• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの免許)

バイクの免許取得のメリットと選び方

麗 李(@reisinki)の回答

回答No.1

車でもバイクでもそうですが、ミッション取っておけば全部乗れます。 私はクラッチ付き自動二輪乗ってますが、スクータータイプは渋滞時すり抜けできません。横風にも弱く強風時はかなりふらつきます。運動性能でもスクータータイプはかなり劣ります。タイヤインチが小さいのでバランスも崩しやすいです。白バイや自衛隊にスクータータイプが無いのは何故か?・・・を考えれば明らかです。 スクータータイプ唯一の利点は乗るのが簡単で荷物積みやすいことくらいですね。 メットインできる・・・のは250ccや750ccにもあります。 ちなみに私が乗ってるのはsuzuki250アクロスといってメットイン付いた250cc。 どちらもタンク部分がダミーでメットインできます。給油はリアシート後方にあり、実際のタンクはタンクはシート下にあります。 https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F スクータータイプも両方乗りましたが、まぁ人によって好みはあるでしょう。 それでもミッション二輪免許あればどちらも乗れます。 ほぼ同じような時間とお金かけるなら一応ミッション二輪取るべきでは? 大は小を兼ねる・・・・です。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AT限定自動車免許でクラッチのあるバイク乗れる?

    いつもお世話になっております。 今度就く仕事で、バイクを使用します。 私は、AT限定の普通自動車免許しか持っていないのですが、 クラッチの付いているようなカブ?(今はクラッチがないカブが主流なのでしょうか?でもクラッチが付いているカブもまだある?そのあたりは素人なのでよく解りません)でも乗る事が出来るのでしょうか? いわゆるスクーターが乗れることは知っているのですが。。。 ご存知の方いましたら、どうかよろしくお願いします。

  • AT限定免許で乗れるバイク

    5月か6月に合宿にて、普通車AT限定+[小型2輪AT限定or普通2輪AT限定]の免許を取る予定です。もちろん、免許を取るからには、バイクに乗りたいのですが、AT限定免許で乗れる、いわゆるスクーターの形をしていないものというのは、小型、普通それぞれどういうものがあるでしょうか?やはり、そういうタイプは数が少ないですか? 今まで原付にも乗ったことのない初心者なので、いろんなサイトを見たりしてみたのですがわかりません... よろしくお願いします。

  • バイク

           バイクのことについてききたいのですが     僕はビックスクーターに乗りたいんで         免許をとりたいとおもってるんですが     普通2輪と  AT限定普通2輪        どっちの免許をとればいいのですか?    それと2つの違いはなんなんですか??      

  • 普通二輪の免許を取ったばかりなんですが

    とりあえず中型が乗りたいので普通二輪の免許を先日取りました。ですが、初心者なのでバイクは何を買ったらいいか全くわかりません。 スポーツレプリカか、ネイキッドかアメリカンとか好きかもしれないです。とりあえずスクーターだけは嫌です。 旧車とかもちょっと興味あるんですが友達には、『絡まれるからやめとけ』とか言われました。 一応250ccのバイクを探してるんですが何かお薦めなバイクとかあったら教えてください。

  • バイクが欲しい!…けど

    自分は今MTの普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています! 免許取ったらバイクを買う予定ですが、教習所に行く前はATのPCXがすごく魅力的に見えて買おうと思ってましたが、教習所でMTのバイクを運転してみてたら、MTも良いなぁと思うようになってきましたm(__)m でもバイクを買うとしても 街乗りがメインなので 収納力があるのが良いんです。 形もスクーターみたいな感じの方が好きなんですが、MTでスクーターみたいな収納性に優れてるバイクってありませんかね? また街乗りメインだったら やっぱATのが良いですかね?

  • ★小型限定普通自動二輪免許★の取得について

    現在持っている免許は原付のみです。 30キロ以上出せるスクーターに乗れれば十分だと考えていますので 小型限定普通自動二輪免許(AT)の取得を考えています。 教習所などに通う予定ですがAT限定の場合、教習所内の乗車は スクーター系なのでしょうか? それともAT限定でもクラッチ式の二輪の練習になるのでしょうか?

  • バイク免許について

    バイクに詳しい方教えてください。 私は車は乗りますが、バイクというものには原付にも乗ったことがなくて全くわかりません。 今回初めてバイクの免許として、普通2輪のAT限定免許の取得を考えているのですが、これはどういうもので取得はしやすいですか。 ATということはギアチェンジがほとんど必要ないということなのでしょうか。 よくわからないので教えてください。

  • 250CCのバイクについて

    少し前に車の免許(AT限定)を取ったのですが、もともとバイクに乗りたかったのもあって、近々普通自動二輪免許を取りに行きたいと思います。しかし車がAT限定なのでクラッチとかがよくわからないのですが、最初に教えてもらえるものでしょうか?あと、取った後はGOLDWINGみたいなツアラーに乗りたいのですが、オススメがあれば教えてください。おねがいします。

  • 普通自動二輪の免許取得について

    MTの普通自動二輪の免許を取得しようかと考えています。 原付免許は持っているので、カブなどのMT原付である程度練習しておいてから受けたほうがよいのでしょうか? ビッグスクーターに乗りたいので取得しようと考えているのですが、ビッグスクーターにしか乗らないのならAT限定でもいいように思えてもきます…。 やはりMT免許を取得しておいたほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • オートマ限定バイク免許について

    オートマ限定バイク免許というのは存在しますか? カブはオートマに含まれますか? (オートマ限定バイク免許でカブに乗れますか?) 90ccのカブに乗るための1番排気量の小さい免許は何ですか? 私は自動車免許を持っているのですが、教習、試験はどんな感じになるのでしょうか?また、費用はどの位かかりますか? 質問ばかりですいません...。