• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネコ用品のアロマ)

ネコちゃんにアロマ配合の商品は安全?考えるべきこととは

このQ&Aのポイント
  • ネコちゃんにアロマや精油は厳禁とされていますが、商品には「アロマ配合」と謳われているものもあります。一部のメーカーでは、「アロマのような成分配合」という表現を使用していることも。実際にはどうなのでしょうか?
  • 香りの成分や芳香剤がネコちゃんにどのような影響を与えるのかはまだ解明されていません。一部の症例では、香りの成分によるアレルギーや呼吸器のトラブルが起きたとされています。獣医師のブログでも「避けるに越したことはない」との意見があります。
  • ただし、香りの強さや配合量によってネコちゃんへの影響も変わってくるため、注意が必要です。商品を使用する際には、十分な換気やネコちゃんを避難させるなどの対策をとることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

合成物質だとは思うのですが、もともと天然のオイルであろうと、 濃縮しているものはとくに肉食動物(猫、フェレットなど)については 肝臓に悪影響があるという話はよく聞きますよね。 ただ、いまだに図書館などでも犬や猫にアロママッサージ、というような 書籍が置いてあったり、ペットの消臭剤(かおりつき)や、 本当はペットにはまずいんではないかといわれる蚊取り線香ペット用など、 よく見かけます。 結局はなにかあったとしてもフィードバックが全てされているわけでもなく、 なにが原因かわからぬままの体調不良や、臓器などをいためた、 というケースも膨大な数になるんだと思います。 そもそも、肝臓が悪くなっても、それがアロマからなのか、あるいは 別の要因かというのは絞りきれないでしょうし。 たとえば玉ねぎ中毒などについても、個体差が非常に大きく、 汁だけでも体調を崩す場合もあれば、食べてもそこそこ(その場は) 大丈夫だった(が、のちのち何年にも渡って臓器に悪影響がなかったとはいえない)という状態まで幅があります。 アロマについても、すべての猫が同じような状態にはならず、 そのため、うちは大丈夫とか、うちは普通に使っていたけれど 長生きした(本当はもっと長生きしたかもしれないけれどそこまでは わからないですよね)という話などもあってたぶん混乱が おこるのでしょう。 ただし、自分の家の猫がどのような状態になるのかは、 なってみないとわからず、またなってもそれが主な原因だったのかまでは わからなかったりします。 なので、予防的な措置も含め、いくら大手メーカーのものであろうと、 危ないのではないか、と思うものについては使わないほうが良い、 と私個人としては思います。 もし香りをなんらかの形で楽しみたいとしたら、 猫に有害ではないハーブ(キャットミントその他)で、 ひともにおいが楽しめるものなどを部屋に時々置くとか、のほうが 無難だとは思います。 アロマ配合についても、犬の場合はまたちょっと違いますから、 犬メインで(ペットシートについては、犬のほうが使うイメージで 作られている可能性もありますし)考えているのかもしれず... また、これくらいの量なら体調に影響はありません、的な (しかし、そういうことについては上記に書いたように個体差もおおきいので 完全なデータはないはず)推測というか、ごくごく一部の犬猫の実験で 大丈夫とみなした、ということで販売している可能性はありますね。 動物実験というとあれですが、肝臓の値などの変化を「ごく一部の猫を つかって」検査して、それでその猫は大丈夫だったから大丈夫でしょう、 というものなのかもしれません。 これはそれぞれのメーカーに根拠を伺ってみないとなんとも言えませんが。 食品(フードなど)で、「自然な●●成分で便のにおいを抑える」等、というのもありますが、 あれも体調をおしはかるときの指標になるにおいなどを無理に抑えないほうが よいと思ったりもします。 昔よりは、ネットなどでいろいろな情報を、専門家でなくとも 集めやすい状況にあるので、飼い主それぞれが調べて、 危ないと思うのなら使わないほうがいいのかなあと... 前にいた猫のとき平気で使っていたけどそこそこ長生きしたし、 ということからずっと使い続ける人も多いんでしょう。 そういう飼い主のほうが多いかは不明ですが、 ペットの健康に悪影響がある可能性を考えず、「猫の糞尿はくさい」とか そっちのほうを気にして「大手のメーカーが出してるから 大丈夫」と思う人は多そうですよね。 ただし、そういうひとのほうが圧倒的に多かろうと (そういうひとの猫はかわいそうなのですが) 自分が少数派だろうと、ひょっとしたら大丈夫なのかもしれなくても、 危ない可能性があるのなら、できたら排除してあげたいと 私は思います。

21s-a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 個体差もあって、正確なデータも取れないのにフィードバックできないですよね。 >予防的な措置も含め、いくら大手メーカーのものであろうと、 危ないのではないか、と思うものについては使わないほうが良い、 と私個人としては思います。 自分が少数派だろうと、ひょっとしたら大丈夫なのかもしれなくても、 危ない可能性があるのなら、できたら排除してあげたいと 私は思います。 →まさしくその通りですね。 ひょっとして大丈夫でも、その因果関係はわからなくても、ネコちゃんがツラい思いをするかもしれないんだったら、避けてあげたいですね。 すごく参考になりました! 貴重なご意見ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

No.1です。 →つまり「本物のアロマじゃないけど、化学物質である以上、ネコちゃんにとっても良いものじゃない」ってことですかね? そういう意味もありますが、そもそも香り自体が猫にいいものだとは私は思いません。 香り自体がダメな場合があるよという意味で、例を挙げたつもりなんですが・・・ 本物のアロマというものをオーガニックの精油のことを指して言っておられたとしても、同じこと。 人にはいい香りでも、猫にはよいものではないと思いますよ。 No.2の方がおっしゃられる通り、猫には解毒することができないですから。 >アロマ配合の商品でまったく問題ない 一見問題ない子もいるでしょう。ですが猫の本心を知る術はないですから。 その猫次第であり、あとは飼い主の判断にゆだねるしかない、ということです。

21s-a
質問者

お礼

重ねてご回答いただき誠にありがとうございました! 参考にさせていただきます! 貴重なご意見ありがとうございます!

  • kinoko328
  • ベストアンサー率29% (57/193)
回答No.2

他の方も書かれてますが、猫の嗅覚は優れてるので人間にはわからない匂いも判断できます。 それから、メーカーが本当に猫の体を研究して猫を知り尽くし、猫の体の事を考えてるなら、香り付きのペット用品も存在しないし、ペットフードにまぐろ・かつお は使いません。 本来、猫は魚なんて食べませんから。 特に日本のペット業界は発展途上です。 アロマについても犬は大丈夫だから猫も大丈夫だろうって考え・香り付きは飼い主にウケるから売れるという考えで作られてるんだと思います。 犬は雑食なので人間と同じで精油も解毒出来る・猫は肉食なので解毒は出来ません。 私も猫を飼ってるので過去に気になって某有名メーカーにアロマを謳ってる商品について問い合わせたところ『合成香料を使ってますが、猫ちゃんへの安全性はわかりません。心配なら使用しないで下さい』との事でした。 確かに香り付きやアロマは人間にとっては良い香りで癒されると思うけど、嗅覚が優れてる動物にとっては臭いだけです。 特にトイレ用品は匂いがする事でストレスを感じて粗相する子もいるようです。 猫の事を大事に思うなら、そういった商品は使わない方が良いと思いますよ。 うちも芳香剤等の類いは使ってません。

21s-a
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >猫の嗅覚は優れてるので人間にはわからない匂いも判断できます。 →そうらしいですね!犬ほどとは言わないまでも、人間よりはるかに嗅覚が優れてるらしいですね。 まあでもネコちゃんに訊くわけにもいかず、自然界に人間が認識できる香りも多く存在しているので、ひとつの目安として我が家ではそういう判断をしています。仰る通り、芳香剤の類を使わないのがベストですね。 >『合成香料を使ってますが、猫ちゃんへの安全性はわかりません。心配なら使用しないで下さい』との事でした。 →その程度の感覚なんですね。。 私も研究しつくしているとは思っていないですが、ある程度の配慮くらいはされているんだと思っていました。 >確かに香り付きやアロマは人間にとっては良い香りで癒されると思うけど、嗅覚が優れてる動物にとっては臭いだけです。 →たしかにそうだと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

そもそも猫の嗅覚は、人間の数百倍と言われています。 人間の嗅覚で臭いがしなくても、猫には分かるものが山ほどありますよね。 それを常に念頭に置いてください。 猫の保護活動のお手伝いをしておりますが、実際あった例です。 我が家は芳香剤や柔軟剤などは、私が元々香りに敏感で気分悪くなるので使っておりません。 トイレもウッドチップで、もともとの木の香りがするだけで人工的な香りは付けてないものを使用しています。 その我が家から里子に出した猫(7か月)が、行った途端体調を崩しました。 原因は、柔軟剤の香りと部屋に漂うアロマの香りでした。 里親さんが自分で病院に連れて行ってみると、家を出て病院に着くころには元気になっていたそうなんです。 で、連れ帰ると吐いたりぐったり。 また病院に行くと元気で、の繰り返しで。 獣医さんに、猫に着いた残り香から指摘され分かったそうです。 確かに行ったとき、ニオイのするお家だなというのは分かってましたが、まさか私もそこまで影響するとは思ってなかったんですよね。 猫に悪いことしたなと、次からは行ったお宅が香りのあるお宅だと、こういうことがあるよと指摘するつもりです。 アロマの香りとか、緑茶の香りとか歌ってますけど 猫のためではなく、人のための香りなんですよね。 猫にしてみれば迷惑この上ない。 結局、ある程度は平気な子とそうでない子がいる、ということなんでしょう。 アロマの香り、緑茶の香りといっても天然成分ではなくすべて化学物質ですから。 人間でも昨今化学物質過敏症と言って、柔軟剤の香りで健康を害することがある、と報告されてるくらいです。 私は個人的には臭い配合はお勧めしません。 猫のためにも、人のためにも。 ご参考までに。

21s-a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >アロマの香り、緑茶の香りといっても天然成分ではなくすべて化学物質ですから。 →つまり「本物のアロマじゃないけど、化学物質である以上、ネコちゃんにとっても良いものじゃない」ってことですかね? たしかに天然でも合成物でもアロマは避けたほうがよさそうですね。 参考になりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう