• 締切済み

働くことの対価

kangaroo-Dの回答

回答No.4

医者だって絶対的に必要な職業とは言いがたいでしょう もちろん、その人がいないと困る、という場合もあるでしょうが、大抵は代わりがききますし、代わりがいなくても社会に混乱が起こるようなことは無いでしょうね 本当に絶対的に代わりのきかない仕事なんてものがあったとして、普通の人は体力的にも精神的にもできませんよ 期待される仕事はそれに比例して責任も大きくなるのです 責任を負うよりは、気楽な方がいいと思うのは不自然なことではないと思いますが

関連するQ&A

  • こんにちわ

    こんにちわ 今年から新社会人になったものです 23齢男です これから先、資格取得などのために勉強しなければいけません しかし、平日は朝早くから、夜遅くまで仕事をして、休日はクタクタな状態が多いです 仕事に慣れてきたら、別でしょうが… そこで、皆さんは、どのようにして勉強してきましたか? どのように工夫して、勉強してきたのか教えて頂きませんか?

  • スポーツクラブ

    山手線、目黒~新橋の近辺でお勧めのスポーツクラブはありますか? 朝早くから夜遅くまでやっているところを探してします。 通っている人は社会人が多いところがいいです。

  • 社会人の方に恋愛の質問です。

    20代の社会人の方に質問です。 朝早くから仕事行って疲れているのにいつも仕事から帰ってきたら夜中までメールに付き合ってくれます。 相手しなかったら拗ねるだろ。と言って付き合ってくれます。 私から連絡しないと彼からのメールは来ないのですが、ある日私は○○くんからメール来たら 嬉しいなと言ったら、次の日仕事終わりにメールくれました。 メールするの忘れてたら拗ねるだろ。と。 くだらない話に夜遅くまでメールに付き合ってくれたりするのは少なからず私に好意を持ってくれているからでしょうか? 私は彼に好意持っています。

  • 良い歯医者さん教えて下さい!

    私はどんなにお金がかかっても、絶対痛いのはダメな人間です!でも虫歯があるので治療をしたいのですが、なかなか仕事が忙しくて歯医者が開いている時間には行くことが出来ないんです!歯のすきまもなくしたいし、白くもしたいし、歯並びも良くしたいんです! 大分市内で痛くしないでパーフェクトに治療してくれて、夜遅くまでやってる歯医者さん是非是非教えて下さい!

  • 結婚がしたけど相手ができない

    33歳男性です。 彼女が約10年いません。男性ばかりの会社で出会いがありません。 仕事も朝早くから夜遅くまでで、休日も少なく、困ってます。 いい出会い方あったら教えてください。 もうそろそろ結婚して落ち着きたいです。 中傷等はお断りします。

  • 別れるべき?(長文です)

    私には付き合って一年の彼がいます。 彼は社会人で私の4つ年上です。 毎日仕事が朝早くから夜遅くまであり、 なかなか平日は会ってくれません。 私は学生なので時間に余裕があり、最近は家に一人でいることが多いです。でも、一人でいると無性に寂しくなったりします。 わがままなのは分かっているのですが、 私は毎日でも会いたいのです。そのことを彼に言うと、彼は 「俺は毎日仕事で朝早くから夜遅くまで働いているのに、睡眠時間まで削って会わなきゃいけない?」 と言いました。すごく悲しくなりました。それからというもの、彼に対する愛情が冷めていくのが分かりました。 そんなとき、同じ学校の友達に告白されました。 とても仲のいい友達で、その人のことは嫌いではないです。でも、そのときは「私には彼氏がいるから。」 と、断りました。そしたらその友達は「彼氏がいるのは知ってる。でも、自分の気持ちを抑えることができなかった。彼氏と別れてでも俺と付き合って欲しい」と、言われました。結局その友達とは、今まで通りの友人関係を続けています。 でもそれからというもの、彼とちょっとした喧嘩をすると、その友達のことを考えてしまっている自分がいます。その人とだったら、学生どうしということもあって、生活のリズムが同じなのでずっと一緒にいれると思います。 すごく自分勝手なのは分かっているのですが、私は現状維持で社会人の彼と付き合ったほうがいいのでしょうか?それとも学生の彼と付き合ったほうがいいのでしょうか? それとももっと他に、いい方法があるのでしょうか? 誰かアドバイスをお願いします。

  • サービス早朝出勤、残業を提案する会社って?

    こんばんは。 先日、上司に辞意表明をしました。 理由は、新しい業務をスムーズに出来ないことで、凹んでいたところ、先輩から「辞めたいと思ってるなら早めに言って欲しい。こちらも辞める人に対して相応な対応をして準備がしたい」と言われたのがきっかけです。確かにしんどいと思っていて、辞める辞めないで揺れていたことは事実です。でも、面と向かって不要と言われ、ここまで言われてまでこの仕事に熱意がある訳でもなく、頑張ろうとも思えなくなって、新しいことも覚える気になれなくなってしまいました。こんな心無いことを言う人の下で働くのも嫌で・・。 そして、辞意表明をしたのですが、上司に「こういうことを言われ、自信がなくなったので辞めます」と言うと、「そういうことを言われるのは、頑張りが足りないからじゃないか?朝早く来て、夜遅くまでやってもダメだったらでも遅くないんじゃないか?」と言われました。 1年前に私はすでに別の業務で、慣れるまでの約10ヶ月(私は他人より仕事が遅いです)朝早くから夜遅くまで働きました。 正直、あんな思いをするのはもう嫌です。 上司からは、「能力のない人間に払う金はない。残業は申請するな」というようなことを以前言われたので、残業も早朝手当ても付きませんでした。今回も付きません。 でも上司の言うことも一理あるし、いますぐ辞めるかどうか悩んでいます。 一般的に企業が社員に対して、こういう提案をするのはありがちなのでしょうか?

  • あなたは夜型?朝型?

    こんにちわ。 僕は今年度就職をして、社会人となりました。会社といえば残業はつき物ですが、なんで残業って定時後しかつかないんですかね? 夜遅くまで仕事したらお金もらえるのに、朝早く来て仕事してもお金にならないんじゃぁ社会人はみんな夜型人間ばっかりになっちゃうなぁと思いました。 僕は朝型なので、大学の頃も朝7時とかに学校に来て朝日を浴びながら研究をして夜は10時には帰って11時には寝ていました。 なので残業システムは僕にとって効率わるいです。 ところで皆さんは朝型ですか?夜型ですか? 朝型の人は夜型に憧れますか?夜型の人は? また、会社員のかたは朝早く来て仕事をしてもお金がもらえるなら前日の仕事を切り上げて朝早く来ますか?

  • 残業に関して

    残業は皆さん普通にしていると思います。平日朝から夜遅くまで残業して働いている方は 土日しっかり休み なってるでしょうか。 週末2連休なればこそ 平日仕事のみに終わるのもOKでないでしょうか。日曜のみの休みで あとは仕事だけ朝から夜まで仕事してます。 特別お金を稼ぎたいでもない、その必要もない。 どうなんでしょうか、みなさん。

  • 疲れた・・・で質問したものです(;_;)

     この間、疲れた。だるいで質問したものです。ケンカしちゃいました。 彼の仕事は朝早くから夜遅くまで動きっぱなしの25歳です。私は普通の社会人です。彼に「あんまり疲れたとかを言いすぎるのを聞いてしまうと、自分と居るのも疲れるみたいに聞こえちゃう」って言ったんです。彼は自分が疲れたとかを言うのは当ってるから何も言えないみたいで、ずっと黙っていたんです。  私はそれがイヤでなんで黙ってるの?と聞いたのですが何も話してくれず、言いたいことがあるなら話してよ。って言ったら、「何もない」と彼は言うんです。そこであたしが、「うそつき」って言ったら彼は激怒しちゃって、その後ずっと沈黙の時間が流れてバイバイも言わず帰っちゃいました。何度も謝ったのですが、彼はすごく怒ってる表情でどうすることも出来ずに。。。初めてこんな風になっちゃって家に帰ってから朝まで一睡も出来ませんでした。  メールしても返事もありません。あんまりしつこくメールとかしちゃうと、もっと怒らせてしまうんじゃないかと思ったら恐くて出来なくて。彼とはもうダメなんでしょうか。それともいつもと変わらない感じで普通にメールとかした方がいいのでしょうか。ホントに困っています。