• ベストアンサー

第2種電気工事士について

第2種電気工事士は電気の知識が無くても、勉強すれば取得できるものなのでしょうか? 筆記は勉強すれば、なんとかなりそうですが、実技試験はどうなんでしょうか? 取得された方、勉強中の方、よければアドバイスくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-den
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.5

筆記試験は、工業高校電気科2年生と同等レベルです。といっても、そこまで難しい公式や知識は必要ありません。独学での合格も充分に可能です。 また、最近の資格取得ブームの影響等で、ある程度の規模の書店に出掛ければ、電気の知識がゼロの文系の人間でもわかるような参考書・問題集等が出ていますので、お探しになってみてください。私の経験では、オーム社の本は、割と丁寧でわかりやすくてよいかと思います。電気書院の物は、電気の学問が少しなりともわかる人向けのような気がします。 実技試験は、独学だけでは厳しいものがあります。 材料が手に入りにくいですし、効率のよい作業の仕方、図面の読みとり・書き直し方など、教えてもらった方がよいことが多いです。 材料キット・対策教材・通信教育・講習会など、皆さんが仰られていますが、どれもそこそこお値段がはります。 そこで、私がおすすめするのは、工業高校・高等技術専門校・職業訓練校・専門学校・電気保安協会などで行われる短期講習です。これらは、¥2000~3000位で2日~5日くらいの間で一通りの作業を学び、合格できる実力を養うことができます。ぜひ、お近くの学校等をお調べになってみてください。ただ、こういった学校系主催のものは、だいたい7月に入ってからが多いので、今の時期では調べづらいかもしれませんが。 余談ですが、独学でもそうでなくとも、最低限の工具であるペンチ、ドライバ(+と-)、ニッパ、電工ナイフ(ワイヤストリッパ)、圧着ペンチ、メジャーは必ず用意しなければなりません。その他にもラジオペンチなどもあれば便利ですね。(一昨年から工具の規定が緩和され、制限がなくなったので、電動工具以外ならどんなものでもOKになりました) 長くなりまして申し訳ありませんでした。 ぜひ受験され、晴れて合格されますことをお祈りしています。

その他の回答 (5)

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.6

今年第二種電気工事士を受けました。 筆記試験は私も何とかなりましたが、筆記の合格発表から実技試験まで1ヶ月なかったので実技は見事落ちました…。 電気工事士は筆記試験を合格しておけば次の年は実技だけで良いので、最初の年は筆記で、1年かけて実技を勉強すると言う手もあります。 いずれにせよ実技は実習時間を重ねるしか方法がないような気がします。筆記は勉強すれば何とかなると思います。

  • denshi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

私も独学で勉強しました 実技試験については材料キットや対策ビデオ(DVD)などがオーム社や電気書院などから発売されます。これで十分だとおもいます。 それでも不安ならユーキャンなどを受講する手もありますが料金が高いので私はお勧めしません。 今年は出題される材料は試験直前に発表されたので独学者にとって有利だったといえると思います。 今からやれば間に合いますので頑張ってください。

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.3

まったく電気関係の高校や大学に行ってなく、職場も事務職ですが、独学で取得しました。 第2種電気工事士レベルならゼロからでも半年で合格できます。 今から始めれば十分来年の試験に間に合います。 問題は、実技試験ですが、最初は時間内に出来ないと思いますが、練習していれば少しずつ早くなります。 基本的な単位作業をある程度練習してからは、時間を計って過去問題をといて下さい。 確実に早く正確に出来るように必ずなります。 私は、VVFは100m分使用して切リ刻んでしまいました。おそらく過去問題は100回程度は練習したと思います。元来不器用な私はそれでやっと時間内完成できるレベルに達しました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

取る気があれば大丈夫ですよ キット売ってますので 練習いっぱいやれば受かるレベルですよ

参考URL:
http://www.meedoc.jp/denko/index.html
回答No.1

電気工事士試験の出題範囲を全て理解しようとすると それなりに電気の勉強をしなければならないかと思いますが、電気の勉強をしたことのない人でも、資格の取得は可能だと思います。 筆記のポイントは、あくまで工事士ですので、 理論的な話よりも図面の意味を理解できるか? 工具の名称はわかるか?この材料はどんなときに使うか?という暗記する事項から覚えると合格に近づきます。計算問題は、出題数が少ないからです。 実技試験は、出来れば一度、講習会を受講した方が良いと思います。 どんなところで、減点されるのか? どうすると短時間で完成するのか? 工具の間違った使い方をしていないか? など、本だけの勉強では、厳しいと思います。 「お前は不器用だから、厳しいと思うぞ」 と言われましたが、何回目かで合格しましたから 大丈夫だと思いますよ。 私が、気がつかなかった減点事項 実技試験では、作品に血をつけないこと 製作中に手先を傷つけてしまうこともありますが、 作品に血液をつけたまま終わらせないで下さい。 安全に作業が出来ないということで、減点対象です。 何点減点かは、忘れました。 小さなミスは、1箇所1点 重大なミスは、3点減点 3点減点だと、また来年♪

関連するQ&A

  • 第二種電気工事士 実技試験

    2020年下期の第二種電気工事士の試験を受けようと思っています。 申し込みは済ませました。 筆記はともかく、実技に自信がないです。 工具も持ち合わせていないので、工具と試験用の電材のセットを購入しようと思っているのですが、結構値段が高かったのでどうしようかと思っています。 皆さんは試験前に購入されたのでしょうか? どのような勉強方法をされたのか伺ってみたいです。 私は電気工事どころか電気にさえ疎くよくわかっていません。 手先も不器用です。 筆記試験は過去問を解いてみたところ何とかなりそうですが、実技にかなり不安を覚えます。 アドバイスなどあればぜひお聞かせ願いたいです。

  • 第一種電気工事士 実技

    こんばんは 旦那になる予定の彼が、今回第一種電気工事士にチャレンジしました。 ドキドキしながらも筆記試験は通り、実技もしっかり練習して挑みましたが 不合格だったようです… 今年の12月に再び挑むつもりなようですが、自信満々の実技に不合格で落ち込んでいる様子です。 自信満々→不合格、は彼が何か癖・勘違い・試験向きではないやり方をしているのかも?と思いました。 第一種電気工事士の実技のみを教えてくれる学校などはあるのでしょうか? 一生ものの資格だと思いますので、彼に頑張って取得してもらいたく、サポートしてあげたいのです 宜しくお願いします。

  • 電気通信の工事担任者の資格について

    今年の5月に電気通信の工事担任者のAI・DD総合種を受けようと思っています。電気の知識としては、第二種電気工事士の筆記が受かるくらいの知識しかありません(専門の高校、大学にも通学なし)。今から試験勉強はじめて間に合うでしょうか?一日にできる勉強時間は、せいぜい2時間くらいですが・・・。無理なようなら、DD一種に変更しようと考えています。第二種電気工事士とあわして、この資格を取得し転職を考えているのでアドバイスをよろしくお願いします。ちなみに第二種電気工事士の筆記には合格し実技は、今年挑戦です。

  • 電気工事士1種の取得について

    電気工事士1種の取得について 現在、会社から電気工事士1種を取るように言われています。 私は電気系の大学を卒業したのですが、恥ずかしながら 実際にケーブルを接続したりしたことはありませんし、実務経験も皆無です。 (電気主任技術者3種のような、筆記試験向けの知識しかありません) このような私がいきなり電気工事士1種を目指すのは無謀でしょうか。 大人しく2種から挑戦すべきなのでは、とも感じています。 初めてのことで判断を迷っています。 アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 電験三種取得後の第一種電気工事士(実技試験)について

    夜間の専門学校 電気工学科に通いながら1年目で電験三種を取得できました。 電験三種を取得していると、第一種電気工事士の筆記試験が免除されるとの事なのですが、実技試験日は変わるのでしょうか? 専門学校で、今年の後期に第一種電気工事士の対策授業が始まるのですが、もしも早くなるならば自分で実技試験の対策をしなくてはならないので、すが、良い方法はあるでしょうか。 お詳しい方がおられましたら、お知恵を拝借頂けると幸いです。

  • 第1種電気工事士の試験について

    先日、第2種電気工事士の実技試験があって受けて来たのですが受かる自信がありません。このままでは悔しいので今度の第1種電気工事士を受けようとかと迷っています。申し込み締め切りが8月4日です。筆記試験が10月の上旬で時間もあまりなく日中は仕事で1日何時間も勉強出来ないので、多少値段が弾みますが講習会も受けようかと思っています。この講習について質問したいのですが、このような講習を受けると効果はあるでしょか?

  • 2種電気工事士について

    2種電気工事士の資格取得の勉強をしていますが、実技の練習の為の、電線・コネクター等を売っている店はどこにあるのでしょうか?近所の電気屋さん等いってみても、電線等は売っていません。関東(東京・神奈川・埼玉)にて電材を個人向けに売ってくれる店を教えて下さい。また実技を練習するのにいいアドバイス等あれば教えて下さい

  • 1種電気工事士について

    2種の電気工事士の実技試験が都合により試験を受ける事が出来なくなる可能性が高くなりました。 で、質問ですが、一種の電気工事士に合格した場合は2種の免状を取得する事が可能なのでしょうか? 当然1種の資格取得の条件で、実務経験が5年以上との事は2種を事前にとり、そこからの実務経験になると思われます。であれば試験に受かっても実務経験を積むことができないので、 必ず2種と1種は別々に取得する必要があるのでしょうか? 運転免許でいう大型免許があれば、普通自動車は乗れるみたいな感じができるのかどうか? 可能であれば1種の試験の締切があるので、申込みをしたいと考えています。

  • 第2種電気工事士資格取得の質問です。

    第2種電気工事士資格取得の為のオススメ書籍を教えてください。筆記と実技を別々にお願いします。来年どうしても合格したいので今から勉強しようと思ってます。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 第2種電気工事士の試験に関して。

    文系出身の人間です。来年の第2種電気工事士の試験を受けようと思ってます。仕事柄どうしても必要となりました。筆記・実技ともに合格されてきた諸先輩方のオススメの本を是非とも教えて下さい。とにかくまずは筆記からですが… 受けるからには絶対に合格したいのです。教えて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう