仕事が合わない、乗り切るにはどうすべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の男性が、不景気や部署異動によるストレスで仕事に苦しんでいます。肉体的な負担が大きく、頭を使った仕事ができないことが悩みの一つです。
  • 現在の仕事には家族のために我慢して続けていますが、先行きが心配です。異動や転職を考えていますが、上手く進まない状況です。
  • このような状況で乗り切るためには、自分の得意な分野を生かせる転職先を見つけることや、体力の強化に取り組むことが重要です。また、メンタル面のケアや上司や同僚とのコミュニケーションを図ることも助けになるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が合わない、乗り切るにはどうすべきでしょうか?

30代後半の男性です。数年の不景気の影響か部署異動や配置転換が激しい会社にて働いておりますが、あまりにも畑違いな職種(営業→現場→現場)をタライ回しされ精神的にも肉体的にも追い詰められ、休職も経験しました。何とか復帰できたと思った矢先でしたが、年齢的にもさらにきつい肉体労働に配属になりました。リストラされないだけまだいいと思いつつ、会社としては自己都合に持っていきたいところでしょうか・・・。つい前まで事務・技術系の仕事を長年やっておりましたがこの歳から現場作業員は毎日、過酷で通院しつつ、ボロボロになりながら仕事をしております。(せめて年齢がもう少し若ければと・・・) かなり甘ったるい事を言っておりますが、サラリーマンだから仕方がない、このご時世、仕事があるだけマシと思って我慢しておりますが、正直非常に辛いです。決して嫌ではありませんが手先が不器用で元々ひ弱・持病持ちで体力に自信がない現場肉体作業が苦手で、今までのように頭を使ってやっていた仕事のようにうまくいきません。家族の為に思ってやっていますがいつまで続けれるかどうか先行き心配です。 異動などの打診や転職も考えておりますがなかなか思うようにいきません。何か打開策があればアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お疲れ様です。 この時代、「転職を!」と思っても、中々大変ですよね。 会社には、強くかけあいましたでしょうか? 「どうしてもこの部署が自分に合わない。合うところへ行けば、もっと能力が発揮できる。配置転換してもらえないか?」と。 それがダメでしたら、多少きつい労働でも通用するように、体質改善なども考えてみてはいかがでしょう? (これは、専門医にご相談下さいね) ところで、誰でも、何度も異動させられたりする会社なのでしょうか? それとも、異動の対象にならない人もいる? その辺、要注意です。 質問者様「だけ」が、しょっちゅう異動させられるのだとしたら、それは上のほうから嫌われているという意味だと思うからです。 (質問者様に責任があるという意味ではありません) ですから、もしもそうであれば、他の職をみつけたほうが精神衛生上も良いと思います。 上司や役員から嫌われている会社で、長く勤めるのは難しいです。 ただ、本当にこんな社会状況ですので、転職して収入が上がるということは「まず無理」だと思います。 これは殆どの人がそうだと思います。 よほどのスキル、コネ等を持っていれば、転職して収入アップということもあるでしょうけれど… まずは、現在の会社に在籍したまま、転職先を探したほうが良いと思います。 又、奥様にも働いて頂くのがベターでしょう。 お子様も、高校生ぐらいでしたらバイトをして頂きましょう。 一家の大黒柱が弱っているのですから、他の家族がそれを助けるのは当然です。 ご家族に相談なさり、より良い方法をみつけて下さいね。

makdclus7
質問者

お礼

前向きなアドバイスありがとうございます。かなり参考になりました。

makdclus7
質問者

補足

前向きなアドバイスありがとうございます。会社には強くお願いしましたが、いいわけみたいに、人手が足りなく君しかいないと期待をさせるような事で逆に説得させられました・・・嘘っぱちのようにも聞こえましたが。 資格もこれだけ取っていて自分の適正にあった職種でスキルアップもしたいと前向きを言いましたが結果ダメでした。 体質改善はやっていこうと思っております。現在、整体や外科などに通っており、逆にまだいきなり運動を始めると負荷がかかり過ぎるというところでした。 収入下がっても他の職種を見つけるのも最良の策として考えておりますがなかなか職は見つからないので苦悩しております。上司や幹部などに嫌われてるのかよく分からないグレーな部分はありますがあまりよく思ってないのは事実だと思います。ただ、いろいろな部署を巡って経験をつけさせるという方針はあるみたいです。あと、子供もまだ小さく、嫁さんは育児ノイローゼで精神的にも病んでいる部分もあり相談もうまくできず働いてもらうのはリスクもあります。 まずは現在の会社に在籍しながら転職先を探すのが一番いいのかなと思っております。

その他の回答 (3)

回答No.4

仕事をしているとなかなか就職活動もできないですよね。 私も同じような環境に立たされていたのでよく分かります。 私の場合には人材登録会社に登録して、就職先を探して もらっていました。 最初はどうなのだろう?と思っていましたが、結構、親身になって 相談にのってくれ、いろいろと提案してくれました。 もし良かったら、そんな手を考えてみてもいいのではないでしょうか? 自分にあった仕事が見つけられるといいですね。

makdclus7
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。実は私も人材登録会社に登録し、キャリアコーディネータさんに色々相談に乗ってくれ、たまに仕事を紹介して頂けますが大勢の転職応募者により、いつもうまくいきません。みんな同じ状況なのでしょうか。仕事の案件も激減してほとんどなくかなりの経験者を要求する企業も多いので難しいです。 本当に自分に合った仕事に巡り合えるといいんですけどね

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.3

質問者様の目標は有りますか? どのような仕事に就いている時でも、目標を掲げて達成するよう尽力する事が不可欠と思います。 何の目標も掲げずに業務に従事する事ほど精神的に苦痛を感じる事は有りません。 長期・中期・短期・即日(即時間)、というように、何段階かに分けた具体的な目標を掲げられてみてはいかがでしょうか?

makdclus7
質問者

補足

目標ですが・・・今の部署では希望は持てません。毎日出社することがやっとの事です。ここでやっていくには体力作りから始めるところでしょうか。 割り切って、違った分野の資格を取ることを考えております。(ある程度は持っていますが技術系や事務系に復帰するために)

回答No.1

ベンハーのDVDを観て、チャールトンヘストンが ガレー船の櫓を漕ぐ演技から大いなる勇気をもらってください。 ドクター、栄養士さん、ジムのインストラクターらと 相談して、食事のメニューや 筋トレ、プールで泳ぐなどして 体力を鍛えるプログラムを デザインして実行してみてください。 質問者さまは その企業での良好な人間関係の構築に 失敗なされたようですね。肉体を鍛えることで 脳髄の働きもよくなりますので 極限思考して、起死回生のアイデアを創出し 見事にプレゼンしてみてください。 強固な意志をもって進む者に 世界は道を開きます。 職を変える場合は 子どもたちに 数学や英語などを 教える道も考慮してみてください。 知は力なり。 また、これまでの経験を 小説に書くのも1つの方法でしょう。 脚色して。

関連するQ&A

  • いろいろな仕事をするか?一つの仕事を貫くか?

    32歳会社員(製造業)です。1年半製造部門、4年半資材部門、1年間総務部門そして、また製造部門に戻る話があります。いろいろ経験出来るのはありがたいのですが、結局どっちつかずで、会社の異動打診を断らず転々としており(会社なので異動は当然だと自分に言い聞かせてますが)、ふとこの道は最終的に有益となるのかどうか心配になっています。一応、それぞれでそれなりに勉強にはなっており、無駄とは思っていませんが、一つの仕事を貫く場合と比べ、広く浅い状態で今後が不安です・・・。しばらくしたら、また異動するのかな?などと思い、ふわふわした状態なのですが、一般的に「会社の異動を断らずいろいろな仕事を幅広くしてみる」と「会社の異動打診があっても自分の意思を貫き一つの仕事・技術を極める」とでは、どちらが最終的にメリットあるものなのでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • 仕事について

    介護用品の検品の仕事をしてます。 入社して、半年が過ぎましたが、まだ精神的に余裕がなく、その日の仕事を終えるのがやっとです。 最近、別の現場で働いていた方が、体調を悪くなり、会社を辞めました。 そこで、しばらく間私が代わり、そこの現場で手伝うことになりました。 作業内容は、床擦れの生地のチェックとハサミなど使った作業です。 それが終わってから、担当の人がミシンを掛けます。 打診されたとき、断ろうかと思いましたが、以前働いていた会社で「やってもいないうちから、断るな」と叱られたので、仕方がなく引き受けました。 でも、検品する生地が大きく、検査する箇所も多いし、ハサミなどの作業もコツあるので、ミシン掛けの担当の人に生地を全く渡せませんでした。 それならば、同じ床擦れの生地の検査で、こっちはまだ簡単に出来るから、今度はこちらをやってほしいと頼まれました。 正直、午前中は自分の担当の仕事も切り回すのがやっと。 午後から違う現場で、慣れない仕事をさせられるのは、精神的に辛いです。 納期が迫っていて、私になんとか速く作業してほしいでしょうが、私はその現場の仕事は初めてで、何十年もその仕事に携わっている人と同じスピードで作業は無理です。 会社は、今月一杯で掛け持ちで作業してほしいと言われました。 少しだけしか作業してませんが、一度引き受けた仕事を、断るのは社会人として 常識はずれでしょうか? 私の考えでは、初期の段階で、自分には作業を切り回すことが出来ないと判断したら、会社にその事を伝えた方がいいと思ってます。 それは、社会人になったばかりに入社した会社で言われました。

  • 測量の仕事をしている方、教えてください

    知人が測量士補の資格を持って、測量会社に勤めていますが、最近ストレスがたまって、「辞めたい」とよくこぼします。 職場の人間関係も要因の一つではありますが、それに加えて、測量の実務がかなりきつい、と言います。 知人の会社は下請けの作業が多く、休みも少ない上、下水道や住宅の間などかなりきつい環境で働いている為心身共に疲労している感じがします。 もともとは数学的な作業が得意で、そこの会社でアルバイトをしてそれなりに仕事もできたことから、測量の会社に就職したそうですが、2年たった今、現場では通行人から不審な目で見られたり(住宅間の測量をしたりするので)、道路を測量する時に車から怒鳴られたりと、迷惑がられることもあるとかで、結構嫌な気持ちになるそうです。 私は、全く畑違いの仕事をしている為、その辛さも想像するしかなく、励まし方がわかりません。そこで、実際に働いている方にお聞きしたいのですが、 1.測量の仕事に面白さってありますか(特に現場) 2.逆に、辛いことって何ですか。どう乗り越えていますか。 3.どんな将来像をもって働いていますか?   例えば、測量士の資格をとるなどして、もう少し楽な仕事ができるようになるという可能性はありますか?(会社を変えるということを含め) 4.蚊の多い現場に出るとき、虫除けのよい方法はありますか  (急に現場が決まることが多いため、なかなか前もってスプレーする暇もないらしいのです)  すみません、これはカテゴリーが違うかもしれませんが、同じような現場で働いている方にぜひ聞きたくて・・・ 以上、長文ですみませんが回答頂けたら嬉しいです。

  • 年齢45歳で肉体労働がキツくなる。

    年齢45歳で肉体労働がキツくなる。 僕は年齢45歳の男性です。 現在勤めている会社は、現場作業で大手企業の動力機械設備の修理やガス溶接作業や玉掛け作業をしています。 ですが、機械修理は毎日肉体労働の激しい作業です。 僕は、この仕事をして約26年ぐらいになります。 しかし、若い頃は体力も有り、肉体労働がキツいとは思いませんでした。 年齢45歳ぐらいになると体力の衰えや体に無理が利かなくなってきて、腰痛や神経麻痺や手足のしびれなどの症状が出てきています。 僕も自分でよく考えた結論を会社の上司に打ち明けました。 長年働いた会社を辞める事を上司に話しました。 次の新しい仕事で、軽い仕事を探していますが、今までに15社に応募書類を出しましたが、書類選考の段階で駄目でした。 今の会社では、軽い仕事などが無いので、これを機会に辞めたほうが良いのか凄く悩んでいます。 自分の体の事を考えて、辞めるのが良いと思いますが皆さんのご意見も是非お聞かせ下さい。

  • うつにて療養中ですが、仕事のことで困っています。

    現在、39歳のサラリーマンです。  現在の職場に転職してから約6年間事務の仕事をしていました。  ところが昨年の、春頃から体調がすぐれず、妻の勧めもあり健康診断を受けた結果、うつ状態にあることがわかりました。すぐにでも、休職するほどではなく現在も仕事には就いています。  上司に最近おかしいと問い詰められた時、治療中であることは申し出て、医師の診断書を提出しています。結果、役職をはずされ、未経験の現場仕事(冷蔵庫内の仕分け作業)に異動させられました。  異動のときに、ストレスのない状態で早く体調を直すようにいわれましたが、慣れない現場仕事による疲労と、人間関係の疲れから、3月頃症状が悪化し、20日ほど休職もしました。  その時、現場の責任者が、うつの治療中であることを知らなかったため改めて申し出て、仕事上の負担を減らすようにしてもらいました。(それでも、月40時間くらいの残業はあります。)  その甲斐もあって、その後、あまりひどくなることもなく、医師より減薬の話も出てくるほどに回復しました。このままの状態を維持したかったのですが、新規の仕事が始まることと、その仕事に嫌気をさした同僚の退職もあり、更なる負担を申し付けられました。  せっかく、ここまでよくなってきているのに、また悪化するのではないかと不安です。  また、今の現場仕事は希望しているわけではないので、近い将来転職したいと思っています(医師には転職したい旨を打診したところ、そろそろいいでしょうとの回答でした)  長々と申し訳ございませんが、そこで質問です。 このまま、うつが悪化するのを覚悟で、今の仕事をしながら転職先を探すか、ここまでよくなってきているのなら思い切って退職すべきか、またその他に選択肢があるのか、どなたか知恵を貸してください。

  • 仕事上でのうつ

    自動車部品関連の品質クレーム担当の責任者をしておりますが 1年前にかかった うつが現在の職務に移ってからまた出始めており また毎日クレームとの闘いで、睡眠も4時間しか寝れなく、夢にまでクレームの内容が出てきます。  そしてクレーム担当になってから9ケ月になろうとした時にどうしても我慢できなくなりました。 そこで本来上司に相談すべきところですが、上司にとても相談しづらく 今回は労組に間に入ってもらい、すべての事情を話し かつ以前から 希望してた現場への異動を希望し 役職もいらないと申し出たところ、いきなり役職を解くのはあんまりなので現場の組長でどうだと打診されました。(部下は30人になります) そのため来月から異動するのですが、現在の部署の部下より(5人全員年上)いてもらわなくては困る。仕事から逃げているのか?など 散々言われてしまいました。  確かに今回のことで迷惑をかけたのは思っているし、どの部署でも 楽なところはありません。 自分自身としては、仕事から逃げているとは思っておりませんが この場合周りから見ると、仕事から逃げているように見えるのでしょうか?

  • 社員と契約社員の仕事が同じなのに賃金の差が大きい

    正社員と契約社員の仕事が同じなのに賃金の差が大きい。現場作業なので肉体的疲労が多くて納得がいきません。 現場作業なので規定就業時間より一時間以上前に出社しています。毎日、作業分担が変更指示されるためです。 このような現場作業に従事されている方は同じような経験 されているのでしょうかか? 例えば、建設業、工場などの現状を教えてください。

  • 仕事の覚え方

    自分が何もできず会社内で存在価値もなく他人に尻拭いばかりさせて気が狂いそうなので質問します。 漠然とした質問ですが、仕事を覚える方法を知りたいのです 電気設備工事の現場管理や時に作業をすることが仕事ですが、 誰も仕事を教えてくれません 初めて現場を任された(現場代理人として)ときは、まだ何もわからなかったので 「君が現場代理人だから、この現場やって」と言われたので、「現場代理人とはなんですか?」と聞いたら、「社長の代わり」と言われただけで後は話をそらされたりして何も教えてもらえず簡単な現場の説明をされて終わりでした。 案の定上位会社に迷惑をかけた上、「君はやっぱりダメだった」などとワケもわからず怒られて終了でした。 自分にどうしろと?もうそうなったら信憑性の薄いインターネットで調べる他を知りません。 今をもって現場代理人の意味も現場管理とは何をすることかもわからず、 職人に現場説明と工事内容を話して、打ち合わせと呼べるのかどうかわからないことをして、 現場が回っているという有様です。 ベテランの職人さんがいなければ自分などどうにもできない向上心もないダメな人間なのです。 盗んで覚えろと言われるかもしれませんが、それは見よう見まねです、覚えるというよりただ同じことをやってるだけで何も考えてないし、理由もわからずじまいです。 仕事のせい生きる気力がなくなります。 このままではなんの仕事についても同じことです、仕事の覚え方を教えてください。

  • 職場の異動

    今まで働いていた職場と全く畑違いの職場に異動になりました。 具体的にいうと、以前は現場部門だったのですが、今回の移動で総務部門になりました。 一度も総務関係の仕事の経験は全くなく、正直、不安があります。 人間関係もどちらかというと周りの目を気にしてしまう方なので、うまくやっていけるかどうか不安です。 こういった境遇、畑違いの職場異動を経験された方に対して、自分自身の気持ちの持ち方、構え方を教えていただけないでしょうか? 職場の異動は、働いている以上つきものだとは思っております。 ただ、今後の自分の指針としてアドバイスをお願いします。

  • なぜ仕事をがんばれるのか?

    自分は以前別の職場で仕事量の増加、上司の叱責、人間関係もろもろが重なり、 うつ病となってしまいました。 3ヶ月程休職をして職場復帰しましたが、一ヶ月ほどで別の部署に異動となりました。 (おそらく元の職場では、また同じ事になるとの会社の判断でしょう) 異動先の職場は以前と違い、人間関係も良好で、まだ病気が完治していないと言う 事由も理解している上司、畑違いの仕事ですが、楽しくやってきました。 ところが一年前ほどから会社全体のシステムの変更があり、いろんなところで トラブル発生、業務ルールの不規定などで、またまたドタバタとなり、 精神的に軽く参っているところがあります。 そのせいで、再び体調が悪くなり、休んでしまいます。 みなさんは自分の仕事に対して、どのような姿勢、モチベーションで取り組んでいらっしゃいますか?また、自分自身の中の柱となる考えはありますか? 叱咤、激励、なんでも構いません。よろしくお願いいたします。 駄文乱筆にて失礼しました。

専門家に質問してみよう