• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通りすがりに笑われました…)

デブはバイクの後ろに乗ると醜いですか?

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

気にしないことではないでしょうか。 もしかしたら、アナタ様自身、学生時代に 見知らぬ他人に同じようなことをしていたのかも しれませんし、現在も、人の批判をするのが 御嫌いではなくて、かなり頻繁に行っている ということは、ないでしょうか。 「ゆとり教育」世代の人は、教員や 教育委員会の間違った解釈の結果、常識の無い 若者たちが大量に世に送り出されてしまったという ある種の被害者でもありますので、微笑みながら 「仕方がないわね。でも哀れで、悲しいことね」 と思ってあげてくださいませんか。 サイドカーを取り付けた ハーレイ・ダヴィッドソンは カッコいいですし、安全性の面からも 御勧めしたいです。 採用を検討しませんか。

t05292011
質問者

お礼

回答ありがとうございます 学生時代もしかしたら私も同じ様な事をしていたかも知れない との事ですが、私の記憶する限りでは それはありません 私もギリギリゆとり世代ですが、うちの家は両親共高齢出産だったため幼い頃から厳しく教育されて来ましたし その中で善悪の区別も学び 人にされたら嫌な事、安易に傷つける言動は 絶対にしないようにと学んで来ました 微笑みながら相手をみる 確かに回答者さんのおっしゃる通りです 私に足りて無いのは 広い心で居る事ですね 今回また1つ学びました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タンデムのヘルメットについて

    そろそろ免許とって1年が経過するのでタンデムをしてみようと思ってるのですが、法律的にはバイクの二人乗りの後ろの人はヘルメットかぶってなくても違反にはならないのでしょうか? それともやっぱり違反になる? もし違反になるのなら、引かれる点数・罰金がいくらになるのかっていうのも教えてください。

  • ヤマハのYBR125は最初からタンデム(2人乗り)可能?

    ヤマハのYBR125なのですが、最初からタンデム(2人乗り)は可能なのでしょうか?写真で見る限り、他の125ccバイクと比べて後ろにのる人用のステップや手で掴む部分がない気がするのですが・・。 お願いいたします。

  • 二人乗りOK?

    明日 バイクでタンデムでツーリングに行こうと思っています。 ふと 思ったのですが ”名阪国道”って二人乗りOKなのでしょうか? バイク屋の人も ”たぶんいいと思う”って あまり自信なさそうな返事だったので心配です。 教えてください お願いします。

  • タンデマーの体重

    以前、会社の人とタンデムしました。 身長180cm、体重110キロという巨漢の人でしたが、バイクに詳しい人だったので曲がるときなどうまく体重移動してくれて不安感なく運転できました。 今度は別の55キロの元教官の女性の人とタンデムすることになりました。 そこで思ったのですが、体重の重い人と軽い人とではどちらが安定するのでしょうか? ちなみにバイクはZRX1200です。 重ければ安定しそうですけど重心が高くなりそうで・・・。 まっすぐ走る分にはどちらが走りやすいのでしょうか?

  • 大型バイクの二人乗りについて

    彼氏が大型バイクを買いました。 慣れたら後ろに乗せてくれると言っており嬉しいのですが、 とても不安なことがあるんです。 以前、自転車の二人乗りをしてくれたことがあるのですが、 そのとき結構ヨロヨロだったんです。 自転車の二人乗りでさえままならなかったのに、 重たい重たい大型バイクに、さらに人間を乗せて走れるのでしょうか。 どなたか、もし、少しでも似たような状況の方、バイク持ちの方、後ろに乗ったことのある方、お話を聞かせていただけないでしょうか。

  • スーパーカブPROを二人乗りに改造したい

    スーパーカブPRO(110cc)を二人乗りできるように改造したいです。 タンデムステップとタンデムシートを取り付けたいのですが正直バイクにはあまり詳しくないので何処で何を買えばよいのかよくわかりません。 部品の純正・非純正等は問わないです、くっつきさえするのであれば別のバイクのパーツでも全然構わないです。 値段も安くて十分です。 できればスーパーカブ特有の積載性を失わないようにシートはキャリアの上からそのまま取り付けられて取り外しが簡単だったり、あるいは跳ね上げ式だったりして後ろの積み荷スペースはそのまま使えるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車やバイクの二人乗りについて。

    街で、自転車やバイクの二人乗りをしている若い男女を見たら カップルだと思いますか? ちなみに恥ずかしながら制服を着る年齢ではないので私服です。 (自転車の場合、違反だということは知っています。。。) というのも先日、片思いの人と2人で遊んでいて 酔ってもいないシチュエーションで自転車の後ろに乗らない??と二人乗りに誘われたんですが 付き合ってもいないのに。。。。。 カップルに見えてもいい、ってことなのかなと少し期待しちゃいました!

  • 一人乗りの原付2種を2人乗りにする方法

    一人乗りのKSR80を2人乗りにする方法はありますでしょうか?小さいバイクなので緊急時に後ろに短時間でいいので乗れたらいいなと思ったので今回質問しました。 自分が考えたのは他車の合うタンデムステップとタンデムべルトを加工してつけて社外品のがっちりしたキャリアの上にシートをつけたらあの大きさでも短距離ならタンデムできそうです。また原付2種の乗員変更は役所なのでしょうか?そのままだと違法改造になるでしょうから。よろしくお願いします。

  • グランドアクシスとアドレス110。二人乗りするならどっち?

    今アクシス50に乗ってます。 買い替えを検討してます。 どちらが良いかアドバイスお願いします。 ・通勤に使用する ・マンションのバイク置き場が狭いので アクシスよりほんのちょっと大きいくらいを希望 ・セルで始動するタイプ ・週末片道3kmのジムまで2人乗り ・小型AT免許しかない。 この条件でバイクを検討してます。 一番の問題はダンナさんがかなり大柄なのです。 私も体重はそれなりにあります。 そんなわけで今まで怖くて自転車の2人乗り とかしたことありません。 (出来るわけない?(笑)) 小型スクーターって何kgぐらいまで 耐えられるものなんでしょうか? アクシスのほうがタイヤが太いので 安定性があるように見えますが実際乗られている方 どうなんでしょうか? 最悪2人乗りが無理だとしたら 純粋に上記から2人乗りを除いた場合 どちらがオススメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手先の器用さと体型に関して

    細かい作業を要する、いわゆる手先の器用さは一般的に体型と関係ありますでしょうか? イメージ的には痩せてる人が手先が器用なイメージがありますが、細かい彫刻や刺繍なんかでいかつい人、大きな人、太った人なんかでも器用にこなす人もいるのでしょうか? あくまでイメージ的には細い人がニンブルな感じがするので、この質問をさせていただきました。 実際に、細かい作業を要する芸術でデブとか巨漢は存在しますか?

専門家に質問してみよう