• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬にも劣る人間になる方法)

犬にも劣る人間になる方法

rarara5467の回答

回答No.3

「騒ぐぐらいなら、ワンピースの水着を着たらええがな」>> それでは番組的に全然面白くないし企画されないと思う。この番組の一番の見所は若い女の子のブラが取れるシーンですよ! 本人は恥ずかしいふりをしているだけなのだろう  >> そんなの皆分かってると思います。 ブラジャーが取れたぐらいでは、何とも思わない。つまり(人間ができている)って 全然人間ができている人とは思いませんが? 「人間として出来ている人」=人の気持ちをくみ取る事ができる人 思いやりがある人、見ず知らずの弱い立場の人にも思いやりを持てる人 自分のしたことの責任をとれる人、まじめで勤勉な努力家の人 等々 こんなAVもない昔の番組今は皆興味を持たないのでやってないですね、そんな昔の番組の 話をもちだすって多少興味あったんではないですか? あなたは。今のままで希望する人間のような気がします。

angel25gt
質問者

お礼

>「人間として出来ている人」=人の気持ちをくみ取る事ができる人 思いやりがある人、見ず知らずの弱い立場の人にも思いやりを持てる人 自分のしたことの責任をとれる人、まじめで勤勉な努力家の人 等々・・・ですか? 全部私のことを言われているようで照れますよ。こう見えても私は、人の気持ちだけではなく、汲み取り便所の大小便をくみ取ったこともあるんです。これまさに人間のカガミなのだと思います・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 道頓堀川の水泳大会やるんですか?

    ちょっと前に言ってた道頓堀川の水泳大会ってやるんですか?だいたい水の浄化とかはしてるんですか? 知っている人がいれば教えてください。お願いします。

  • ただの疲れでしょうか・・・

    前にも質問させていただいたことがありますが 私の友人についてです。 私の友人は水泳をやっています。 それも全国大会出場レベルと、一生懸命やっています。 ですが、最近体調を崩し病院へ行ったところ 「疲れのたまりすぎ」と診断されました。 その病院へ行ったときは  ・眼圧の上昇  ・頭痛からの吐き気  ・めまい  ・微熱  で診察を受けました。 ですが、その友人が病院へ行っても いまいち体調がよくならないばかりか より悪くなってしまっています。 昨日の夜、3回ほど吐いてしまったり 38度近い熱が出たり、 そんなに体調が悪いのに 水泳のシーズンのため練習に毎日行っています。 ここまで来ると疲れのたまりすぎではない気がしますが・・・ このような症状でもしなにか思い当たる病気など なにかありましたら回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 犬の「呼吸数」と「体温」について

    犬の「呼吸数」は、子犬の時は多く、 成長するにつれ少なくなるものですか? あと体温ですが、動物病院で測ってもらったら 1℃くらい高かったです。慣れない場所で興奮し、 高くなったのかもしれませんが、それにしても 1℃も高くなるとは。体温計のせいでしょうか? 人間用の体温計を使うと高くなったりしますか?

    • ベストアンサー
  • 皆さんは、下着をはかないで外出できますか?

    昨日たまたま、「おーくぼんぼん」(南海キャンディーズの山里さん&大久保佳代子さんのトーク番組)という番組を見ていたら、女性の中にはブラジャーやパンティを付けずに生活をしている人がいるらしい・・・というテーマで、実際に街中で検証したらブラジャーを付けていない人がいて、家ではパンティもはいていない人もいました。 さらには、街中でもパンティをはいていないという人も出てきました。 ブラジャーをつけない、パンティをはかない理由は、そういう下着の締め付けから解放される開放感・爽快感なんだそうです。 それに対して大久保さんは、“私的には絶対にあり得ない”だそうです。 さてそこで、男性女性にかかわらず、外出する時に下着をはかないで行くことが出来ますか? どのあたりの距離までなら、下着をはかずに行けそうですか? 近くのコンビニ程度だったらOKですか? ちなみに、外出時に下着をはかない女性曰く、“一番最初はすごく不安だった。今まで思わなかったけど、こんな小さな三角形の布切れに守られていたと思うと、この布に感謝しなければいけない。ごう慢な人は、一度ノーパンを経験した方がいい・・・”んだそうです。

  • 水疱瘡と診断されたのですが・・・。

    2才半になる娘が、昨日の夜から熱(38.3度)があり、体に赤い水疱が、首・おなか・背中・おしりに、全部で約10個くらい出てます。今日の午前中に病院に連れて行ったところ水疱瘡と診断され、ゾビラックスという薬をもらいました。昨日の発熱から、丸1日経ちましたが、水疱の数も変わりなく熱もまだ38.2度あります。熱が高くても頓服(解熱剤)は使わないでと言われました。水疱瘡の事で調べると、だいたいの方が【頭・顔・全身に発疹】と書かれてます。こんなに水疱の数が少ない水疱瘡ってあるのでしょうか?それとも、これからたくさん出るのでしょうか?ちなみに、水疱瘡の予防接種は受けていません。

  • 右腕が痛いです!

    利き腕である右腕が痛くて困っています。 私は水泳部に入っているのですが、この間、久々に練習しました。 練習後になんとな~く痛くなってマッサージしたら悪化しました。 親指を開いたり閉じたり腕をねじったり手首を回したりすると痛くなります。 その次の次の日、水泳の大会があったので、心配しながらも出場しました。 そしたら、手首付近の右腕が腫れて少し熱を持っていました。 冷シップをはったら次の日痛みが落ち着きましたが、飲食店のバイトで少し重いものを持ったら痛みました。 病院は今日までやってないのですが、行くとしたら整形外科でしょうか? 腱鞘炎なのかなと思いますが、どう思いますか? アドバイスや意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • イトマン招待 表彰式のBGMについて

    数年前、近畿大学プールで大会行われていた頃の、 表彰式のBGMが知りたいです! かつて何度も4位で表彰台にあがれず、悔しい思いをしました。知っている方教えていただけませんか? (日本水泳連盟指定の「水夢」ではないです)

  • 犬が寝たまま起きません。

    11歳になるM.ダックスがずっと寝ています。 2日ほど前から ・呼吸が浅く速い ・身体が熱い→熱がある ・食欲減退(かたいものを食べようとしない) ・前脚を突っ張っていて、うとうとしても 首を下ろさない という症状が見られ、昨日病院に行き、血液検査とレントゲン検査をしてきました。ちなみに体温は40.2℃でした。 診断の結果、獣医からは、肺の中葉で炎症を起こしているか、食道に空気が残っており、食道で炎症を起こしているかのどちらかだろう、ということでした。 そこで、抗生物質と消炎剤を注射し、様子を見ていました。 夕方再び病院に連れて行き、検温すると38.9℃まで下がりました。 昨日朝は水も飲まないし、食事のときも臭いをかいでペロペロっとはするけれども食べない状況だったのですが、今日朝は水も飲み、すりおろしたりんごをがっつくように食べていました。 ただ、一向に起きて行動しようとはせず、ずっとうつ伏せのまま目をつぶって寝ています。 獣医は、身体がだるいから寝ているのだろう、と言っていましたが、 ずっと目をつぶって寝たままなので、本当に大丈夫なのか心配です。 朝の食事のときはいつものように動いていましたが、食事が済むとまたうつ伏せのまま目をつぶって寝ています。 食事と一緒に抗生物質を飲ませたからかなぁとも思ったのですが、 あまりに動こうとしないため一体なぜなのか、本当にだるいだけなのか気になります。 こんなにも寝るものなのでしょうか、どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の肺に水が溜まって・・・気管支炎だと言われました

    4週間ほど前に我が家の愛犬(コリー・10才)がえらく咳き込むため病院に連れて行ったのですが、肺に水が溜まってるようで気管支炎だろうと言われました。詳しく調べるためには内視鏡を使わないと分からないそうなのですが、年齢(体力)の事を考えるとすぐに手術をするよりもしばらくは通院と投薬で様子を見た方が良いと言われました。それからも咳き込みは相変わらずだったのですが特に容体が悪化することはありませんでした。週1回の通院でも特に症状に変化が見られないままでしたが、ここ数日で熱が上がって来てしまい病院でも「40度を越えたら点滴を打ちましょう」と言われました。現在は39度5分~7分のところを薬を飲ませて39度3分くらいに下がってます。血液検査でも特に悪い箇所はなかったのですが、さすがに元気がなくなってあまり食べなくなり、食べても吐いてしまってます。今の病院には何年もお世話になっており決して信じてない訳ではないですが、他の病院でも診察してもらった方が良いでしょうか?また家庭で出来る事などがありましたらお教え下さい。初めての質問投稿で乱文になってしまってるかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 動物病院で猫が人間不信に?

    動物病院で猫が人間不信に? 8歳、メス(避妊済み)の猫について・・・ 先日、我が家の猫ちゃんが膀胱炎と診断され、2泊3日、病院にお泊りしてきました。 ところが、家に帰ってきても、ご飯も食べないし、水も飲みません。 点滴をして尿を排出させたとのことですが、ガリガリにやせ、目脂も出て1日中寝てばっかりいます。 ご飯は食べさせている、といっていましたが、明らかに何も食べていないようでした。 おまけに、腫瘍の疑いで何べんもエコーをとって、血液検査の結果待ちで半日入院を伸ばしたのに、原因は分からないとのこと。 次回またエコーをとる、と言われましたが、明細もくれません。 これはまずいと思い、醤油さし(寿司についてるスポイト)で水を与えるのですが、日に日に抵抗が激しくなっていきます。今日で2日目です。 また、抗生剤を6日分出されたのですが、これも飲ませた後はこちらが血だらけになります。 どうすれば、自らご飯を食べたり、お水を飲んでくれるようになるでしょうか。 やはりもう一度病院へ行って点滴となれば、いっそう人間不信が酷くなるように思えて不安です。別の病院にも相談すべきでしょうか・・・? 知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー