朝の上司のお茶汲みに戸惑い…転職後の疑問と不満

このQ&Aのポイント
  • 最近転職しましたが、今の職場で朝に上司にお茶出しをする習慣があり、驚いています。
  • 1ヶ月経ちましたが、他の雑用は女性社員がやり、男性社員はやらなくてもいいという感じです。
  • 業務には不満はないが、古すぎる習慣に我慢できるか心配しています。なぜ事務がいないのかも疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

朝の上司のお茶汲み

最近転職しました。過去に何回か転職していますが、今回の職場で、朝に上司にお茶出しをすると習慣があって驚いています。今の会社よりずっと老舗で大きい会社にも勤めた事はありますが、上司の方は自ら飲みたいときにコーヒーなど入れているのを見ていたので、今の職場に戸惑いを感じています。 1ヶ月経ちましたが、疑問が残るばかりです。他にも細々な雑用は女性社員がやる仕事、男性社員は新人だろうがやらなくてもいいという感じです。 業務については1ヶ月しか在籍していないので、不満とかはまだ分からないのですが、このまま続けても大丈夫なのか心配になります。業績も上がっているのなら事務でも雇って細々とした事をしてくれる人を1人ぐらい雇ってもいいのに…という感じです。この会社にはなぜ事務がいないのかも疑問の一つです。 どんな会社でも疑問や不満はあり、全て自分の思い通りになる会社なんてないのは知っていますが、古すぎる習慣に私は我慢出来るのかが心配になって質問しました。 上記の内容だけでは分からないと思いますが、皆さんならこの会社を続けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

「そういう会社」であるということで 今まで誰もそれに疑問に思って変えようとする人がいなかった ということです。 私がかつて勤めていた会社は 出社時と10時と15時にお茶をいれてあげて(お茶かコーヒーか聞いたうえで) お昼の注文を取ってあげて会議室にお茶とお弁当の準備をしてあげて 食べ終わられたら片付けてあげて って会社でした。考えられないでしょう(笑)? 古くから続く大手の子会社で、 トップの人は親会社から天下ってくる感じだったので そういう感じだったと思いますが しばらくして体制が変わり、上司が変わったら それまで職場で喫煙OKだったのが禁煙になり お昼も外食されるようになり 出前取るとき以外準備しなくてよくなりました。 という会社を経験したので 朝のお茶くみだけなら手間的にも気持ち的にも 負担は少ないので 「古すぎる」というのはいささか大袈裟かと思いました(;^ω^) アルバイト含め色々な会社で働いたけれど やはりいろいろその会社によって「当たり前」が違うということで 自分が快適に働くにはある程度「郷に入っては郷に従え」って 必要だということです。 「女性だけ」っていうのに引っかかっていらっしゃるのだと思いますし そんなことぐらい自分でやれよというお気持ちもあるでしょうが 「そういう感じでやってきた会社」だということです。 なのでその会社では 「(心でどう思っていようと)笑顔でお茶を出す」のが正解です。 雑用もそうです。 ある程度の立場になって 「お茶くみは性別関係なく新人がやる」という慣習を作れば 変わっていきます。 あるいは今のその職場での発言権がある人に気に入られて そのように仕向けるという方法もあります。 いずれにしろ こういうちょっとひっかかることで 職場自体を否定的に考えてしまうのは 勿体ないと思います。 仕事というか、生活をするうえで一番重視することはなんですか? そこをブレずにもっていたら なにかに揺らいでも必ず中心に戻ることができ 早まって間違った判断をする可能性が低くなります。 仕事自体とか誰かとの関係とか そういうほうが根深くてめんどくさいから この不満はなんとかできるものなのではないかな?と思いますが いかがでしょうか。

その他の回答 (7)

noname#252929
noname#252929
回答No.7

まず、それが仕事として嫌だと思うのなら、やめた方が良いと思います。 お茶出しというのも、その会社の仕事のルーチンの一つです。 その仕事が嫌であれば、やめるしかないと思います。 それ以上は、あなたのいる部署の内容などがわかりませんので、なんとも答え様がありません。 それと、古すぎると書かれていますが、本当に古いのでしょうか? お茶出しがないのが新しいと言ったら、外資系などは昔から、秘書付きでない限りまず出していませんので、そっちの方が古いと言われたらあなたはどう考えるのでしょう? この手の話に対して、「古い」と、言われる方は、本当は古いんじゃなく、自分がやりたくないから、「古い」と片付けて拒絶しようとしている様にも思えます。 なので、嫌なのでしょうから、さっさとやめられた方が良い様に思います。

回答No.6

それで給料がもらえるなら、それでもいいのでは。 難しく考えすぎかも。

nondot
質問者

補足

コメントありがとうございます。 それだけの仕事ならいいのですが、私は事務の延長線上をやりたくて入ったわけではありません。全然違う仕事がメインでやっています。

noname#231195
noname#231195
回答No.5

>皆さんならこの会社を続けますか? 次を探します。 でも次を見つける前にやめるわけにはいかないでしょ? いくら嫌な会社だからと言って、ただやめたら失業者になるだけです。失業保険をもらえる間に次が見つかるとは限りません。 ご自身でお書きになっている通り、理想の職場なんかないですから、常により良いところを目指すというのがいいのではないでしょうか。 やみくもに辞めたって次がマシとは限らないですよ。未だにお茶くみをさせるというのは驚きですが、そういう会社があるってことは、想像もできないようなイっている会社が世の中にはまだまだあるってことです。世の中はひろいですねぇ┐(´д`)┌ ということで、 >皆さんならこの会社を続けますか? というご質問に関しては、次が見つかるまでは続ける、ということろですかね。 無職と言う選択肢が可能なら、辞めちゃえばいいんじゃないですか?

nondot
質問者

補足

コメントありがとうございます。 実はブラック企業に以前勤めていまして、体調を崩し、最近社会復帰したんです。ある程度我慢強い方だとは思っていたのですが、平成が終わる時代にお茶汲み…しかもボタン1つで出来る環境でお茶を作らせてるのに驚いたんです。雑務は女性の仕事、ほぼ同期の男性は1回も雑務をしていません。先輩(女性)はしているのにナゼでしょうか? >次が見つかるまでは続ける 確かにそうですね。金銭的にもそろそろ限界なのでそうしたいと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

ラジオ体操している会社もあるし、社訓のようなことを毎度、唱えるところもある。 女性免除の男性オンリーの会社催しもあるしね、会社によって・・・・は、です。 なので、お茶くみだけなら、あなたもあなただけの美味しいお茶を淹れるチャンスと思うことも女性特権と取れないこともないですけどね。 【不満とかはまだ分からないのですが、このまま続けても大丈夫なのか心配になります。業績も上がっているのなら事務でも雇って細々とした事をしてくれる人を1人ぐらい雇ってもいいのに…という感じです。この会社にはなぜ事務がいないのかも疑問の一つです。】 え?サザエさんの最初の頃に出てくる給仕さんを雇えと? 本気で今時の転職者ですか? そういう人を、そういう職種をあなたが知っていて、転職複数回の・・・あなたがですが。 で、あなたご自身の職務内容もなく、「不満とかはまだわからない」一ヶ月目での職場疑問? あなたが一番の、お茶くみコピー電話番筆頭でしょう。 自身をもって、プロに徹してくださいな。

nondot
質問者

補足

コメントありがとうございます。 >あなたもあなただけの美味しいお茶を淹れるチャンスと思うことも女性特権 特権…?ボタン1つで出来る事を他人にわざわざやらせる事が特権なのでしょうか?bekky1は高齢でしょうか? >え?サザエさんの最初の頃に出てくる給仕さんを雇えと? サザエさんの最初は知りませんが、給仕さんを雇えとは言っていません。細かい雑務などをという事です。正社員で無理ならバイトや派遣を頼めんでくれると助かるという事です。今はなぜか女性陣だけが分担してるのに疑問を持ってるだけです。上記の質問にも書きましたが読んでくれてるでしょうか。 >あなたが一番の、お茶くみコピー電話番筆頭でしょう。 私はお茶汲みやコピーをしたくて会社に入ったわけではありません。ちなみにそういうのと関係のない仕事を受け持っています。 このコメントを見てわかったのは、あなたは古い会社に属している事でした。Twitterなど見た事はありますか?お茶汲みなどで物議を醸していますよ。時代についていけるように頑張ってください。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6768)
回答No.3

>上記の内容だけでは分からないと思いますが、皆さんならこの会社を続けますか? 解らない範囲の質問でしたら、やっぱり解りませんよね・・・? >朝に上司にお茶出しをすると習慣 どんな職種の会社か良く解りませんが、想像するに「京都の呉服問屋」 の様なイメージです。 でも、お茶を入れる習慣ぐらいでしたら、会社を辞めるかどうかまでの 考えには至りませんが・・・ まあ、もう少し様子を見るのも良いかも知れません。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

「一事が万事」なんですけどね。 お茶の淹れ方に、アナタ様の ホスピタリティのみならず、 人間性・知性等々が顕現しますので、 (私個人的には)人材を育てる よい習慣であるように 感じられます。 〈古過ぎる習慣とは思えません〉 [茶道に入門してみませんか。茶道の 心得を経てから、職場で、 お茶を淹れますと、違った 気持ちで行っている自身に気づかれる 筈です] お嫌なら、お早めに、 次のステージに 移りませんか。  

