- ベストアンサー
第一種電気工事士と第二種の勉強の被りは?
前期の第二種電気工事士の試験を受けなかったため、事情があって第一種と後期第二種を同時に受けようかと思います。 勉強法は過去問を繰り返し解く方法にしようと思っています。 質問は、第一種の過去問の繰り返し勉強法で第二種の試験にどれだけ対応できるかです。それが駄目なら過去問2つやらなくてはならないので… 現在第二種は何とか半分は正解できるほどで第一種はまだ勉強してないです。 第二種の筆記だけでも確実に受かりたいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔、第一種電気工事士試験に合格しました 経験を積んで 現在、一種持ちです 今は、年に二回試験が有るのですね いまからなら、10月の試験になりますが 第一種の過去問の繰り返し勉強法で、十分に合格できます 私は、一種筆記試験は 90パーセントは出来たと思いますが 二種問題は、目を通す程度で十分 合格出来るでしょう 仲間が二種を受験したとき、問題集を見ましたが易しいと思いました 私は、手が遅く 二種は実技試験の時間が短いので 試験は、一種のみに絞りました 後三カ月、一種の問題集に集中すれば 二種の問題は目を通す程度で良いでしょう 合格を お祈りします 一種も、受験は出来ると思いますが 免状は経験が必要です しかし、当時は合格すれば認定電気工事士の資格が与えられるので 600v以下の自家用電気工作物の工事は出来ました
その他の回答 (1)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.1
第二種は誰でも受けることができますが、第一種は3年以上の現場経験が必要です。 さらに第一種試験は第二種より圧倒的に難しく第二種が何とか半分正解できる程度では手も足も出ません。 とりあえず試験問題に目を通してみてください。 http://denkikoujishi-shikaku.com/jyukensikaku.html
質問者
お礼
回答いただきありがとうございました。
お礼
勘違いしててお礼が遅れましたm(_ _)m 回答ありがとうございました!