジスタ言うように書かれているのに、ユニバーサル基盤では横に並んでいました。 もう一つは鈴メッキ線を使うと書いてあったのですが、これは部品と部品を回路図通りに 繋いでいけば良いのでしょうか。 支離滅裂な文章かもしれませんが、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • 同じ商品をなぜ輸出して輸入するの?

    統計資料を見ておりましたら,成田空港の輸出品のトップが「半導体等電子部品」となっておりました。 そして,ふっと輸入品のトップを見ると,これまた「半導体等電子部品」となっているではありませんか! さてさて,これはどういうことか・・・? 自分なりに考えてみましたが・・・どうも釈然とせず・・・ 1 (輸入については) 海外から輸入する業者は,より安価な商品を求めている。つまり,国産の商品のよさよりも,海外の商品の安さを重視しているから。 2 (輸出については) 高性能(付加価値の高さ)を売り文句に海外にマーケットを開拓した成果があらわれているから。 3 (輸出入ともに) アメリカを中心とした貿易協定があり,両政府主導で産業の進展に努めているから。 浅はかな知恵しか持たない私には,このくらいしか思いつきません。 どなたか明快な回答を,よろしくお願いします。 

  • 電子部品の信頼性評価に関して

    電子機器実装会社に勤務しており、海外製の電子部品の評価を担当する事になりました。 具体的には、抵抗・コンデンサと言った電子部品から、リレー、ファン、半導体までの 信頼性評価を行いたいのですが、自社・外部委託にせよ、評価方法(試験手順)、条件を知りたいのですが、調べる限りではセミナー等の参加が必須のように見受けられます。 セミナーにせよ、書籍にせよ、どういった内容かは受けてみないと分かりません。 これが、おススメと言うのが有れば助かります。 以上。