• 締切済み

歯ぐきにヨーグルト

夜、普通に歯を磨いた後にプレーンヨーグルト(無糖)を付けてまた磨いてそのまま、ゆすがずに寝るとビフィズス菌が効いて歯茎に良いとテレビで見ました。 そこで寝る前に歯を磨いてからプレーンヨーグルト(無糖)を食べて、そのまま寝ているのですが虫歯になるとか・・歯に悪いとかいうことは無いでしょうか? 歯茎の状態は、だいぶ良くなってきたのですが歯に悪ければ元も子もないので・・・ 出来れば歯科医の方に教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • bellm
  • お礼率97% (44/45)

みんなの回答

  • 1973momo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

歯科医師をしています。歯周病にヨーグルトがいいというのは、確かに聞いたことがあります。これは、ビフィズス菌がいいというのではなくて、「乳酸菌」が歯周病に有効だということだったと思います。実際、患者さんに、「歯ブラシにヨーグルトをつけてブラッシングしなさい」という先生もおられます。ただ、虫歯が心配ですよね。ヨーグルト法の他にも同じ「乳酸菌」を使用した方法に、「ビオフェルミン」があります。これは、薬局で売られている「ビオフェルミン」を粉末状に砕いて、歯ブラシの毛先につけてブラッシングし、うがいはしないという方法です。これなら虫歯の心配は少なくなるのではないしょうか?実際にかなりの効果がありますよ!

bellm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プレーンヨーグルトでも虫歯になることがあるんですか・・・ヨーグルト好きなので、ちょうど良かったのですが残念です。 なるほど「ビオフェルミン」はクスリですもんね!考えて見ます。 ビオスリーとかラックビーはチョット違いますか?ビオスリーなら家にあるのですが・・・。

関連するQ&A

  • 寝る前のヨーグルト

    夜寝る前にヨーグルト(無糖の)を歯茎につけて(食べてもok)寝るのが口臭や歯周病予防に良いって聞きました。けれど根拠が良く分かりません。かえって余計に虫歯になりやすそうな気がします。どうなんでしょうか?

  • 歯茎全部が痛い

    夕方から痛み初めて、夜もまともに眠れません。 歯医者に行きましたが、虫歯はあるけど膿がたまっているとかでもないとのことで普通に虫歯の治療をしています。 ですが、歯茎が痛いのは変わらず夜も眠れないと言うのが精神的にもつらいです。 これはなんなのでしょうか、、、 歯医者でもそんなに悪い状態のようには言われず、ただの虫歯としての治療ですが、こんなに痛いと言うのが心配でなりません。 もし考えられるとしたらどんな場合がありますか? また歯科以外での疾患なども考えられるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • ヨーグルトにハチミツ入れても大丈夫?

    私はよくプレーンヨーグルトを健康のために食してしるのですが 酸味があるので食べやすいよう、ハチミツを加えています。 ところがあることに気がつきました。ハチミツには菌を殺す作用が あるとのこと!?で、ヨーグルトに含まれる腸に良いとされる さまざまな菌類(善玉・ビフィズス・クレモリス)はハチミツに よって消えてしまわないのかと心配になりました。 もしご存知の方いましたら 教えてください┏○))ペコリ

  • 歯茎が痛いです

    一昨日、虫歯のある歯のすぐ真上の部分の歯茎が涙が出るほど痛み、血が出たりすることはなかったのですが、歯ぐきが少し柔らかくなっていて不安になりました。 今日歯医者の予約を取ろうとしたところ、少し離れた場所にあって人気のある歯科医での予約が取れず、近所の何度か通った事はあるけれども腕がいいのか不安になる歯科医での予約が取れました。 一昨日ほど痛みもなくなり、柔らかかった歯茎はほとんど元に戻りつつあります。 これはどういった症状が起きてるのでしょうか? すぐに近所の歯科医へ行って診察を受けた方がよろしいのでしょうか? それとも今週中に信用できる歯科医でちゃんと診ていただいた方がよろしいのでしょうか? 虫歯には何度かなったことがあるのですが こんな症状は初めてで、 もしかして歯槽膿漏かな?と思うものの、痛みがひいていってるので全く分かりません。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 膣カンジダ ヨーグルト

    膣カンジダらしき症状があります。 ネットで調べると 無糖のプレーンヨーグルトが効く と書いてあったので 明治ブルガリアヨーグルト(無糖) を買い、「1日100g目安」と表記があったので 大体100g食べてます。 でもプレーンってそのままだと不味いんですよ… キウイソースとか、そういったものをかけた方が 食べやすくなるんですが、 かけても大丈夫なんでしょうか?(効き目とか…) あと、無糖ヨーグルトをそのまま膣?外陰部?に塗ると というのをネットでよく見たんですが それは本当に効くんですか?

  • 「ヨーグルト」と「飲むヨーグルト」

    お通じのことで悩みがあるため(便秘ではありません)最近ヨーグルトを食べて改善が見られるかどうかチャレンジしています。 テレビで知った情報として、ヨーグルトはモノによって使われている菌が違うので効果を実感する為には1種類のヨーグルトを2、3週間食べ続けて様子を見るのがいいそうです。 特に改善が見られなければ他のヨーグルトに変えて再チャレンジ。というわけです。 ということで、まずはどこのスーパーでも置いてある手頃で大容量の森永ビヒダスヨーグルト(ちなみに無脂肪タイプの方)に決めて食べ始めてみました。 1回で食べきる用の4連ポットのタイプもありますが、大きい方がお得ということと、私の特別な食べ方があるのでこれを買っています。 特別な食べ方というのが、私は基本的に酸っぱいものが苦手でヨーグルトをスプーンで食べるのがあまり好きではないのです。 そこで、コップに3分の2ぐらいヨーグルトを入れ、そこに牛乳と砂糖を足して、少しだけかき混ぜて飲むように食べるというのがお気に入りの食べ方なのです。 しかし…、この食べ方を目撃した家族に鋭いツッコミをされてしまいました。「飲むヨーグルト買えばいいじゃん」 はたから見ると確かにそうかもしれません。私も内心「たしかに」と思いました。 しかし、私の中で「飲むヨーグルト」ってジュースっぽいイメージなんですよね。 飲むヨーグルトってあまり酸っぱくなくて(要するにかなり甘い)飲みやすくて美味しいですから。 でも私も無糖のヨーグルトに砂糖を入れているわけで…、正直、私がやっている食べ方をするなら飲むヨーグルトを飲むのと効果は同じなのでしょうか…? ちなみにこれら2つの商品のことです。↓ http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/bifidus_zero/89.html http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/bifidus_zero_drink/102.html スーパーでは値段も同じくらいで、私の食べ方でヨーグルトを食べると1パックが4日分くらいですが、飲むヨーグルトをコップ1杯なら1週間分くらいになりそうで、正直こっちの方がお得です。 要は「ヨーグルトを1食食べるのと、飲むヨーグルトをコップ1杯飲むということはだいたい同じ効果なのか」ということが知りたいです。 摂取する糖分の量が変わってくるのは当然ですが、肝心の菌(?)の働きに違いが出るのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • ヨーグルトメーカーについて教えてください。

    私の持っているヨーグルトメーカーはカスピ海とプレーンの切り替えのあるタイプです。 ビヒダスヨーグルトをいつも作っていますが、BB536 というビフィズス菌を培養するのは家庭のヨーグルトメーカーでは難しいと専門的なサイトに書いてあったのですが、どうなんでしょうか。 良く見たらBB536配合と書いてありますのでBB536以外の菌種だけが出来上がったのでしょうか。 BB536が花粉症に効くらしいので、培養されないのであれば作るのをやめたいと思います。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。

  • ダイエット中のヨーグルト

    質問させていただきます。 最近便秘がひどくヨーグルトを食べるようにしています。 ダイエットもしていて1日1回出るかでないかです。 ヨーグルトは無糖のプレーンです。 味がないのでオリゴ糖を混ぜて食べています。 オリゴ糖といっても摂りすぎはよくないそうなのですが、たくさんの量を入れてしまいます。 そこで、このままオリゴ糖を入れるのと、ジャムを使うのとどちらがカロリーひくくなるでしょうか。 オリゴ糖は大さじ5くらいいれています。 ジャムでしたら、どれが一番カロリーひくいでしょうか。 それとも元から味がついているヨーグルトを買うのがいいのでしょうか。

  • 歯茎から象牙質を介しないで神経に虫歯菌がいった場合

    普通にエナメル質から象牙質→神経と虫歯が行ったのではなくて、 歯茎から神経に虫歯菌が行った場合は、 「冷たいものはしみるけど、温かいものは染みない」ということはありますか? 冷たいものが染みていて、温かいものはしみないけど神経を抜かないといけないかもといわれました。 歯茎と歯の間に大きな穴が空いていて、普通のとは違うのかもしれませんが、理由がよくわかりません。。

  • 歯ぐきの磨り減りについて

    歯磨きを強めにやると歯ぐきが磨り減って後退することがあるかと思いますが、 ・歯ぐきが磨り減ることで何か困ることはありますか? (最悪歯が抜けたりするのでしょうか?また、虫歯になりやすくなったりするのでしょうか?) ・歯磨き方法の改善などにより、一度磨り減った歯ぐきが元に戻ることはありえるのでしょうか?