• ベストアンサー

出来る人

宜しくお願いします。 どんな人が仕事が出来る人と言えますか? 結局は上司なのでしょうか? なかには、頭の良い人、要領が良い人、人の褌で相撲を取る人も出来る人と言えますか? 私的には、管理職や平社員うんぬん、爪の中に泥を溜めながら寡黙に働く人が出来る人という印象です。 どんな人が仕事が出来る人なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人によって色んな捉え方があるので一概には言えませんが。 私が思う仕事のできる人は↓ 「上司から指示された事だけをやるのではなく、指示された事+臨機応変に状況に合わせて自分の考えで動ける人」かと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (10)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8796)
回答No.11

人の褌どころか、人の功績を自分のものにすることもあるくらい言葉というのは見えない部分が沢山あるものなので、一緒に仕事をしてみれば一番わかるんじゃないでしょうかね。 仕事配分であったり、ここぞという時に決断を下すのは上司でしょうから、上司の存在も大切だと思います。 出来ない人がいて初めて出来る人を再確認することもありますよね。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.10

簡単に言えば結果を出せる人です。 周りの期待に答えてかつそれ以上の成果を出せる人です。 これにはある種の自己演出もありますね。 能力の10割を使って結果を出し続けるとやがて周りはそれが当たり前になってしまう。 これだと単なる便利な人になってしまう可能性がある。 これを8割程度に抑えて、ここだという緊急時に10割の力を出すんです。 これにより相手の期待を上回る結果が出せたかのように見える訳です。 今までの人生でこれが出来た人物は2人しか知らないです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29523)
回答No.9

こんにちは なんでもそつなくこなせて 理解能力が早く高い人だと思います。 上司の場合は、人の立場に立って物事を考え 部下を労うことのできる人だと思います。 下から慕われていない人は難しいでしょう。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.8

仕事ができる人の私の定義は、顧客から信頼される人です。顧客が、この人のいうことならばと信頼してくれるようになれば、仕事がスムーズに進みます。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.7

時間厳守、手早い人、先見できる人。 あとは与えられた仕事を期限内までにキチンと片付ける事が出来る人。 これってポジションに関係無く必須条件です。 その後に専門的なスキルとか要求されるのでは ないでしょうか?

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (893/2154)
回答No.6

自分の能力以上の仕事をきちんとした形で結果に残すことができる人。 働きながら周囲のモチベーションを上げて能力のある人材を育てることができる人。 仕事は自分一人で回している訳ではありません。 一人で作業をする職人ですら、大きなものを残すには分業し役割を定め、その仕事に集中して取り組みます。 要は自分の立ち位置をきちんと理解して動ける人なのでは。 管理職とかヒラとかは関係なく、仕事のできる人に依頼すれば、結果を出してくれるということ以上に、 頼んだ仕事以上のリターン(グループ内の結束とか、優秀な人材の発掘とか、新たな仕事の種を見つけるとか、組織の問題を見つけるなど)が必ず付いてきます。 だからこそ、できる人のまわりにはいつも仕事が集中しているし、 本来やるべき仕事とは全く畑違いの仕事ですら関わっていることもあるのだと思います。 人の褌で相撲を取っても、負ける人は負けるんです。 ジャストフィットではない人の褌であっても、できる人は勝つ方法を知っているか編み出せるでしょう。 上司が皆できる人なんてあり得ません。 使える上司は使うし、使えない上司は持ち上げておいて自分のやりやすいように使うのが普通じゃないでしょうか。 いてもいなくても自分の仕事ぶりには関係ないです。 いちいち排除するための愚痴や上訴の時間の方が、よほど時間の無駄だと思います。 お勉強ができても使えない人はたくさんいますし、高卒でもリーダーとして信頼できる人はいます。 私ができる人だと感じる人は、 どのような結果を残すかというビジョンが最初からしっかりありますね。

a014e4f3adad
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 有り難う御座いました。

  • moldar
  • ベストアンサー率9% (6/64)
回答No.5

最短の経路で効率的に結果を残せる人でしょ。 寡黙に作業していても結果が上がらない人は、ただのコミュニケーション障害。

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.4

肩書によらず現場で信頼されている人ですね。 当然その仕事についてよく知っていなければいけません。 後は人間力ですね。 これはサッカーの新人研修で言われていることのようですが、傾聴力、主張力、忍耐力ですね。 つまり、人の言う事をよく聴き、主張もし、我慢すべきは我慢するという感じでしょうか。 そのまま一般企業にも当てはまると思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.3

仕事ができる人は、何もなかったように、仕事を終えています。 他の人を使う場合も、適切な指示をして、間違うことがありません。 事前に、よく考え、計算されて、計画を立てています。 仕事のできない人は、一生懸命になっても、時間もかかるし、なかなか終わりません。 努力をしないし、勉強もしません。 仕事の、全体も、よくわかってない、一部しか、把握していません。 仕事ができる人と一緒に仕事をすると、とても楽にできますが、 できない人とすると、段取りは悪いし、落ち度はあるし、大変です。 頭が良くて、勉強し続けて、努力、工夫する人が、仕事のできる人になります。 何もしたくなくて、他の人を利用したりする人は、皆から、嫌われます。 仕事ができるようにはなりません。

a014e4f3adad
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 有り難う御座いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

派遣の仕事なので自分で考えたりすることはむしろ弊害です。言われたことを素早く理解し、余計なことを考えずに手早くできる人ほど優秀という職場です。

関連するQ&A

  • 出世できる人

    宜しくお願いします。 どういった人が出世できますか? 頭が良い人、要領が良い人、人脈や人徳のある人、知識が豊富な人、または人の褌で相撲を取る人は出世できると思いますか? スポーツ選手ならプロであることと大金を稼いでいるので出世と同じですね? スポーツ選手の場合、幼い頃からやっているわけだから、運動能力に長けた人がその延長でプロとしてプレイしてるわけですね? 平社員との違いと、出世する人の特徴は何処にありますか?

  • 管理職でなくても自分より役職が上の人は

    管理職でなくても自分より役職が上の人は自分にとっての上司でしょうか? 例えば自分が平社員で 課長や部長は「上司」ですが 主査や係長など管理職じゃない人も、平社員の自分にとっては上司なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょ

    私は平社員です。 管理職ではなくても 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょうか? 私は平社員で課長が居ますがその間に係長が居ます。 係長は管理職ではないです。 でもこの係長も私にとっては上司なのでしょうか?

  • 同時に退職なのに引継がない&仕事しない上

    こんにちは! 社会人です。 うちの部署は上司+平社員2名(内、1人が私です)+アルバイトの4名です。 もう1人の平社員とアルバイトが今度辞めることになりました。 その平社員が仕事を何も教えてくれない人で、完全分業制なのですが、その人は稟議も回さず上司に決裁ももらわずに1人で進めてしまうので、私はその人の仕事が何も分かりません。 上司は何もしない人で、1日中コーヒーとネットサーフィンだけで、上司がすべき仕事も私達に押し付けているぐらいなので、その平社員の仕事も分かってないです。 ちなみに私が入った時前任から引き継ぎなど何一つしていただけませんでした。 その平社員が辞めると私が若くして主任になってしまいます。 その平社員も私や後任に引き継ぎも何もする気がないと思います。 (現に退職が決まった今も私に何も教えてくれない。) ただでさえ少人数の職場で2人も辞めてしまわれるので、退職後の状況としては、私が新人に教え、上司の仕事もやり…を1人でしなければなりません。 勤務時間中は接待や電話対応などいろいろありますので、私の本来の業務をする時間はないと思います。 勤務中にしかできないことが多いので、残業すればいい云々という話ではなくて頭数が足りないがために私1人でそれらをやることが不可能なのです。 社員の退職→新人育成は、少ない部署なので私がやるのはいたしかたないとは思っています。 問題はプラス上司の仕事と尻拭いの方だと思っています。 正直、忙しい時に「手を休めて聞いて」と言って何かと思えばダジャレとか仕事に関係のない話をされたりするので、「私はあなたの分の仕事まで今してあげてるんですけど…」と思ってしまいます。 1年間で上司の仕事といえば、印鑑押しだけで、きちんと目を通して印鑑を押して責任も負って下さるのならそれだけが仕事でも分かりますが、よく読みもせず印鑑を押して「分からないのでkyt646に聞いて」などと言われるので何のための印鑑なのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 体験談など、何でも教えて下さい。

  • 男の人が手取り26万~31万稼ぐのはかなり大変な事ですか??

    男の人が手取り26万~31万稼ぐのはかなり大変な事ですか?? どんな仕事でしょうか? 体力系なのでしょうか?? 平社員でこれくらいの人はザラに居ますか?? それとも管理職の人がそうですか??

  • 無口な男の人

    私の好きな会社の上司(売り場の責任者)はとても寡黙で25歳の男の人にしては落ち着いた感じです。 普段からあまり喋らないけれど、お客さまからご質問いた だいたときや、私がわからないことがあって助けを求めた時には、やはり落ち着いていつものテンポながらも、的確にご案内したり、私と代わって下さったりするのです。 それだけ寡黙な方でも、責任者だけあって入社間もない私もなんとなく「ああ。この人はいろんな人から信頼されてそうだな」って思わせられます。 どんなときも物静かなんですが、飲み会の時お酒が入ったらとても陽気そうでしたし、普段から人が話した内容に大しては結構笑ってくれたりして「笑い上戸」なところもあるみたいです。 男の方であまり喋らない人、寡黙な人ってどんなこと考えてるんだろう・・・というか、私からは積極的に話し掛けてもそういうタイプの人って迷惑じゃないのかなーって思いました。また、どんな女の方にひかれたりするんでしょうか?男の方の側からの意見聞いてみたいです。 (ちなみに上司への片思いについては以前にも書き込みましたが、今回は上司云々は別として、「寡黙な男の人」ということに対するお答えいただければ幸いです。)

  • 課長から自ら降格してヒラ社員になること

    ご意見お聞かせください。 転職して初めて管理職(課長)になったものの、仕事があまりにきついので、自ら平社員への降格を申し出たいです。 「認めてくれないなら退職する」と上司に言おうと思っており、職場は人が足りてないので認められる可能性もあると思っています。 「転職したものの力が足りず、平社員になること」について、皆様はどういう見方をされるでしょうか。楽になるならそれで良いのか、そんなことをしても楽にならないとみるべきなのか… いかがでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。 なお職場は、特に管理職の負担が重すぎ、管理職の退職&新規入社が半年ぐらいごとに発生しています。私も転職したいという気持ちと、ヒラになってもいいので残りたいという気持ちが半々です。

  • 中間管理職は損

    中間管理職で、平社員と同じ仕事もし、更に管理職の仕事もしています。 平社員がしない管理職の仕事もあり、管理職がしない平社員の仕事もあります。 どう考えても、中間管理職が、平社員よりも管理職よりも仕事内容が多いのです。 中間管理職が一番損にしか思えません。 どこの職場の中間管理職もそうなのですか。

  • 40代の人ってどういう仕事をされているんですか?

    私は20台ですがなかなかイメージできません。 40代の人(特に男性)ってどういう仕事をされているんですか? やっぱり部下が出来て管理職ですか? それとも平社員? 若いときに結果が出せなければリストラされるんでしょうか? そうなったら派遣とかですか? とても不安です。

  • ヒラ社員としてダメだったけど管理職として優秀な人

    名選手じゃなくても名監督になれる、というのはスポーツ界ではよく言われますね。 選手としては全然ダメだった人が下部組織のコーチなどで頭角を現して名監督となった。 みたいな例はいくつかあるようです。 しかし、こういうのってサラリーマンでは全然ありませんね。特に日本の企業では。 日本の企業ではプレイヤーとして結果を出せない人は管理職に就くことは不可能に近いからです。 大企業で営業社員としてダメだった人を中小企業はマネージャーとして雇うとかはしません。 面接で 「トヨタで営業してました。結果は全然出てませんでしたけど、私は管理職の方が向いていると思うんです。御社で管理職で雇ってください。」 とか言っても管理職として雇ってくれるところなんてないです。 「まずはヒラ社員で営業して結果を出せよ。管理職はそれからだろ。」 みたいなことを言われて終わりでしょうね。 つまり選手として優秀でなければ管理職にはなれないので、名選手じゃない時点で名監督の目などないということです。 質問ですが、日本の企業のサラリーマンで (1)ヒラ社員としては全然ダメだったけど管理職になったらすごく結果を出した みたいな人って見たことありますか? (2)営業でも総務でも経理でも情報システム部でもなんでもいいですが、ヒラ社員として働くのはヘタクソだけど管理職としてなら結果を出せるという自信がある人ってどういう仕事に就くべきだと思いますか?起業は就職とは違うので起業はなしでお願いいたします。

専門家に質問してみよう