• ベストアンサー

人生を30年近くまで生きた者です。

沢野 智(@byufwo)の回答

回答No.1

え? そんなことある訳が、、、ホントだ!!! 自分の発言、思い出せねー!!!

hakuin24
質問者

お礼

良かったです笑 とりあえず安心できました汗

関連するQ&A

  • 人生60年・60歳を過ぎての生き方

    昔、織田信長は人生50年と言っていましたが、今の時代、人生60年という方が多いです。 やしきたかじんさんも60歳で死にたいと言っていた(でも実際その歳になると、好きな女性ができもう少し生きたいと願っていたらしいが)。マツコデラックスさんも60歳を節目にした発言をしている。 60歳ってどういう年齢なのでしょうか?60歳までにやっておいた方が良いことを調べても、60歳以上の人の生きがいを見てもピンときません。自殺する人も60歳以上で急増します。 定年延長されても希望する職でなければ生きがいが無くなり、起業するにしても体力落ち根気があるかどうか、ボランティアと言っても自分の会社生活で培った技術を活かせるところは自分の会社でないと求めてくれそうにないし、旅行三昧したところで虚しさが募るだけに感じます。 自分の会社では管理職は55歳で役職者定年で、その後は自力で見つけるか関連会社で過ごすことになります。現在40代後半でまだ60歳までには時間がありますが、みなさんのご意見お聞かせください。

  • 人を許す心を持たない者は、死より辛い人生を歩む。

    人を許す心を持たない者は、死より辛い人生を歩む。  もしそうなら、許さず立ち向かい勝利を収め、 平和をもたらし、被害者を救った者は何なのか。  謝罪し許しを請う者は許し、 認めず改めない者は許さずと言う事だとしても、 許せない者の多くは、認めず改めない者達ではないのか。  許す事で自分が救われても、 他の被害者は見捨て被害の拡大も見捨てると言う事か。  同様の問題に苦しみ、ご自身なりの回答を見つけられた方、 よろしければお話をお聞かせ願いたい。  また、哲学、心理学、宗教などの見地、 特に釈迦様の見解等御存知であれば、何卒御教授御願い致したい。

  • 人生何年?

    漠然とした質問なのですが、みなさんは普段働いたり 他人と接したり色んな事をしたりしている中で、 「自分の人生」は何年、と思いながら生きていますか? 周りの意見を聞いて、ちょっと驚いたというか、普通は そうなのか~と実感したんです。 みんな大体、「人生80年」と思って生きている。 この観念のおかげで、人生まだ長いんだから、大丈夫 と思えたりまだ長いから不安・・・と思ったり。 いつか死は誰にでも必ずやってくるものだから あまり死について哲学的に考えたりすることはない ですが、明日死んでもおかしくない、と思うとそれ までの長期的人生計画って変わってきますよね。 余談ですが某ドラマを見ていて実感しました。 何年生きたということに関わらず、人生謳歌したぞ! って言えるまでになるのはすごいことです。 哲学のカテでもいいかな?と思ったのですが、ライフ という名前のこのカテの方が適当な気がして こちらに質問する事にしました。 なんか意味不明な内容ですが、回答いただけると 嬉しいです!

  • ああ、これが俺の人生なんだな

    32歳男性です。 現在アルバイトをして生活をしてます。 現在転職活動中でもあります。 よく思います。 このくそつまらん、過去のトラウマを思い出して鬱になる。 これそのものが俺の人生なんだなと。 ずっとここでぐだぐだ書き込んでいるのが俺の人生なんだなと。 助けてくれる奴が今までの人生で一人もいなかった。 ああ、これが俺の人生なんだなと。 恋人はおろか友人すらいない。 ああ、これが俺の人生なんだなと。 昔、カイジって言う漫画を読んだことがあります。 その中にでてくる登場人物が 今はまだ、本当の俺じゃない、これから真の俺の人生がはじまるんだ みたいなことをぼやいてて、最終的に死ぬ間際になって、 ああ、これが俺の人生かってぼやくシーンがあります。 ここで回答者の方々にお聞きしたいのですが こういった漫画に出てくるような人は実際にいるのでしょうか? 私は自分の生き方がよくないなと実感しております。 回答お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • みじめな人生をなんとかしたい

    宜しくお願いします。31歳無職男性です。 自分の人生がみじめでたまりません。なんだか、ずっとみじめさをひきづって、生きてきた気がします。自分にはこれといった特技はなく何もできません。また、何も挑戦してきていません。毎日、ずっと一人で過ごしてます。誰ともしゃべりません。というか、過去の失敗をひきづっているせいか、誰とも関われません。俺みたいな馬鹿な男と仲良くなってくれる人間なんていないだろうと思ってしまいます。かといって、自分と同程度の人と関わりたいかというとそうではありません。変なところでプライドが邪魔をしてしまいます。自分の人生を充実させたい。ただ、それだけです。自分は男らしくありません。ずっと、うじうじして生きてきました。もう手遅れだとは思いますがなんとか、変えたいです。そして、人並みの幸せを得て、人生を終了させたいです。まず、彼女がほしい。でも、みんなどうやって見つけてきているのか?僕には全く、そういった縁がありません。本当に俺は駄目な人間なんだなーと思います。俺の人生を満足のいくものとするために何かご助言をお願い致します。m(__)m

  • 大学1年生の者です。

    大学1年生の者です。 両親が嫌いです。 でも両親を嫌いと思っている自分も嫌いです。 過去に投稿された質問で似た質問もたくさんあったのですが、あえて質問させてもらいました。 僕は両親を人間的に尊敬していません。ただ、今まで育ててきてくれたことは感謝したいです。 日々、両親に反論したいことが山ほどあります。 でも彼ら(両親)だって彼らなりに僕のことを思っていろいろと言ってくれているのだろうと思って反論はせず黙って受け入れています。 ただそれは心から受け入れているわけではなく、心の中では不満だらけです。 そうすると今度は、自分のもっとも身近な存在である両親に本音を言えない自分でいいのかという疑問を持ってしまいます。 どうすればいいでしょうか? また、この悩みを僕の身の周りの人に相談したいのですが、誰に相談すると良いでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m あと…厳しい回答はしないでいただけたらなと思います。

  • 彼女のことについて相談した者です。

    下の質問を見てもらえれば分かるように http://okwave.jp/qa/q8568851.html 先日、彼女について相談した者です。僕の過去の質問を見てもらえれば分かると思いますが、 彼女は約1年前に元カレからレイプされました。 ここで色々な人からアドバイスを もらい、自分では彼女の心の傷を 癒すことは不可能だと思って 夕方に彼女に会い事情を話して、 別れを告げたのですが、彼女が過去にレイプされた件を話したのは僕だけみたいで 別れたら、レイプされた事を 大学で言いふらすんじゃないか? とか言われ 僕はそんなことしないと言ったのですが、別れてもまだ、何年間も大学で顔を合わせるのにその事を不安に思いながら通うのは耐えられない と言われて、ずっと話し合っていたのですが、泣き出して、見捨てないでとか死ぬとか自殺するとか言い出して、結局今後も付き合っていくことになりました。 彼女の事を支えて守るには荷が重く、また無神経な発言で彼女を傷つけるんじゃないか?とか 彼女の苦しみを一緒に癒していくのは、耐えられません。 正直、どうしたらいいのかわかりません。 また、回答をよろしくお願いします。

  • ほかの、人生も、あったと思います。

    このような台詞で始まる、宣伝を見ました。 昼の街中を走る、明るい電車の中での撮影で、40くらいの、背広の男性がドアにもたれ、窓の外を見ている、という映像です。 その目は憂いですが、映像が非常に穏やかに感じられました。  ほかの、人生も、あったと思います。   皆さんは、自分の人生を振り返られて、また、これからに臨んで、この台詞をどのように思いますか?

  • 人生に負けた者です。

    人生に負けた者です。 僕は今高校3年生ですがつぎの7月で18になります。今から2年前の高校1年生の時に水樹奈々さんや小野大輔さんとかに憧れて声優になりたいと思ったのですが。結局なにから始めたらいいのかわからずただ父の紹介でいったスーパーでのアルバイトだけを16の夏から続けて、なにもしないまま2年というつきびがながれてしまいました。それにもう年齢からいっていまから声優をめざすといのはあまりにもおそすぎるしなにも経験がないし狭き門でもあり絶対に無理だということはすでにもうわかっています、それかべつに声優でなくてもその他芸能関連の仕事(例、俳優、タレントなど)もやりたいと思っていたのですがこちらももう年齢からいっても遅いしなにも経験がなく狭き門でもあり絶対に無理だということもわかっています。それと最近3つ上の姉に(なにか楽器をやったら)といわれて偶然姉の部屋に置いてあったギターを始めてみたのですが、全然うまくできずもう自分はなにをやってもだめだとおもいました。それと自分は将来サラリーマンとかはなりたくもないし今のスーパーのアルバイトもやめたいと思っているのですが紹介してくれた父の面があるためかってにやめることはできず。それと年齢からいってもおそいしもう芸能関連の仕事につけないというのであれば自分なんかいなくなってしまえばいいとおもいました。そこで質問ですもうこんなふうに思うのでしたら死んだほうがましでしょうか。

  • 人生を託すって…?

    私は恋の病にかかっている20代の♀です。 というのも、気になる人がいてその人と少し良い感じなのですが、その人の発言がストレート過ぎて、冗談なのか本気なのか苦しんでおります。 つい最近、電話とのやりとりで「僕に人生を託してみない?」とか言われました。 この発言の真意って一体何なんでしょうか…? その時すぐに訊けば良かったのに、何だか恥ずかしくて訊けずに話を変えてしまいました。 宜しくお願い致します!!