• 締切済み

なぜ私でなければ、生まれてきたのか?

バサザード(@BASAZARD)の回答

回答No.11

存在に先駆けるような意味が存在にあるかどうかは分かりませんが、自分の生を自分にとって意義あるものにすることはできるかもしれません。 何か「良かった」と思えるようなことが見付かりますように。

noname#244310
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を産む(授かる)時の心構え

    30代前半独身男性です。 付き合っている彼女(30代前半)と子供を産むときの心構えの相違で悩んでいます。 彼女の出産希望期間も残り少なく、早急に子供を授かる必要が出てきました。 私は子供を産むということは、親の都合で一つの新しい命をこの世に誕生させる、とても大変なことだと思っています。 だから、子供に対して人生や生きることの意味を、教えてあげられなければいけないと思っています。 「人生は大変だけど、でもそれに見合った意味があって、生きてて良かったと思えるのよ」と言う風に。 ただし、私自身その意味を見つけておらず、本当にこの大変な人生に誕生させるべきなんだろうか?と悩んでいます。 一方、彼女は「人生の意味なんてわからない。子供はそんな風に悲観的にならないかもしれないのに、何で決め付けるの?もう限界」と破局の危機を迎えています。 皆さんは、お子さんを授かる時、どう思って授かりました?うちの親はそんなこと特に考えなかったといっています。私がおかしいのでしょうか?

  • 人生の意味について語った映画

    赤ちゃんが誕生すると、周りの人々に喜ばれ、祝福され、次第に成長して、学校に行くようになり、仕事を持って働き始め、結婚して子供を産み、老人になり、最後は、この世から消えて行く。見方によっては、とてもはかなく淋しく悲しい現実です。 人生の途中では、いろいろと、嬉しいことも楽しいこともありますが、逆に、悲しいこと、苦しいこと、辛いことも沢山あります。 一体、人の一生とは何か、どういう意味があるのか、絶えず疑問に思っています。 人生とは何か、人の一生の意味は何か、などについて語っている、もしくは、一定のメッセージを発信している映画を探しています。 出来れば、人が生まれてから、成長し、死んで行くさまを描く中で、人生の意味について、語ってくれる映画があれば、教えて頂きたいと思います。 洋画でも、邦画でも構いません。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ちなみに、この前見た「ニーチェの馬」も、ある意味、人間の一生の意味(人生には意味なんかなくて、ただ、与えられた命を精一杯生きるだけだと語っているようにも思えました。)が語られていたような気がして、とても興味深く鑑賞いたしました。

  • 貴方にとって一番大切なものは何ですか?

    一番大切なもの 命? 子供? 心? 神? 真心? 配偶者?  金? 真理? 人類? 未来? 過去の何か? 初恋の人? 親? この世の全て? 自分? 貴方にとって一番大切なものはなにか 考えてみて下さい。 そしてぜひ教えて下さい。その理由もよければ。 長文は体調の都合で・・・避けて下さると助かります。

  • 寿命とは

    知り合いが事故で亡くなりました。 ツライです。 まだ若いのに親より早く亡くなってしまうなんて… どんな亡くなり方でも、その人に命が宿った時から決まっていた寿命なのでしょうか。 例えば、 生まれてすぐに亡くなったり、 病気で10歳で亡くなったり、 事故で20歳で亡くなったり、 通り魔や事件で30歳で亡くなったり、 老衰で90歳で亡くなったり… どんな人生の終わり方でも、 命が宿った時から決まっていた運命なのでしょうか。 どんなに若くして亡くなっても、 その人は、やるべき事をやり遂げ、もうなすべき事がないので、この世から去って行くのでしょうか。 死後の世界ってあるのでしょうか。 ツライです。 ※無宗教です

  • 生きてさえ入れば必ず道は開ける?

    自殺志望者に対してよく以下のような言葉を投げかける人がいますが。 「死ぬことは無意味だ!」 「生きてさえいれば必ず道は開ける!」 「生きていれば無限の可能性が開ける!」 「命より尊いものはこの世にない!」 「命を絶つことなんて許せない!」 そこで思うのは、それほどまでに強固に「生き抜くこと」を訴えられる方というのは、 死刑囚に対しても同様に、 「生きてさえいれば必ず罪を償うことができる!」 「命より尊いものはこの世にない!」 「死刑台で命を絶たれることなんて無意味だ!」 「命を絶つことなんて許せない!」 などと思われるのでしょうか? ふと、疑問に思ったものですから。

  • 人生が虚しく感じられて辛いです。

    最近、人生が虚しくなって仕方がありません。 何のために生きているのか、分からないと思うことがよくあります。 「死」ということも、最近意識することが多くなりました。 飯島愛さんの自殺、少し前では草柳文恵さんの自殺、また民主党議員の自殺など。さかのぼれば自ら命を絶った人は数知れないですよね。 そうしたニュースを見るにつけ、暗く虚しい気持ちになります。 なんで、あの人が。ついこの間まで元気だった人が、なんで。 ほんとに人生は、虚しいものだと。 私自身も、いくつか悩みを抱えており、ストレス漬けの生活を送っています。 ストレスのせいで、最近体調も思わしくありません。 気分変調症(度々うつ状態になります)で薬はずっと飲み続けています し、慢性的な首肩の凝りにも悩まされていますし、眼も疲れやすくなったし、ときどき胸がキュウッとなったり、チクッとなったり、なんか感じるので気になってしようがないんです。 5年ほど前までは、うつ状態も眼の疲れも胸の違和感もなかったんです。 やはり年齢のせいもあるのでしょうか(50代) こうした体調の悪化が、余計そうした虚無感を増幅させているのかなと思うこともあります。 人生の意味を見出せなくて、そうかといって死ぬ勇気もないので生きているなんて、最低の人生じゃないですか。 どうしたらこの悩みから抜け出せるか、いま沈んだ気持ちです。 人生なんてそもそも意味なんか無いんだ、と割り切ることも出来ません。 何かヒントでもいただければと、書き込ませていただきました。 よければご回答下さい。

  • 「人生に逃げ場無し」と考えるようになりました。 

    「人生に逃げ場無し」と考えるようになりました。  こちらの動画にも悩みを書きました → http://www.nicovideo.jp/watch/sm12507361 人は、死について悩みます。「ただ生まれて生きて死ぬだけが人生なのか?」と。 そこから逃げる為に、 人は、「幸不幸」、「善悪」、「生まれ変わり」、「あの世」、「未来」 といったモノを信じたがるのでは? しかし、そのどれも信じられない僕は、「ただ生まれて生きて死ぬだけが人生だ」と考えてます。 加えて、「どんな人生を生きても大差ない」とも考えます。 なぜなら、この世界には否応無く、苦楽のバランス、禍福の相殺といったモノが 働いていると考えているからです 例えば、 「生まれてすぐに死んでしまった赤ん坊は、生きていたら得られたであろう喜びを逃したが、 生きていたら与えられたであろう苦しみから逃れた」 といった具合に。 また、光が強いほど、影が強くなるように、不幸が濃いほど、幸福も濃くなる。といったように。 「生まれ変わり」や「あの世」といったものも、全否定するつもりではありません。 しかしあくまで「存在するかもしれない」程度の認識です。懐疑を捨てきれない。 上のURLの動画にも書きましたが、禅僧や、幼児のように、「今」にだけ集中し、 言葉も概念も介在しない「空」に生きられたら良いのですが、自分がそうなれるとは到底思えません。 死体にでもならない限り。 また、「自分」より長く存在できる「他人」や「国」や「人類」の未来に頼る事も出来ません。 なぜなら、この世の全ては、人一人の命と同じように、永遠では無いはずだからです。 人類も、宇宙でさえも、いつかは滅びます。ちょっと、長いか短いかの違いでしかない。 それらの「死」が、何かの「生」に繋がってる事も想像できますが、逆に想像出来てしまうからこそ、 「他人」やら「国」や「人類」の未来に頼れないのです。すべては壮大なスケールであるがまま。 これらの事を認識して、すごく空しい気分になるのですが、同時にすごく安心も出来る自分がいます。 「じゃあ何を相談したいんだ」という話ですが、 死に悩んでる人間も、この世の無常に悩む人間も、たくさん見てきましたが、 「生きて死ぬだけが人生で、どんな人生を生きても大差ない」という事に悩む人間は、 僕は見た事がありません。 悩むといっても、もはや受け入れる他には無いのですが。空しい。 大体の人は、その前の段階で、何かを「信じる」事により悩まないでいられるように見えます。 そういう人達は、それで別に良いのですが。 ブッダでさえ、「どんな人生も大差ない」という事についての悩みを表面に出してはいないと思います。 要するに、同じ「悩み」を持つ人間が欲しいのです。寂しいから。それが僕の「悩み」です。 本でも何でもいいから、あったら紹介してほしいのです。

  • 死ねばいいのに。ってどうゆう意味?

    死ねばいいのに。ってどうゆう意味? この世からいなくなれってことですか? どうして毎日のように親に死ねと言われなきゃならないんですか? 勝手に生んだのに死んでほしいと願われるなんて勝手すぎます。 今まで死ねって言われてたのにここまで生きてきたのが不思議。 でも考えてみたら生きてる意味もないわ。 ころっと命落としたいです だけどちょっとは子供の気持ち考えてほしいです 聞きたくないのに聞こえるし 気持ちが楽になるような方法はないですか?

  • 【人生の楽しみは本来は誰から教わるものですか?】

    【人生の楽しみは本来は誰から教わるものですか?】 自分で見つけるものなのでしょうか? それとも人生は楽しいんだと教えるのは親の責務なのでしょうか? 子供にこの世に生を受けて、人生は楽しいものだというのは自分で見つけるものなのか、親から最初に教わるべきものなのか、それとも友達から学ぶものなのでしょうか?

  • 私だけ因果応報。私は親のロボット。

    この頃になって自分が分裂して存在しておらず感情そのものも分裂してると気づきました メールで今貴方は暇ですか?と聞かれても、誰が?っておもいます 名前で呼ばれても、確信ないまま私かな?って思います 楽しいねって言われても、そう?誰が?って笑ってる自分がいるにも関わらず思います 透明人間の気分で人は私が見えてないと感じます 多分ですが、小さい頃から私の性格の悪い部分や体調不良があるたびに、親が「因縁だ、ご先祖様だ、おまえが苦しいんじゃない」と言われ続けたせいか? 30年経って改めて体調崩してから「あれ?」と思いました。私の感情はどこにあるのか?私の存在はどこにあるのか?私の名前は何か? 生きてるかどうかは自傷行為しても感じられない事が多い。 今回も親は私の心配ではなく、すぐに2,3万かけて供養をしてました。おまえじゃないとやっぱり言われました。 病院も、会社を休むための診断書を貰ったら薬も飲まず通院もしなくていいと言われたけど、お金が降りないとわかったら通院は許してくれました。 この前親が信者同士で話してました。 「私はずっと横たわってる。もうキツくてしんどい。でも子供が家事を元気にしてる」それに対して相手は「いいね!あの子もリハビリになっていいわ!あんた(親)は何もしないでいい」 親は今までマッサージ機でマッサージすることも無かったのに私が休職になったのをいい事にマッサージし始めて、体調悪化してるんです。アホですよね。そしてなんで私だけ「ご先祖」で親は誰からも責められずに親自身がキツいのを認められているんでしょうか。 やっぱり私だけはこの世に存在しないもの、なんでしょうか。 周りがずっと「いい子だね、親の育て方が良かったんだね」と言うから一生懸命そうやって生きてきたのに、親が言う様に私の人生は「因果応報」ですか? 精神的にも身体的にもDVをしてきた親は救われているこの世はなんですか?刃向かったら下手したらヤられるのに怯えて「いい子、逞しい子、素晴らしい子」だったのに。黙って親の第二の人生歩んできたのに? 私だけ、私の辛さやしんどさ、苦しさ、の感情や体調だけご先祖で因縁で因果応報なのですか? 私は一体なんですか? 感情が存在しなく自分も存在しないのに、なぜか押さえ込まなければならない恐ろしい憎しみを感じます。いつか自分は加害者になるのでしょうか。 ※家を出れば良いなどは色々な事情により叶いません。逃げれるものならもう早くに逃げてますのでその辺りは触れないでください。私に「もっと苦しめ」と言ってるのと同じです。 ただの愚痴?報告??これはなんでしょうか。 もうしんでるのでしぬことができないのがつらいです。刃物すら透明な私には刺さらないです