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

それぞれの会社には、独特の習慣があります。貴社のお茶汲みもその一つでしょう。私個人としては、他人にお茶を淹れられる事を好みません。茶葉の量、お湯の温度など細かいこだわりがあってそうでないと気に入らないからなのですが…。 質問者様の会社では、古風な習慣が残っているようですから、それを利用してややこしい仕事、面倒な事は全て男性社員に甘えてしまえばいいのではないでしょうか。

nondot
質問者

補足

コメントありがとうございます。ちなみにお茶はボタン1つで出来るものです。ボタン1つだけ押すだけなのは個人で出来るはずです。 >質問者様の会社では、古風な習慣が残っているようですから、それを利用してややこしい仕事、面倒な事は全て男性社員に甘えてしまえばいいのではないでしょうか。 このコメントで勇気づけられました。しかしながら私の部署は男性がほぼいない状況なので雰囲気読んで頼もうかと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • これは上司にとって嬉しいことですか?

    私(♀)は20代前半の契約社員です。(一般事務) 都内ですが年収250万いきません。(4年目です) 問題だとは思いますが、女性は正社員にはなれません。 でも福利厚生はいいほうです。(産休などはある) 実際同じ職場にいる、同じ業務をしている派遣のほうが稼げるので皆不満がって転職してしまいます。 ただ、私が転職しない理由は 派遣のほうが少し給料がよくても 肩身の狭い思いをするし 派遣ぎりなどもあるため 今の会社で、上司のもとで働いています。 照れ屋で普段感情をあまり表に出さない上司との面談での会話なのですが 「契約社員がどんどんでていってしまう。給料が低いからしょうがないけど」 と言われ、 「どうしてあなたはここにいたいの?本当は転職したいの?」 と聞かれました。 実際私もいい給料で正社員の職が見つかるのなら転職したいですが とっさに「ここが楽しいからここにいたいです」 と答えました。 職場で「楽しい」という表現もどうかと思うけど 普段硬い上司がちょっと嬉しそうでした。 やはり、この発言(部下に職場が楽しいと言われること)は上司にとって嬉しいことなのでしょうか?

  • 上司と合わない

    はじめまして。 4月から営業事務として派遣で働いている30歳、女性です。 今勤めている課の上司と折り合いが悪く辞めるべきか悩んでいます。 今回、初めての営業事務で戸惑いも多く、また、「これをやって」と言われて作ったエクセルの書類などミスをしてしまい半年が過ぎました。 9月に一度上司と二人で話し合い、私の足りない点(書類のミス、営業の皆さんに手伝える事が無いか聞く事、電話を出る時の声の大きさを小さくする事)を教えてもらい、なんとか改善するよう今日まで頑張ってきました。 ですが、上司は「若い人のほうが何でも言いたいことが言えてやりやすい・・・」と、派遣の営業さんに言っているそうです。社員の人に、私に不満があると言っているメールをひょんな事から見てしまいました。。 出来れば長く勤めていきたいので、どうすればよいでしょうか? どうしたら、若いピチピチな人がいいと言っている上司と仲良くなれますか??

  • 仕事が暇そうなのにお茶くみさせる上司に抗議したい

    小さな土木事務所の事務員をしている者です。 規模が小さい会社の事務なので、 図面をかいたり、経理業務や労務、雑務など あらゆる仕事を受け持っています。 そこでずっともやもやしていることがあります。 会社には上司である専務と私の2人なのですが この上司がいつもわたしにお茶くみをさせるんです。 以前はわたしにもできる仕事が少なく、 「お茶入れましょうか?」などと声をかけ、 自分からお茶をだしていたのですが、仕事を覚えるうちに仕事量が増え、 自分からいうこともなくなりました。 一方上司はヒマな時間が多いようで、PCを使ってSNSやチャットを している始末…。 そんな状況がばれていないとでも思っているのか、 平然とお茶くみをさせます。 お昼はお弁当なのですが、使った箸も「洗っといて」とばかりに 流しに放置しています。 (しかたなく洗っています・・・) お茶くみに関するいろいろなサイトを見て、いよいよもって 我慢ならなくなってきました。 もちろんお客様にお茶をだすのは今後もしていくつもりですが 私は会社妻ではありません。事務の仕事をしたいです。 「わたしがお茶くみをさせられるのは女性だから?」 「わたしがお茶くみをさせられるのは部下だから?」 こんな疑問をぶつけたいところではありますが 穏便に上司に抗議するにはどうしたらよいでしょうか。 みなさんの知恵を貸していただければ幸いです。

  • 理解に苦しむ上司の注意

    紹介で入った職場(事務)に転職3か月経ちました。 先日上司から『言葉遣いが丁寧すぎる、もっと砕けて自分の殻を破って! 今までの職場は知らないが、ここではそうしてくれ!』と長時間に渡り注意されました。 社員同士は年上・上司にも敬語じゃなくても良い、とハッキリと言われました。 敬語を使って注意を受けたのは初めてで、 どうしても納得ができず、理解に苦しんでいます。 年上の方に、敬語を使うのはどんな職場でも当然だと思っていましたし、 正直今の自分を変えたくないのですが、 注意を受けた以上変わる努力をするべきでしょうか? やっと職場の方と親しくなってきているのが実感できてきた矢先での注意でショックでした。 正社員なので、辞めたくないです。

  • 信じられない上司、同僚について

    信じられない上司、同僚について 会社での人間関係についてアドバイスをお願いします。 30代パート事務員です。 同じ部署で、同じパートの事務員の女性がいるのですが、 面倒な仕事・雑用・体力を使う仕事(荷物を運んだり)などを全く やってくれず、結果しわ寄せが全部私にきてしまいます。 日常的な業務+課内の社員の雑用や突発的な仕事をさせられますので、 私は時間外も増えてしまいます。(勤務終了間近に緊急の書類作成を依頼されたり) もう一人の事務員は自分の業務だけやって定時に帰っていくので、結果 書面だけみれば「彼女は仕事ができる」になり、考課はかなり良いです。 (うちの会社はかなり片寄った考課の仕方です) その彼女について課長に相談しましたが、彼女は課長の言う事は 聞きませんでした。 ですので部長に相談したら「それは自分の仕事じゃない」と一言・・・。 会社の底辺の女同士の嫌な事には関わりたく無いみたいな態度で 追い払われました。 彼女に対しての怒りでしたが、今は上司にも不信感でいっぱいです。 若手の社員さんに相談したら、 「職務の差が有りすぎるから、労働組合に訴えることもできる」と 言われましたが、そんな事をして職場に居づらくならないでしょうか? 仕私も割り切って仕事が出来れば良いんでしょうけど、性格上難しいです。 事は楽しくやりがいもありますので、このまま続けていきたいです

  • 上司からのプライベート雑用の指示

    上司からのプライベート雑用の指示 もうすぐ入社二年目です。 上司から、上司個人のプライベートの雑用の指示を受けました。 「ネットオークションでタイヤが10本ほど売れた。 近所の車屋にタイヤ取りに行って、梱包して、発送しておいてくれ」 作業自体は1~2時間で終わるものです。 上司からプライベートの雑用の指示を受けたのは、今回が初めてです。 丁寧に頼まれたら、まぁ、やってもいいかな程度の内容なのですが、 仕事口調で指示されたので、かなりいらっと来ています。 上司とは仕事のこと以外はあまりしゃべりません。 正直、お互いにそんなに気は合いません。 ぎくしゃくまではしていないのですが。 上司から、プライベートの雑用の指示を受けることって、 社会に出たら、よくあることなのでしょうか。 「上司が病気だったり、本当にピンチのときは、 プライベートのことでもなんでも、できる限り協力はさせていただきますが、 今後、プライベートの雑用の指示はご遠慮願えないでしょうか」 と上司に正直に伝えてみようとも、思っています。 気まずくなるかなぁとも思っています。 一時的な気まずさだとも思うし、万が一、致命的な気まずさになってら嫌だなぁともおもいます。 転職も考えていて、今の職場にそんなに未練はないのですが、 なんでも「はい」と言っている自分がいい加減、いやになってきました。 それとも、正社員とはこういうもので、今がふんばりどきなのかなぁとも考えています。 生まれて初めての正社員なので。 社会人経験者の方、アドバイスをいただければありがたいです。

  • 職場の上司に悩んでいます。

    29才の事務系OLです。  皆さん少なからず職場でも、近所付き合いでも色々な思いをされていると思うのですが、現在(転職し、入社後9か月目です)の職場の上司(現在の部署のトップで40代男性)の接し方について、ご意見いただければと思います。  (1)会社命令で出張に行き、帰社後上司に対して「研修ありがとうございました」と言うのが私の部署の慣例になっているようなのですが、私が入社後知らずにそのまま席に着くと、「ちょっと来て」と別室に呼ばれて、「何で私(上司)に研修ありがとうございました。と言いに来ないの?新入社員なんだから新入社員らしくしなさい」と言われました。それからは朝とか挨拶しても、返事がありません。  (2)私の不注意で、クレームが発生した際に、別室に呼ばれてクレーム発生に対しての改善できる点などを説明すると、「本当に悪いと思ってんの?悪いけどそんな態度に見えないんだけど!」と20分位怒られた後、他の同僚と同じ書式で提出している問題のない書類の書き方等について細かく説明を求めてきます。 元々この上司に気に入られていないのは、なんとなく態度で理解していたつもりなのですが、この頃露骨な接し方になっているので、少し落ち込んでいます。職場では一番新人の立場なので、相談できる人がいません。率直なご意見いただければとおもいます。よろしくお願いします。  

  • 上司が怖い

    起伏の激しい上司にたまに当て付けで怒鳴られるのですが、 今日、家を出る直前で涙が出て、会社に行くことが出来ませんでした。 その上司はみんなからも嫌われているので、事務所にこもりっきりです。でも和気藹々が好きなので冗談を言って、みんなもそれに合わせています。 でも、私はおとなしくて口答えできないせいか急に怒鳴ってきます。 もういつもビクビクしています。 今は就職難だし、職場もその上司以外は特には問題ないし、でも毎日ビクビクで。 自分の性格だと転職しても、同じ目にあうのではないかと・・ 職場や恋愛でも、こんな自分の弱い性格が嫌で、これからもこうやって生きていくんだなと思うと生きて行くのが嫌で、でも死ぬことも出来なくて。。 何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 上司は教える気があるのでしょうか・・・

    勤めて1ヵ月半になります。 検査の会社です。検査技師の資格をもっています。 毎日ごみ捨てや掃除、下準備しかさせてもらえません。もちろん新人ですから雑用は当たり前ですが、仕事内容は一向に教えてもらえないのです。 また上司がパソコンが苦手なため報告書を作らされます。会社に入ったばかりなのでシステムがよくわからないまま作るので精神的に負担です。 雑用で腰を痛めてしまいましたが、言い出せません。 上司はインターネットで遊んだりしています。ほかの先輩にあたる人たちも雑用しか言わず検査の仕事は教えてくれません。 私より1ヶ月前に入った男性(国家試験に落ちたようです)は入社時からとても親切に教えてもらっているようで正直うらやましいです。 もしかして上司は、私は雑用係だと思っているのではと不安です。教える気がないのでは、と思ってしまいます。 早々に辞めるべきでしょうか? 我慢すべきでしょうか。

  • 上司に転職したいと相談するべきかどうか

    今年29歳になる女です。 大手の会社で働いているのですが、残業当たり前の世界で気持ち・体力がついていけず、そしてやりがいも感じられないので転職を考えています。 ここ3年くらいずっと考えていたのですが、だからといってやりたい事も思いつかずにだらだら仕事をしている毎日です。 最近、いまいる職場の責任者が辞めることになり、その後を私に継いで欲しいというお話を頂きました。私より長めに働いている人はいるのですが、その人は全面拒否をし(おまけに契約社員)、それ以外の人もほぼ私より後に入った者・契約社員で、私以外に適任者がいないそうです。 転職をするとしたらもうこのタイミングで言うしかありません。 来週の面談でそれを伝えないと、私はこのままその座につくことになりそうです。 でも転職先もまだ決まっていません。そして私もやめるとなると残った人たちがどうなるのかも気になります。 でも転職したい気持ちはずっとあります。 できれば3月末に仕事をやめて転職、で考えていますが、今のところ2社受けて、書類審査で落ちてしまっています。 転職先がまだ決まっていない段階で、もう転職を考えていることを上司に相談してもよいものかとても悩んでいます。 伝えて、もし仕事が決まらなかったら・・・それを考えると怖い。でも責任者になることを承認するともう抜け出せない。 私は今は東京で働いていますが、仕事に生きることは考えていません。 いつか地元に戻り、結婚をし、家族を守るために生きたいと考えています。 まだ相手はいませんが。。 もし結婚・出産ができた場合、 落ち着いてから仕事に戻る、ということを考えた場合も考えて 未経験ながら事務職を考えているのですが(雑用・コツコツ作業・誰かの補佐する事は好きというのもあります)、この歳で事務職採用してくれる会社ってあるものでしょうか・・・。 ここで今の会社にとどまってしまったら、もう仕事に生きる道を選ぶしかなく 一生だらだら虚ろな気持ちのまま生きてしまう気がします。 皆さんでしたらこの状況で もう先に転職をしたいことを打ち明けますか・・・? 乱雑な文章で申し訳ありません。 相談にのっていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう