異種金属の溶接について

このQ&Aのポイント
  • 異種金属の溶接についての質問です。SUS303や304とアルミ(5052または5056)や銅の溶接は可能でしょうか?
  • 同種金属の溶接強度を10とした場合、異種金属の溶接でどれくらいまで強度が落ちるでしょうか?
  • もし溶接が不可能な場合、ロウ付けで対応することは可能でしょうか?異種金属の溶接部に腐食は発生しやすいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

異種金属の溶接 SUS303と異種金属

異種金属の溶接の質問です。 ? SUS303 or 304とアルミ(5052or5056)又は銅の溶接は可能でしょうか? ? 同種金属の溶接強度を10とした場合どれくらいまで強度が落ちますか? ? 溶接が不可能な場合、ロウ付けで対応することは可能でしょうか? ? ?の異種金属の溶接部に腐食は発生しやすいでしょうか? 内容がぼんやりしていて的確な回答が難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

おはようございます。 今のところアルミ(チタンなどともに軽金属)と鋼は溶融溶接はもちろんのこと接合することが困難でしょう=金属間化合物の生成が理由 そこで?SUSとアルミとは×、銅とは◎。?ロウ付けでも×は×。銅となら簡単に◎ ?継ぎ手の健全性のことなら、SUS-銅は10そのものとしてよろしいのでは とおもいます。もちろん引っ張れば銅が負けますが。 ↑ 3.サンの揚げられた3手法では残念ながらIMCフリーとはいきません。(4)爆発圧接=爆着 なら、金属間化合物が透過電顕で観察できるか どうか位には接合できるやも知れません。熱がかかれば化合物ができる系の 接合は無理ですね。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。参考になります。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

SUSとアルミ、大きさ形状等条件が合えばロー付可能です。 弊社、Al板とSUSパイプ、ロー付しています。

参考URL:
http://WWW1.odn.ne.jp/~sanoh/
noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 弊社関東で住所が遠くなのが残念です。 お近くであればぜひお願いしたい技術をお持ちですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

異種金属の溶接は、回答(2)指摘の金属間化合物を生成する時間を与えず、くっつく層を表層に止める方法なら可能な組合せもかなりあります。  (1)摩擦溶接  (2)抵抗溶接  (3)電子ビーム溶接  (4)プラズマアーク溶接 (1)はアルミ、銅ともに製品を見かけたこと有。他は検索しただけ。 冒頭の条件を満たしにくいこともあるだろうし、強度低下具合は実物で試さないことには装置メーカでも答えにくいのでは。 薄板どうしなら銅-ステン、アルミ-ステンともにクラッド材があり、それならロウ付けにしろ容易です。 腐蝕は前記クラッド材が存在するように、結露、水没とか酷な使用条件なら別として心配することはないと思いますが 私見として、工法の検討に時間を費やし、装置コストも高く、かつ条件変動で品質トラブルを起こしやすい溶接なんかは使いたくない。?ミエル化?できるカシメとかがずっと安心できる。

参考URL:
http://www.mb.ccnw.ne.jp/nitto/ConformityList.htm#Conformityanchor1
noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。参考になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミとステンなんか教科書にも載ってる 電食の代表例なんだが それを溶接って 標準電位列又は電気化学列(イオン化傾向)  http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/construction/log/tree_148.htm ステン & 銅 のほうがましだが ステンと銅の溶接 http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=22321

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。参考になります。

関連するQ&A

  • 異種金属腐食対策

    非常に素人的な質問で 申し訳ありません。 現在、SS製の大物部位に 腐食摩耗が見られました。 そこで 摩耗個所を一度削正し、その上にSUS板を 隙間が発生 しないように ボルトで取り付けたあとで 水等はいらないように SUS板外周を溶接し、最後にSUS板の上面を削正しようと 考えています。 この場合 SUS板とSS間で 異種金属腐食は発生しますで しょうか? 合わせて 腐食するのであれば 何か対策はありますでしょうか? SS材とSUS板でも 水等入らなければ 異種金属腐食は 発生しにくいのでは と考えて 上記としたのですが・・・。 申し訳ありませんが お知恵をお貸しください。 以上 よろしくお願いいたします。 ご多忙のところ 種々 ご回答頂き ありがとうございます。 若干 言い争いありますが その言い争いの中身も 小生には解っていない ところも多く、勉強になります。 申し訳ありませんが 追加で 質問させてください。 まだ小生理解できていないかもしれませんが、いずれにしても水を排除する ことが先決である と理解しました。 小生 何も理論を解らず 直感で・・内部に水が入ったらヤバそうだから SUS板を溶接で巻こう と思いました。 ただ・・”溶接部で腐食”って起こるのでしょうか?外周なので 水が かかる環境下にあります。溶接棒を何にしても SUSと溶接部 または SSと溶接部 の いづれかの間で 異種金属接合になり 腐食して しまわないでしょうか? ご回答頂いた中でグラッド鋼のお話もありましたが どうなのでしょうか? もし 起こるとすれば 溶接棒は何か 良いものがありますでしょうか? 実は 直近で 赤材を鍛造しており スケール関係が落ちてくるところに あるため 非常に高温下にさらされており かつ 鍛造プレスであるため 対象個所には 高荷重の圧縮がたちますので ゴム等の防水関係は困難と 感じています・・。 追加で 申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 異種金属の溶接(抵抗溶接)

    アルミとSUSをスポットorプロジェクション溶接 したいのですが、溶接可能でしょうか? 板厚はSUS:t0.25 アルミのメッキ鋼板:t0.4です。

  • 金属の溶接状態の確認

    薄い金属同士(異種金属)t=0.3のSUSとt0.04アルミの抵抗溶接で溶接状態を確認するため、溶接部を切断し断面を見ていますが、接続部の境界線が判りにくいです。何か見やすくする方法はありますか?超音波探傷などの測定器が使えないため、溶接部を切断し表面を綺麗に研磨する方法しか出来ません 初歩的な質問ですみませんが、ご指導お願いします

  • 異種金属の溶接

    形状記憶合金(Ni-Ti約半々)とSUS304をの細線(外径0.3mm程度)同士を接合したく検討しております。ロウ付け可能ですが、Ni-Tiは ご存知のとおり、その超弾性と形状記憶に関してはすばらしい材料ですが、熱に弱く脆いのが玉にキズです。なかなか接合強度が得られません。現在は抵抗溶接や電子ビームなどを試しております。なにかアドバイスを頂戴出来れば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • ロウ付けによる溶接で異素材の金属をくっつけることはできますか?

    ロウ付けによる溶接で異素材の金属をくっつけることはできますか? 現在、ジュラルミン(または アルミ, 真鍮など)とステンレスを、水が隙間を通らないような溶接をしたいと考えております。 このようなことは普通の溶接では、できないと思うのですが、ロウ付けでは可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 異種金属接触腐食について

    アルミダイカストと銅板をステンレスボルトで接続した場合、異種金属接触腐食を起こすのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 異種金属接触腐食

    添付データに示します様に、通水中の管内面でSSとSUSの異種金属接触があるとき、 そこで起きる腐食が外面に現れる現象はあり得ますか? あり得る場合のメカニズムを教えて下さい。

  • 異種銅材の接合について

     お世話になっております。 異種銅材の接合についてお尋ねします。黄銅部品から発生する熱を逃がすために、 タフピッチ銅を接合使用か検討をしているのですが、腐食の問題は考えられますでしょうか。 銅とアルミなら電解質が与えられた際に電蝕が起こることは知っているのですが・・・ 主要含有金属は同じでもその他の添加物で差異のある材料同士を接合するとどういったことが起こりうるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 異種金属接合

    お世話になります。この度庭先の散水栓の蛇口を真鍮製に替えようと思い購入いたしました。が、自宅給水管はすべてSUS管です。ネット情報では異種金属接合でxが有りますがSUS管が腐食するということなのでしょうか?それとも何か他の不具合が 発生することなのでしょうか?散水栓の事ですので使用頻度はかなり低いのです。 よろしくお願いいたします。

  • 珪素鋼板と異種金属の溶接方法?

    現在 珪素鋼板同士の溶接は TIG アルゴンの溶接にて溶接をしています。  素材は板を重ね形で溶接しています。(モーターのコア部のような感じ) この素材の 一部を アルミ やSUS の板に変えて接合溶接をすることは かのうなのでしょうか?  やったことがないので まったく わからないので教えていただければ幸いです。 面 溶接でなくともかまいません。 現行は点 溶接を 数箇所です。点が 約1.5Φ程度で 出来上がっています。  アルミの場合は 盛りよううせつになるのでしょうか? 多少の溶接部の 合金化は」いたしかたありません。

専門家に質問してみよう