• 締切済み

取り返しのつかない嘘

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.7

身から出た錆としか・・ バレても苦笑されるくらいでしょうが、虚言壁のある人はこれでもかってくらいに更なる嘘をつきますよね。 とても反省しているようなのでまともなのでしょうけど。

関連するQ&A

  • 交通事故にあったと嘘をつきバイトを休みました。

    今日どうしてもバイトを休みたくて、自転車対車(私が自転車です。)の接触事故にあったという嘘をついてバイトを休んでしまいました。 バイト先には私自身は怪我は全然ないが、警察を呼んだり一応病院に行くので休ませてくださいと連絡をしました。 社員さんはとても心配してくださりましたが怪我がないとのことだったので、「明日は入れますか?あと、バイトに向かう途中のことなので保険こともあるから明日店長と話をしてね。」とメールが入っていました。 保険のことって何を聞かれますか?嘘をついたことがばれるでしょうか? 明日行くのが怖いです。 嘘をついて休んでしまったことはとても反省しており、罪悪感がすごくあります。 もう一生こんなことはしません。 バイトを辞めたくないのでどうか助けてください。お願いします。

  • 退職後のおつきあい

    今度アルバイトをやめることにしました。 バイトを始めて、そこの社員の人と仲良くなりました。 今まで、よく飲みに行っていました。 その社員というのはわりと管理職に近い人なのですが、 「これからも連絡くれたら飲みに行こうね」 みたいなことを言ってもらえました。 社員は男性で結婚していますが 私とは変な関係にはなっていません。 奥さんがいるからか、「ボクからは連絡しないけど、メールしてきていいよ」と言っていました。 私はこの社員さんが人間的に大好きで、これからも飲みに行ったりできる関係を続けていきたいので こういう風に言ってもらえたことはうれしいのですが、 これっていわゆる社交辞令でしょうか。 本気にしてメールなんてしない方がいいのでしょうか。 退職は今月末です。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします。

  • 社交辞令を見抜くコツ。

    こんにちは。 突然ですが、社交辞令を社交辞令だと見抜くコツ、 というものは何かありますでしょうか? 昔から久しい人と出会ったときや、新しい人と知り合った時、 「また昔みたいに仲良くしよう」「今度○○行きましょう!」とか言われ、 「ではいつにしますか?」「何日はどうですか?」と具体化させると 途端に無視されるというか、連絡がないというか、そんなことばかりです。 その度に「ああ、社交辞令を本気にして自分ってバカだな」と思います。 その気がないなら言わなくていいのになと思うのですが、どうなのでしょうか? 自分だったらその気がないのにそういうことは言わないのですが、 最初から「どうせ社交辞令」と疑ってかかるのも悲しい気がします。 嘘を嘘と見抜くコツがあったら知りたいです。

  • 辞めたバイト先にまた・・・

    私は高校生なのですが昨年の6月から11月まで ある飲食店でアルバイトをしていました。 少し場所が遠いことと、忙しくて大変で辛くなり また別のとこ探せばいいやという軽い気持ちでバイトを辞めてしまいました。 そのあと、近くのコンビニでバイトを始めましたが、 少し問題があり、辞めようと考えています。 また新しく探そうと思ったのですが、 前の飲食店で働いている友達からバイトの話を聞いていると、 戻りたいなと思うようになりました。 今更なのですが軽い気持ちで 辞めてしまった事を本当に後悔しています。 辞めるとき、社交辞令だと思いますが 店長に「いつでも戻ってきてね」と言われました。 ですが、突然だったので向こうも迷惑だったと思います。 多少気まずくても、私は問題ないのですが また雇ってくれるかどうか心配です。 電話するかどうか迷っているのですが、 色々な方のご意見を聞きたいと思い相談しました。 回答お願いします。

  • 社交辞令

    社交辞令について、質問します。 私は20代の女で、アルバイトをしています。最近よくバイト先の男の人にしつこく遊びにいこうなどと誘われます。 まったくタイプでないので断りたいのですが、バイトの先輩に対してはっきり断るのも悪いと思い、社交辞令でつい、いいですよと言ってしまいます。 こういう場合相手は社交辞令だと思わないものでしょうか。はっきり断って険悪なムードになるのも避けたいので社交辞令で笑顔でごまかすのですが、通じていないようで、疎ましく感じてしまいます。 物腰の柔らかい断り方って何かありますか?

  • アルバイトでの嘘

    私は大学に入学したものの、精神的な病気で大学に行かなくなりました。2年目こそはとがんばったものの行けなくなり。入院をしました。 なんとか治し退院してから飲食店でアルバイトをしたんですが仕事がうまくこなせなせず、チーフも怖かったので、ある日突然バイトを無断欠勤しました。2、3日後に謝りに行き、そこできちんと辞めました。 その後反省して何回かアルバイトの面接を受けましたが不採用ばかりです。正直に、入院していた(特に精神的な病気などで)とかバイトにある日突然行かなくなったことを言ったりしたことがいけなかったと思い、バイトの面接のときに入院していたことと、バイトの経歴を言いませんでした。そしたら採用になってしまいました。 やはり嘘をつくのは気持ち悪いし罪悪感でいっぱいです。正直に話して断った方がよいでしょうか。あと私のような人間は履歴書を書くとき、面接の時どうしたらよいでしょうか。どうか教えてやってください。よろしくお願いします。

  • ウソついてしましました

    7月の初めに気になってる女の子と二人で飲みに行く約束をしてます。 その女の子とはバイトの時に知り合いもうかれこれ4年くらいの付き合いです。 その時は同い年ということで仲の良い友達って感じだったのですがバイトを辞めて離れ離れになって気になってきたといった感じです。 その子から誘われることもありますし自分から誘うこともあります。 ここでも相談していろいろと回答してもらい自分の気持ちを伝えようと心に決めたのですが・・・ ここからが本題です。 自分は大学を卒業できず半留年になってしまっているんです。 でも10月から働くためアルバイトという形で働いています。 しかしその子には自分はしっかり社員として働いているとついウソをついてしまってるんです。 自分が言わなければ気づかれないとは思うのですが、自分の気持ちを伝えようと思っている人にウソをつき通すのはどうなのかと考えてしまいます。 ウソをついていたことを言って自分の気持ちを伝えても上手くいきませんよね? どうしたらいいでしょうか? ここは素直にウソをついていたことを言うか言わないままにするか・・・ みなさんの意見を聞かせてください。 長々とすいませんでした

  • 嘘がばれるのは時間の問題ですか?

    嘘がばれるのは時間の問題ですか? 僕はチェーン店のカラオケA店とカフェのバイトを掛け持ちしてましたが、辞めたくなかったのですが、カラオケの方が人間関係が微妙だったので、辞めました。 理由は病気の治療に地元に帰るから という嘘の理由です。 カラオケ店の店長にはカフェの方も同時に辞めると言ってます。 でもカフェの方は続けてます。 またカラオケA店とは別店舗のB店でバイトしたいのですが、嘘がばれるでしょうか? 別にA店でバイトしてた事はB店にばれてもいいんですけど、カフェのバイトを続けてたってのは知られたくないです。 給料とかそう言うのでばれるでしょうか? 「(ほぼ確実に)ばれる」「ばれないと思う」 ならどちらでしょうか? ばれるならどういう流れでしょうか? 近々、カフェも辞めてまた新しいのをやるつもりです。 カラオケA店とカラオケB店は同じ系列です。 カフェは系列が違います。

  • なんで。嘘をつくのか?

    初めまして。 題名の通り、なんで嘘をつかれているのかがわかりません。 かくしたいのなら、隠し通せばいいのにと思います。 その人とは、一月くらいまでは頻繁に遊びに行ったり、ご飯に行っていました。 同じ職場の子なんですが、自分は月の一周だけ違う現場に入っています。 1月の中旬くらいに、そのこと遠出のデートをしました。その時に、言い寄ってくる男がいると告白されました。その男は、同じ職場で、その現場は、自分よりも長い人です。 彼女に、自分の気持ちはどうなの?と聞いてみると。 正直言うと、まったくないし、うざい、しつこすぎる。 30歳になっても、バイトでしかも親のすねかじりだし・・・。 ないね。っときっぱり言ってました。 話は、飛びますが。自分がほかの現場に入ってその子がいる現場に戻っていつも通り話しかけたのですが、まったくの無視・・。 正直、自分でもまったくわからず。さかのぼって、原因を探りましたが全然見当つかず・・・。 しかも、ありえないことに一週間前まであんなに拒んでいた男と仲良くなっていて職場でよく話すように・・・。ただたんの自分の嫉妬なのかもしれませんが。 それから2月は、全く話すことなく終わりました。正直つらかったです。 3月に入り。徐々に話すようになってきて、先月のことはあまり気にしないようにしました。 ある日、仕事終わりで仕事場の近くにスーパーに買いもに行ったら、その男と彼女が一緒に買い物に・・・。頭の中が???でいっぱいと、混乱してました。 隠れるように、逃げてしまった自分がいて・・・。なんで?なんで? と、思うようになり。聞くのはつらいけど、次の日に思い切って聞いてみました。 あいつと最近仲いいけど、付き合ってんの(笑) 付き合うわけないじゃん、ただの社交辞令だし・・・。 少しほっとしたような、ただ煮え切らない思いでした。 信じてみようと思いましたが、ほぼ毎日一緒に帰ってるんです。 帰る方向も逆なのに・・・。 後から聞いた話なのですが、その男はあることないことを言いふらすやつらしいんです。 知り合いの方から聞いたら、俺がの彼女の携帯を盗み見したと彼女に告げ口をしたらしいのです。 自分が、彼女に聞いたわけではないのでほんとかどうかわかりませんが、そーゆうことだとつじつまが合い無視されていたのも納得がいきます。 今は、彼女と普通にしゃべります。冗談も言い合います。 しかし、なんか前とは同じような感じではなく俺のほうが社交辞令の対象に・・・。 彼女と付き合いたいのが本望です。以前、彼女には、○○だったら、何でも話せる。信用してるし・・・。と、言われてうれしかったのに、なんか今はすごく裏切られてる気分です。 でも、彼女のことは好きです。どうしたらいいのか。? で、彼女は何故嘘をついてるのか?それとも、本当に付き合ってないのか?よくわかりません。 前にも、付き合ってないといわれ続けて、別れた後に付き合ってたといわれたこともあったのでいまいち信用ができないです。

  • わからないです、、

    私がバイトの人間関係でストレスが溜まっていた際、我慢ができず、好きな人に少しだけdmで話を聞いてもらいました。相手はとても良い人で、どうしても辛かったらLINEしてね とLINEのQRコードを送ってくれました。相手は普段、あまりインスタをしないので、私のdmがウザくてLINEを送ってきたのでしょうか。それとも、本当に善意で送ってくれたのでしょうか、それとも、社交辞令なのでしょうか?!どうしても辛い なんて、そう滅多にないだろうから、わたしから送られることはないだろうと、社交辞令で送ったんですかね、、ラインは追加したいし、話したいけど、本当に辛い時じゃないとLINEできないし、、本当にこんなめんどくさい女ですみません。彼女が前にいるのかどうかかるーーく聞いてみた際、スルーされたので、彼女いる気がするし、だとしたらわたしからラインするのなんてうざいだろうし、、やはり、社交辞令ですかね。本当めんどくさい女ですね、、

専門家に質問してみよう