• ベストアンサー

原付の売却後の手続き

原付を売ろうと思っているのですが、買い取り業者をどこにしようか悩んでいます。 はじめて売るのでよくわからないのですが、 高価な原付ではないけれど走行距離も年式も状態も新品に近いと思うので少しでも高く買い取ってくれる事と、売却後の手続き代行なども気にしています。 売却後の書類手続き(名義変更、自賠責解約、廃車手続き、任意保険の解約・・?)などって、どこまで代行してくれるかは、業者によって違うのでしょうか? オンライン査定額が若干ほかよりいいかなって思ってるところがあるのですが、名義変更の手続きの書類を送ります的な事だけで、売却後の手続きはそれだけ・・?という感じです。 そもそも個人売買ではなく中古で売る場合の必要手続きは、何があるのでしょう? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

原付なら、売ってから自分で市役所に行って廃車するのが一番確実です。ナンバーを返納して廃車してしまえば、相手がどうしようが、こちらに被害はありませんから。保険の解約も同様。あと、ネットの買取業者より、地元のバイク屋に売った方が、お得だと思います。ネットの場合は、実際に売る時になると、なんだかんだ言って、最初の査定とは比べ物にならない金額を提示する時が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

手続きはどこの業者も同じです。 http://car.coolingoff.biz/myweb9_032.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付を廃車手続き後、持っていてもいい?

    乗らない原付バイクがあります。 名義人が他界したので、市役所から「名義変更か廃車手続き」するようにと手紙が届きました。 名義変更しても、乗らないので、安いながらも税金や自賠責の保険料などがもったいないという思いです。 廃車手続きのほうをしたいのですが、 その手続き後にそのまま、持っていたいのですが、それは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付を売却したいのですが。

    原付を売却したいのですが。 エンジン不良が原因で、動いても、1分すると止まってしまいます。 2年契約の自賠責保険に加入しており、それがまだ1年ほど残っています。 ヤフオクで売るか、 バイク王で売るかを検討しています。 売却するに必要な手続きを教えてください。 廃車手続きを役所で済ませておけばよいでしょうか? 保険については、解約すれば1年ほどの相当額は返金されますか? よろしくお願いします。

  • 原付の名義変更の1連の流れ

    今、実家にある原付は自分名義で、自賠責もかけています。今度、他県に住む弟に譲るのですが、その際の名義変更の手続きの1連の流れを教えてください。 (1)今のナンバーのみを町役場に持って行って廃車もしくは名義変更の手続きをすればよいのでしょうか?名義変更と廃車手続きとは違うのでしょうか? (2)自賠責はそのままでよいのでしょうか?これにも名義変更がありますか? (3)私の考えでは、お盆休みに原付を車に積んで、弟の住んでいる所(県外)に運ぶつもりなんです。ですから、私はそれまでに自分がやる必要のある手続きをしたいのです。配送後に、すぐに乗れるようにナンバーをあらかじめ申請したりできますか?できることなら、その方がよいのですが。それとも、廃車に関する書類、名義変更に関する書類、自賠責の名義変更(?)に関する書類など全て先に用意する必要があるのでしょうか? 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 原付を譲渡する際に必要な手続きを教えてください。

    21歳女です。 調べてはみましたがいまいちよくわからないので、質問させてください。全くの無知ですので、おかしなこと書いてたらゴメンナサイ。 私の出身がA市だとします。 2年前、A市にて原付を購入し、A市のナンバープレートで、自賠責保険も加入しました。 その後、B市(A市と同じ県内)に引越し、現在B市にいます。 原付も一緒にもってきましたが、乗る機会がないため、同じB市に住む彼氏に譲渡したいと考えています。 1ヶ月ほど前に自賠責保険の期限がきれたため、A市に住む両親が5年分、更新手続きを行ってくれたばかりです。 ・さて、この場合に、必要な手続きは何で、どのように行えばいいのでしょうか?調べたところ、自賠責の名義書き換え+所有者の変更(?)が必要とのことでしたが、それだけで完了ですか? ・原付の所有者の変更(?)は、A市所有者(私)→B市所有者(彼)の変更でもできるならば、廃車扱いにしないでしたいのですが、可能でしょうか? ・可能ならばその所有者の変更は、B市の市役所(区役所)でできますか?それともA市じゃないとだめなのでしょうか? (またその際必要な書類・費用などありますか?) ・自賠責の名義書き換えは、どこでどのような方法でできますか? (またその際必要な書類・費用などありますか?) ・廃車扱いにした場合でも、自賠責の名義書き換えは可能ですか? ・自賠責を解約した場合、5年分の保険料は返ってくるのでしょうか? またその他に必要な手続きなどありましたらぜひともご教示いただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします(><)

  • 廃車手続きと解体について(長文)

    父の乗っていた車を廃車にしたいのですが、色々と解らないことも多く質問させてください。 まず、姉と父の車は父名義だったのですが事情があり全て姉が相続することになりました。 車の名義変更や廃車手続き等、解らないことも多かったので車を買った(どちらも中古車なのです)中古車屋さんに手続きをお願いしたのです。 書類等、全て揃えて頂き処理も行ってもらえるようなのですが全て代行というと料金が高くつくのでは? という事と、ディーゼル車で古いものの好きな方の間では購入希望の人もいる車だと知人に言われ廃車でなく査定はしてもらえないのか? という家族の意見がありました。 早速ネットの査定をしてもらうと値段がつかないという業者や直接見積もりを取らないと・・・という業者など(当然)様々でした。 なので、その中古車屋さんにも査定のお願いが出来ないか(お世話になってますし)相談したところ *(相続に関する名義変更等の)代行料金は1台につき2万円程度。 *譲渡した場合、重量税の還付は(法律が変わって)ありえないので処分した方が得策 という事を言われました。 その際に、処分のつもりでいたから・・・売れると思うのならば売ってみたらどうか?姉の相続まででそれ以降はやらなくていいのか今返事を貰えないと困る・・・ような掌を返すような態度を取られ戸惑っています・・・ ネットで調べた所、廃車の手続きのみならば平日休みの取れる私が行うことも可能なようですが解体となるとまた色々と面倒な気もします・・・ このまま中古車屋さんにお任せしていた方がいいのでしょうか? それとも廃車手続きは自分で行って安い解体業者さんを探すべきなんでしょうか? 中古車屋さんに廃車の代行金額を聞けなくなってしまったのですが、相場はお幾らくらいなんでしょうか?

  • 修理屋で廃車手続き後

    軽自動車を廃車することにしました。廃車は業者に任せたのですが、いろいろ分からないことがあるので、教えてください。また、車は業者に渡していますが、現時点では手続きのための書類などには何も書いていません。 1.自賠責、重量税以外に還付できるものはありますか?また廃車後、自分で還付手続きをしなければいけない場合になったら、業者から忘れずに受け取らなくてはいけない書類などはありますか? 2.リサイクル料はすでに支払っていますがこちらに返金されますか? 3.業者が勝手に業者の名前に名義変更をした後に、廃車手続きをすることがあるそうなのですが、私は印鑑証明などを渡していませんし、そういうのを書いてはいません。この場合、名義変更される心配はいりませんか? 4.他にも何か気をつけなければいけないことがありましたら、どうか教えてください。 たくさん質問して申し訳ないですが、全くの素人で、何もわからなくて、不安で仕方がないので、どうかお願い致します。

  • 原付バイクの名義変更をしてくれない

    原付バイクを廃車手続きをし、名義変更をして乗るように と書類等を渡したのですが、いまだに名義変更されないまま 連絡が取れない状態になっています。 今現在、廃車登録しているバイクに乗り続けているのか家に放置 しているのか、また違う人へ譲り渡したのかわかりません。 自賠責は、22年まであり、この自賠責の名義変更手続きも しなければいけないのに、連絡がつかない、住んでる場所も わからない状態です。 譲り渡した本人は息子の友達の友達の友達ぐらいの距離の人で 譲り渡す際には、電話番号もわかっていて、ずっと名義変更の件 で電話をいれていたのですが、本人・家族ともども適当な返答で 名義変更する気はさらさらないような態度だったそうです。 そのうち、息子が 携帯電話を紛失して、連絡がとれない状態になり、友達に聞いた のですが、その子もわからなくなっていて連絡のつけようがありません。 廃車登録済のバイクをもしまだ乗っているとすれば、 又は、違う人に譲り渡しして 廃車手続きをしたバイクに乗って相手が事故をした場合、 名義変更をしないまま乗って事故した本人に罰則ですよね。 自賠責はこちらの名義のままなので、事故などあった場合 こちらに連絡が届くことになってしまうので、 自賠責も解約手続きを早くした方がよいでしょうか・・・。

  • 原付きの名義変更。

    原付きの名義変更をしてすぐ廃車する事は可能なのでしょうか? あと名義変更の際に自賠責に入らないと名義変更出来ないって事はありませんよね?

  • 原付の自賠責シールは買えますか?

    友人から自賠責がたっぷり残ったバイクが廃車になったので自賠責をあげると言われ名義変更して自分の原付バイク(自賠責切れ)にもらいました。名義変更は速やかに終わったのですがその書類の中には自賠責のシールがありません。友人のバイクはもう廃車でどこかに持って行かれてしまってるようでナンバーからの取り外しはできないようです。バイクショップ等でシールのみって買えるのでしょうか?また自賠責に入っていても自賠責シールなしでは乗れないのでしょうか? どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたらお教えください

  • 原付譲渡手続きの仕方・・・

    オークションで落札し、原付が届きました。 ナンバーはなく、書類は『譲渡証明書』のみ送られてきました。 (廃車の証明書はないのですがこれは廃車されたのですか?) 自賠責は切れています。 どこで、どの順番(保険と登録)で手続きをすればいいのですか?? 必要なものは何ですか。 何もわからないので教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できない(情報がプリンターに行かない、つながっていない?)
  • プリンターはネットワークで常時5台のパソコンでプリント可能
  • ランケーブルで接続されている
回答を見る