• ベストアンサー

なぜ親は親になった瞬間に全能感を持って子供にあれこ

なぜ親は親になった瞬間に全能感を持って子供にあれこれ命令してしまうのだろうか? 家族カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>親になった瞬間に全能感を持って子供にあれこれ命令してしまうの >だろうか? それはあり得ないですよ。命令はできませんよ。 親になった瞬間に赤ちゃんに何を言っても伝わらないですからね

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

うーん、一部あなたのご質問を変えてくださると、回答者のスタンスが変わるでしょうね。 全能感ではなく、「殺生与奪の権利」を持ってしまう・・・です。 子育てというか、子産みすると、わかる本能?かな。 なので、犬猫でも、出産後のメスは、噛み殺すとか、授乳拒否するとか、いわゆるそれです。 女は、普通、嫌でも(実際、体は疲れているから嫌だと思うときもあります、それはホント)おっぱいが出る。 おっぱい飲ませると、眠くても、体が楽になります。 この因果関係がわかると、仕方がない・・・となり、 子供ためでもあり、自身の体のためでもあり、授乳を続ける。 男は、うるさいと思えば、投げて殺すでしょう。 女でも、ヘンになると、授乳しなければ、それで子供は死にます。 そして授乳しないと、産後の子宮収縮もしないので、女もまぁ、太古なら死ぬでしょう。 お大名の正妻の死亡率が高いのも、このせいです、乳母が授乳するから、かなり正室は短命です。 で、男も学んだのでしょう。 毎回うるさい子供を殺すとせっかくゲットした女が死ぬと。 学ばないバカ男が未だにいますから、事件は起きる。 それに、実際に事故?のように簡単に子供は死にそうなんです。 つい、昨日まで、呼吸してないで胎内にいたので、呼吸そのものが下手くそですから。   全能感というなら、ベクトルが逆です。 子供のほうが、泣くことで、親に対してケアしろ!という全能感を持っている。少なくとも、そのように感じることで、 男はベビーを投げるし、女は支配されていると感じるなら、 不幸な子供の最初の一歩が始まる。 コレね、泣くと、外敵にここに食べると柔らかくて美味しい人間の子がいる。 そして、ついでに動けない雌もいるということで、なんとかせずにはいられないから。 即時的には、オスは殺し、女は授乳する。 コレのせめぎあいです。 なんとか一年クリアすると、子供は動き出す。 すると、子供を守るために、全能感?というより、監視と指導をし始める。 コレは、大人になるまで生き延びたということでの全知全能を込めて、 指導するわけですから、従わなければ即、動き回ることでの子供の死を意味します。   今でも、目を離すと勝手に道路に飛び出す、太古の昔も川にはまり、崖から落ち、蛇も踏んづけたでしょう。 コレも繰り返しです。 親になった瞬間・・・というなら、全能感ではないですよ。 活かすも殺すも親次第・・・そいういう状況での全能感ならありですが。 でも、あれこれ命令? そりゃ、子供のほう、泣けばなんとかなるということで、 今でも、幼い頃には、ひっくり返ってまで泣いて騒ぐのがいるでしょう。 長じては、他人を勝手に刺したり、性的いたずらのために拉致監禁したり。 最終手段の命令(泣いて騒いで?)に従えが有効だと思うからです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.7

自分が産んだ、もしくは一緒に育てた訳ですから、当然でしょう。費用や時間もかかっているでしょうが、その事さえ、考えず育てるのですから、親には感謝しなくてはいけません。(少し説教調でスミマセン。) ただ最近の子へのDVなどのニュースを見ますと、あなたの言う、親の全能感がそもそも社会的に間違っている親の場合は、子供から見ると困ってしまいますね。(困るどころではありませんが。)

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

私の母親は『子は自分の分身』と考える人。 その心理を知りたくてググッた際に『子供が出来ると全能感が発生する』に似た言葉がありました。 まあ、人それぞれですけどね。 多かれ少なかれ似たものはあると思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.5

大人になって、自立して生活しなければなりません。 命令するのは、自立するための能力を、身につけてもらうためです。 その能力を身につけないで大人になると、何もできない人になります、 何もできないと、苦労するでしょう、そうならないために命令するのです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2033/4830)
回答No.4

全能感などありませんよ 無能だと思い知らされるからこそ必死になるんです。 血を分け、お腹で育てた分身のような存在かと思いきや まったく何で泣いているかもわからないし 親は子供のことばかり考えるているのに 子どもはこちらのことを考えてなどくれないんですから。 母の日くらいですかね、親の為に何かしてくれるのは。 これだけでもすごくうれしいってなっちゃうので まるで片思いの少女のようなものですよ。 あなたはお母様に何をしてあげました?

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14755)
回答No.3

親になった瞬間?新生児に?無いでしょう。 大きくなっても全能感を持って命令しませんし。

  • yuya0001
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

全知全能をもって子へ命令をするのが親の使命だと思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 心理学でいう全能感・万能感について

    万能感、全能感などと言いますが、子供がそういう「感」を抱いていることは誰がどのような方法で検証したのでしょうか? たくさんの子供に聴き取り調査を行ったのでしょうか? その概念を最初に提唱したのは誰ですか? 本当に科学的な概念なのでしょうか? ---------- というのも、全能感について書かれたものを読むと、精神分析の発想に似たインチキの臭いがするからです。「こう考えればつじつまが合う」という推測を何の検証もせずに真理とみなしてしまうのは非論理的・非科学的な臆断ですが、精神分析の世界ではそれが普通に行われていたように思われます。(精神分析は既に過去のものだと思うので過去形にしました。) 「××感」というものは、定義上、本人がどう思いどう感じたかが全てであり、そのような「感」が存在するかどうかは本人の自己申告以外に検証手段がないはずです。私が読んだものの中に、そのような検証について触れたものはありませんでした。 卑近な例を上げると、「私はテレビを見ません」と言う人に対して、「ああ、あなたはテレビを見ない自分を高級でかっこいいと思っているんですね」と決めつける人がいます。「いや、興味がないだけです」と反論すると、「そんなことはありません、あなたが意識していなくてもあなたは格好をつけているだけなのです」などと言い張ります。これが馬鹿げた臆断であることは明らかでしょう。「思い」は外から見てもわからないのですから、本人が「興味がないから」と言うならそれが全てです。 全能感という概念は、このような決めつけとどこが違うのでしょうか? 「もっともらしさ」がちょっと高いだけではないのですか? そんなことはない、ちゃんと検証されているんだ、という話がもしかしたらあるかもしれないと思い質問させていただく次第です。

  • ふとした日常の瞬間に、子供を叱れない親は―

    ふとした日常の瞬間に、子供を叱れない親は― 子供が変な言葉使いをした時、 例えば親に対して「お前」などという言葉を何気なく使った瞬間、 その瞬間に 「そういう言葉はこういう理由で良くないから使うな。」 と説明して叱り、わかったと返事をしたら褒めて笑顔を返し その話は終わらせて他の話をする。 こういう事を咄嗟にできるか、親なのに聞き流してしまうかで、 子供が将来自分で経験する事柄の意味=人格の揺れが変わる。 そんな気がするのでしょうが、どう思われますか? 最近。同世代(20代男性)を見ていて、 そういう自分の意思をハッキリ言わず、なぁなぁにしている人が多く、 そこに「友達親子」が良いと言い、 ちゃんと躾する気が有るのか、躾の必要性理解してるのか不安に見える 人が多い気がします。 こうした事からモンスターペアレントが生まれているのでは・・と ふと社会の闇的な怖さを感じます。(最近子育ては密室化してますし) ふとした瞬間に心を鬼にして叱らなかった所為で 子供はそれが良くなかったと反省や理解ができず、 次第にダダッコが悪化して、親もイライラしっぱなしになる。 そしてゴハン抜き等無理矢理解らせようとする 酷い有様が有るように思えます。 子供の暴れ様にイライラしている親をスーパー等で見かけますが、 日常的に変に目をつぶって甘やかした、自業自得の結末なのでは? と私は思えてしまいます。 しかし私は子育て経験は有りません。 想像の域を出ません。 子育て経験者様、 私は日常の瞬間瞬間に駄目なものはこういう理由で駄目だと叱り 理解したら褒めてやる事で躾ていないと、 いずれ収拾が付かないダダッコを起こし、 強硬手段(ゴハン抜きや体罰など)に頼る結末がきそうに思えます。 そして子供は親が居ないと生きていけない防御反応から 親の見えない内面の歪みを生んでいくように思えます。 恐らく日常的に叱るだけでは足りない事も幾度かは起こると 思いますが、どう子育てをする事が良いとおもわれますか? 何かご意見を頂ければ― と思います。 よろしくお願いします。

  • 親に失望した瞬間

    貴方は親に失望した瞬間はありますか? 勿論子供が親に失望なんて ただの浅い勘違いなのかもしれませんが、 それでも貴方がそう思った瞬間はないですか?

  • 親から自分は愛されてるんだなぁと感じた瞬間

    皆さんの、親から「愛されてるんだなぁ」と感じた瞬間を教えて下さい。 現在私は親と離れ海外で生活しています。初めて親と離れて生活をして、親の大切さやどれだけ自分が親を愛しているのかが分かりました。 また、精神的な病気になり、電話で話した時に親からの一言一言に励まされ愛されているんだなと感じました。 是非皆さんの親の愛を感じた瞬間を教えて下さい。

  • 子供に負けた!(親に勝った)瞬間

    今日はいい天気でした。 子供と山登りしましたが親父は息切らし汗ダックダク 息子は休むことなく一気に頂上まで駆け上がりました。 いつまでも赤ん坊思ってたのに、小学校低学年でも体力あります。 (私が体力なさすぎか) 嬉しくも情けなや、です。 皆様は子供に負けた!と感じた或いは親に勝ってしまった! と感じた出来事、ありますか?

  • 全知全能 幼馴染のお兄ちゃん 

    24歳の女です。 転勤族の娘として14年程前に東京に住んでいたことがあり、親同士が同じ地方出身だったため親の仲がとても良かった家族が数家あり、いつも集まって家族ぐるみで遊んでいました。 そのいつも遊んでいた家に中のこどもにお兄ちゃんが一人いました。(以下、Yさんと呼びます) Yさんは私より五歳年上で当時は高校生で受験勉強に明け暮れていました。  当時、親や周りの大人がみな成績優秀だったYさんを褒めちぎっており、「Yさんは学校での成績がすごく良い、塾の学費も免除された、頭が良い、向上心がある、リーダーシップが~~~」と聞かされ、こどもの私にとっては憧れの年上のお兄ちゃんでした。 その後、私は東京を離れました。Yさんはそのまま東京で大学に進学しました。 大学卒業後、私がまた東京に戻って働きはじめました。同じころYさんは駐在で海外にいました。東京に出てきたので、ときどき東京での暮らしや仕事に関する相談のメールなどを送り、返事を頂いていました。東京で知り合いが少なかった私に、彼の大学の友人も紹介していただき、とても助かりました。でもお会いする機会はありませんでした。 最近、私が出張でYさんが駐在している国に行く機会がありました。懐かしかったのでこの機会にお会いできないかと思い、 「お久しぶりです。 Yさん一家が懐かしいです。Yさんのお父さんは当時~~(思い出話)、Yさんのお母さんは~~(思い出話)。  それと、すごく笑われると思いますが、 当時親からYさんは学校での成績がすごく良い、塾の学費も免除された、頭が良い、向上心がある、リーダーシップが~~~といつもいつも聞かされていて。 当時こども心に、Yさんはなにか、全知全能の、スーパーヒーローのような人と思っていたんですよ。 良かったら、お会いしませんか?」 という内容のメールを送りました。そして会おうということになりました。 このことを友人に話したら、「全知全能って、ありえない。なに幼稚なことを言ってるの?? 誤解を与える文面と言葉使いだよ??相手の人、意味不明な文と思ってるよ」と言われました。。。 全知全能という言葉で、相手の方に引かれてしまったでしょうか。。。 全知全能な人なんていないと分かっているんですけどね。。。 ただこどもの時はそう思っていたけれど、お互い大人になると、言ってはいけないことなのでしょうか?   

  • 親との距離感

    親との距離感はどのくらいですか? 2年前わたしは親から精神的苦痛を受けました。 話し合いの結果、親とは考え方が違って、 故意に与えた傷ではないことがわかりましたが それを許すだけの心が2年たっても今の私にはありません。 これが、友達など他人との間で起こったことならある程度の距離感があるので許せたり、許せない場合は絶交ということになるのですが、 相手が親なだけに困惑しています。 うちの家族は仲がいいほうに入ると思います。 そんななか、自分にとって家族をあまりにも近い距離で考えすぎていたのかもしれません。家族といっても「他人」と言い切ってしまえたら楽なのかもしれませんがさみしい気がします。 うまく言葉にできませんが、皆さんの親との距離感教えてください。

  • 毒親をこの世から根絶するためには具体的にどの様にす

    毒親をこの世から根絶するためには具体的にどの様にすれば良いのでしょうか? 自分の都合しか考えずに 子どもに対して怒鳴り散らしたり、口を噤ませたり、命令したりして子どもの主体性が委縮させ、 もちろんエフカシィー セルフエスティームも下がるし 親の顔色を伺うように飼いならされて親の奴隷に成ってしまい毒親に人生を翻弄されてしまう子ども達を救うためには我々には何が出来るのだろうか?何をしなければいけないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 毒親をこの世から根絶するためには具体的にどの様にす

    毒親をこの世から根絶するためには具体的にどの様にすれば良いのでしょうか? 自分の都合しか考えずに 子どもに対して怒鳴り散らしたり、口を噤ませたり、命令したりして子どもの主体性が委縮させ、 もちろんエフカシィー セルフエスティームも下がるし 親の顔色を伺うように飼いならされて親の奴隷に成ってしまい毒親に人生を翻弄されてしまう子ども達を救うためには我々には何が出来るのだろうか?何をしなければいけないのだろうか? 教育、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 子供を持つ親の方へ

    自身の命より子供を優先できますか? 親として一言添えて回答をおねがいします。 誤解や建前での回答を防ぐためいくつか付け足します。 仮に自分第一、または子供第一どちらの回答であれ、回答者に不快感を与えるようなコメントはしません。補足もしません。 私は命を賭けられます 私はもうこの世に未練がないので、子供には夢を持って欲しい 親としてそれを押してあげることはできない、けど支えてあげたい 夢を持たないことが夢だというならそれでもいい それだけ。