ネット販売代理店として始める副業のポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • ネット販売代理店として始める副業は、年金だけではやっていけない人におすすめです。
  • ネット販売代理店とは、中国アリババの商品を販売する仕事で、小さな会社でも安定した収入が得られます。
  • ネット販売代理店を始めるには、仕入れ代行を利用して商品を仕入れる方法や、経費や税金の管理方法などをしっかり考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

副業についてです

年金だけではやっていけそうにもないし、体力的なことの自信がないので、やれそうなネットの副業を探しました。そんなに儲けることも少ないけれど無理しない範囲で選んでいけるらしい、ネット販売代理店を見つけました。 大阪で16年のネット販売歴のある小さな会社ですが落ち着いた地道で、丁寧なネットスピーカーの印象が良かったのです。内容は中国アリババの商品を販売することです。 代理店募集会社を通してネットで見つけたものを注文します。仕入れ代行をしてもらいます。前払いですが。20万30万の仕入れから始められます。 在庫のはき方からお金の流れ、経費、思いがけない費用発生、税金などあらかじめよく考えておきたいのです。損することもあると思いますが失敗をクリアーしながら長く身につけていきたいのです。 ご教授お願いします。

  • ok2239
  • お礼率85% (196/230)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.7

こんばんは。 つまり代理店になって転売をしたいってことですよね? 転売なんて「こうやれば儲かるよ」っていう本が何冊も本屋に売っています。 手間はかかるけど、実際にやれば儲かると思います。 たいていの人は、転売である程度現金を貯めて、別の事業を始めたりします。 なんで市販の本でできるような勉強をしないで、お金を払って代理店になろうと思うのか? つまり、あまり勉強しないで簡単にできそうなことを見つけたからやってみようかなと思ったとしか思えません。 そんな感じの人は、たいていだまされて貯金がなくなって終わりです。 何人か知っています。 ネットでいろいろ調べるんではなくて、本屋で副業に関する本を30冊くらい買って読んでみてはどうでしょうか。 30冊というのは、私のよくいく本屋で副業に関して書かれている本がそのくらいあったからそう言っただけです。 Amazonでさがせば、もっとあります。 長く身につけたいというのなら、ちょっと良さそうな誘いにのるのではなくて、自分で勉強しましょう。

ok2239
質問者

お礼

勉強する入り口を複数にしておいたほうがいいですよね。 実体験形だと思いネットの方にしか目がいきませんでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.9

本当に100%儲かるならなぜその会社は代理店など使うんでしょうね? 確実に儲かるなら内輪でやれば100%利益となります。 まずはそういう商売の基本から考えないと鴨になるだけです。

ok2239
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.8

回答ではないのですが、追加で。 著作権というのは、コピーをしたり改変をしたりすると、違反になりますが、そのままのものを使うことは許されています。 アニメやトレーニングカードって、日本独自のキャラや図案が人気になっていますが、雑誌などの切り抜きを缶バッチやアクセサリーなどに加工する分には、著作権違反はなりません。 この手の自作のものを海外のマニアに売るというのはどうでしょう?

ok2239
質問者

お礼

ありがとうございます。著作権についてのお話し初めて伺いました。 面白い案ですね。

回答No.6

アリババとありますが、中国語は出来るのですか?

ok2239
質問者

お礼

できませんが仕入れと展開のサポートをする会社が、代理店募集をしています。

回答No.5

ネット通販って、ナカヌキ、卸を通さずに価格競争ができるところが強みなのですが、 ご質問の話って、あなた自身が小売りになって、指定の卸だけを通して商品を仕入れる、という形になっていませんか? アリババは海外発送も可能なネット通販ですが、あなただけでなく、卸まで利益を乗せて、個人輸入の転売屋たちと価格競争できるのでしょうか? この辺は確認されています? あと、ネット小売りのデメリットは、顧客サポートと集金のリスクが集中する点です。 国内通販の大手は昔から返品自由など、一定の上限の範囲でクレームはすべて受け入れることでこのリスクを耐えています。 過半は善意の顧客ですが、一部にはネットで情報共有したプロの当たり屋や趣味のクレーマーがいます。 この辺にあなたが対処する体制になっていたりはしませんか? 卸が直接小売りをしないには、理由があることが多いです。 ちなみに、 Amazonの国内通販部門や、大手の企業向け商社が個人向けにやってるアスクルって黒字化したことがないんですよ。 特定の高値でも買ってくれる顧客を囲い込めるケースでないと、ネット通販って苦しいんです。 不動層の顧客は数円でも安いものをネットで探しますから、安く仕入れる、送料を抑えることは重要かと。

ok2239
質問者

お礼

おっしゃる通りアリババからの仕入れ代行と販売サポートをする会社のお話を今確認しているところです。びっくりするほどたくさんのことがわかってきました。素人が素人で通せる範囲のことを考えなければイカなさそうかなあ、と気が付き始めたところです。 目の覚めるお話ばかりです。ありがとうございます。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.4

ネットビジネスなら、投資が少ないものからやったら良いと思います。 仕入れのあるものは、仕入れ自体がリスクです。 ゼロからお金を生むこと、パソコンとネットさえあれば利益となることを考えた方が良いですよ。

ok2239
質問者

お礼

仕入れがとめどなく起きそうなのが気になっていました。品揃えが少なければ販売は広がらないと話していたからです。小ロットからの仕入れは魅力ですが、たしかにそこはもっとよく考えるべきところですね。いずれにしても年金だけでは無理なのがはっきりしていますので、試行錯誤と離陸と安全飛行を目指します。ありがとうございます。少し勇気が出ました!!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11328)
回答No.3

ネットで見つけることのできる副業の99%は開業商法、副業商法です 皆さん残りの1%の安心できる副業だと思い込んでいらっしゃいます 働くことは何なのか?と今一度考えてから挑戦してみてください 副業でリスクを抱えるなどあり得ないことですし、経費や税金に頭を悩ませるなだけで損していませんか?

ok2239
質問者

お礼

廃業商法、副業商法という表現で冷静な気持ちになれました。 なるほど !! 有難うございました

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

仕入れ代行であれば、まず仕入れる商品の知識が必要でしょう。 売れ筋、販売価格の見極めはご自身でなさるのではありませんか? 契約内容が今一つ明確でないので、的外れだったらすみません。 仕入れ代行で販売を担うのが質問者さんだと仮定して回答します。 どこで販売するかによりますが、そもそも無在庫転売を認めていなかったり、売り手側のミスでID停止、永久削除など致命的な重いペナルティが課せられることがあります。失敗をクリアーではなくそこで終わり!ということも考えておかねばなりません。 また、カスタマーからの問い合わせやクレームに対してのレスポンスが遅いと評価が極端に下がりますから、問い合わせに対して24時間対応できるかどうか、電話対応できるかなどは大きなポイントになります。 取引トラブルを防いだり、トラブルになった場合の対処法を身に着けておくためには販売ではなく購入経験が豊富にあったほうがいいです。 まずはさまざまなサイトで購入体験を積んでみてはいかがかと思います。 商品に問題があった場合、誰がどのようにリスクを負うのでしょうか?ことによったら訴訟沙汰になりかねませんので契約書をきちんと理解したうえでどうぞ。 年間の収益目標にもよりますが、少額投資と考えるなら代行会社を通さない方法や、ご自身で買付け、販売のほうが収益率は上がると思います。

ok2239
質問者

お礼

とても参考になりました。印刷してよく読み返すことにしました。 有難うございます。ここで質問して本当に良かったと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

ネット販売というのは「個人事業者」です。Amazonや楽天のような大きなところがライバルとなり、利益を出せる人はごく一握りです。労働者扱いではないので保護する法律は一切ありません。しかもあなたのような人をカモにしようとする悪質業者が山のようにいます。副業をしようと思っているのなら派遣会社に登録するのが一番です。60歳以上なら単発派遣も可能なので無理する心配もありません。

ok2239
質問者

お礼

ちょっと冷静になりましたそういえばどんなサイトに出店できるのか、いくらかかるのかは抜けていました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 副業

    ネットで次のようなサイトを見つけました。あるネット卸し問屋に登録するだけで、自分が商品の在庫を持つことなく、ネット販売のサイトを開けるというものです。ただし、毎月12000円程度の管理費を会社に支払うことが必要です。また、自分のネット販売サイトの構築もテンプレートが用意されていて簡単とのことです。売れた分は自分の利益となりますが、副業としてみなさんはいかが思われますか?

  • 副業で保険の募集人へのを考えています。

    24歳バツイチの子持ちOLです。 生活が厳しいため副業で保険の募集人へのを考えています。 そこで乗合代理店の募集人経験のある方に質問なのですが ・売上ノルマの少ない代理店とか手数料率のよい代理店を教えてもらえないでしょうか? ネットでいろいろ調べてみたんですが、 ノルマや手数料率については書かれていないので相談しています。

  • 確定申告 副業FX ネット販売 経費

    会社員のかたわら副業でFXとネット販売をしていて、今年確定申告が必要になりました。 状況としては、1.FXで10万円ほどの損失あり、今後の損益通算のために損失の申告が必要。2.ネット販売で160万円くらい売上があり、仕入れの110万円を引くと50万円。その他の経費が30万以上だと申告が必要。 (1)ネット販売の方の経費は、自分で調べたところ以下のようになりますが、大丈夫でしょうか?  オークション手数料、家賃と電気代と通信費の按分30%、合計して35万円くらい。50万から35万引くと15万なので、確定申告の必要なし。 (2)FXの経費は、通信費の按分のみで30%として、損失と合わせて申告。 このように自分では判断してましたが、経費として認められないとか、もっと経費に計上してよいとか、ありますでしょうか?

  • 所得は20万以下だが、収入は20万以上の副業について

    会社員で、HPデザイン制作(代理業含む)などの副業があります。 「所得(収入-費用)が20万円以下でしたら、確定申告する必要はありません。」 とありますが、 当方収入30万ありますが、デザイナーやドメイン、サーバー費代行などで、差し引くと所得(純利益)20万以下になります。 これだと申告は必要ないということでしょうか? 経費を申告しないと、所得が25万という形にはならないでしょうか? 極端にいえば、収入100万で、経費・仕入先へ支払いなどで90万かかったとすると、所得は10万となるので、確定申告はいらない?のでしょうか?

  • 仕入れ・在庫管理

    ペットフード・用品製造販売 の会社が仕入れ・在庫管理の仕事を募集してるのですが、仕入れ・在庫管理って具体的にどんな仕事内容なのでしょうか。

  • 会社員の副業について

    最近の不景気で副業をOKとする企業が増えていますが、 私のところも例外ではありません。 そこで、ネットでできる副業を探しているのですが、 正直、あやしげなものが多くて複雑すぎます。 (あの情報販売は数万円もして、内容は信頼できるのでしょうか?) 少し話しはそれましたが、 会社員がネットで副業を始めるとしたら、何がお勧めでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 副業の税金 計算お願いします。

    会社員のかたわらネット販売の副業をしています。開業届をださずに予想以上に順調に売り上げが伸びてしまい今年は白色申告し、来年は開業届を出して青色申告しようと思います。今年分は65万の控除ができないの税金がどれだけになるか心配です。計算法を調べてもよくわかりませんでしたので、ざっと計算していただけませんでしょうか? (1)会社員給与 約400万 (2)副業利益 売上480万-経費380万=100万 あと、去年と一昨年にFXのマイナス申告をしましたが、FXとネット販売では損益通算はできませんよね? 回答お願いいたします。

  • 副業の経費について教えて下さい。

    現在、歯科の勤務医として働いています。 特殊な材料を扱ったり、アメリカの業者との取引などがあり、これらを仲介して売ってほしいという声が同業者からいくつかありました。 このため、領収書を発行するためにも、 副業で個人事業主として歯科材料のネット販売を行いたいと思っています。 この場合、自宅を事務所兼としたいと思っているのですが、おそらく、副業だけだとパソコンや仕入れ、光熱費などを合わせると初年度は収入に対して、経費が大きく上回ってしまいます。 この場合これらの資金は経費として認められるのでしょうか? また、経費が上回った場合は本業の収入と合算して申告できるのでしょうか? あまり、知識がなく意味がよくわからないかもしれませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 代理出品は副業ですか?

    ネットオークションでの代理出品は、副業になるのでしょうか? 出品の手数料として、友人より毎月1万円を手渡しで受け取っておりますが、 会社で副業は禁止されておりますので気になりご質問させて頂きました。

  • 確定申告 個人事業主開業申請してない場合

    お世話になっております。 副業でネット販売をしており確定申告をします。 個人事業主の開業申請をしていないのですが 仕入れなどの経費は引いていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう