溶接の冶具に適した金属について

このQ&Aのポイント
  • 溶接にて使用する冶具を製作する事になりましたが、バーナーの炎が冶具に掛かってしまう問題を抱えています。
  • 炭素鋼で作成した冶具では溶接の熱で歪んでしまうため、適した金属を探しています。
  • 溶接の冶具に適した金属があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

溶接の冶具に適した金属について

初めて投稿させていただきます。 溶接にて使用する冶具を製作する事になったのですが, アセチレンバーナーにてロウ付けする作業で使用する冶具なのですが バーナーの炎が冶具にどうしても掛かってしまいます。 S45Cのような炭素鋼で作成した冶具では 何回も使用すると 焼きもどし等の熱処理をしても 溶接の熱で歪んでしまいそうで悩んでおります。 溶接の冶具に適した金属がありましたらご教授の程 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

形状が分からないので的外れな回答のなるかもしれませんが・・ 銅なんかではいけませんかね? 熱伝導がいいので放熱しやすいですし、アルミナ分散銅だったかな? 硬度的にも硬い物があるようです。 スポット溶接のチップなどを作っておられるメーカーさんに言うと 詳しく教えてもらえますし、結構特殊な物でも作っていただけます。 先に書いた通りこれも形状によるのですが、水冷式にすると言う手も ありますね。銅にして熱伝導をよくして水冷にすればもう1つ良いですね。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アルミナ分散銅等,知らないものなので参考になります。 水冷式という発想が無かったので検討してみようと思います!

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ステンレス鋼は一般に耐熱鋼としても知られていますので、どうかな? 入手性や加工の容易さから、SUS304がお薦めでできそうな気がします 但しステンレスは熱歪みが鋼よりも大きいので、冶具ならば寸法面での 熱の逃がしもなお更、考慮しないとならないと思います 水鳥の足の構造はラジエター方式になっているらしく、凍りつくような湖面 でも一向に冷たがる気配すらないので以前はとっても不思議に思っていました さてコレがヒントになるかは判りませんが、案外と行けているような気もする

参考URL:
http://www.hardlock.co.jp/pdf/tech6.pdf
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になります。 説明が曖昧だった為 大変申し訳なく思うのですが, ロウ付けの加熱の際,冶具が赤く熱される事と 使用するリン銅ロウの使用温度が735~840℃なので その当たりまで温度が上がってしまいます。 のでSUS304だと繰り返し使用した場合, 粒界腐食してしまうそうで難しいです また,五円玉のような形状のモノにφ8の棒状の冶具を通して ロウ付けする為, 熱歪みが非常に問題で頭を抱えてしまっております。

関連するQ&A

  • こういったバーナーで溶接はできる?

    このような小型酸素溶接バーナーhttp://www.hometool.co.jp/star-top.htm がありますがアーク溶接のような溶接(ロウ付けでない)は可能でしょうか? (溶接棒を使用した溶接方法というのでしょうか) 溶接はあまり詳しくはないのですが銀ロウづけと通常の溶接棒とでは強度は違うのでしょうか? 溶接したい部分が屋外にあり電源がとれないのでホームセンターで売っているアーク溶接機が使用できず温度的にはアセチレンバーナーと同じくらい(?)の温度が出そうなので使えないかなと思いますが。補修部分は部分的にパイプをつなぐような感じの作業です。

  • ロウ付けによる溶接で異素材の金属をくっつけることはできますか?

    ロウ付けによる溶接で異素材の金属をくっつけることはできますか? 現在、ジュラルミン(または アルミ, 真鍮など)とステンレスを、水が隙間を通らないような溶接をしたいと考えております。 このようなことは普通の溶接では、できないと思うのですが、ロウ付けでは可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 異種金属の溶接 SUS303と異種金属

    異種金属の溶接の質問です。 ? SUS303 or 304とアルミ(5052or5056)又は銅の溶接は可能でしょうか? ? 同種金属の溶接強度を10とした場合どれくらいまで強度が落ちますか? ? 溶接が不可能な場合、ロウ付けで対応することは可能でしょうか? ? ?の異種金属の溶接部に腐食は発生しやすいでしょうか? 内容がぼんやりしていて的確な回答が難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 高炭素鋼だと思いますが、DF2とはどんな金属でし…

    高炭素鋼だと思いますが、DF2とはどんな金属でしょうか? シンガポールでよく使用する金属ですが、DF2とはどんな金属でしょうか? 機械的性質等、分かれば教えていただけませんか。 溶接部品を製作したいのですが、どの様な溶接をすればいいのか教えてください。

  • ライブスチーム(蒸気機関車)製作について

    今、ライブスチームの製作について勉強中です、大型(5インチゲージ以上)のライブスチームの製作で、よく難しいとされるのは、ボイラーの製作です。ボイラーの製作には、酸素とアセチレンを使った、銀ロウ付けが一般的です、ここで疑問です、ボイラーだから、ボイラーの免許、アセチレンだから、ガス溶接の免許(この場合ロウ付けですが)が必要だと思いますが、あくまでも他人を近づけないで、個人だけの趣味ならば、独学で無免許でも、製作していいのでしょうか?その他に、ライブスチームの製作、運転で必要な免許がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 金属の接合 - ロウ付けについて

    金属(合金など)を接合するのにdip braise という用法があるようです。 Braising = ロウ付け ということでだいたい想像はできるのですが詳しくはわかりません。スポット溶接などとの違い、ロウ付けの種類などについてご教示いただける方がおられればお願いします。

  • 異種金属の溶接

    形状記憶合金(Ni-Ti約半々)とSUS304をの細線(外径0.3mm程度)同士を接合したく検討しております。ロウ付け可能ですが、Ni-Tiは ご存知のとおり、その超弾性と形状記憶に関してはすばらしい材料ですが、熱に弱く脆いのが玉にキズです。なかなか接合強度が得られません。現在は抵抗溶接や電子ビームなどを試しております。なにかアドバイスを頂戴出来れば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 金属の結晶の成長について教えてください。

    ロウ付けした品物で、ロウ材にクラックが入るという問題が生じています。明らかに結晶粒界にそってクラック、割れが発生しているようです。そこでご助言ください。 1.ホウ素、炭素、鉛等の金属があると上記のような現象が発生することが、色々なサイトに記載されていますが、それぞれの元素が、どのようなメカニズムでこのような問題を引き起こすかを知りたいです。 ご助言お願いします。

  • ロウ付けの強度は溶接に比べてどれくらいでしょうか?

    ホームセンターに売っるような1300度くらいのトーチバーナーで ロウ付けした時の強度は 同じ物をアーク溶接したものに比べてどの程度の 強度を得られますか?  例えばステンレスのLアングルで組んである台の 腐食している脚の部分をグラインダーで切って 新しいLアングルを継ぎ足すような場合などですが。

  • 素人にも出来る銅管のロウ付は何が良いですか

    素人と言っても金属のアーク溶接はそれなりのスキルはあります、 給湯管に銅管を使いたく銅のジョイントとロウ付けをしようと思います、トーチでロウ付けするのと電気でロウ付けするのはどちらが簡単でしょうか、また電気の場合どのような機械がよいですか、ちなみにアーク溶接機ではロウ付けは出来ませんよね?