• ベストアンサー

第一種電気工事士筆記試験について

第一種電気工事士の筆記試験についてお尋ねします。 今年受験予定です。 過去問を解いていっているのですが、どうしても計算問題が苦手です。 新制度のH17年から去年までの過去問で、計算問題は外して、70点をコンスタントに取れています。 このまま本番に臨んでも大丈夫そうでしょうか? それとも計算問題がんばって取り組まないとリスクがあまりにも高いでしょうか? 合格ラインが60点のためこのまま行けるのでは?と思うのは安易でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sin0000
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

計算が必要なのは、第一種を目指されてる、ということなのでやはりゲーブル劣化に関わる漏れ電流(ケーブル引き替えの判断)や発電機の効率計算(効率による異常の判断)、電線の太さなどに関わる電圧降下(低圧でケーブルを引くのか高圧化するのか)、電動機の出力(電動機の異常の判断)などが結構必要になってきますね。最近は機械が自動的に計算してくれるものもありますけどやはり計算しないといけないものもありますので。

kontiwakouchan
質問者

お礼

ご親切にまた、詳しく教えて下さって本当にありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • sin0000
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

回答1の方と同じいけんです、テストでも計算問題が多く出題された場合のリスクも大きいですし、その状態ではけして盤石とは言えません。電気のお仕事をする上で計算問題は避けて通れません。うまく合格したとしても結局お仕事なんかで苦労する事になりますよ。(私みたいに)これも修行だと思って計算問題も簡単なものから取り組んで行くことが合格への近道であり一種電気工事士への一歩だと思いますよ。努力をつくされ合格を勝ち取ってください。では

kontiwakouchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご意見感謝です。 仕事をしていく上で避けては通れないのですね。 勉強するモチベーションが上がりました。 最初の回答者様にもお礼差し上げましたが、同じくがんばって取り組みます。 今、就いている仕事が全くの異業種なのですが、ご回答者様は電気のお仕事に携わっておられるのですね。 計算問題が求められるのはどのような状況でしょうか? 参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

安易すぎます。 計算問題は、必須です。計算問題を入れて75点を目標にしていないと、合格はおぼつか無いでしょう。 試験会場では、そうでなくても焦るものなのです。

kontiwakouchan
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かに、自宅と試験会場とでは緊張の度合いが違いすぎますよね。 気合いをいれてくださってありがとうございます。 がんばって取り組みます。

関連するQ&A

  • 第二種電気工事士の筆記試験について

    第二種電気工事士の筆記試験を今年の6月5日に受験する高校生です。 そこで質問です。 第二種電気工事士の筆記試験を受けて合格した人に聞きたいのですが、 どのような勉強をして合格しましたか? 一応、学校で先生が教えてくれるんですが、 一からの勉強なので覚える量が多く困っています。。。 あと少しで試験があり、このままでは受かる気がしません・・・ ですから、試験を合格した人の勉強方法や覚えたほうがいいところを 教えてもらいたいです・・・ どなたかご回答お願いします。

  • 第一種電気工事士の筆記試験について

    電気の知識もほとんどない私ですが、第一種電気工事士の試験を今年受験しようと考えています。そこで、教えて頂きたいことがあります。 (1)筆記試験の勉強方法ですが、ネット等にて色々合格者の方の意見を見ていると、過去問題をやれば合格できるという意見が多いのでが・・・私は過去問題集を見ていても合格できる基準の出題数がないように思ってしまうのですが、本当に過去問題を勉強していれば大丈夫なのでしょうか? (2)実際に過去問題の勉強方法とは、どのように勉強されているのですか? (3)平成17年から新制度の試験になったのですが、私が購入した問題集には、以前までの施行方法の低圧屋内配線の配線図の説明が載っていないのですが、出題されないのですか? 勉強を少しずつ進めていますが、今のやり方では時間的に間に合いそうにありません。どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 第二種電気工事士筆記試験の合格基準点

    昨日平成19年度の第二種電気工事士の筆記試験を受けました。 問題用紙を持って帰り、本日回答が発表になったので答え合わせをしたところ28点でした。 よく二電工の筆記試験の合格基準点は30点以上と言われているので、 これは不合格だなと思っていたんですが、 まだ28点ではわからないと会社の人に言われました。 実際に過去の筆記試験で合格基準点が変わったことがあるのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら回答をお願いいたします。

  • 第一種電気工事士筆記試験の計算問題について

    第一種電気工事士筆記試験の計算問題について はじめに私の最終学歴は中学校卒業です。現在第二種電気工事士を取得しております。 上級の第一種電気工事士も挑戦しようと考えて、質問させていただきます。 いろいろなQ&Aを読みますと計算問題をとばしてもその他の問題の答えを暗記すれば合格は可能であるとかいてあります。ですが計算を制覇したいのです。 第一種で計算問題を制覇するためには具体的にどの数学を理解すべきなのでしょうか? たとえば分数の計算とか方程式とか三角関数とか 独学で理解できない場合、現役中学生にまじって一般の学習塾にも通う所存でおります。 将来電験3種も挑戦したいんです。宜しくお願いします

  • 第一種電気工事士 筆記 素人

    こんばんは。 観覧ありがとうございます。 私は工業高校に通う、高校一年生です。 (ちなみに♀笑) 今年の第一種電気工事士の資格に申し込みをしました。 しかし、一年生ということで電気に関してまったくといっていいほどわかりません。 過去問と参考書を買い、勉強を必死にしているものの…。 素人なので二ヶ月では時間が足りません。 (別に今とらなくても良い。などは今回は置いといてください) 配線図や法規…。 参考書のページ数も多くてどこから手を出せば良いのかわかりません。 過去ログを見たところ、資格を取りたいだけなら過去問で充分。など書いてあったのですが…。 計算問題は今回は捨てます。 残りの暗記でなんとかしていきます。 参考書は今、第一種電気工事士筆記試験完全マスター という、オーム社からでているやつを使っています。 本気で資格を取りたいと思っています。 どのように勉強したら良いかや、電気理論から初めて、電気応用やったらわかりやすいよ。 など、参考意見をお願いします! 筆記試験だけは、絶対に受かりたいです!

  • 18年度第二種電気工事士筆記試験(問題集について)

    第二種電気工事士筆記試験について教えてください。 昨年、オーム社の「第二種電気工事士合格パーフェクト指導(筆記試験編)を購入しました。 今年度(18年度)から筆記試験の内容が若干変わると聞いたのですが、昨年の書籍で勉強しても問題ないような筆記試験内容の変更なのでしょうか? 新しく購入しようか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 第1種電気工事士筆記試験の過去問題が載っているHPを探しています。

    第1種電気工事士筆記試験の過去問題が載っているHPを探しています。 そのようなHPがあれば、URLを教えて下さい。

  • 二種電気工事士筆記

    昨日二種電気工事士の試験だったんだが64点orz二ちゃんで合格ラインが70点っていってたが判る人いる?

  • 電気工事士第二種の筆記試験は合格したのですが、技能試験は不合格となりま

    電気工事士第二種の筆記試験は合格したのですが、技能試験は不合格となりました。 次回受験する場合、筆記試験は免除になりますか?

  • 第2種電気工事士の試験に関して。

    文系出身の人間です。来年の第2種電気工事士の試験を受けようと思ってます。仕事柄どうしても必要となりました。筆記・実技ともに合格されてきた諸先輩方のオススメの本を是非とも教えて下さい。とにかくまずは筆記からですが… 受けるからには絶対に合格したいのです。教えて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう