• ベストアンサー

職場での不満を上司に言いますか?

職場での不満を感じた時に、上司に言いますか?言いませんか? また、なぜですか? 私自身は言いません、と言うか言えません。 言っても分かっても分かってもらえないような気がするし、関係が悪くなるのがイヤなので。 でも、不満が高まってくると働く気が失せて退職することもあります。(辞める時にも本当の理由は言わないことが多いです。たつ鳥跡を濁さずって感じです。) でも妻は言うそうです。相手も同じ人間なんだし分かってくれると思うからって言ってました。 言う人と言わない人とどちらが多いのか?という疑問からアンケートしようと思いました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 82buri29
  • ベストアンサー率27% (67/240)
回答No.1

こんにちわ。 私は言います。 愚痴レベルの話は言いませんけど、このままではお客様に影響が出てしまいそうな話であれば、こういう状況だがどうしたらいいか、こうしたいのだがいいか。と、自分の考えをある程度まとめてから、不満をぶつけるというより、相談に乗ってもらう、といった感じで言います。 以前の上司が、部下の自主性にまかせるタイプの上司だったので、ただ、あれが不満です!って訴えても、どうしたいの?どうしてほしいの?と突っ込まれ、話も進まないので、どうしたいかまでを伝えて力になってもらえるか、自分でどこまでやるべきなのか、色々と教えてもらいました。 不満がたまるたびに転職されるのでは、ご家族も心配されるんじゃないですか? 小さなことでも解決できると自分の自信につながるし、その自信が日々の仕事にも生かせるようになります。 一度、相談という形で話を聞いてもらってみてはいかがですか? そこで上司がどう動くかで、その上司のことも少し分かってくると思うのですげ・・・。

daina_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言いますか、なるほど。相談と言う形なら少しは言い易いかもしれませんね。 バイトで働いていた時に、給料(時給)が上がらないこと、シフトを勝手に削られたこと、かなり無茶な予約注文を取るように言われたこと、など不満に感じました。 相手(上司)は赴任してきたばかりの人でしたが、信頼関係も築かないうちにここまでするのは無謀ではないかと思いましたが言いませんでした。同僚でも不満を感じていた人が多かったですが、直接言った人はあまり居ない感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#117386
noname#117386
回答No.10

#4です。 >従業員の多くが労働意欲をなくしている時点で問題だと思います。 >評価されないことが分かったので辞めることにしました。 私は不満は言いませんが、問題は早めに言うようにしていますよ。 なんか混乱していません。不満というのは単なる個人の感情 であって、こんなものは酒でも飲みながら愚痴って解消すべき物です。 特に上司に訴えても仕方が無いでしょう。まあ雑談として話を聞いて 貰うのらよいでしょうが。 しかし職場の問題は、本当に上司に対しして言わねばならないでしょう。 これを問題提起と私は言いました。これは不満に比べてかなり客観的な 物です。ご存じでしょうが有るべき姿と現実の乖離を問題と言います。 これは遠慮なんてしないでどんどん上司に話してください。出来たら 貴方なりの解決策を提案するとベストです。こういう人をうるさい奴だ なんて思う上司は管理者失格です。上司その人に関する問題はその上の ランクの人に訴えましょう。日本の会社では難しいかも知れませんが そこまでやるのが貴方の本気度の現れでしょう。 引っくるめて問題解決能力と言いますが、 若い人は問題提起だけでも良いでしょう。しかしレベルが上がってくるに 従って、問題発見能力、対策提案能力を要求されることになります。 対象とする問題の内容でで言えば、若い人なら、目の前の自分の仕事に関 する事でも良いでしょう、レベルが上がってくるに従って、職場環境、顧客 対応、品質低下等一段高い所から見た問題の発見、提起、解決を要求される ようになります。 貴方は、職場全体の問題を発見しているのですから不満としてではなく、 客観的問題として上司に訴えるべきでしょう。 不満ばかりいっぱしに言ってるだけで、問題としてとらえ動き回らない 人間が職場を自分から去ってくれるなら万歳物です。 そのような人間は職場を汚染します。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに問題が起こっています。私以外にも辞めると言い出す人も出てきました。 小さな職場で上司と言いましたが、その人が最高責任者(店長)ですので、その上にと言うのは難しいです。チェーン店なので本部にという方法はありますけど。 その上司とは信頼関係が無いので話し合う気も起きません。なんせまだ赴任してきて1ヶ月少々ですから。(私は3年半以上いるので、その店では古株の方です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.9

ここは議論をする場ではありませんが、ご質問があったのでお答えしておきます。 >確かにおっしゃることも分かります。でも了解も取らずにシフトを頻繁に変えるので出勤時間を間違う人まで出てきます。しかも変えたことさえ言わないのでシフト表を確認し忘れたら間違います。 具体的な労働条件がわからないので何とも言えませんが、シフト変更をご自身で確認することがルールになっているのなら、上司が悪いとは一概には言えないような気がします。ルールにないことを上司がやったのなら、そのことを改めてもらうように言えばいいかと思います(ただそのような上司は言われても態度を変えるとは思えませんが)。言っても態度を改めない上司がいるときにどうやって職場をうまく回していけるかを考えるのが「働く」と言うことだと思います。自分が変わることがせずに相手が変わってくれることを期待しても意味がないと思います。 >No2さんのお礼に書きましたが、サービス残業の強要までされて既に労働法にも違反していると思いますが、いかがでしょうか? 労働法に違反するようなことはどの職場にもあります。そのような状況に対してどう折り合いをつけ、仕事を継続するか考えていくというのが大人の対応です。それが不満だと言って仕事を辞めてしまったら、どの職場でも勤まりません。 >労働基準監督賞に相談に行ってもいいのですが、既に退職を決めたので行きません。 たぶんその程度のことで労働基準監督署は動いてはくれません。もっとえげつない労働法違反をいっぱい知っていますが、具体的な証拠を突きつけても、かなり大規模に長期にわたって会社ぐるみで違法行為をしていなければ、労働基準監督署を動かすのは難しいです。 ご自身が正しいと思って会社を辞めるのは結構なことです。ただその理由を次の就職先に話して、「自分は正しい理由で辞めたんだ」と言って、果たして採用してもらえるでしょうか?そうした人間はたいしたことでもないのに不満を言ってまた辞めてしまうと思われ、採用を控えられてしまうと思います。 どこへ行っても同じことの繰り返しです。

daina_man
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。 会社は変えます。次の職場では今の職場での不満は言いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.8

その上司次第と想います。基本的にしません。 人間として信用できる方ならばです。 あまり居ませんが、残念なことです。 ところでdaina_manさんは今何か会社のことでお悩みなんでしょうか? それでしたら良い気晴らしを…。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間的に信用できる場合のみ言うということですか。それが賢明かもしれません。 色々悩みはあります。最低の職場です。でもあと1週間で辞めるので気晴らしをしつつ我慢します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.7

言うさ。 それで、問題を放置する上司は、 上司とはいえないさ。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 言うという方が多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.6

愚痴は言いませんが 困っていること、改善した方が良いと思うこと、は言います。 言っても分からない、聞いてもらえないかもしれませんが 口に出さずに察してもらえるなどと 甘い考えは持っていないので。 根拠のある不満なら、どんどん口に出して 環境を改善する努力を「自分から」するべきだと思っています。 後々、そのことで問題が起こったり 自分が耐えられずに退職したりしても 「だからあの時言ったでしょ!」と言えますしね。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 言いますか。私も言えたら良かったのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.5

職場での不満の多くは直接の上司向けです。 私の場合「不満」は上司の仕事のいい加減さへ向けたものなので 私へ被害のありそうなときは、当然文句をいいます。 しかし、職場環境などの問題は予算と好みがあるので我慢します。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題次第で言うという事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117386
noname#117386
回答No.4

不満は上司に対するものがほとんどです。 だから、言えません。 どうしようもないときは、そういう話を来てくれるという部署に相談するかも? それから不満というのは自分の我が侭というケースも多いんですよね、だから、しばらくおいておきます。しばらくすると まっいいか と言うことになります。 不満だけを言ってくるような部下は私の場合評価しません。不満ではなくて問題提起をしてくれる部下は大切にします。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 部下をお持ちの方のようですね。従業員の多くが労働意欲をなくしている時点で問題だと思います。従業員を大切に出来ない人にお客様を大切に出来ないと私は思います。(労働意欲の無い人が接客すれば当然質は下がりますからね。) 評価されないことが分かったので辞めることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

>職場での不満を感じた時に、上司に言いますか? これだけでは何とも言えませんよね。かなりいろいろなケースが想定されると思います。 上司に正当な理由もなく理不尽なことをされたり、言われたりしたのなら当然不満を言います。 >バイトで働いていた時に、給料(時給)が上がらないこと、シフトを勝手に削られたこと、かなり無茶な予約注文を取るように言われたこと、など不満に感じました。 このようなことで相手に不満を言うことはありません。(仲間内で愚痴は言うでしょうが。) 企業としては人件費をできるだけ下げたいので、むやみやたらにアルバイトの時給を上げることはしません。 人員の配置調整のためアルバイトのスケジュールの変更を要求することもあり得ます。 予算を達成するため無理な目標数値を上げ、それを厳守するように部下に求めます。(時には自腹を切ってでも目標を達成する業界も多々あります) これらはすべて会社が管理職に与える課題です。本人の意向云々は関係ありません。 こうしたこと自体が耐えられないのなら、働くこと自体を見直した方がいいかもしれません。世の中それほど甘くありません。

daina_man
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございます。 確かにおっしゃることも分かります。でも了解も取らずにシフトを頻繁に変えるので出勤時間を間違う人まで出てきます。しかも変えたことさえ言わないのでシフト表を確認し忘れたら間違います。 No2さんのお礼に書きましたが、サービス残業の強要までされて既に労働法にも違反していると思いますが、いかがでしょうか? 労働基準監督賞に相談に行ってもいいのですが、既に退職を決めたので行きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24249
noname#24249
回答No.2

ただのわがままな不満は言いませんが、こうした方が仕事がしやすい、効率が上がるというようなことは言います。 このようにした方がいいと思うのですが、いかがでしょうか?と、提案するという形です。 また、会社に労組もありますので、給与や勤務体系の向上については、そちらが会社側と交渉してくれます。 だまっていて、鬱憤を溜めて退職という形をとるより、お互いのためだと思います。 ただわがままをぶつけるのなら、関係も悪くなるでしょうが、より良くしようという思いからの不満を話し合うことは、会社のためにも大切なことだと思います。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司は効率、成果のみの人で、従業員の気持ちは全く考えていません。なので労働意欲が無くなります。 昨日も同僚が仕事をはじめた時に、「それは勤務時間の前に来てするように」って言われました。具体的なことを書くと身元が分かりそうなので書きませんが、それって完全に業務なんですよ。しかも時給で働いているのでサービス残業するようにって言われたのと一緒ですよね?その同僚も怒ってました。その後辞めるといったようです。 多分このまま行けば業務自体が進まなくなると思います。その上司のせいだと思います。 話し合う意欲も既に無くなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の不満について教えていただきたいです。

    職場の不満について教えていただきたいです。 自分の教育係の上司aについてです。 他の上司bとの会話の中で、上司aが自分の教育係と知り、以外すぎて驚いてしまい、「えっ!そんなに仕事教えてもらったことないですけどね。」 と言ってしまいました。 上司bは上手くやってくれていると思っていたそうです。 いつから教育係として任されていたのかは不明です。 それから数日たち、上司aと一緒の仕事の時に、向こうから仕事について教えて下さいました。 今までなかった事なので驚きました。 上司bから上司aに何かしら伝えたのだと思います。 これから上司aが仕事を教えてくれるのはありがたいのですが、自分が上司bに言った事がただ自分が悪口を言っただけになる気がして不安です。 手のひら返したような態度なので、正直不満が爆発しそうです。 上司bに、何時から教育係になったのか、露骨に態度が変わった事、オブラートに包んで伝えても良いでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 環境への不満

    御自身の職場、住まい、通勤圏、様々な場面での、環境への不満を、お教え下さい。 どんな不満が、心理云々のない一般的な人間世界にはあるのだろうと、日々の経験に呆れながら、アンケートとさせて頂きました。

  • 職場の上司について

    3ヶ月前ほどから上司(同性 私も上司も女)に攻撃されています。辞めようかとまで悩みます。 今の会社に入社して半年、3ヶ月経ったころから攻撃です。一緒に入った3人のうち最初、的は違う人でした。次は私。でも私に対しての方がひどい・・・。嫌味をたらたら、ミスを直接注意せず遠まわしに「そんなことも知らないの」ということを聞こえるように言ってます。毎回なのですが、職場でも人間関係に敏感な人がいるときはそんなことは言わず、誰もいない時や、人間関係に鈍感な人がいるときに攻撃してきます。だから誰にも相談できないし、言っても信じてもらえない状況です。職場のほかの人はみんないい人ばかりで その点では辞めるのがもったいないと感じたり。 ここで辞めるのも悔しい・・でも精神的に持たないようなときもあります。どうやって乗り越えたらいいでしょうか?同じような経験をされた方、克服方法があればお願いします。その上司は、気にいらない人を左遷までしてしまう力を持っています。

  • 職場の上司

    職場の女性の上司の事で悩んでいます。 私の上司は気性がとても荒く、気に入らない人間は徹底的にいじめられたり、陰口を言われます。 毎日その陰口を聞かされ、正直ウンザリしています。陰口には絶対にのらずに、うなずくだけにしていますが、これだけ汚い言葉で話しているのを聞くと、自分もいない時に言われてるような気がしてしかたありません。 自分のストレスにならずに上司とうまくやっていく方法はありますか?

  • 不満です

    こんにちわ、私は現在とある研究所で入社して社会人1年半の事務をしている者です。 入社当初は社会人0年生ともあって、前にいた事務員さんが退職するためその引継ぎの仕事をただただ必死に覚えることしか頭になかったのですが、 最近どうも少し余裕が出てきたのもありますが、職場内容に不満なのです。 と、申しますと私は前の事務員さんのやり方が正しいと思っているわけです。この職場が初めてなので、引継ぎされた仕事のとおりやってきましたが、最近そのやり方は違うとばかりいわれます。 ”ちがうからこうしなさい””ほかの事務員さんはこうしている”などなど色々と私の職場の上司からいわれるのです。 ちなみに、私の職場では事務員1人でその他は全員技術者で事務の仕事なんぞわからないといった状況の人たちばかりです。 私がはいる前は全部前の事務員さんに事務の仕事はまかせっきりだったわけです。そんな人たちからいわれても、私自身頭が混乱するばかりなので、、こまっています。。不満です。 上司(部長)もなかなか頭が少しボケていてなかなか技術のほうの仕事も忙しく事務の仕事を覚えず、これはどういったことかね?と同じ質問をしてきます。。、。 それを答えるたびに”また同じ質問をしている。。”とうんざりしてきます。。 やはり、ここは従順力で我慢してそれどおり(上司のいうとおり)にやっとくべきなのでしょうか。。 もう不満でしかたないんです。。 やめるということも今考えています。

  • 職場の上司

    職場の上司 30代の男です。職場に以下の様な上司がいます。  ・同僚(退職者も含む)の悪口、陰口を言う。(社内メールで送信する)  ・自分が関係する仕事上のミスは、部下や別部署の人間の責任にする。  ・自分の上司が朝不在の時は遅刻してくる。  ・別部署の人間の仕事中に大声で私用電話する。  ・会社のパソコンを無許可で自宅に持ち帰る。  ・女性事務員の動向(その日のトイレ使用回数など)を嬉しそうに話す。 自分は仕事に必要な時以外、関わらない様にしています。 どの様に接すれば良いか、男女問わずアドバイスを頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。(経験談等もあれば幸いです)

  • 上司の遅刻について、不満です

    会社の上司(社長ではなく、私と同じ雇用者)が週に一度は必ず10分ほど遅れて来ます。来てすぐ軽く「遅くなってすみません」とは一応言いますが、反省の色は見えず、ヘラヘラしている感じです。さらに、遅刻してきているのにすぐに仕事を始めず、スマホ見たり他の社員(部下)に雑談持ちかけたりしています。遅刻理由は遅延や体調不良ではないそうで、遅れてきているのに職場の最寄駅付近のコンビニでお昼ご飯まで買って来ています。 私は他人の「遅刻」には一切目くじらを立てないのですが、「自分はいいけど相手はダメ」ということには厳しいです。 以前私が、天候が悪くバスや電車の運行が悪く遅刻してしまったのですが、その時にその上司に「もっと早く出なさい」と注意されました。当然のことなのでそれは構いません。私もいつもお昼ご飯をコンビニ等で買って行っているのですが、もちろんそんな寄り道はしませんでした。しかし、その割にその上司は自分は何でも無い時に当たり前のように遅刻してきます。そして「遅れます」という連絡もなしです。 私の働いている職場では社長さんがいつも午後出勤です。また、タイムカードもないため、言わなければ遅刻していることは社長さんには分かりません。私が天候の悪かった時に遅刻してしまった時はその上司がしっかり伝えていたようで、同様に「もっと早く出なさい」と注意されました。しかし、上司が遅刻したことをわざわざ部下が言うような雰囲気ではないため、誰も言いません。 いくら部下と上司という関係で、できる仕事量や質が違うと言っても「自分はいいけど相手はダメ」という態度がどうも不満です。 他の職場でも皆こういう人はいて、当然の光景なのでしょうか?

  • 職場の上司に困っています。

    職場の上司の事について困っています。 営業関係の仕事をしていますが、上司のパワハラに悩んでいます。 私自身は仕事上のミス等で怒られるのは仕方ないと思いますが、この間人格否定されました。どうしたら、こういう人間が生まれるのかと...私は、直接聞いておりませんでしたが他社員の前で話した様です。 これには、私自身も仕事のやる気を失いました。うつ病状態になり会社出勤もおっくうになっています。この現実をどのように打破したら良いか正直わからなくなっています。どのようにしたら良いでしようか?

  • 辞めた後の職場の上司について

    先日営業部長のお誘いで入社した会社を退職致しました。 この上司とは昨年12月に飲みの席で知り合ってから、 職場でもいつも助けてくれる優しい上司なのです。 ただ職場の人間関係が色々うまくいっておらず、 仕事覚えも悪いため退職することにしたのですが、 営業部長とは今後も仲良くしたいと思っています。 寂しくなるねー辞めてからもなんかあれば声かけてください。ご飯くらいはご馳走します。と言ってくださいました。 今後も仕事関係無くても親しくさせていただいて 大丈夫そうでしょうか? これまでも歓迎会の二次会を2人でしたり、 辞める時の相談で2人でご飯したりすることはありました。

  • 不平不満ばかりゆう職場の先輩との付き合い方

    毎日のように仕事・同僚・上司の不平不満ばかり言う先輩が居ます。 例えば、何か問題が起こったとき職場のみんなで話し合おうと会議を開いても出席しません。 決まった後に「私は納得できない」と不満を言います。 周りの者からしたら「だったら、会議に出てその時言えよ」と言いたいところでしょうが、うるさそうな人には言わず絶えず弱そうな立場の私へ不平不満を言い、時には不機嫌で些細なことで小言を言われます。 正直、疲れました。 こんな人とこれからどうやって付き合っていけば良いのでしょうか?