営業推進とは?日々の業務内容や会社の規模について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 営業推進とは、営業の尻を叩いて自社製品の円滑な販売をサポートする部署です。
  • 営業推進は、経験者が就く部署であり、中小企業でも重要な役割を果たしています。
  • 営業推進に係る業務は、日々の営業活動の効率化や統括、戦略策定などが含まれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

営業推進の仕事とは

30代の営業事務です。 勤務している会社は営業職(全員男性)7名、経理(女性)1名に代表と私を入れた全9名のまさしく「中小企業」という会社に勤めております。 前々から代表に「営業事務ではなく、営業推進として仕事をこなしてほしい」と言われ、どういう業務をする部署なのか自分なりに調べてみましたが営業推進とはそれなりの規模の会社が言い方は悪いのですが自社製品を円滑に販売する為に営業の尻を叩く、営業経験者が就く部署のように思えてなりません。 弊社のように営業・経理・事務の3部署しかなく、ましてや営業経験のない私のような社員が出来るような業務なのでしょうか? 営業推進として業務をこなさなければ賞与査定がマイナスされてしまいますので、もし業務内容的に弊社にはまだ必要ない・私のような営業経験のない社員が出来るような業務ではないようでしたら代表にその旨きちんと事前に説明しておきたいなと思っております。 営業推進に係る業務をなされている方いらっしゃいましたら大体で結構ですので、日々の業務内容や会社の規模などご教示いただけますと幸いです。

  • 営業
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会社によりまちまちですけど、営業推進というのは大企業に限ったものじゃないし、必ずしも営業経験者じゃなければできないというものではないです。 例えば、営業さんの営業先をリスト化したり、売上高などで分析したり、しばらく顔を出していない営業先をピックアップしたり、展示会とかに行って便利そうなツールを探してきたり、要するに、忙しい営業さんが手の回っていない仕事を代わりにやってあげるという観点でみてみればどうでしょう。 あるいは、営業事務的でも、交通費精算が楽にできるように手続きを簡素化するとか、報告書や見積書の作成を自動・高速化するとか、そういう業務改善も立派な営業推進です。 だとしたら、大事なことは営業さんとまずは仲良くして、お困り事を聞き出し、それを解決する手伝いや、工夫をしてあげればいいわけです。 そんな見方はどうでしょうか。ご参考まで。

xxgi26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットの転職サイト等を参照していると多くに「営業経験者が就く部署」と記載されておりましたので目から鱗のご意見でした! 売上高などで分析したり、交通費精算手続きの簡略化は既に経理さんがして下さっているので今更口出しするのは…と思いますので営業先のリスト化や顔を出していない営業先や役に立ちそうなセミナーのピックアップなどから始めてみようと思います。 営業さんとは本当に仲良くないのでコミュニケーションを取りながらお困りごとを聞き出し、上司に都度改善して良いか相談してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10705)
回答No.6

個人的に関わりたくない職種 関与した事のない仕事なので 営業側 現場側の気持ちになりますが 中小企業では職種に拘っている状況ではなく 何でもやらないといけない場合が多いです 社長が何を望んでいるか不明なものの 顧客と接する事が無いデスクワークのままでも 事務方なりに出来る事がいろいろあるかも知れません まずは自社の業務から改善かな? 営業担当が行うデスクワークを引き継ぐ事も推進の1つと思います 今の事務仕事を改善 簡略化できれば引き継ぐ余裕ができる 営業は営業だけに専念できる 各取引先で申請書類や手続き方法が違う場合は 簡素化された方法をとっている企業の状況を進言できるかも知れない お互いの仕事の手間を減らす 今のまま業績アップを行うのではなく 業績アップできる環境を構築するという感覚の方が良いんじゃないか?と感じます そのためには沢山の情報を集める必要があるので 査定に反映するのは1~3年の猶予は社長も考えていて欲しいと思います 本心ではないかも知れないものの 試行錯誤の間に業績がダウンすれば可能性はあるかも? 御自身の見極めの力しだいでしょうか

xxgi26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 営業部長がよく「ドキュメント関係の見直しを」と会議の議題に上げていることがありますので、自社業務の改善として見直しを本格的にはじめるのも手かなと思いました。 営業は未経験のため業績アップの面ではさほど貢献出来ないと不安に思っておりましたので、環境を整える部分から見極めの力を培っていきたいと思います。

回答No.5

代表が営業推進していて、あなたはしりをたたかれる側です。 営業事務という形にとらわれず、売り上げを伸ばす貢献をしてほしいという意味で言いたのだと思います。 深く考えず、売り上げ貢献すればよいだけです。代表も深く考えていないと思います。

xxgi26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「代表も深く考えていない」という点、弊社の代表を日ごろから見ていた上でのご意見かと思ってしまいました! 扱っている商品が商品ですので私が売り上げ貢献出来る部分は限られてしまうのですが、その中で最大限貢献出来るよう営業さん達と一緒に頑張ってみようと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.4

少し理解に語弊があると思います 社長の言い方に問題がある、と言ったほうが正しいかな 社長の主張は、あなたにも「売り上げに貢献してほしい」という意味でしょう しかし客先に出て営業をして来いとまでは言えないし、あなたも本来の大事な仕事があるのでそこまではできないでしょう そのため「営業推進」などと言う言葉が出てきたのだと思います なので「営業推進」と言う言葉にこだわることなく、売り上げを出せば満足されると思います その方法は?となりますといろいろ考えていく必要があります それが仕事と言うものです 新商品の提案、新規顧客の提案、紹介、テレアポによる訪問予定、これらまさに営業推進ですが、これ以外にも何かあるかもしれません

xxgi26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに理解の仕方に語弊があるのかもしれません…代表の考えも明確ではありませんでしたので、再度代表の考えを説明してもらう場を設けてもらおうと思います。 営業の尻を叩け=売上げを出せという考え、ごもっともだなと思いました。 職種が職種なので私が直接商品に関して携われる部分は少ないのですが、その少ない部分で最大限に貢献出来るよう仕事を進めてみようと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6864)
回答No.3

代表がどこまでこの言葉の意味を理解して言っているのか分かりませんが、 調べてみると難易度は高いようです。 営業推進室=営業戦略室のイメージかもしれません。 必要とされる能力やスキルは、 1.マーケティングのデータを細かく分析→効果的な戦略を策定ができる  (机上の知識より経験必要) 2.策定した戦略を営業マンに理解してもらうためのプレゼンができる 3.販売目標は時代の流れを読み、消費者視点で考えることができる こんな具合ですが、できることからすればいいと思います。 1.は、営業マン全員から、担当している顧客リストを出してもらいましょう。  それをリスト化して要素別に層別できるようにします。 2.は、この層別した結果を代表に見せて、どんな層別が必要か確認します。  必要なら項目を追加します。  営業マンに集まってもらい、それを説明します。 3.それらを実行した上で、各営業マンから意見を出してもらいます。  それをまた、まとめます。 たまには、営業マンと一緒に行かせてもらうのも良いかもしれません。 こういったことを定期的(月1-2回)くり返すと良いと思います。 尚、売上げ目標は代表に立ててもらいましょう。 下手に案を出すと、営業マンに反感を買われます。 ご注意を!

xxgi26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面談で代表から言い渡された際に、恐らくですが私よりも言葉の意味を理解していないように感じましたので再度営業推進室をどのように認識しているかの確認は必要かもしれません… 上段1~3を調べ上げるだけで手一杯になっておりましたので下段1~3のアドバイスはとても分かりやすく、漸く営業推進の業務内容が理解出来ました! 売上げ目標は営業部長が立てて下さっているのでその点には触れずにおこうと思いますが、各営業担当の顧客リスト作成など出来るところからはじめミーティングも兼ねて営業さんとコミュニケーションを密に取れるように心がけてみようと思います。

回答No.1

  営業推進・・・各社がそれそれに定義を決めてます。 一つは、個々の営業部門の進捗などを統括する業務 他方では、個々の営業部門ではできない営業活動(新規顧客を探す)をする部門 あなたの会社が営業推進部門に何を求めてるのか上司と相談し理解してから仕事をしてください。  

xxgi26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 代表から指示された感触からすると、営業部門の進捗などを統括する業務が近い印象を受けますが一度上司も交えてどのように営業事務から裾野を広げていくのか相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 「営業推進」「業務推進」「営業企画」ってどういう仕事?

     従業員1000名程度のサービス業の会社に勤務する28歳です。以前は営業でしたが、配置換えがあり、「営業推進」部門へ異動となりました。  この部門は本来、営業の売上を上げるための戦略を練ったり、必要なサポートを行う部署だと思うのですが、毎日の実務は総務・庶務のような雑務や、営業がお客を訪問した件数をカウントして広報するといった非生産的な業務の連続で日々疑問を感じています。(総務は別部門としてあります)  上司に相談しても、現状の仕事に対する疑問が無いらしくなかなか理解してもらえません。 ちなみに自分が営業にいたときは、「営業推進」部門は余計な仕事を増やすだけの無駄な部門だという認識しかありませんでした。  社会人としてあるまじきですが、そもそも自分の部署がどのような目的で存在しているのか、本当に理解に苦しんでいます。 どのように意識を改善していったらよいでしょうか。 全国の「営業推進」「業務推進」「営業企画」などの部門経験のある方、是非教えて下さい。

  • 営業事務

    営業事務という職種名を聞くと皆さんはどのような仕事を連想されるのでしょうか? 私の会社の場合は単に「営業」という職種名で、「外回り営業と営業に関する事務」をしています。 事務員は経理、人事などの業務を行い、営業の事務を手伝うことはまずありません。 営業のことは営業に携わってる者しか分からないので、それに付随する事務は営業の仕事の範囲に入るというのが会社の考えで、確かにそうだと思います。 どの会社でも当然そうなんだと思ってましたので、時々テレビ等で聞く「営業事務」という職種名も営業兼事務と思っていました。 (たとえば事務員を経理人事と呼ぶような感覚です) しかし、よそのある会社では営業事務とは「営業に関する事務業務のみを行う人(事務のみで営業活動は無し)」を指すそうです。 営業に行かずにずっと事務のみの人では、業務に支障をきたす事はないのだろうかと不思議に思いました。 もちろん世の中にはいろんな会社があり、私の会社がおかしいのかもしれません。 そのため、色んな人たちの意見を聞いて実際はどのような解釈をしている会社が多いのか勉強のため質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 経理職応募、営業事務ではどうか?と言われ…

    転職活動中、25歳女性の者です。 先日転職サイトから応募した、未経験でも一からじっくり経理を 教えていきますという会社に応募しました。 丸1日経っても返信がないので書類選考でダメだったのか…と 落ち込んでいたところ、 『誠に勝手な提案ですが、弊社営業事務の職種で1名の方を 急遽(2月23日)補充することになりました。 もしよければ営業事務職に応募の転向をしていただければ幸いです。 興味があれば詳細説明を送るのでいかがですか?』との返信が 届いたのです。 転職活動での希望職種は、一般事務もしくは経理をと考えていたので 正直戸惑っています。 今回の応募資格が20~26歳までだったこともあり、年齢のことも 多少関係しているのだろうか?と疑問に感じています。 それに経理の求人募集が掲載されたのは2/27なのに、なぜ2/23という 日付が出てきているのでしょうか? 今までの職歴は販売員、校正の仕事をそれぞれ3年、2年です。 将来的に結婚退職は考えておらず、長く勤められる職種と企業を!と 思って転職活動に至った背景があります。 まったく事務職とは無縁の職歴ですが、コツコツ毎日の業務を 積み重ねていけて、もくもくと仕事に打ち込める(たとえ膨大な量でも) 仕事が自分には向いてると思うのです。 当初の「経理」の仕事ではなく、「営業事務」でということになるなら 派遣社員として一般事務の仕事を数年やって、実務経験を積んだ方が いいのだろうか?と真剣に悩んでいます・・・ 実際に営業事務をやってらっしゃる方や同じような体験のある方、 それ以外の方でも構いませんのでアドバイスをいただきたいのです。 長文になりすみません。よろしくお願いします。 ※前職(校正)の退職理由ですが…私1名のみの部署で、 毎月の残業時間が150~160時間近くあり、休日出勤をしないと 業務がさばききれないほどの忙しさだったためです。 体力的・精神的にも疲れ果て、残業代がでない会社だったため退職。

  • 【営業事務】買掛金の管理について

    この度、派遣会社から紹介を受け、今週中に派遣先と顔合わせの予定なのですが、業務内容について解らない事があり、質問をさせて頂きました。 (1)買掛金の管理とは、具体的にどの様な業務になりますか? (2)違算明細書の作成とは、具体的にどの様な業務になりますか? (3)数字に弱い場合、この様な職種には向かないのでしょうか…? 派遣会社の担当の方にも上記の内容で質問をしてみたのですが、 「詳しくは何とも言えません」 「営業事務の経験があれば問題ないですよ」 との回答でした。 ただ、何度も派遣会社の方にはお話をしているのですが、以前営業事務の経験があるとは言え、商品の受発注の電話応対、注文内容の入力、見積書の作成は経験があるのですが、経理的な内容は未経験なので、初めて聞く様な業務内容で不安でいっぱいになってしまって……。 営業事務経験のある方、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。

  • 営業事務か、経理か、どちらを目指すべき?

    こんにちは。 営業事務の正社員として働くか、経理事務を目指して就職を続けるか悩んでいます。 私は現在24歳の大卒フリーターです。 2年間、バイトで一般事務やデータ入力の仕事をしていました。 いい加減こんなことではならぬ!と思い、経理事務を目指すと定めて現在簿記を勉強中です。 経理、経理補助の仕事(バイト含む)を探しています。 そんな時、友人から「うちで営業事務をやらないか」と誘いを受け、迷っています。 小さな会社なのですが、正社員の話はとても魅力的です。 しかし社会人の先輩から 「営業事務は若い頃しか出来ない・将来潰しが効かない・転職するのも難しいのでは」 「焦らずもっと良いところを探せば」 …という意見をもらいました。 このまま経理事務を探し続けるか、まずは営業事務で会社に入って経験を積むべきか、どちらが建設的な道なのでしょうか? 勿論、全ては本人の努力次第なのですけれども。 また近く、友人に詳しく話を聞くつもりです。 職場の雰囲気・給与・仕事内容・残業・営業事務からの展望(異動はあるのか)などの他に、押さえておくべきポイントなどあったら、ぜひアドバイスを頂きたいです。 ネット等で調べたのですが、会社の情報がほとんど入手出来ませんでした。 浅学な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • どっちを選ぶ?未経験でも育ててくれる経理か慣れている営業事務か

    こんにちは。A美さんになったつもりで、以下の質問に答えてください。(偉そうですね、この言い方。申し訳ございません。。皆さんに相談です。どうか、よろしく御願い致します。) A美は今30歳。新しい就職先(雇用形態は正社員)を探しています。人生どうなるかわからないので、もし結婚することがあっても専業主婦にはならずに、キャリアを積み、できれば50過ぎまで社員として働きたい、と思っています。 そんな中、とてもいい人々に紹介された2つの仕事で迷っています。 将来のキャリアプランを描くにあたって、簡単にはどちらにも決めかねます。真剣です。 1.未経験でも、教えてくれる&育ててくれる経理(会社は中小企業。会社の人々はさばさばしたさっぱりした性格。) 2.いままで経験してきた営業事務(会社は誰もが知っている有名ブランド。ただし性格的にここの人々と合うかどうか不明。イメージ的には、お上品そうな気がして、少し気が引けるかも…女性も多いっていうし…まぁ女性が多くてもいい職場はあるんだろうけれど。慣れれば大丈夫かな) 経理は後々にすごく役立つ経験。でも、未経験…しかし、教えてくれるっていうし…。それに、中小企業だからこそ幅広く仕事ができるかも。 それに引き換え、営業事務は経理より専門性がないかも(職場で経験する内容にもよりますが)。でも、大手で有名ブランドの企業だったら、営業事務を何年かやった後、部署異動してもっと違うスキル、専門的なスキルを身につけられるかも。さらに、中小企業より、教育体制などが整っていて、洗練された先輩方がA美のいいお手本となってくれるかも。 ご覧になっている方なら、どちらを選びますか?

  • 某携帯電話会社の営業推進部

    某携帯電話会社の営業推進部での事務の仕事をすすめられました。週2,3回長期で一般事務(資料作成、やデータ入力)の仕事です。 今までいわゆる大企業に勤めたことがないのですが、大手の営業推進部ってどんな雰囲気なんでしょうか。。。 けっこうバリバリな感じなのでしょうか? 会社にもよると思いますが知ってる方いたら教えてください。

  • そろそろ仕事をしないと・・・。また、営業かなぁ

    私は現在、無職(男)です。 3月からずっと病気をしていたことなどで仕事をやっておりません。 現在20代後半で仕事をしないといけません。 職歴は 大学卒業後 正社員として広告代理店での営業(1年) アルバイトでPC関係の仕事(1年半) 準社員として派遣会社で営業(3ヶ月) 派遣社員として通信会社での事務(4ヶ月) 派遣社員として通信会社での営業(10日) です。 私は就職を考えるとき、いつも、営業か事務系かだったら、営業と決め ます。 ほとんどの人が営業職ですよね。 とうことで営業と決めるのですが・・・・。 営業をやっていたときはノルマがあるし・・・、会話はできるのですが、地道すぎてやめてしまっているんです。特に受注が取れない月とかは最悪です。 私はあまり営業は得意ではありません。会話ができないとかではないのです。経験上そう思いました。 私は以前、パソコンをインターネットに接続する仕事をしていたので、パソコンを触ることが好きなので、もっともっと知ってパソコン関係の仕事へと思うのですがこのような仕事だったらSE、PGだったりですよね。私は20代後半なんですが。もう今からやっても遅いでよね。 それに扱うものってちょっと特殊です。そこで営業かぁと戻ってしまうのですが・・・・。 何かご意見をいただきたいと思っております。

  • 営業の仕事とは。

    35歳妻子の男性です。 前職が休業になり、収入が減ったため今年の3月に未経験で社員50人位の産業機器の商社営業に転職しました。 入社して5か月が経過しましたが、会社に馴染めません。 会話する相手もほとんど居なく、話しかけられる事も無く、孤立しています。 また、仕事も営業で入社しましたが、内容は発注作業など業務に近い仕事をしています。 また、教えて貰っている女性社員から、嫌われているみたいでなかなか教えて頂けてない状況です。 所長も自分で仕事は見つけるように言われています。 でも、思いつく仕事がなかなか有りません。 全部教えて頂こうとは思いませんが、 どうしていいか、分からない状況です。 上手に説明出来ていませんが、こんな自分に何かアドバイス、ご指摘等有りましたら、よろしくお願いします。

  • 仕事についていけません

    仕事についていけません 派遣社員として働いていた勤務先の部署が業務終了になり、新たに勤め先を紹介してもらいました。 8月から勤め始め2週間経ちましたが、仕事についていけません。 仕事内容は、経理部署での請求書作成業務です。 経理だけあり、数字に細かい部分があり、数字にアレルギーのある自分にとっては、それだけでいっぱいいっぱいなうえに、システムの複雑さや、要求されるスキルも高く、仕事を教えてもらっても、メモをとっても、次から次へキャパの越えた内容が教え込まれ、もはやパンク状態です。 勤める前は、経理と言うよりは、データ入力と言った感じのほうが強いと聞いていましたが、思いっきり経理色が強いです。 出社拒否には至っていませんが、毎日会社に行くのが怖いです・・・ もう少し様子を見ようかとも思いましたが、もう十分です。長期的に続けるのは無理、という結論に至りました。 退職を打診しようと思っているのですが、この場合、勤め先の部署の上長か、派遣元の営業担当者のどちらに言ったほうが良いのでしょうか? ちなみに、今は派遣会社からの紹介で仕事をしていますが、派遣社員ではなく、パート社員です。 ですので、正確には、派遣元ではなく、紹介元とでも言うのが正しいです。 したがって、雇用契約はしましたが、1ヶ月とか、3ヶ月更新ではなく、期間は定められていません。