• ベストアンサー

眼を覚ますんだ皆の衆w

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.12

確かに美味くない、は美味いものを食べていない証拠でしょうね。総じて美味くないものが残っていくことはありません。美味くないなら美味いものに変わっていくのです。それが日本の素晴らしいところ。 自分が嫌いなのは誰も何も言わないけど、それを他人に啓蒙したり強要するのはダサいと思いますよ。

関連するQ&A

  • お節料理w

    お節料理w 黒豆→マメに働くw 数の子→子沢山w 昆布巻き→喜ぶ→よろコンブw 田作り→豊作w 伊達巻→巻物→知識が増えるw いつまでこんなこじつけダジャレ料理に付き合っているんですかw 駄洒落で腹は膨れませんよ! 間違いなく手の込んだカレーライスのが美味いのでは?

  • なぜ人々は元日になると御節料理を食すのか?

    なぜ人々は元日になると御節料理を食すのか? 栗きんとんが美味ですか? 伊達巻が美味ですか? 昆布巻きが美味ですか? 黒豆が美味ですか? ゴマメが美味ですか? 美味しければ通年通して食べれば良いのではないのですか? 縁起物と称して、美味ならざぬ物を食すのが日本の風習なのですか? 私は名を捨てて実を取る実利主義者なので、元日から特製カレーを作りますがねw

  • 伊達巻

    素朴な疑問で失礼します。 正月料理といえばおせちですが、その中で伊達巻ってなぜか簀巻き(プラスチックのイミテーションですが)に巻かれて売っていますよね。あの簀巻きは何の意味があるのでしょう。 伊達巻を作るときに簀巻きで巻いて作るのは判るのですが、商品としては必要ないのでは?同じ巻くものでも「ナルト巻き」とかにはこの簀巻きはついていないですよね。

  • 私はお節料理には断固として否定的な立場なんですよね

    私はお節料理には断固として否定的な立場なんですよね。 あんな冷え切った見栄えだけの、虚栄心の塊のような食文化は断固として拒絶しますよw そんな私が毎年の元日に何を食べるか教えてあげましょう。 それはカレーライスなんですよ! もうここ数年いつもコレですw いいものですよ元日の朝からしみじみとカレーを煮込むのはw いつもより少し良い肉を使って、大鍋一杯に作りますw 2日目3日目とたつに連れて、カレーに何とも言えない深みが出てくるのが実感できる三が日になりますw どうですか三が日カレーw なかなか良いアイデアだとおもいませんか^_^

  • 残りおせち

    お正月三が日も終わりますね。 おせち料理の具は何が残りましたか?

  • おせち料理は好きですか?

    お正月を過ぎてしまいしたが、友達とおせち料理の話をしていて、おせちが全く嫌いと聞いて、ちょっと、びっくりしたんですが、でも、私もおせち料理がすごくおいしいとは思えないものですけど、でも、栗きんとん、伊達巻、錦卵、紅白なますなどは結構好きです。 皆さんはおせち料理のことはどう思っていますか? 1.おせち料理は好きですか?それとも、おせち料理あれば食べるけど、でもそんなに食べたいとは思わない料理ですか?それとも、おせち料理は嫌いですか? 2.おせち料理は作りますか?それとも買ってきますか? 3.おせちよりもお雑煮や焼餅だけで、お正月は十分だと思いますか? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 好きなおせち料理

    好きなおせち料理は何ですか? 数の子、伊達巻き、昆布巻き等

  • おせち料理に入れたい、新「おめでたい食べ物」

    おせち料理には、おめでたい験担ぎの食べ物が揃っていますね。 数の子は子孫繁栄とか、昆布巻きはよろこぶとか・・・ そんなおせち料理に、もし、今までにはなかった新「おめでたい食べ物」を入れるとしたら、どういった験担ぎでどんなものが考えられますか。

  • 伊達巻好きですか?

    おもちも おそばも おせちも食べないまま 今年もお正月が 過ぎてしまいましたが 伊達巻は たくさん食べました!4本くらい 笑 伊達巻 お好きですか~?? 私の周りでは 結構アンチ伊達巻が多いです! みんな一様に  あの微妙な甘さが嫌 といいます 好きな人は 甘くておぃしぃ^^*ですネ お料理本に 手作りの伊達巻を見かけると ふわふわそぅで とってもとってもおぃしそぅで 食べてみたいなぁといつも思うのですが(作る気はない。。。) 母も伊達巻をあまり好きではなくて 伊達巻きらぃ  作ったのはもっときらい 生臭くて と言っていました へ~~~~ そーなんだ と感心しました みなさまはいかがですか~??^^*

  • おせちを作る順番&日持ち 大丈夫?

    おせち料理を作る予定ですが、まだ2回目で今年は31日午後に予定があり、少し早めに作りたいのですが、日持ちが心配です。 今のところの予定は 29日 酢れんこん、数の子、田作り、 30日 ローストビーフ、伊達巻、栗きんとん、牛肉の八幡巻き、つくね、海老、豚の角煮、錦卵、きんぴらごぼう 31日 筑前煮、ぶりの照り焼き、鮭の西京焼き その他、黒豆、昆布巻きは購入予定で、なますは苦手なので入れません。 ちなみに二人用で、量はどれも少なめにするつもりです。料理は基本はできるつもりですが、得意ではありません。 お正月は2日ぐらいにはおせちを食べ終わる予定です。 これはもう少し遅めに作ったほうがいい、これは早く作っても大丈夫などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。