• ベストアンサー

ヨーグルトにハチミツ入れても大丈夫?

私はよくプレーンヨーグルトを健康のために食してしるのですが 酸味があるので食べやすいよう、ハチミツを加えています。 ところがあることに気がつきました。ハチミツには菌を殺す作用が あるとのこと!?で、ヨーグルトに含まれる腸に良いとされる さまざまな菌類(善玉・ビフィズス・クレモリス)はハチミツに よって消えてしまわないのかと心配になりました。 もしご存知の方いましたら 教えてください┏○))ペコリ

noname#234608
noname#234608

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3

確かに、一般的に蜂蜜には抗菌力があります これは、主に下記の理由によります ◆ 高い浸透圧 糖分が高く水分の少ない蜂蜜の中に普通の細菌が入ると、 蜂蜜の糖分が細菌の中に滲入し、逆に細菌の水分が吸い出されます このような作用が強いので、極めて例外的なものを除き、細菌は蜂蜜の中で生存できません ◆低い水分活性 蜂蜜には、細菌が利用出来る水分が少なく、繁殖しにくい環境といえます    ◆ 酸性 蜂蜜はPH4の酸性で、やはり細菌が繁殖しにくい環境です (でも、食べたあとでアルカリ性になります) しかし、たっぷりの蜂蜜の中にヨーグルトを入れるのではなく、ヨーグルトに蜂蜜をいくらか加えるのですから、そんなに気にすることはないと思います オリゴ糖はビフィズス菌のえさになりますから、いいですね (蜂蜜にもいくらかオリゴ糖は含まれてます) きな粉に多く含まれますが、ヨーグルトに入れると、 見た目がいやという人もいます (私は平気です-たまに入れます) わたしは毎朝食後、 プレーンヨーグルト(170~200g)に 果物(グレープフルーツ、今なら桃、バナナなど)、ブルーベリージャムを入れて食べています (時々、アーモンド・きな粉も) 尚、ご存知かもしれませんが、ヨーグルトは空腹時に食べては効果がありません 胃酸で菌が死んでしまいますからね (ダイエットと称して、他の食品を摂らず、ヨーグルトだけ食べても無意味-便秘にもね)

noname#234608
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

回答No.2

ハチミツについてはよく分かりませんが、もし心配でしたら、オリゴ糖 を入れられてはどうでしょうか? オリゴ糖も腸に良いですし、とても甘く、トロっとした液体のものもあり ます。 プレーンヨーグルトを食べる時には、粉のお砂糖ではなく、オリゴ糖 をかけて食べていますが、食べやすいですよ。

noname#234608
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました☆

  • EmiMiura
  • ベストアンサー率18% (72/386)
回答No.1

大丈夫かも、何処ぞの製品で、 はちみつヨーグルト在ったし、 其れを食べた事有るし。

noname#234608
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ヨーグルトとはちみつ

     私はプレーンヨーグルトにはちみつをかけて食べるのが大好きです。おいしいし、健康にも良さそう・・と思っていたのですが、最近ふと考えるようになりました。はちみつって強い殺菌力があるって聞いたような気がします。口内炎にも塗りますよね。  ヨーグルトとはちみつを一緒に食べたらヨーグルトの乳酸菌は死んでしまうのでしょうか?栄養的にはあまり意味ないでしょうか?どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ヨーグルト

    飲むヨーグルトと固形のヨーグルトはどちらが消化にいいですか? 腸にいい菌(ビフィズス菌など)をきちんと吸収できるのはどちらですか?

  • ヨーグルト

    整腸(お通じを良くする、腸内の善玉菌を増やす)目的で、市販のヨーグルトを毎日食べています。 今は、食事の後にデザート感覚で食べているのですが・・ いつ食べるのが1番効果があるのでしょうか? カルシウムの吸収なら、他の食事と一緒に食べる方が消化吸収が良いと思います。 でも、整腸が目的なら、ビフィズス菌が生きたまま腸まで行き届く必要がありますよね。 それなら、消化吸収の良くない空腹時? それとも寝る前が良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ヨーグルトについて教えてください

    ヨーグルトでもほとんどは腸まで行くまでにヨーグルト菌が死ぬと聞きます。生きて届くヨーグルトを教えてください。プレーンタイプも入れて。

  • 腸まで届くビフィズス菌

    ビフィズス菌は胃酸に弱く、腸まで届かないと聞きます。 また、胃酸でやられてしまうが、その死骸が腸の善玉菌の栄養になるため、結果、善玉菌を増やす働きをするらしいとも。 そこで、質問。 ではなぜ、「腸まで届くビフィズス菌」と謳ったヨーグルトや乳酸菌錠剤が売られているのでしょうか。 ・腸まで届かない乳酸菌飲料と届くもので違いはあるの? ・「腸まで・・・」の錠剤なんかは、遠まわしに(直接には言っていない)胃酸で死んでしまうので、そのようなものは効果がないような説明の仕方をしていますが、どうなんでしょう。 質問の理由 腸まで届くものの方が、効果がありそうな気がするが、概して高いため。いつも迷う。

  • 特保マークなしのヨーグルト

    特定保健用食品のマークがないヨーグルトは腸内の善玉菌を増やす効果無しですか? 「生きて届くビフィズス菌」と書かれてあるのは嘘なんでしょうか?

  • ヨーグルト食べるとオナラが臭くなるんですね

    腸の調子を整えたいと思って毎日ヨーグルトを食べるようになりました。 500g以上食べてますが、そしたらオナラがとても臭く回数も多くなりました。 善玉菌はさほど増殖せずに、乳脂肪などの成分によりかえって悪玉菌が増えたりするのでしょうか。 まだ始めて3日目くらいです。 ヨーグルトで善玉菌を増やすことは期待しないほうがよいでしょうか。 予定通りにもう少し続けたほうがよいでしょうか。 ブルガリアヨーグルトです。あまりにもオナラがひどいのでもう止めようかと思っています。 牛乳を飲んでもすぐ下痢、オナラが出る乳糖不耐性です。

  • 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか?

    最近、「ヨーグルト」、「乳酸菌」、「免疫力」という言葉をよく見聞きします。 私はヨーグルト愛好家ですし、免疫力アップにも関心があります。 そこで、疑問が生まれました。疑問は2つです。 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか? 食べた乳酸菌が腸に住み着き善玉菌になるのでしょうか? いろいろ調べましたが、免疫力アップとか整腸作用とかの効果期待するには、「腸内善玉菌を増やす」ことが必要、ということはわかりました。 では善玉菌を増やすには、どうしたらいいのか? わかったのは、 「腸内善玉菌を増やすには、エサとして食物繊維を摂取するのがよい」 「ヨーグルト等の乳酸菌はそのまま腸に住み着かない」 「整腸作用のためには死体の方がカサが増えるので死んでいた方が効果的」 「通常乳酸菌は胃酸や熱でほとんど死んでしまう」 といった情報です。 錠剤の乳酸菌は当然生きていないし、ヨーグルトも加熱して調理したら死んでしまいます。 最近は、細胞膜かなにかを厚くして胃酸にも耐えて腸まで届く乳酸菌、とか宣伝文句はいろいろありますが、こうした健康食品は大変高価です。毎日摂取するには高すぎます。 健康のために普通にヨーグルトとかの乳酸菌食品をとっても、生きた乳酸菌が腸まで届かないから意味がないのでしょうか? 生菌の薬もあるようですが、病気でないと処方されません。 本当に、乳酸菌は生きて腸まで届かなければ効果はないのでしょうか? また、食べた乳酸菌が腸で生きていることで、善玉菌になるのでしょうか?

  • はちみつを食べると老化するのですか?

    はちみつを食べると老化するのですか? ネットでみたのですが、果糖を食べるとたんぱく質が「メイラード反応」というものを起こし、 老化(小じわができる)と書いてありました。 しかし、「はちみつ 老化」で調べてみると、 はちみつは抗酸化作用があり、老化防止によいと書かれていました。 これはつまり、 「はちみつを食べると、果糖によって小じわができるが、他の栄養素によって抗酸化作用が起こる」 諸刃の剣ということですか? 私は便秘がちなため、毎日プレーンヨーグルトにはちみつを入れて食べているのでちょっと心配になりました。 同じ理屈で果物を食べても同じことが起こるのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • IBSに効くヨーグルト

    20歳の男です。 数年前からIBS(過敏性腸症候群)に悩んでいます。 IBSに効くヨーグルトはありますか?ビフィズス菌やLB81菌などがありますが、どれが良い菌なのか分かりません。 よろしくお願いします。