• 締切済み

仕事が辛い

t2grpの回答

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.7

こんにちは 大変そうですね 私も今(でも)悩んでます 47歳男(既婚)製造業 勤続26年目 4大卒  A電機機器設計(実質9年 その後5年在籍 うつ病発症により異動進言) →A電機機器生産部(6年在籍) →B電機生産部(違う製品5年目) ※うつ病は現在も治療中だが、9年前から完全復職し、  現在は健常者と同条件でフルタイム勤務中 ただ貴方より4年先に異動して時間が経ってしまってますが・・・ 私の意見: 「心身共に、仕事を完全に遮断して休息することです」 「もっと可能であれば、休息時は、家族とも一時遮断することです」 「心身共に復調してきたら、必ず仕事が出来るようになります」 職場内の人間に話したくないのであれば、 心療内科医やカウンセラーの助けを借りても良いかもしれません 医者は睡眠導入剤や抗不安剤等を処方してくれるかもしれませんし、 カウンセラーは貴方の悩みを聞いてくれて、これからどう過ごしたら よいかアドバイスくれるでしょう  あと気になった点があります 「その仕事を誇りを持ってやっている人に失礼ですし、私にも意地がありますので。」 →実はこの「仕事を誇り」というのがクセモノで、話を聞いてみるとかなり  人によって温度差があります(社会人=プロ意識 が無い と思える人も居ます)  人それぞれの家庭の事情等もあるので、絶対とは言えませんが  案外みなさん「家庭重視、仕事は二の次」で割り切って仕事している人多いです  良く周囲を見回して見て下さい、早く退社する人全てが  「仕事を効率的に終わらせている人々」  ばかりですか? ただ当然見習う点はあると思うので、そこは上手く吸収すれば  良いと思います  また「私にも意地がありますので。」  も気になりました    後述しますが、  40代と言う事なので、既にご自分の中で 「知識や経験等により、仕事に対する姿勢や価値観、進め方」  等をある程度持っているでしょう  これが逆に「意地」に変わる可能性があります  「意地」はある程度必要だと思いますが、高いプライドとなって  上司はまだしも、同僚や後輩、庶務さん等にも壁を作ってませんか?  残念ながら「文化も違う」のである程度受け入れなければならないこともあります  具体的な方法は書きませんが、貴方なら分かるでしょう 補足説明: 貴方の仕事に対する(前向きな)意識は素晴らしいし、私も同感ですが、 明らかに頑張り過ぎで、心身共に疲労し過ぎてます またご家族への対応が優しく無いと感じるのも、上述な理由に他ならないと思います 趣味が楽しめないのも同じ理由でしょう 今は土曜とか1日中布団に入っているのもアリかもしれません(体力回復のため) しかし日曜の状況を伺うと、精神的には回復できてないでしょう でも家の事もやらないと!と考える「真面目な」貴方には無理だと思います ご家族も居て40代との事、30代までや独身時代とは明らかに 頭も身体も時間も環境等も違い過ぎるため、現実は同じ様な時間配分では 仕事できないと思います また40代と言う事なので、既にご自分の中で 「知識や経験等により、仕事に対する姿勢や価値観、進め方」 等をある程度持っているでしょう 2~3か月経って、新たな職場での文化や知識、スキルとか、 組織や人間関係等も見えてきたのでしょう 当然貴方の中で「仕事に対する姿勢や価値観、特に進め方」 のギャップが大きくなってきていると思います 私の場合も、慣れた製品部で20年以上勤めてたので、異動はとても嫌でした 「知識や経験、人脈等が生かせなくなり、特に仕事の進め方」がほぼリセットされました でも最初はあなたと同じで 「とにかく前向きに捉えて、少しでも早く仕事を覚えて戦力になれるように」 と取り組みました それでもやっぱり上手く行かなくて、両親に相談したりして出した結論は 「石の上にも3年」 3年我慢してみることにしました なんとか3年を超え、4年目に入ったらさらに 「組織毎(転居が必要な)転勤」の話がでました もう退路を断たれたも同然となり、腹をくくって転勤しました ただ仕事は組織毎の転勤なので、変わりなく、人間関係等も同じなので変わりませんが 転居のため、生活環境が激変、家族も影響を多大に受けているので 仕事より生活環境の問題が多くなり、家族は1か月以上、私も2日程倒れました 転居後、3か月位してようやく家庭が落ち着いて来て、仕事に集中できるように なってきましたが、今度は異動4年目以降からずっと上司に事ある度に進言してきた 「仕事に対する姿勢や価値観、特に進め方」 が一向に改善されないため、対立することが多くなりました →今ココ 昨今の「まつりさん事件に関わる、長時間残業等」や「生産性向上」 への具体的な対応施策がまるで無いのです 全て上司に任せっぱなしじゃダメだと思い、再三自分なりの対策案を 提案してますが ほぼ未回答 旧来の仕事のやり方を継続しているため 一向に長時間残業が削減できず、生産性向上が見えません 確かに上司はスキルもあり、人間性も良くて、むしろ尊敬できる方です ただ旧来の 「トップダウン(上の命令)は絶対 期限までになんとしてもやりきる」 という縛りに捕らわれ過ぎていて、自分が頑張ればなんとかなる! と思っているようで、ボトムアップの改善提案をほぼ受け付けない ようです 上司独りで仕事をやっているならそれでもOKでしょうが 組織で仕事しているので、それでは周りの人は困ります また管理職なので、対社内外への交渉窓口や防波堤になって欲しいのに それはあまりやってくれません 直接社内外から各担当に仕事が 舞い込みます それでいて対社内外に対しての仕事に対しては チェックしたいようで、承認が無いと基本怒られます プレイヤーとしては尊敬しますが、マネージャーとしては?です お蔭で私だけでなく、他の同僚や他部署も被害を被っています 業務がその為に滞り、無駄な手待ち時間が増えています 現代の仕事でそれはないでしょう? しかも管理職だから会議や外出等があるので、ほぼ席にいません 仕方ないからメールで承認を得ようとしても、即レスがあるなら OKですが、大概はほぼ無理 だから残業時間や始業開始前等に捕まえて、承認を得ないと 大きな対社内外への仕事は進められません それだけでなく、仕事の優先順位も適当で、 割込み仕事も含めて、全て至急!と言われて困惑してます それでも言われたこと「だけ」は最低限こなす必要があるし、 自分の範疇で改善できる所は改善を図りながら、今の状況 の中で最大限の結果を出すための努力はします でも二律背反で(上から言われている)「残業抑制」 は指示してきます これ以上は説明しなくても分かりますね? 3連休明けから、再び仕事が再開されます これからどう進むか? 私はドコに飛ばされる?か分かりませんが いずれにせよ 「旧来のやり方で仕事をしている組織はいずれ破綻する」 と25年間の会社生活で感じてますので、クビにならなければ 喰って行けさえすればOKです ただし家族には迷惑掛けたく無いのはあります 次異動したら単身赴任でも仕方ないなぁと覚悟はしてます 長くなりましたが、40代で転職もよっぽどのスキルや 公的資格等がなければ難しいと感じていると思います 私ももうすぐ50代、残された会社生活を計算しながら 喰っていくために、今の会社にしがみつきたいと考えています では体調に気を付けて きっと貴方なら乗り越えられますよ 応援してます

kimu09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験から来るアドバイス、心強いです。 >→実はこの「仕事を誇り」というのがクセモノで… 正直、私は今の仕事があまり好きではありません。 この職場に異動になる前から、あまり好きではない職業でした。 なので同僚に仕事の愚痴を言うと、そういう私の考えが透けて出てしまうのではないかと思いのです。 自分の仕事を悪く言われたら誰だって嫌なんじゃないかと。 職場の人たちはみんな良い方ばかりで、険悪になるのは嫌なので。 なお、「知識や経験等により、仕事に対する姿勢や価値観、進め方」 過去20年間で培ったこれは、ほぼ役に立ちません。 職種が変わったため、知識はまったくゼロからのスタート。 経験も然り。 姿勢はいくらか使いまわし出来ますが、 価値観はまったく変わってしまいました。 むしろ私の「知識や経験等により、仕事に対する姿勢や価値観、進め方」 が通用しない、捨てざるを得ない、黒だと思っていたものがここでは白。 そういう状況に、心がついて行かれない面があります。 それでもやれと言われたからには、ここで何としても一人前になりたい。 もとの職場に帰らせてくれと泣き言など言うものか。 俺は負けんぞ、くそったれ! というような上層部への反抗心もありまして。 それを意地と表現しました。 ちなみに私は支社勤務ですが、 本社では4月からの9ヶ月で3人が退職し、3人が体調を崩してお休み。 支社でも一人が数ヶ月の入院をされました。 私が知る9ヶ月だけでです。 「○○さんが体調不良でしばらく休むらしい」 という話が伝わってくると、 「体調ってどっち? 心のほう?」 という会話が普通にされる職場です。 なんか根本的に問題があるんじゃないかと感じるんですが… 具体的にどこがどうってわけではないですが。

関連するQ&A

  • 仕事が辛くてしかたがありません

    現在、サービス業をしている40代の女性です。 対人サービスの仕事ですが、緊張感を求められる仕事で、色々な判断も求められ書類など事務的な仕事もあります。 性格的に人と交流するのが苦手で、一人でいるほうが気が楽な性格ですが、資格の問題で現在の職種でないと働くところがありません。 現在の職場に異動になって四年ですが、最近人の話をきちんと聞くことが出来なくなりました。 夜も良く寝られず、心療内科から睡眠薬を出してもらっていましたが、最近は職場にいくと血圧が高くなり具合が悪くなります。 心療内科の先生に相談して、抗うつ剤も出してもらいました。 職場の上司が自分のことしか考えられない人たちで、フォローはまったくしてもらえません。 仕事が過重なので、少し軽減して欲しいと願い出ましたが「わたしもいそがしい」と取り合ってもらえませんでした。 上手く、手を抜いている上司や同僚がいる中で、要領がわるく、いつも過重な仕事を抱えてしまいます。 本当なら、仕事をやめたり、転職したいのですが、年齢的なことや住宅ローンもあり、それも難しいです。 他の部署に異動を願い出ましが、それもかなうかどうか分かりません。 こんな八方ふさがりな私ですが、なにか良い発想の転換か、気分転換かありましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 家に帰ったら仕事のことは忘れるものですか?

    30過ぎの会社員です。一年がかりのプロジェクトを預かっており、職場では(部下たちを使い)コツコツ作業消化しているのですが、トップである自分の判断が遅く、なかなか思うように進みません。 何が問題かというと、自分の頭の悪さもあるのですが、家に帰っても寝ていても仕事のことが頭を離れず、少々ノイローゼ気味?で、嫌気がさして手が動かなくなっている、と自分で分析しています。 とは言えやるべき事は山積しており、心が不安で落ち着かないので、とにかく出来るだけ職場に貼り付いています(深夜のみならず土曜、ときに日曜も)。 これが精神的には落ち着くのですが、かたや「これでは社畜だ」と、自分に対しての嫌悪感も募り、もう消えてしまいたい、とさえ考えてしまいます。 鬱屈した精神状態について上司や同僚たちに相談するのですが、「気分転換しろ」(→できるぐらいならしている)、「休める時に休め」(→休めない)、「家にいる時とか休みの日は仕事のことは考えるな」(→考えない、ということが出来ない)と、残念ながら自分には適用し難いアドバイスを貰っています。 皆さんは職場を離れたら、仕事のことを忘れられるものですか? あるいは忘れようと、意識して出来るものなのでしょうか。

  • 仕事を詰め込んで教えるなと言われました。

    世間話程度なのですが、上司から、「後輩に仕事をあんまり詰め込んで教えるな」と言われました。 その後輩が、最近大変そうだということでした。私はこの職場をもうすぐ辞めるので、後輩にはその引継ぎをしているのですが、詰め込んでいるというより、もともと仕事量の多い部署であり、私が教えているのは最低限のことだけです。 これができないとなると、正直こなせないと思うのですが… その後輩は、他の部署から異動になってきたのですが、少々人見知りというか、部署の雰囲気に押されている感じはします。 また、同じ部署のほかの職種の人からは、あんまり歓迎されていないなという雰囲気をなんとなくですが感じています。 どうすれば、うまく仕事を引き継げるでしょうか?

  • 仕事を辞めるかどうか

     お世話になっております。ご相談がありますのでよろしくお願いします。  現在、30代の男性です。やりたい仕事があったので専門職の国家資格を取得し、夏より新しい職場に転職しました。  面接ではその資格を活かした職種での採用でしたが、実際入社してみると全く違う職種にされ、せっかく前の仕事を辞めてまで入社したのに話が違い困っています。その面接時の職種は別の人を採用したらしくもう枠がないので、近い将来に私がその希望の職種に異動ということはないそうです。  ここで私は悩んでいます。やはり、せっかくやりたい仕事のために資格を取ったので、数ヶ月しか勤めていないのですが速やかにそれができる新しい職場を目指すか、または、その資格は公務員試験の専門職での試験もあるので浪人をして公務員試験を受験するか、はたまた、今の職場で与えられた仕事をがんばるか、非常に悩んでいます。  30歳を少しばかり過ぎてしまったので、すぐに今退職をして行動をするのが少し腰が引けて悩んでいます。  多くのアドバイス、参考意見、経験談をお聞かせいただきたく思いますので、よろしくお願いします、  

  • 仕事が合わない、乗り切るにはどうすべきでしょうか?

    30代後半の男性です。数年の不景気の影響か部署異動や配置転換が激しい会社にて働いておりますが、あまりにも畑違いな職種(営業→現場→現場)をタライ回しされ精神的にも肉体的にも追い詰められ、休職も経験しました。何とか復帰できたと思った矢先でしたが、年齢的にもさらにきつい肉体労働に配属になりました。リストラされないだけまだいいと思いつつ、会社としては自己都合に持っていきたいところでしょうか・・・。つい前まで事務・技術系の仕事を長年やっておりましたがこの歳から現場作業員は毎日、過酷で通院しつつ、ボロボロになりながら仕事をしております。(せめて年齢がもう少し若ければと・・・) かなり甘ったるい事を言っておりますが、サラリーマンだから仕方がない、このご時世、仕事があるだけマシと思って我慢しておりますが、正直非常に辛いです。決して嫌ではありませんが手先が不器用で元々ひ弱・持病持ちで体力に自信がない現場肉体作業が苦手で、今までのように頭を使ってやっていた仕事のようにうまくいきません。家族の為に思ってやっていますがいつまで続けれるかどうか先行き心配です。 異動などの打診や転職も考えておりますがなかなか思うようにいきません。何か打開策があればアドバイスをお願いします。

  • 仕事が疲れます。

    仕事が疲れます。 仕事っていうより人間関係とか上下関係とか。おばさんのマウンティングとか。自分のお人好しなところとか。気にし過ぎる考え過ぎる性格とか。 本当疲れます。 自分より、もっと大変な仕事たくさんあると思うし、仕事を失くしてる方もいるし、贅沢いってられないのですが。。 でも家に帰ってきても、一人なので上手く気分転換ができません。 仕事の嫌な気持ち家でもずーーーっと引きずってしまいます。 職場だけが自分の世界、他人からの評価、そんな気がして気が滅入ります。 寝てる時も歯を噛みしめてて朝起きても疲れてます。 休みの日は、ダラダラしてたら勿体ないと思ってしまって、早起きして運動したり買物いったり、天気が悪くて家にいても、料理したり片付けしたり、何かしてないと落ち着かなくて、休まりません。 明日からまた仕事だと思うと憂鬱で苦しいです。 疲れが取れません。 一人でも気分転換できる方法ってありますか? 趣味もあるし、恋人もいるのに、ぜんぜんダメです。

  • 何日も仕事を休んでいます

    現在社会人5年目、既婚です。 詳しい業種は差し控えさせていただきますが、1年目の時に職場のお局様にやられてしまい、うつになり3ヶ月休職していました。それからお局も異動し、今は職場の同僚や上司もよい人達ばかりで、とてもいい環境で働くことができていると思います。 しかしたまにどうしようもなく気持ちが落ち込んでしまうことがあり、消えてしまいたいと思うこともあります。急に涙が出たり、仕事に対してやる気が全く起きなくなったりします。その度に、自分は恵まれた環境にいるのに、なぜそんなことを考えてしまうのだろう、甘えているのではないか、と自己嫌悪に陥り、ますます落ち込んでしまいます。 今年の1月から朝どうしても仕事に行く気力にならず、吐き気や倦怠感がある日がちょくちょくあり、月曜と火曜は出勤しあとの3日間は休んだり、1週間丸々休むこともありました。昨日も今日も休んでしまい、休職していたぶりにこんな苦しい気持ちになっています。 今週の金曜日に自分も関わるとても大切な仕事があります。明日こそは行かなければいけないと思っていますが、ちゃんと行けるか、職場の方々はどう思うのかとても不安です。仕事も溜めてしまっているし、職場にたくさんの迷惑がかかってしまっていること、本当に自分が嫌になります。夫にもこんなに休んでいることを言えていません。 上司とはメールでやり取りをしていて、吐き気があるとご飯食べられてないよね?とか、代わりに何をすればいいか(仕事内容)教えて?など、優しい言葉をかけてくれます。 職場の方々に、これ以上迷惑はかけられません。どうにか奮い立たせて明日は行きたいです。 似たような経験をされた方はいらっしゃいますか、、?そうではなくても、今の私にアドバイスをいただけると幸いです、、 気持ち的にかなり落ち込んでるため、厳しいご意見はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。

