- ベストアンサー
死亡時の各種手続きについて
死亡時の手続きが複雑,多岐にわたりとても理解出来ません。 代行で必要書類など手続きしてくれるところは無いのでしょうか? ご存知のかたご教示よろしくお願いいたします。
質問者が選んだベストアンサー
直後の手続きのかなりは葬儀社がやってくれます。もちろん大枚取られますが。 まずは医師の死亡診断書が必要です。これをもって市役所へ行き、死亡届を出すと火葬許可証がもらえます。火葬場で予約して遺体を持ち込むと火葬してくれて埋葬許可証をもらえます。そこで遺骨を引き取って(骨壺は持参、葬儀社が用意してくれたりするが)散骨するなり、どこかのお墓に納骨します。 葬儀自体は任意なので、好きなように好きなだけできます。やらないのも可。 落ち着いたら、相続その他を考えます。 相続人が複数いる場合は遺産分割協議書を作成しないと、預金などは下ろせません。被相続人の一生の戸籍謄本、相続人の関連する戸籍謄本、実印、印鑑証明必須です。銀行などは指定の用紙に記入する必要がありますので、少なくとも2度は行かなければなりません。 健康保険は通常国保、後期高齢者でしょうから、死亡届で自動的に解約されます。たぶん。 年金は手続きが必要ですが、年金事務所はセコイので、2ヶ月毎の支払いの最後の月分をごまかしたりします。しっかり確認して最後の1ヶ月分が未払いの場合は、相続人代表として給付申請を出さない限り払いません。 さらに、死亡時の確定申告もやった方がいいです。たいていは年金で源泉徴収されていますので、年途中の死亡だと税金取られすぎとなっているはずです。 亡くなった方が就労してたりする場合は、さらに会社の手続き等必要になります。退職金やら何やら。 思い付いたところだけ書きましたので、たぶん、書き漏らした事があると思います。
その他の回答 (2)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3079/6932)
No.1のy-y-yです。 申し訳ありませんが、下記のように修正します。 【修正前】 ● 自治体への死亡届だけは、できるだけ親族が、できれば「喪主」で届け出ましょう。 理由は、届け出た人の「名前」や「死亡者との関係」が、記載されるからです。 (当然、出生届も、届け出た人の「名前」や「出生者との関係」が記載されます。) 【修正後】 ● 自治体への死亡届だけは、できるだけ親族が、できれば「喪主」が届け出ましょう。 理由は、届け出た人の「名前」や「死亡者との関係」が、本籍(戸籍)に記載されるからです。 (当然、出生届も、届け出た人の「名前」や「出生者との関係」が、本籍(戸籍)に記載されます。)
お礼
有難うございました。
補足
有難うございました。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3079/6932)
> 死亡時の手続きが複雑,多岐にわたりとても理解出来ません。 自治体への死亡届け出の手続きですか? それとも、自治体以外への各種の届け出ですか? ● 自治体への死亡届だけは、できるだけ親族が、できれば「喪主」で届け出ましょう。 理由は、届け出た人の「名前」や「死亡者との関係」が、記載されるからです。 (当然、出生届も、届け出た人の「名前」や「出生者との関係」が記載されます。) ● 自治体以外への各種の届け出は、個人によってはいろいろあります。 代行の場合は、たいていは、有料になるし、個人情報も洩れる恐れもあります。 https://www.sougisupport.net/s_after_01.html http://www.pref.aichi.jp/shogai/kokoro/sien/pdf/checklist.pdf
お礼
ありが問うございました。
補足
たとえば代行でやってくれるところにはどのようなところがあるのでしょうか?
お礼
有難うございました。
補足
有難うございました。