• ベストアンサー

ヨーグルトが

風車の 弥七(@t87300)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

無糖でも食べ過ぎは体に悪いですよ。 カロリー過多や油分等色々ありますね。 適度なところでやめておきましょう。

参考URL:
https://lifestyle-next.com/disadvantages-to-eating-yogurt-1413.html
noname#232261
質問者

補足

炭水化物があるんですよね

関連するQ&A

  • 歯ぐきにヨーグルト

    夜、普通に歯を磨いた後にプレーンヨーグルト(無糖)を付けてまた磨いてそのまま、ゆすがずに寝るとビフィズス菌が効いて歯茎に良いとテレビで見ました。 そこで寝る前に歯を磨いてからプレーンヨーグルト(無糖)を食べて、そのまま寝ているのですが虫歯になるとか・・歯に悪いとかいうことは無いでしょうか? 歯茎の状態は、だいぶ良くなってきたのですが歯に悪ければ元も子もないので・・・ 出来れば歯科医の方に教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • ココアヨーグルトについて

    プレーンの無糖ヨーグルトにココアを混ぜたらおいしいですか? ホットヨーグルトにするべきですか?

  • 膣カンジダ ヨーグルト

    膣カンジダらしき症状があります。 ネットで調べると 無糖のプレーンヨーグルトが効く と書いてあったので 明治ブルガリアヨーグルト(無糖) を買い、「1日100g目安」と表記があったので 大体100g食べてます。 でもプレーンってそのままだと不味いんですよ… キウイソースとか、そういったものをかけた方が 食べやすくなるんですが、 かけても大丈夫なんでしょうか?(効き目とか…) あと、無糖ヨーグルトをそのまま膣?外陰部?に塗ると というのをネットでよく見たんですが それは本当に効くんですか?

  • 無糖のヨーグルトを・・・

    無糖のプレーンヨーグルトを、 チーズの様な食感に変化させる方法はありますか? 固まらせるというか、 完全に固形ではなくても、 少しでも固めの食感にする事は可能でしょうか?

  • 皆さんプレーンヨーグルトは何を入れて食べてますか。

    私は輪切りしたバナナに無糖のプレーン・ヨーグルトを掛けて食べるのが好きです。後、ストレートのグレープフルーツ・ジュースとミックスしてシェイクみたいにして飲むのも好きです。 皆さんお勧めの美味しい食べ方を教えてください。

  • プレーンヨグルトを無糖の飲むヨーグルトで代用可能?

    台湾在住です。 レアチーズケーキを作ろうと思うのですが、プレーンヨーグルトが中々見つかりません。 無糖の飲むヨーグルトで代用可能でしょうか? (絶対ヨーグルト入りのチーズケーキを作りたいんです。) もしくは台北でプレーンヨーグルトを売っている場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヨーグルトを探しています。

    ヨーグルトを探しています。 元々便秘がちでヨーグルトを日常的に食べるという事はしていなかったので したいと考え ヨーグルトを買いにいったら、私が好きだったやつがお店に無くて どうも売れ行きがよくないので入荷しなくなったみたいで… (なぜか私の好きな商品はよくこういう現象に…) で、他のヨーグルトも試してみたのですが口に合わず。 何かオススメのあったら教えてほしいです。 私がヨーグルトを選ぶ条件は 1.500g入ってる大きいタイプのヨーグルトありますよね?食べるたびに器に取り分けて食べるタイプ。ああいうのは苦手です。ああいうのって皆やわらかいじゃないですか、器によそると原型をとどめない感じ。 私はぷっちんプリンみたいに、容器から外したとしても形をとどめている、どちらかというと固めのヨーグルトが好きです。 2.無糖じゃないもの。うちは両親とも毎日ヨーグルトを食べているのですが、母が無糖のものを食べるので1口もらったら、すっごく酸っぱくてレモン食べてる感じでした。なので無糖は無理です。自分で砂糖を混ぜてたべるのも無し。(砂糖を混ぜる=ヨーグルトが柔らかいという事なので。固めのヨーグルトに砂糖混ぜたら、自分でヨーグルトかき混ぜないといけないし) 母からすると、私が食べているヨーグルトは甘すぎて食えないそうです。 といってもチョコレート並みに甘くはないんですけどね。 この2点はすごく重要です。 こういうのにあてはまるヨーグルトあったら教えてください。 端から買って食べてみて、自分に合うものを見極めるのもいいのですが、なにぶん種類が多いので、少し絞ってから試してみようかと。 後、無糖のやつじゃないヨーグルトも食べたことあるんですけど ものによってはそれでも酸っぱくて食べれない事がありました。 後、フルーツソースとかはかけては食べません。 本来のヨーグルトの味を食べたい人です。

  • ヨーグルトでお腹が張る

    ブルガリアなどのプレーンヨーグルト?というのでしょうか、加糖でない純粋な(?)ヨーグルトを食べると、お腹が張ります。どうしてでしょうか? 加糖タイプ、80グラムくらいのが3つで1パックのやつですね、あれではならないのです。寒天とか香料とか入っているタイプでは。 ところが、あれこれ入ってないブルガリアとかのヨーグルトだと、ほんの大さじ1くらいでも、腸の具合が悪くなるんです。 具体的には、おへその奥あたりに何か重~い何かが溜まってるな… という感じでしょうか。 別に下痢をしたりするわけではないんです。急激にグルグルするとかもないです。牛乳も平気ですし、ヤクルトも飲んでますし、言ったように加糖タイプは平気です。 ガスが出にくくなります。ヨーグルトが腸の壁に貼り付いたりしてガスを遮断してしまうのでしょうか?? ヨーグルトが、腸をきれいにしながら進むうちに、おへその辺りで止まってガスが外へ出るのを阻害してしまっているのでしょうか? この状態は真夏でもなります。食べたあと、あ、な~んかおへその所が重いな~って。で、ガスが出ない。お腹が重くなり張る。 あと、パイナップルを大量に食べるとなることがあります。 ヨーグルトでお腹が冷えているのでしょうか? 普段、とてつもなくおならが臭いことが多くあり、できればヨーグルトを食べ続けたいのですが、これでは手が出せません。プレーンヨーグルト大好きなのに…。 牛乳とかが全然大丈夫なのに、プレーンヨーグルトだけが腸に悪い影響を及ぼすとかそういうことはあるのでしょうか? 内科は受診済みです。異常はありませんでした。

  • ヨーグルト…

    汚い話になります。便秘改善と美容の為にヨーグルトを食べ始めました。カスピ海や無糖ヨーグルトです。今まで食べないで急に食べ始めたせいか毎日下痢が止まらなくなりました。お通じ改善したのは嬉しいけど毎日下痢は辛くて…このまま食べ続けたらいつかは下痢じゃなくなるでしょうか?それと無糖以外で市販で売られているヨーグルトは砂糖多いので食べないほうがいいでしょうか?どなたか回答よろしくお願いします

  • ダイエット中のヨーグルト

    質問させていただきます。 最近便秘がひどくヨーグルトを食べるようにしています。 ダイエットもしていて1日1回出るかでないかです。 ヨーグルトは無糖のプレーンです。 味がないのでオリゴ糖を混ぜて食べています。 オリゴ糖といっても摂りすぎはよくないそうなのですが、たくさんの量を入れてしまいます。 そこで、このままオリゴ糖を入れるのと、ジャムを使うのとどちらがカロリーひくくなるでしょうか。 オリゴ糖は大さじ5くらいいれています。 ジャムでしたら、どれが一番カロリーひくいでしょうか。 それとも元から味がついているヨーグルトを買うのがいいのでしょうか。