• 締切済み

半年前にクビになった会社に未練があります

kaorinzzzzの回答

回答No.3

前職が完璧みたいな書き方してるけど、契約社員って優秀な人には敬遠されやすい雇用形態よね。 それでもおたくは絶賛するんだから、よほどそれ以外のメリットが大きいんだろう。 裏を返すといい条件だから正社員じゃなくてもいくらでも人が来るし、もっと言うと、そんないい条件でかつ正社員採用ならよっぽど適性がないと選ばれないんだと思う。 だからどっちみちおたくとは縁が薄い仕事なんじゃない? おたくは、あんな簡単になれるのに大変じゃなくて条件がいい仕事を逃した、と思ってるんだろうけど、簡単になれる割のいい仕事だから、選ぶ方に選り好みされるんだよ。

agasa7
質問者

お礼

 確かに募集するとたくさん人が来ます。よく私が受かったなと思うくらいです。コミュ力あって上に気に入られなければ、残れないなと思います。私は仕事ができる方ではないので、余計そうですよね。  簡単に入れたとは思っていませんが、仕事は大変ではなかったというわけでもないですが、条件は良かったと思います。また、私の部署の仕事は、他の2人とは違って、パソコンができれば誰でもできると思うので、気に入られなければ選り好みされるかもしれません。  でも、悲しい毎日なのは変わりないです。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 契約社員でクビ切られることってあるんですか?

    12月らへんで3月からの更新は難しいと言われてはいたのですが、本当にクビにされるとは思っていなく、その間必死に頑張ったのですが。ダメでした。 今職探ししてますが、頑張っても見つからなかった場合、難しいのかなとか思いながら。 これから生きていくのがしんどいなぁって。 どんなに頑張ってもできないことってあるんだなぁって思い。これからずーと職探しても見つからなかった場合どうしたらいいんだろうとか。職場環境もわからないし。 今の職場が大好きだったので 離れるのがショックです。 今私は25歳です。 マルチタスクの業務が苦手らしく 単純作業の方が合ってるんじゃないかと言われました。

  • 首が痛いのはなぜ?

    はじめまして。 職場の同僚が最近よく首が痛いといって辛そうです。 最近新しい仕事を任され環境も変わりました。 その同僚はもともと気を使う性格で、胃薬も飲んでいるそうです。 首が痛いのはストレスが原因でしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • クビにないようにするにはどうすればいいですか?

    障害者雇用で働いています 2月から健常者の契約社員が入社します 自分の仕事以外の仕事を担当するようですが 自分が担当している仕事の一部もやってもらうことになると いっています 自分は、お払い箱にならないか心配です (´・ω・`) 契約更新がなかったらどうしようか不安になってしまいます 次の契約更新は半年後です(´・ω・`) クビにならないように日々の仕事をしっかりやる 報告連絡相談をするとかしかないですかね? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 首になるかもしれません。

    二ヵ月ごと契約更新のパートに就いています。実は、昨日職場の先輩に言われました。私たち先輩二人に、あなたに対する苦情や仕事の尻拭いがみんな来るのよ、あなたの件で苦情が本社に三件入ったということで、(一番上の先輩が)本社に呼ばれたのよ、と言われました。 九月いっぱいは契約がありますが、十月以降は、新体制になるため、部が合併して人数が多くなるため、人手が余り、契約を切られるかもしれません。 なんだか、今日会社に行くのも気が重いのですが、先輩も、もう私のことを当てにしていないような雰囲気があります。 しばらくは大人しくしていたほうがいいでしょうか。先輩にはこの件で謝ったほうがいいですか。余りにショックで言葉もなかったのですが・・。

  • 仕事を首になりました

    私は、36歳です。 心の病を持っています。 精神科にも行っています。 職場が3月15日までの契約なのですが、 昨日、契約しないと言われました。 まだ3週間ぐらいでしたが、仕事が合わないのが理由です。 私も仕事を合わないと思っていたので割り切っています。 今日、仕事を行きたくなくて休みました。 首になって、これから仕事を探そうか、 3月15日までいてお金をもらうか迷っています。 私の中では、さっさと退職しようと思っています。 でも、この不景気で仕事が見つかるのか不安があります。 誰かいいアドバイスお願いします。

  • 育児休業とれなくて、クビ・・・?

    昨年の11月1日からとある企業に契約社員で勤務しています。まだ3ヶ月目です。 すぐにでも子供が欲しいと思っているのですが、会社の規定で今妊娠してしてしまうと契約契約が切れ、実質クビになってしまうのか知りたくて投稿しました。 3月までの契約で、以後2回を限度として一年づつ更新できます。(それ以後は嘱託という勤務になるようです) 育児休業について規定には 対象になるのは(1)継続して雇用された期間が1年以上であること(2)子が一歳に達する日を超えて雇用関係が継続することが見こまれること(3)子が一歳に達する日から1年を経過する日までに労働契約期間が満了し更新されないことが明らかでないこと (1)から(3)まですべてに該当しなければなりません 他にも「育児休業開始予定日の一ヶ月前に申請しなければならない」など。 出産後も継続して仕事は続けたいと考えています。 ということは、例えば今すぐ妊娠すると、出産するのが10月ごろとして就業一年未満だから、育児休業がとれず、解雇になってしまうのでしょうか・・・。いつの妊娠なら安全に育児休業が取得できるのでしょうか。あと どのように規定を解釈すればいいのかが分かりません。

  • 派遣社員 契約期間1か月を残してクビ

    派遣で働き1か月少々です。最初の更新を聞かれたのは働き始めて3日目、1か月更新という事でしたので何もわからない時期でしたが更新しました(4月末まで)。ところが昨日帰宅後、派遣会社営業から「次の更新はありません、理由は仕事ができないからです」と言われました。派遣会社にはクビなら3月一杯でいいです、と言いましたがそれはダメですといわれました。 派遣先の仕事を教えてくれる人は昨年の新卒男性でとても忙しい中、親切、丁寧に教えてくれます 昨日も新しい仕事を教えていただきました、忙しい中教えていただいても4月末にはクビなのですから教えていただいたことは無駄になってしまいます、それでは大変申し訳ないなのでどうすればよいでしょうか? (新しい事を教えてくださったことから考えて私のクビについては知らされていないと思います) 私が一人で処理できる仕事量は一日実働7.75時間のうち3時間くらいです。既に教えていただいた仕事もまだ一人で処理するには自信がないものが多々あります。後1か月どのように働けばよいでしょうか? 又、クビなのだからと仕事をする気力もなくなります、こんな時自分をどうなだめて会社へ行けばよいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 首にならないか心配です(`・ω・´)

    首にならないか漠然とした不安があります。 7月に1年契約を更新しました。 持病の精神疾患の定期通院のため以外、一度も休んでいません。 通院は障害者雇用として雇用契約を結ぶ際に 合理的配慮としてお願いして許可をもらいました。 上司の人からも良く仕事をしてくれている。 あまり頑張りすぎないで休憩をとりながら疲れないように仕事をしてくだささいね と言われています。 しかし不安です。 (`・ω・´) 会社というのはそう簡単に気に食わないから首なんてことはできないんですよね? 不安になってしまいます。 以前もこういう不安がつもりにつもって前職は辛くなって辞めてしまいました。 漠然と自分はこの会社に必要とされていないんじゃないか?とか 本当は上司や同僚は自分のことを疎ましくおもっていて退職してほしいと おもっているのではないか? ということをどうすれば考えないようにできますかね? 時々こういうことを考えてしまいます。 今日は、1ヶ月ぶりぐらいにこういうことを考えています。 アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • クビにされるのか…?

    こんばんは。 初めまして。 とてもつまらない悩みなのですが… ちょっと聞いていただけたら幸いです。 私のアルバイト先(某コンビニ)は2ヶ月ごとに契約更新で、きょうでちょうど契約満了となり、明日からまた新たに契約…となるのですが、私以外の同僚は事前に新しい契約書を店長から渡されているのに、なぜか私は契約満了となったきょうになっても、新しい契約書を渡されていないのです。 新しい契約書はもらっていないものの、私の明日から一週間分のシフトはいつもと変わらず組まれていて… 「明日から来なくていいよ」とか、そんなことも言われていません。 いたって普通です。 シフトの都合上、私はいちばん店長と顔を合わせていますが(毎日ほぼ一緒に仕事します)、会っても店長は何ということもありません。 単に契約書を渡したつもりで忘れているのか、はたまた私とは契約したくないのか… なんだかよくわかりませんが、非常にもやもやしています。 自分で言うのも何ですが、仕事はちゃんとこなしていますし、問題ないと思うのです。 ただ…私はあまり人なつっこいわけではないので、それが店長に快く思われていないから契約書をくれないのかも…などなど、いろいろ深読みしてしまっています。 もちろん、人なつっこくないからといって、仕事に支障をきたしているわけではありません。仕事ではちゃんとしています。接客についてダメ出しされたことなどもありません。 仕事以外でちょっとコミュニケーション足りないかも…ということが気にかかっているんです。 だからくよくよ考えてしまいます。 シフトに入っているし、別に来るなとも言われていないので、明日も普通に出勤しますが… 明日出勤したら「みんな新しい契約書もらってるのに、何で私にはくれないんですか? いずれはクビですか?」とはっきり聞いてみようと思いますが、こんなふうに聞くのはかどが立つかな…とか、うだうだしています。 理由をはっきり聞くか、それか少し様子見てみるか… いったいどうしたらいいと思いますか? まあ、クビになったらそれはしかたないというか、結果は受け入れますが、 もやもやしすぎて、具合悪くなりそうなので投稿しました。 長々と失礼しました。

  • これって自己退職?会社都合退職?

    同じ職場で働いてるバイト(契約更新制)の子が今日、 「次回4月からの契約は更新しませんので、今月いっぱいで退職になります」と言われたそうです。 実質、くびです。 会社側が契約更新しない場合は、実際は自己退職扱いですか?それとも会社都合になるのでしょうか? 私はその子に会社都合だと思うよとは話しましたが、もしかして間違いだとまずいので、どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。 因みにその子は約1年半働いています。