  • 仕事しない方がいいでしょうか

    いま求職活動中です。 夏に仕事をやめ求職中です。 前の会社は安定企業でしたが、それまでの経験を生かせず(面接では今後私の経験分野も増えるという話でしたがそうはなりませんでした)、組織変更も多く半年で2回異動させられ、なじめずどうにも居心地がわるく精神的に不安定になり2年たたずに辞めました。 お医者さんにはお薬をもらっていますが、ネットでほかの方々と比較して処方されている薬の量が少ないようなので、(毎日パキシル5ミリ)病気じゃなくて自分が弱いだけなのかなと思います。 上司には私には非がないし、今不況で次の仕事が見つからないだろうから、と引きとめられましたが、その時の私はまともにじっくり何かを考えられる状態でなくとにかく職場から走って逃げ出したい気持ちでいっぱいで事実逃げるように辞めました。 今就職活動をしていますが、前職がそのような状態だったのでまた同じことになるのではという気持ちであまり強く自分をアピールできません。 正直な気持ちだとSEをやめたいんだと思います。でも今この不況で30過ぎで未経験で女性だと仕事はないと思うので他の職種を選ばないし、何かやってみたいことがあるわけでもありません。 仕事をやめて3か月たちますが大泣きしたりはしないかわりにいつも気分がどんよりしています。 経済の理由もあるので仕事しないといけないのですが、このままSEで求職をつづけていいものか、夫に頭を下げて家に入りきつきつの生活をするか悩んでいます。 意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 仕事で疲れているときのエッチ

    結婚して3ヶ月の新婚です。 主人の仕事が忙しくて平日はいつも夜遅くに帰ってきます。土曜は半日仕事、日曜日は休みです。 新しい職場という事もアリ毎日ヘトヘトになっています。 だから平日は私も余計な事は話さずいたわりに徹しています。モチロンえっちの事も出しません。(そんな余裕ないでしょうし) けれど、やっぱり土日はそういう気分になります。 でも私からは言い出しにくくって、向こうから誘ってくれるのをひたすら待つという感じです。 今日は大丈夫そうかな、と思ってドキドキしてても結局「もう寝るぞ」となって就寝って事も多いです。 ものすごく寂しくてむなしくて泣きそうになります。 でも、疲れてるんだろう、そんな気分になれないんだろう・・・と思うと自分の気持ちを言うのもためらわれます。 男性にとってやっぱり仕事って大事ですよね。疲れますよね・・・そういう時はやっぱり妻は求めるべきじゃないのでしょうか? また、何かそういう雰囲気になる方法ってあるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 仕事のことです。

    はじめまして。 職場のことで悩んでいます。 昨年の4月に入社して、もうすぐ一年が経ちます。 4月に入社して、同僚とも仲良くなり特に仲が良い4人組ができました。(自分を合わせて4人です。) 男2人、女2人です。自分は一人暮らしをしててすごく仲良くなり、毎日のように自分の家で遊んでました。最初は意識していなかったのですが、徐々に意識し始めて、お互い付き合うようになりWカップルになりました。もちろん、職場の人たちには内緒で。 最初はうまくいっていたのですが、自分と彼女は3ヶ月程で別れてしまいました。 幸い、社内に自分たちが付き合っていたことは知られていなかったので、仕事は普通にできました。 ただ、同じ職場なので気まずさはありました。 自分はかなり彼女に好意を寄せていたので、毎日毎日泣きそうになっていました。 そこから「仕事嫌だな・・・」とばかり考えるようになりました。 10月、彼女は違う部署に異動になったので顔を合わせることはほとんどなくなりました。 でも、同僚伝いで情報は入ってきます。 忘れよう忘れようと思っていたのですが、なかなか忘れることができない状態です。 それ以来、「もう職場の人とはできるだけ関わりたくない」と考えるようになりました。 正直、彼女に新しい彼氏ができたらと思うと耐えられないかもしれないです。まして、結婚とかとなると・・・ 仕事も最近、きつくなるばかりで特に楽しみもないので「何で頑張っているのかな・・・」と考えるばかりです。 そこでご相談なのですが、 (1)職場恋愛の失恋で仕事を辞めるなんて贅沢な考えでしょうか? 今の不況、お仕事を貰えるだけで感謝しなければいけないと思うのですが・・・ (2)職場での楽しみ、ストレスの発散方法などありますか?できれば職場の人とは関わりたくないなと思ってます。 似たような経験をお持ちのかた、良かったらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう