• ベストアンサー

子供に負けた!(親に勝った)瞬間

今日はいい天気でした。 子供と山登りしましたが親父は息切らし汗ダックダク 息子は休むことなく一気に頂上まで駆け上がりました。 いつまでも赤ん坊思ってたのに、小学校低学年でも体力あります。 (私が体力なさすぎか) 嬉しくも情けなや、です。 皆様は子供に負けた!と感じた或いは親に勝ってしまった! と感じた出来事、ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14592
noname#14592
回答No.4

末っ子が小学生の時に、みごとなブラインドタッチでキーボードに指を滑らせてた時。 高校2年だった長女が漢検準1級に合格した時。 ・・・自分が地区の運動会のリレーで転んで、子供に助け起こされた時(^_^;)体力の衰えを実感した日でした。

kitayamasugi
質問者

お礼

sakusyeri様、回答有り難うございます! 小学生でブラインドタッチ!綿に吸い込む水のように 飲み込み早いですね~~~ 子供って驚異的に覚えますよね、英語の発音なんて リズムと聴いて覚えるんですがすっごいネイティブ発音でびっくりびっくり。 嬉しさ7割悔しさ3割ってとこでしょうか。 (人によっては悔しさ10割のお父ちゃんも居るでしょうが、わはは。)

kitayamasugi
質問者

補足

回答ありがとうございました! 子供にはいつもライバル心と成長のヨロコビを感じて やっていきたいですね! どちらも頑張れ!です。

その他の回答 (3)

回答No.3

子供の立場ですが答えさせてください!! 私の父は色んな分野においてよく知っている人なんです 今までは勉強を教えてもらうのにすらすらと教えてくれていたんですが、 化学IIの問題はさすがにわからなかったみたいです。 父も認めたくないらしく、「ちょっと待ってくれ!!度忘れしただけだ!!」 と意地張ってました 私にとっては簡単な問題だったんですけどね… その時ばかりはやっと父に勝てる所があったなーと思っちゃいました

kitayamasugi
質問者

お礼

impulse225様、回答有り難うございます。 そうだ度忘れだ!まだまだ負けんで~、お父さんは! 巡り巡る人生です、impulse225さんもいつかわが子に ギャフンとやられる日が来るんだぞ! 頑張れお父ちゃん、勝ったれ子供!

回答No.2

体力系の話ではないのですが、 前に家でご飯を作った時に母に 「もう肉じゃがはあんたの方が美味しく作れるようになったね」 と言われました☆ 肉じゃがは自分が食べたいという理由だけで作りまくってたので… でも母の肉じゃがは大好きだし、肉じゃが以外は到底母には及びません;

kitayamasugi
質問者

お礼

RevolutionNo9様、回答有り難うございます。 お母さんに褒められるのは悪い気はしませんね、 肉じゃがは欲しがる男性が多いので武器になりますよ☆

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

こんばんは。28歳既婚女性です。 数年前、弟が父に勝ってしまいそうになりました。(笑) 父は農業をしているので、普通の50代男性に比べたら運動もできますし力もまだまだあります。(驚異的!!) 弟が高校の頃は父子で庭のバスケットゴールを使って二人で1ON1をやっていたくらいです。(親父の威厳を守りたいみたいで、弟のいない間に練習してることもありました(^-^)) ある年末のこと、毎年のように家族でお正月用の餅つきをしていたときです。もち米が蒸しあがるまで父と弟でバスケットをしたり遊んでいました。その後、弟が高さ90cmくらいのトラックの荷台にヒョイッと両足をそろえジャンプして飛び乗りました。(弟はダンスをやっているのでこんなことは当たり前のように簡単にするんです)それを見た父が同じことをしたんです。 私は「え?!できんの?って言うか挑戦するの?!」って思いました! 結果、成功したんです。ちょっとよろけはしましたけどね。(^-^;)びっくりしましたよ。自分の年齢考えずに息子の挑発に乗るなんて・・・失敗したら怪我しますからね。 「お父さん!そんなこと張り合ってどうすんのよ~。」と母に怒られましたが、父は 「俺だってまだまだできるんだよ!」とどこか誇らしげでした。父親の威厳を保てたことで嬉しかったんでしょう。 さすがに弟も驚いていましたが、どこかホッとしたような顔もしていました。 弟には、体力に自信を持っている父に孫ができるまで追い越さないようにしてほしいと思いましたね。 (^-^)あんな父も、今度の春におじいちゃんになる予定です。 孫ができたらますます意地張って元気になっちゃうのかな?(^-^;) 質問者さんもがんばってくださいね!! (^▽^)9

kitayamasugi
質問者

お礼

pupupu58様、早速の回答有り難うございます! うーむ、50代で高校生に張り合うお父さんはいいではないですか! 私ゃ7歳の息子に追いつけず、「山では走るなゆーとるやろーー!」 と息も絶え絶えに注意し続けるに終わりました。 少し嬉しいけれど越されるにはまだ早いです、久々に 帰ってきてから走りこみしました(←年寄りの冷や水)。

関連するQ&A

  • 子供にとって親って何ですか?

    子供にとって親って何ですか? 子供にとってどういう親がいい親なんでしょう? 子供にとってどういう母親が いい母親なんでしょう? おかしな質問で申し訳ありません。 小学校高学年、低学年、幼児の息子3人います。 今更かもしれませんが 母親としての自分に自信がなくなってしまいました。 子供たちは大好きです。 でも可愛い可愛いだけではいられません。 注意をすれば反発もします。 怒れば泣きます。 褒めれば調子にのります。 言い聞かせれば飽きてきます。 普通と言えば普通の反応なのですが…。 3人共 反応は様々で…対応も様々になります。 嫌…とか悩んでいる…とかではないのですが ふと…私の対応はこれでいいのか?…と不安になります。 初心に戻る…って言い方はおかしいかもしれませんが 基本…というか根本というか… 子供にとって母親に求られるものって何ですか? 愛はあります。 でもそれだけでいい…というものではないですよね? 情けない母親ですがご助言頂けないでしょうか? 何卒 宜しくお願い致します。

  • 息子が性犯罪者にならないために親に出来ること

    小学校高学年の息子がいます。 高畑裕太容疑者の事件を知り、息子を育てる親として、子供に教育できることは何かと真剣に考えるようになりました。 将来、息子が性犯罪者にならないために、親として今出来ることは何でしょうか?

  • 親が子どもへの関心が薄くなる時期

    こんにちは。 親は、子どもが幼い頃ほど、子に関係したものへの関心が高いですが。 (体調や気分を観察したり、食、幼稚園、行政サービスなど) 小学校→小学校高学年→中学となるに従い、良くも悪くもそんなには敏感に反応もしなくなり、 チェックも緩くなるように思えます。 (第1子か、2子目以上かにもよると思いますが) 例えば、 学校のプリントも低学年の頃より、高学年の親の方がしっかり目を通す率が下がるでしょうか? 実際、授業参観出席率は下がる気がします。 そういう風に関心が薄くなるのは、子どもがどの位の歳になった頃でしょうか? ※ このような言い方すると、愛情の注ぎ方や子育てを怠けてるのを責めてるように解釈されて叱られるような気もしますが、そういう意味ではありませんのでよろしくお願いします。

  • 子供を疲れさせるには・・・

    5歳になったばかりの娘なんですが、幼稚園に入ってから昼寝もせず夜も元気でなかなか寝ない子だったんです。そのためとにかく疲れさせようと外で思いっきり遊ばせるように(サッカー、ダッシュ、自転車、キックボード)心がけてきたのですがかえって体力がついてしまい余計に寝なくなってしまったのです。そこでスイミング、インラインスケートをやらせて休みの日には早朝からアスレチックや山登りといった過酷なノルマを課してみたのですが、これらすべてが体力になってしまうようで、今ではもう親の私の方がつきあいきれずに先に寝てしまうありさまです。こうなったらもう、一服盛るしかないか・・・なんて。周りは「小学校に行けば勉強で疲れるようになるよ」などと言うのですが、子供を夜ちゃんと寝かせる良い裏技はないでしょうか?

  • 怒らない親と非難され・・・・・

    中学生の男の子を持つ親です。 小学校低学年の頃から息子を怒る(叱る)ことをやめました。 と言っても命に関わることや相手に嫌な思いをさせたときにはキチンと叱ります。 叱るのをやめた理由は、頭ごなしに叱っても息子は『叱られてるから謝る』だけで何が悪かったのか理解できてなくまた同じことを繰り返したり逆ギレしたりするからです。 いろいろと試してみました。 少々悪いことをしても叱ることはせず、どうしてそんなことをしたのかを聞いたり、後片付けをさせたりすることにより、自分から素直に「ごめんなさい」と言えるようになり、二度と同じことはしないようになりました。 そんな私たち親子を見て、友達は「どうして叱らない」と言います。「怒らない親」と言われます。 その友達は子供が悪いことをするとすぐに大きな声で怒ります。横で聞いていてとても嫌な気分になります。 怒らない私ってやっぱりダメですか??

  • スポ少の子供達の素晴らしさ

    40代の既婚の男です。 小学校低学年の娘をバレーの見学に連れていきました。小学校高学年のお姉ちゃん達にとても優しくしてもらって上機嫌で、親としても、とても嬉しくなりました。その子供達を指導していただいているのはお隣の旦那さんです。 私としても、良くしてもらった彼女達の為にとサーブ練習の相手役を必死にこなし、かなり走って足をくじいてしましました(笑)が、痛いながらも、頑張りました。 親になって分かりますが、ありがとうを言葉で言うのも大切ではありますが、態度で示す事も凄く大切だと、今日の出来事で凄く感じました。 自分よりも小さい子供達からも、学べる事はありますし、スポーツをやってる子供は指導者の影響もあるでしょうが、やっぱり素晴らしい子が多い気がしますが、やっぱり他でもそうでしょうか? 当たり前に「ありがとう」、「ごめんなさい」を言える事は素晴らしいです!ここでも、まともにお礼を言えない大人が多い中で、とても素晴らしいと思います。

  • 子供の友達の親との関係について・・

    小学生高学年の子供を持つ親です。 子供が仲良くしている友達の親との関係に悩んでます。 仲の良い子が居て、いつもうちの子が電話して遊びに来てもらう形で週に3度は遊びます。 でも、最近相手の親から頻繁に、小言?を電話でされるので困ってます。 遊ぶ約束したのに忘れてたことがあって、あやまったのですが、帰宅後電話があり、忘れるってどぉいう事?納得いかない・・と。 子供同士間の口約束、忘れることもあると思うのですが・・ダメなんでしょうか。その場は誤りましたが、言い返せばケンカになるし。 でも、その子も親が知らないだけで、約束を何度もすっぽかしてます。 でも、それを言うと・・と、飲み込んでましたが、また、昨日 天気の悪くなる日は誘わないで欲しい。と電話がありました。 そんな時は、断ってくれれば。と言うと、うちの子は言えないから・・ と。天気まで調べて遊びの誘いをしないといけないなんて。 子供同士が誘い合って決めたことにこちら側だけが文句を言われるのって・・考え方の違いでしょうか? 他にも、何をさせて遊ばせたの?帰宅してから気分が悪くなったんだけど・・とか。 スーパーで目が合ったのに、ムシしたとか。 書き出すときりが無いくらいに・・細かいことで電話をしてきて一方的に苦情を言われてる日々です。 今後も何か言われるのでは?とビクビクします。 今のままでは一方的に言われるままで、もし、言い返したらお付き合いがなくなりそうです。 私は、お付き合いがなくなってもいいとおもってますが 子供がせっかく気の合う友達をみつけたのに、親の考えで友達をなくすのも気がひけます。 皆さんが私の立場だったら、どう対応するか教えていただけませんか? 今は正直しんどい思いがいっぱいです。

  • 子供の頃、親が離婚したという人に質問

    子供の頃、(具体的に言うと小学校高学年~中学校低学年位) 親が離婚したという人に質問します。 (1)どんな心境できたか? (2)あなたの人格形成にどんな影響を与えたと思いますか? また、離婚する前、親が喧嘩ばかりしており、常に家庭内に険悪な 雰囲気が漂っていたという人に質問です。   (3)そのような状態の中で少年(少女)期を過ごすのと、親が離婚し 片親になるのとではどちらが子供にとって悪影響だと思いますか?

  • 息子は、スポーツ少年団で試合に出れません。親としてどうふっきれたらいいのでしょうか。。

     子供の入っているスポーツ少年団は、同級生が20人近くもいます。息子は人並みだと思いますが、上手な子も多く、公式試合には出ることができません。練習は土日ですが結構長く、大切な試合に出れないの親としてはそこまでしなくてもと思います。  小さな小学校なら低学年から試合に出ている学校もあります。中学生ならいくつかの小学校が集まるので試合に出れなくても仕方ないかなあと思いますが、小学生の息子が試合でいつも応援している姿をみるのがつらいです。  本人が満足してやっているのであればそれでいいとは思います。親として私はどういうふうに考えたら、ふっきれたらいいのでしょうか。

  • 幼稚園での出来事を子供に聞いてはいけないの?

    息子が今月から幼稚園の年長なのですが、幼稚園の先生に「幼稚園であった出来事を聞くことはしないで下さい」と言われました。子供から話してくれる場合はいいのですが、親が子供に幼稚園で何したとか給食何食べたなどは聞いてはいけないらしいです。子供に何かあったらと心配になりつい聞いてしまいます。親から子供に聞くのは教育上よくないのでしょうか? また参考になるサイトがあったら教えて下さい。