• 締切済み

なんの役に立つんですか?

Majestic-Fの回答

回答No.6

なかなかの難問ですね。 人は誰かの役に立ちたいですよね。 でも、その大半は役立たずのまま生きています。 子供を産む子との何が誰に役にたっていますか? 夫を支える事の何が誰に役にたっていますか? 特定の人にしか役に立たない事が、本当に役に立っていることになりますか? なんて考えちゃうじゃないですか・・・。 私は、女性である人間がいるだけで、自分の気分が落ち着く事もありますし、上がる時もあります。 そういう役にたってくれていると思います。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 盛り上げ役の男性だけが目立っている飲み会が苦手

    飲み会に行くと、たまに盛り上げ役の男性だけがずっとしゃべっていて、それ以外の男性が置いてけぼりにされるような時があります。 参加している女性は、その盛り上げ役の男性の話を聞いて笑っているだけでいいだろうし、実際その話しが面白ければ、盛り上げ役以外の男なんてその場にいてもいなくてもどうでもいい感じになると思います。むしろ、それ以外の男性から話しをふられたらウザいって思うのではないでしょうか? こういう状態になると、もうその盛り上げ役の男性の話しに絡む以外に場を楽しむ方法は無くなるわけです。 でも、大抵は盛り上げ役の男性の作り話とか、何の脈絡のない冗談なので、絡もうにも結局は盛り上げ役の男性の笑いのネタにされてしまうだけです。 というより、盛り上げ役の男性が一人で喋っている飲み会って、結局交流は何にも深まらず、お互い仲良くなることもなく、ただ不毛に時間が過ぎて行くだけ。 結局そういう飲み会って、悪ふざけしてハメを外すだけの飲み会になってしまいます。 やっぱりそういう盛り上げ役の男性って、女性にも注目されてモテるだろうし、他の男性はもう運が悪かったと諦めて、その盛り上げ役の男性と張り合って惨めな思いをするか、もう食事やお酒を楽しむ方向にシフトして、とりあえずニコニコして場の空気を崩さないように耐えるしかないのでしょうか? そういう一人でずっとしゃべっていて、場の主導権をずっと握っているような飲み会ではどのようにふるまえばいいのでしょうか? 少なくとも、参加女性は盛り上げ役の男性にしか興味がないだろうし、やっぱりピエロになる以外に存在価値は無い感じでしょうか?

  • 看病役は妻が当たり前?

    夫婦どちらかが怪我・病気(精神的なものを含む) になったら、少なくとも日本では看病する側が大抵 妻?みたいです。大正末生まれの女流小説家の古いエッ セイを読んでいたら(彼女は離婚していた)、あたし が倒れても誰も看病してくれる人がいないの…というと、 同世代の女友達が、【あたしらかて、倒れたいうても夫 が看病とかしないわ】。TVで妻がガンになった夫婦の例 があってましたが、夫が彼女に滅茶苦茶文句を言った。 妻は【幾ら夫婦でも、言っていい事と悪い事がある…!】 と泣いていました。 専業主婦の母親が寝込んでも、子供らは【お母さん、いつ 迄寝てるの?】(子供は家事をまるでしない。夫は自分と 子供らのものだけ、コンビニ弁当を買ってきていた~新聞 記事から) 妻が精神的な病気で倒れて、トイレの世話をしに姑が来た ものの、間もなくネを上げて、【なんであたしが、ヨメの 下の世話をやなきゃいけないの!】 日本的光景って、妻が看病役、夫が看病される役っていう のが色濃いのでしょうか?

  • 鳴いた時の役について

    面前のみで成立する役や、鳴くとハンが下がる役がありますが、以下の場合はどうなるのでしょうか? (1)イーペイコウは面前のみの役ですが、イーペイコウの部分以外を鳴いても、役は成立するのですか? (2)三色(サンシキ、および同ポン)は、鳴くとハンが下がりますが、三色以外の部分を鳴いたら、2ハンと1ハン、どちらになるのでしょうか?(三色以外に、イッツーも同様の場合があります) どちらも、”面前扱い”の対象をお聞きしたい次第です。

  • 彼氏に母親役を求められてると思うときはありますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 私は同年代と付き合ったことがありません。 たいてい女性のほうが精神年齢が高いと感じます。。。 女性の方で、男性から”母親役”を求められているのでは と思うことはありますか? あまりいないと思いますけど いつも料理を作らされる 部屋の掃除をさせられる などなど。 私は結構甘えるのが好き(後から抱きしめたり、髪の毛なでたり) そういうのも子供っぽく、”この男は私を母親だと思っているんじゃないだろうか”とおもわれるのでしょうか? あとおっぱいが好きなので、いっつもおっぱいを吸わせて欲しいです。 そしてそのときに頭をなでてもらうと、もう挿入とかよりも全然精神的に安定して嬉しいのですが。。。 女性からしたら子供っぽく、母親のようなお守役、世話役を求められていると思われ、あまりしないほうがいいでしょうか? 皆さんの経験談を教えていただければと思います

  • 取締役について

    夫が諸事情により退職することになりました。 夫は従業員20名程度の小さな会社の 営業所の所長兼取締役なのですが、この取締役というのが 「形式上のもの。契約書などはかわさない」 という社長との口約束でなったものです。 というわけで、契約書に判を押したりは していないのですが、 取締役として会議に出席し、会社の重要事項を 決定したり、会社の運営に関わっています。 そして給与形態も「役員」とはなっていないのですが、 取締役になってから金額があがり、 年一回(といっても去年だけ)会社の利益を 分割した特別ボーナス(?一般社員はもらっていない) をもらいました。 このような状況なのですが、 契約書を交わしていなくても夫は「取締役」 なのでしょうか? また「取締役」だとして、退職するときに 一般社員と取締役ではなにか異なる点が ありますか?良い面悪い面両方で・・ 私が思い浮かぶのは退職金の金額の違いなのですが、 なにぶん小さい企業なので「中小企業退職金共済」 から支払われるようなのです。ということは 取締役とか一般社員とかは関係ないのでしょうか? 長文なうえ、まとまりのない文で 申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 代表取締役変更について

    すみません。過去の質問も見たのですがどうしてもわからなかったので質問させていただきます。 この度、夫が夫親より会社を引き継ぐことになりました。現在、夫親が代表取締役、夫は取締役、会社は特例有限会社です。 これを夫が代表取締役になり、夫親が代表取締役のみを辞任し取締役になるようにしたいのです。 この時、登記申請に必要なものは何になりますでしょうか。 有限会社変更登記申請書 臨時株主総会議事録 取締役会議事録 代表取締役辞任届け 定款 夫の実印&印鑑証明 でよいのでしょうか。 司法書士さんにお願いすればよいのでしょうが、なにぶん財政難で出来る限り自分達でしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • こういう役だったらこの声優

    下記の1~11の役が似合うと思う声優の名前と、その理由を教えて下さい。1~11の全てに回答していただかなくても構いません。 1.クールな少女または女性役とその理由 2.渋い男性役とその理由 3.明るい少女役とその理由 4.プライドの高い女性役とその理由 5.ヒーロー役とその理由 6.悪役とその理由 7.美形男性または美形少年役とその理由 8.美女役とその理由 9.元気な少年役とその理由 10.クールまたは知的な男性役とその理由 11.その他(他に、こういう役はこの声優、というのがあれば教えて下さい) ちなみに私の場合は、下記の通りです。 1.まずは桑島法子さん。幅広い役を演じる桑島さんですが、私はクールな少女または女性役が一番有っていると思います。彼女の低音声は素敵です。 もう一人は田中敦子さん。先日初めてまともに声を聞いたのですが、あの凜とした声が良いですね。 7.緒方恵美さん。この人は欠かせないと思います。昔から大好きな声優の一人です。

  • 役に立つマンガ

    役に立つマンガを探してます♪ *ラブリーレッスン *純愛カロリー *めちゃモテ委員長 (上)の3つ以外で役に立つマンガがあれば 教えて下さい!!!! 美容だけでなく料理系も知りたいです! とにかく役に立つマンガがあれば おしえてください!!!

  • 探偵役と助手役が両方女性の作品

    探偵役と助手役が両方女性の作品を探しています。 探偵役と助手役の片方、もしくは両方に夫がいたり恋愛要素があったりしない物をあげて頂けると助かります。 小説、ドラマ、漫画等媒体は何でもかまいませんので教えて下さい。

  • 子育てに役に立つ講座を教えてください

    近々、子供を生みたいと思っていますが、夫の転勤により実家や友達と離れてしまい、一人で子育てをするのにとても不安があります。その時にために子育てにも役に立つ資格や講座を受講したいと思いますが、チャイルドマインダーやベビーシッター講座は受講金額に対して、取得する意味のある講座でしょうか?チャイルドマインダーは私の自宅の近くの学校ですと30万以上します。ただ、これから一人で子育てをする不安を解消することが出来るのなら30万円払ってもいいのかなぁとも思っていますが、あまりにも役に立たないのなら無駄金になるので、アドバイスをお願いします。