• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同時に退職なのに引継がない&仕事しない上)

辞退しない&仕事しない上司と退職の問題

このQ&Aのポイント
  • 部署で起こっている問題として、同時に退職なのに引継がない上司と仕事しない平社員がいる。
  • その平社員が辞めると主任にならなければならないが、引継ぎがなく退職後の状況が心配。
  • 少人数の職場で退職後は私が新人育成と上司の仕事を一人で行うことが不可能。どうすれば良いか相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> どうすれば良いのでしょうか? 一番手っ取り早いのは、質問者さんも辞めちゃえば良いです。 私の経験では、それが一番です。 私の場合は実際には退職には至りませんでしたが。 腹は括り、辞意も伝え、無能な上司には受理されましたけど、その上から慰留され、結局、上司が左遷されましたヨ。 実質、質問者さんが職場を仕切ってる状況であれば、そう言う展開も期待出来るんじゃないか?と思いますが。 それと私は、無能な上司には平気で楯突きましたね。 会社が損をする様な指示を受けたりしたら、「そんなコト出来ません。」「私はやりません。」などと、仕事を断りましたよ。 上述の通り、辞めることを腹を括りかけてる心理状態でしたから、心の中で「クビでも左遷でも、お好きにどうぞ!」と思ってたし。 質問者さん同様、職場を仕切ってるくらいの自負があったから、「出来るならやってみな!」くらいに思ってました。 案の定、私が断ったって、私に対して何も出来なかったです。 無能って言うのは、部下に逆らわれた場合も、無能だから、何も出来ないんですよ・・。 それこそ「私1人でそれらをやることが不可能」が事実なら、やろうと思っても出来ないです。 何をいくら言われても、頑なに「無理です」「出来ません」って、断ればどうですか? まあ職場はとんでもないコトになるでしょうけど、質問者さんが責任を負える範囲だけ、キッチリやって、断った部分は放置し、協力を求められても、「絶対にムリ!」の一点張りで良いです。 怒鳴られようが泣き付かれようが、絶対に協力してはいけません。 無能なヤツは、自分が怒られそうな立場になれば、責任も平気で質問者さんに押し付けます。 無能だから・・そう言う言い訳が平気で言えるんです。 部下には口が無いとでも思ってるんだろうか?と思いますが。 上司の上などから、質問者さんが怒られる様な状況になれば、それがチャンス・狙いです。 実情などを言えば良いんだから。 むしろ、恐らく質問者さんの仕事量とか仕事の質に、感心するんじゃないですかね? 私の場合、そんな感じで、私自身は上司の更に上の方と関係を構築すると共に、その上と上司の関係は悪化させたんですよ。 上の方に、上司の無能を知らしめたと言いますか。 そう言う状況にして、私が辞意を示したら、恐らくその上の方から私は慰留されるし、安直に私の辞意を受理したら、受理した上司の方が叱られるであろうなどと予想して、辞意を示したんですよ。 そしたら案の定・・と言うか、予想外の嬉しい誤算で、間もなく上司が居なくなりました。 ご参考になれば幸甚です。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい展開ですね。 ビックリです。

その他の回答 (6)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.7

#1です。 あなたは回答された方の文章をどのように考えられているのですか? このままでは解決策は見いだせないと思われます。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

No.2さんに同じ。 ただ、誰でも起業ができ、成功するとは思えないので、解決策とは言い難いかも。。 私は最後の上司が仕事をしないのが嫌で退職したわけですが、それまでも仕事をしない上司は存在しました。(最後の上司が決定的にダメ上司だった) そんな時は、 (1)現状を問題のある人間の、さらに上の上司に伝える。 (2)関係者に改善策を提案する。 (3)実行させる。 のですが、本当に無能な上司であれば、質問主さんがよほど努力しない限り、改善は不可能です。 今回の場合なら、 (1)退職予定者に、引継をするよう促す。(上司等を介在させても可) (2)人数が減るので、上司にも通常やるべき仕事をやってもらうよう促す。(さらに上の上司を介在させると良い) あとは、質問主さんの努力&実力次第で何とかなるでしょう^^ でも、上記を実行しても動いてくれない場合がありますよね? 私の場合は、最後の上司が結局改善が見られたかったので、頭にきて退職を選択しました。 ただ、突然辞めたわけではなく、最後の部署に転勤後一週間もしないうちに、その上司のダメっぷりが発覚したので、一年間起業準備も並行してやってきて、起業の目途がたったからでもあるんですが^^; 改善が見られれば、慰留された時の「あと一年だけでもなんとか勤めてほしい!」という社長の言葉をうけいれられたんですがね。。 (今思えば、起業を決断させてくれた良い上司だったのかもしれません。) 質問主さんも、改善を進めると共に、転職の準備もなさった方がよろしいかと思います^^

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですか。 仕事をしない人はどこにでもいらっしゃるのですね。 私の書き方が悪くて申し訳なかったですが、 退職された方の補充はあります。 けれど当然新人さんは何も分からないので即戦力ではないので、しかも引継がないので私が教えるしかないのかなと。 なので、自分の仕事+上司の仕事+新人さんの指導すべて私1人でしなければならないという話で。 せめて自分の仕事は自分でやってほしいという方向の話をしたとしても、上司の性格上、自分が損になることは首を縦に振らないので嫌な顔をして無口になり、「kyt646やってよ~」と頭を下げられると思います。

回答No.4

このままでは業務が回らなくなることをもっと上司と相談すべきです。 やめられた平社員とアルバイトの代替要員を上司に要求していますか? あなたがそういうことを要求せず一人で頑張ろうとしているなら、 上司もあなたがなんとかしてくれると考えているのかもしれません。 主任になったからといって2人分の仕事ができるようになるわけありません。 自分のできる範囲がどこまでか上司と相談し、足りない部分の補充をどうするか しっかり上司に相談しないといけません。全ての作業を自分で抱えこもうとする からダメなのです。 上司と相談する際は、自分の立場での視点だけでなく、上司の立場で 部署全体をうまく回して売り上げと利益を確保していくにはどうしたらいいかを 自分なりに考えながら相談すれば、うまく行きやすいと思います。 もしかしたら要員補充がすぐにできないなら、業務縮小という方向もあるかも しれません。 あなたに今必要なスキルは、上司に相談しながら(要員補充含め)部署の環境を 改善させるスキルだと思います。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、説明の仕方が悪かったかもしれませんが、 辞めた方の代わりに新しい人は採用になりますので、人数が減るということはないのですが、その人に教えたりするのは私しかないので、私は自分の仕事+上司の仕事+新人教育になって体が1つではできないという話です。 この件ではないですが、上司に相談したりもしましたが、ご自分の負担が増えることには首を縦に振って下さらないのです。 この件では、自分のすべき仕事はせめて自分でやってほしいと思っているのですが、そういう方向に話を持っていくと無言になるか、嫌そうな顔をされるか、「kyt646やってよ~頼むから~」と言われると思います。

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.3

仕事しないことです。あなたが働くから上司は働かないのです。「私の仕事じゃないです。知りません。無理です。帰ります」を職場で1日30回唱えてください。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事しない→滞納→外部に怒られる ということが起こると思われますが、 部下に責任をなすりつける上司の場合、「外部に怒られる」のは私になると思います。 思うというか、上司の仕事を断ったことはないのですが別のことで実際そういう雰囲気になります。

回答No.2

雇われ人だと、上司も同僚も選べません。 部下も希望が通るとは限りません 信頼も尊敬もできない人と仕事をするのはストレスになりますし、時間の無駄です なので、私は起業して人を雇う側になりました。 信頼も尊敬もできる人材だけを集め、自分が代表なので全てが自己責任 何かを誰かのせいにしたりすることも無くなりました

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 すごいですね。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

あなたがその職場に何年いらっしゃるのか分かりませんが 教えてもらわなければ何も分かりませんではおかしいでしょう。 世の中には引き継ぎ期間無しに急に入院してしまったり する場合等もあるんですからね 私の場合はその人が行ってたと思われる仕事を箇条書きにして 分からない詳細部分を病室に通って聞き取りして理解しました。 その後にマニュアルを作成しました。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少人数なのでどちらかが急病とかももちろん今まで何度かありましたので、最低限は分かりますし、 相手の電話の内容などに聞き耳を立てたりして、その内容をマニュアルとして作っています。 ですが、質問文に書きましたように、上司にももちろん私にも稟議を回さず抱え込んでやってしまわれるのです。 休日に職場に忍び込んで(?)、相手のパソコンやファイルの盗み見なんかもしました。 それでも限界はあるのではないでしょうか? まして、10人居る職場なら1人辞めても9人で相談し合ったり、仕事量も1/9かもしれませんが、 今の状況ですと負担が100%私にくるのでプレッシャーなのです。 回答者様の場合はお相手が急病で引継ゼロだったのですね。 でしたらなおさらちゃんと引継してほしいと思うのです、 私の場合は「退職する」とすでに分かっていることなのですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう