• 締切済み

コロナ 実家に帰るかどうか

tangerine33の回答

回答No.9

卒寿を越した親が住む田舎には帰りません。 少しでも感染のリスク回避する為です。 当分の間無理だろうと思います。 元々肺が良くない親なので心配してます。 マスクやハンドソープなどを通販で見つけては送ってます。

関連するQ&A

  • コロナ、いつまで実家帰れない?

    いつ、実家に帰れるでしょうか。 一人暮らしですが、コロナ騒ぎになり、電車で30分の近場にある実家に2か月以上帰っていません。60すぎの両親に移してしまうのが怖いからです。ちなみに、県は超えます。 しかし、テレビを見れば後1年、もしくは2.3年は覚悟してウイルスと付き合う、との話があります。落ち着くまで、ワクチンができるまでとなると、年単位で実家帰省は我慢の必要があります。 今、緊急事態宣言も解除され、少し収束しているため、また第二派で完全爆発する前に帰りたいという、甘い気持ちが出てきてしまい、両親も、大丈夫だから帰ってきて、と言っています。 何かあって一生会えないのも嫌ですし、だからと言って万が一うつしてしまえば、取り返しがつきません。 一人暮らしで実家に帰るのを我慢している皆様、いつ帰りますか?それとも帰らないで我慢しますか?

  • 実家暮らしは恥ずかしいこと?

    実家暮らしについて感じたことがあるのでご意見をいただけたらと思いました。 周囲の友人たちの様子をみると、どうやら「親元を離れて自立した生活をすることが望ましい」という考えを持っている人が多いようなんです。 それはそれで立派なのですが、私としては「仕事や就学等やむをえない理由がなければ別に実家にいてもいい(恥ずかしいことではない)」という認識でした。 これは間違った認識なのでしょうか? ちなみに私は23歳男で、地方都市の戸建てにて両親との実家暮らしです。 勤務先は家から通える近場です。 収入としては、やろうとすれば一人暮らしは可能だと思います。 これで実家を離れないのはおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 実家という意味について

    現在、私は20代になり 一人暮らしをしております。 そこで、実家の住所というのは 両親と住んでいた家の事でしょうか? それとも一人暮らししている家でしょうか? 似た質問があったのですが、一人暮らしの場合の 区切りがわりません。 よろしくお願いします。

  • 彼の実家へ・・・

    私には付き合ってもうすぐ2年の彼がいます。 私は実家(関東)暮らしで彼は一人暮らしをしています。私の家には彼も両親に会いによく遊びに来てくれます。私は彼の実家が九州なので仕事で東京に出てきたお父さんとは何度か食事をしたことがあります。でもまだお母さんにはお会いしていません。そして今度のお盆休みに一緒に九州の実家に帰って欲しいといわれ行くことにしました。 彼の実家に泊めていただくことになりお土産は持って行きますが私たちが実家にお世話になっている間に私の両親から彼のご両親に挨拶なりしたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 彼は実家暮らし。

    はじめまして。 大学生のころから付き合ってる彼についてです。 彼は実家暮らし、私は一人暮らしです。 彼は産まれてこの方一人暮らしをしたことがないので家事の大変さが分かっていません。私の家に来た時はご飯を作ってあげるのですが、食事の後片付けを手伝ってくれませんし、食費の心配や、手間も考えてくれていなさそうです。しかも、自炊だと外食よりもずっと安上がりだよね↑という様子です。 彼は一年前一人暮らしの計画を立てていたのですがご両親に大反対されて、計画が倒れました。ご両親の反対の理由は、一人暮らしだとお金が貯まらないし、実家の方が楽でしょう、結婚するまでは家に居ろ。と。あれから一年経った今、彼の一人暮らしに対する願望は消えているように思います。 彼に一人暮らしをさせる資格なんか私にはないのは分かっています…しかし…甘い!!!!と思ってしまいます。彼もご両親も。世の中には『いつまで家にいるんだ。もう大人だから家を出なさい』と言われる親御さんも少なくないとおもいます。しかも、、男です。 彼に一人暮らしを仕向ける方法を教えてください。ご両親の問題は今は先ず置いときます。先ず彼の気持ちをどうにか。 おたがい良い歳なので、結婚するまでには一人暮らしをしてもらいたいです。 こんな考えの私はキツイでしょうか? 質問が多くてすみません。よろしくおねがいします。

  • 里帰り出産。義両親に実家に来て欲しくない…。

    里帰り出産。義両親に実家に来て欲しくない…。 現在妊娠中です。 まだ先の話ですが、出産は里帰りでします。 私たち夫婦の住まいと私の実家、夫の実家は全て同じ県内ですが、いろいろ考えた結果里帰りすることにしました。 ただひとつ、心配なことがあるんです。それは義両親に実家に来て欲しくないという事です。 私の両親は人を家に入れることがあまり好きではなく、私も世話になる身としてはそれで気を使わせてしまうことを申し訳なく感じます。 ただ義母は私の両親とは反対のタイプで、私の実家に来るとこについて特に問題になるとも考えないと思います。 どう説明すれば角が立たずに断ることができるでしょうか? 夫は「孫はかわいいだろうし見たいに決まってる。俺は断れないから断るなら自分でなんとか言って」と言っており、頼りになりません。 出産する病院にお見舞いに来ていただくことはできるのですが、その病院はお見舞いの制限が厳しいんです…。 ・病室に入れるのは夫のみ ・両親は見舞い可だが、部屋には入れず、見舞いスペースでごく短時間のみ。赤ちゃんはガラス越しにしか見られない ・両親以外の親族や友人は一切の見舞い不可 以上のようなところなので、病院では赤ちゃんを抱っこしてもらうこともできず、家も遠くないので産後私の実家に来たがることは明らかです。 私自身初めての出産で気を使いたくないし、両親にも気を使わせたくないです。 なんとか断る理由を教えてください泣

  • 実家を出るのが寂しいです

    同棲のため、あと数日で実家を出る者です。 実家を出るのが寂しくて寂しくて仕方がありません。 新居と実家とはさほど距離がなく、通勤路に実家があるため頻繁に顔を出すつもりでいます。別に一生の別れなわけじゃない。頻繁に会う。同棲ももちろん楽しみですし、彼が一人暮らし中に頻繁に入り浸っていましたので家事などに関しても不安はありません。 ですが、20年以上有難いことに当たり前に続けてきたこの生活はもう終わり、今後の人生一度も経験することも無いと考えると非常に寂しいのです。 両親は不妊治療や流産を経て私を授かりました。私が幼い頃から一緒にいろんなところに行き、いろんなことを経験し、近場でしょっちゅう会うとは言えど毎日娘である私の為に過ごしてきてくれた生活に一区切りがつく。そんな両親の気持ちを考えると心が痛くて仕方ありません。 両親も寂しそうにはしていますが引越しについて止められたりなどは一切なく支えてくれましたが、「私も子離れしなきゃなぁ」とボソッと呟いた母の言葉が忘れられません。 実家を出る時、私と同じくこんな感じだった方いらっしゃいませんでしょうか? どのくらいで寂しいこのモヤモヤした気持ちが晴れましたか?

  • 彼の実家に遊びに行くのですが、

    私は大学生の女で、彼は社会人一年目の実家暮らしです。現在遠距離恋愛中です。今週末はじめて彼の実家に遊びに行くことになりました。 土曜の昼から会って、それから夜ご飯を彼の実家で頂くことになっています。彼は「そのまま泊まっていけばいいよ」と言ってくれていますが、はじめていくお宅でそれは失礼なので断ったところ「じゃぁご飯食べてから遊びに行こう」と言われました。多分ラブホに泊まるつもりなんだと思いますが、それって彼のご両親はよい印象もちませんよね?彼のご両親は私に会いたいと言ってくれているようで、多分泊まることも薦められるかもしれませんが、やはり断るべきですよね?いつも会うときは一人暮らしの私のところに彼が来てくれて泊まっていきます。それは彼のご両親も知っています。 私だったらはじめて会う他人を家に泊めるのはいやなのですが、彼はすごく人付き合いが好きで全然オッケーという考えで、彼の家族もとても気さくな感じです。 どのようにすればいいでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 実家で暮らしてる事を恥ずかしいと思わない彼はマザコ

    実家で暮らしてる事を恥ずかしいと思わない彼はマザコンですか? 彼はもうすぐ30歳なのにまだ実家で暮らしています。 家にお金は入れているそうです。 彼は職場までドアツードアで2時間かかるので、 もっと近場に引っ越せばいいのに・・・と言っても 「お金がない、通勤は苦痛じゃない」と言います。 親の介護が必要なわけではないです。 私は20歳から独り暮らしをしているので 成人しても実家にいる彼を不思議に思います。 「もしかして親離れ出来てないから実家にいるのかな?」 と思ってしまいますが、 30歳近い男性の実家暮らしをどう思いますか?

  • 実家に帰りたいです

    初めまして。こういうところで質問をするのは初めてなのですがどうにも抱えきれず質問させていただきます…… 地方から東京に出てきて大学2年目になるのですが、実家に帰りたくてたまりません。学校が忙しいときは割と忘れていられるのですが、それでも連休があるたびに実家に帰りたいなあと思ってしまいます。実家に帰れば母がご飯を作ってくれて、実家の周りの風景も大好きで、両親も大好きですごく温かく包まれて自分らしい楽しい生活が送れる気がします 実家から帰ってくると今頃両親はあの家で生活しているんだろうな、と思うと恋しくてたまりません。 一年生のうちは、初めての一人暮らしだしホームシックになるのも仕方ないと割り切れていたのですが、2年経ってもずっと寂しいままです。2年も経っても実家が恋しいなんて甘えだな、もっと強くならなきゃと思うのですが、どんどん帰りたい想いは強くなるし、でも周りにまた帰っているの?と白い目で見られるのも辛いし、学校も忙しくいつでも帰るというわけにもいかず、寂しさが募るばかりです…。 うまく寂しさが表現できないのですがこれが今の気持ちです、こうして書いていても涙が出てきてしまいます。 2年目になっても変わらず実家が恋しいなんてわたしがおかしいのでしょうか、、、