• 締切済み

辞めるに辞められない状況からの退職

お世話になります。よろしくお願いします 今の会社(中小)でこの前係長になり、部下(パートのおばちゃん&再雇用&シルバー)が7人できて、自分ひとりしか使い方を知らない機械(PCが絡むので部下の方たちに使い方を教えるのは現実的ではない)が5台あり、部署の中で私が一番若い (30代)という状況です そして、この会社は給料が「土曜出勤は月1回」のそこらの工場と変わらない割に 隔週週休二日+祝日がある週は土曜が休みのはずの週でも土曜出勤なので実質月1回か2回(最悪3回)の実質タダ働きデーがあります そして役職付きの人は謎の始業前ミーティング(無給)があります こんな収奪の限りを尽くしてくる会社を辞めて休日が118とか120の会社に 行きたいのですが、↑のようなとてつもなく苦しい状況下での退職はどのように して行っていけばいいのでしょうか?新人は10年以上入ってきていません 「新人に技能を教え込んでから辞める」というのは無理だと思います また、辞めさせてくれといってすんなり辞めさせてくれる訳はないと思います 専務・社長の引き止めが凄まじいらしいです。それなら待遇をまともにすればいいのに。何か良い案は無いでしょうか?皆様の知恵をお貸しください

みんなの回答

回答No.6

あなたが辞めれないのは、会社の都合ばかり聞いて、 実際にはあなたが辞めないで、ずるずる会社に行くから。 つまり、もう会社に行かなければいいのに。

回答No.5

どこの会社に行っても大なり小なり理不尽な事はありますし、30代の転職活動はかなり厳しいかと思います。求人票に休日が118とか120って書いてあっても実際はそうじゃないことが多々あります。休日の問題は転職しても解決するかどうか分かりませんし、年収下がる可能性大ですよ。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8529/19387)
回答No.4

一週間くらい「連絡を絶って無断欠勤する」と「懲戒解雇」になります。 円満退社が不可能な場合は「法に触れない範囲の行為でクビにしてもらう」しかありません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17156)
回答No.3

会社とけんかをする気なら,辞めますという意思表示をすればやめられます。引き止めなどは関係がないという態度を崩さないでください。 円満に退職したいのであれば,書いてあるような状況では辞めるのは不可能です。

noname#239327
noname#239327
回答No.2

もちろん賛否はあります。 (1)程度はありますが、強い相手に切れ気味に怒ってみせて、不満をぶつけてみる。時にダメもとで正面突破してみるのも必要なのでは? (2)pcマニュアル作り。自分が欠けてもなんとかなるようにしてみる。 (3)サボタージュ。時にズル休み。自分が欠けたらどうなるか周囲に示してみる。 (4)アメリカ大統領を見てみると・・・人間としてはオバマ氏に共感は持てます。しかし結果として見ると、大統領としてはトランプのほうが優れている?なんて事も在りえます。 (5)もちろん、賛否はあります。<<<これ何度か言っとかないと、時々ものすごく噛み付く人がいるもので・・・・

関連するQ&A

  • 労働時間が超過している気がします。

    よろしくお願いします。 現在の会社に入り、2年が経ちます。 しかし、ずっと疑問だったのが労働時間です。 調べても、年間で一日の平均を見るなど、よくわかりませんでした。 現在、平日+土曜日隔週で実働7時間45分+休憩45分の8時間30分会社に居る状況です。 隔週ですが、土曜日が5回ある時は3回が出勤日扱いです。 確か、一週間で40時間労働が上限、というのを見かけます。 7.75(7時間45分)*5日 = 38時間45分。これに隔週7.75時間ですから、仮に半分未満の3時間45分をこの週に足すと、42時間30分以上働いている計算になります。 特に祝日の無い6月では、週間2.625時間オーバーしていますので、 2.625*4週で10時間半もただ働きしている計算になります。 これは私の考え方が間違えていて、労基法内なのでしょうか。社長は年間で見ればとかで労基法内だと言っています。 労基法内なのであればいいのですが、土曜日はほぼ仕事が無く、無駄な時間を過ごすはめになるため、労基法違反であれば、今すぐ実態改善してほしいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 週残業60時間は土曜出勤も含まれているか

    勤めたい会社があります。この会社は残業時間は半端ない上、隔週土曜日出勤です。 週残業60時間は土曜出勤も含まれているか。土曜日含まず月60時間はきつ過ぎると思います。

  • 隔週土曜出勤と週休二日の違い

    会社的に何か目的があって異なるのでしょうか? ちなみに私の会社は隔週土曜出勤です。 なんの為に隔週なのかわかりません。 土曜を出勤しなければならないほど、仕事があるわけでもありません。

  • 隔週休暇について教えて下さい。

    隔週土曜日休みになっていて、休みの週の土曜日が祝日の場合、次の週の土曜日は休みですか?出勤ですか?教えてください。

  • みなさんの会社は土曜日出社はどのくらいありますか?

    現状では土曜日出社の企業は多いでしょうか? みなさんの会社はいかがでしょうか? 1 完全週休2日でまず無い。 2 基本は1であるが忙しく土曜出勤も多い。 3 隔週で所定出勤 4 毎週所定出勤 ちなみに私のところは月に1回は所定です。中小企業です。

  • 週8日勤務ってどうなんでしょうか?

     計画停電の為、元々土・日休み(土曜は隔週(2週・4週目)が休み)だったのですが、 7~9月末まで木・金休みになっていました。(木曜は隔週で休み) (10月からは通常の土・日休み(土曜は隔週(2週・4週目)が休み)) そこで、9月末の週は30日(金曜)が休みで、10月2日(日曜)も休み…(のはず)なのですが、 会社の上の方が勝手に30日(金曜)は普通に出勤にすると言う事です。 そうすると、9月24日(土曜)~10月2日(日曜)まで休みなしの 8日勤務になるのですが、こういうのって有りなんでしょうか?? 代休も有るわけではないし、納得できず質問してみました。

  • 週40時間一日8時間労働になったのはいつからでしょうか?

    私の会社は従業員11人の普通の会社で25年勤めてますが、週休2日ではなく隔週土曜日休みで週に48時間働いても時間外手当てがありません。4週で176時間働いています。有給休暇もやっと10年前からですし、祝日出勤しても他の人に負担をかけるので振休も取りずらく手当てもなく有給休暇が1日増えるだけです。有給休暇も人が少ないのでなかなかとれずに、毎年14日ある有給が何日か使ったとしても年度末に20日位に増えています。買い取ってくれるわけでもなく、繰越もなしです。ただ働き状態です。みんなで勉強会をして改善してもらうようにしたいので、有給休暇、40時間制がいつからなってるかおしえて下し!

  • こういう場合でも4週8休と呼んでいいのでしょうか?

    転職でこんな求人票の会社がありました。 就業時間:(1)8時-5時        (2)8時-12時 休憩時間:75分 週休二日制:毎週 年間休日数:123日 休日:日祝他 備考:土曜日は12時まで・4週8休 で、実際ですが、 日曜日・祝日は休み(求人通り)。 それ以外に好きな日を月2日休める(求人通り)。 気になるポイントが以下です。 1.2週目の土曜日の午後休み2回分を1日休みとして、 同じく3.4週目の土曜日の午後休み2回分を1日休みとします。 といった感じでつまり、土曜日の午後休2回で1日休みに換算しています。 まる1日休める日で考えれば、隔週2日になります。 年間休日数も123日もないと思います。 「4週8休」ではなく「隔週2日制(*土曜午前出勤)」なのではと思うのですが、 こういう場合でも4週8休と呼んでいいのでしょうか? 私的納得いかないのですが、法律的にどう「アリ」なのか教えて下さい。 また、こういう求人の書き方は求職者にとって、 誤解を招きやすい書き方なのではと思うのですが、どう思いますか? (まぁ会社にとってはよく見せる為に書いているのでしょうが・・) ご回答・ご意見宜しくお願いします。  

  • すぐに退社したい。

    昨年10月よりハローワークを介して中途入社しました。 私は30歳独身女です。 面接時は ・給料15万 ・祝日は出勤だが土日は完全に休み。 ・交通費支給 ・昇給あり との事でしたが、いざ働き始めると、 ・祝日は出勤&土曜休日は隔週 ・交通費は支給しない ・昇給はしない ということが判明。 それに加え、隔週なので12月に2回土曜を休むと「12月は土休は1日しかなかったから」と15万の給料から皆勤手当てを1万と1日休んだお金が引かれていました・・・。 ちなみに会社規定の休日算出方法があるみたいです。(社員に開示なし)(ToT) 直属の上司や、周りの方たちがいい人ばかりなので耐えてきましたが、 先日上司から直接 ・昼休みの外出はしないように ・専務(社長の奥さん)より先に帰らないように とやんわり注意されました。 どうやら専務が上司にそう言わせたようです。(私が気に入らないのか?) 昼休みの外出はまだ我慢出来ますが、さすがに仕事を終えて定時に帰るのを注意されるのはツライです。(別に就業の鐘がなると共に帰ってたわけでもありません)  退社する2週間前に申し出をしないといけないのは分かってますが、なんとかすぐにでも退社できる方法はないでしょうか? バックレるのも考えましたが、自分の常識からバックレはできません。  みなさんご意見をください。

  • 退職願い? 退職届け?

    退職願い? 退職届け? 今週中にも辞表を提出する予定の者です、退職届けの書き方について、皆様のご意見をお聞かせください。 会社の状況 個人オーナーの一族会社、社員数は十数名、多額の負債がある事を除けば業績は堅調。 代表取締役は社長だが、実質的なトップは専務取締役で、社長はたまにしか出て来ない状況です。 今春に専務取締役より全社員に発表があり 負債について債権放棄をされる事になった、税法上は放棄された額は「利益」とみなされる為 多額の税金を納めなければならないが、到底支払える額では無い。 ・事業の継続は不可能と思う ・専務自身は辞表を提出する ・社員の退職金積み立て(養老保険??)は解約した(解約の意図は不明です・資金繰り用か??) との発表があり、専務本人は同じ建物内にある別会社にとっとと席を移動させてしまいました。 社員に対する退職条件等の説明(退職金はどうなるのか?、会社都合の扱いになるのか?等)も無く 社長自身は事業を継続したいとの事で今日まで継続して来ましたが、 社長自身あまり出社せず、たまに来ても酒臭い状況で、社内の士気は最低な状態です。 つい先日、ようやく退職金についてのアナウンスがありましたが、 支払い対象となる退職期限が極めて直近の日付で有った為、全社員とも今月中には辞表を提出の予定です。 通常で有ればタイトルは「退職願い」とし、私事、一身上の都合により・・・・・・と書くべき所ですが、 以下2点の理由により迷っております。 1、納得できない   この状況でこちらから「辞めさせてください」とお願いをしなければいけない状況とは思われず、、   正直納得できない気持ちもあります。 2、会社都合退職として扱われたい   自己都合退職扱いとなるとのことなのですが、状況的には会社都合とみなされるべき事例だと思っております。   ハローワークでは事情を説明して「会社都合扱い」としてもらえるように話してみたいと思っておりますが、   そういう意味でも、退職願いでは無く、退職届けとするべきなのかなぁ、っと考えておりますが 長年給料をもらった会社でもありますので、「退職届け」はあまりにも失礼かも知れないとも思っております。 皆様のご意見をお聞かせください。