• ベストアンサー

目的が持てない人が目的を持ちたいときどうしますか

人生や仕事に自分に対して 目的がないことに不満はありませんが 他人を見ると目的を持たなければいけない 脅迫を感じます。 そうすると辛くなります。 どうすればいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.4

目標とか生きがいとか御大層な名目は無くてもいいんです。 そもそも生きていること自体がすでにその時々に自分に与えられた課題を消化していることでそれ自体が目標なんです。今の自分に出来る精一杯を誠実に生きる事、その連続が人生です。 高い山の頂上を目指して努力することも今の一歩一歩の積み重ねで頂上を見て歩いているのではなくひたすらその一歩一歩を下を見て歩くだけです。 利益追求、生産性重視の社会では「目標」をさも崇高な事のように掲げ社員のモチベーションをあげようとしていますがそれによって競争、格差が生まれます。 他人と比べず今自分に与えられた状況の中で感謝し自分なりに一生懸命生きましょう。 一日の終わりに自分にOKを言うことが出来るように。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

Q目的が持てない人が目的を持ちたいときどうしますか ↑ 【目的を持てない人が、目的を持ちたいとき、どうしますか。】このタイトルで言っている事の矛盾に気がつかない内は解決できないでしょう。 本文を読んで分かりました。他者と比較して自分が目的を持っていないことに焦りを感じているのですから、他者と比較しないことです。これ以外の答えはありません。 他者と比べるとどうしても自分の劣っている点が気になるものです。それはどうでもいいことでも比べることで拡大視して、重要な事のように感じてしまいます。余計なことは考えないことです。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8920)
回答No.6

自分ができることを丁寧にやっていると、その先に自然と目的が見えてきます。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして。  人生に目的があるかと問われると難しいです。明確なものがあるとも言えないし,ないとも言えません。  私は,小さな目標を積み重ねるようにしています。人生の目的というような壮大なものは見えないのです。そんなわけで明確に人生の目的があったらどんなに素晴らしいことだろうと思うのです。私は日々を大切に生きるようにしています。 >他人を見ると目的を持たなければいけない脅迫を感じます。 ・ここのところがいけないのだと思います。人と自分を比較して自分の価値が低いのではないかと不安になるのでしょう。心配しすぎないことです。  趣味は人生を楽しく豊かにしてくれます。(すでに何かおもちかもしれませんが。)こんなところにヒントがあるかもしれません。  人生をどう生きたいか,どう生きられるかは人それぞれだと思います。ご自分の人生を大切にしてください。  十分な回答にならなくてすみません。  

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223428
noname#223428
回答No.3

私の場合はとりあえずなんでもいいので一番上を目指します。一番やりやすいのは仕事とか勉強だと思いますが。 一番上を目指してればやることやるべきことも増えますし、とりあえず目標ができますし、暇潰しにもなります。(ストレスも増えますが) その過程で新たな目標や仲間ができるかもしれませんし。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Q、どうすればいいのでしょうか? A、どうしようもない。 >人生や仕事に自分に対して目的がないことに不満はありません。 人生と仕事にさしたる不満もなく、それなりに満足しているのであれば、強いて<新たな人生目標>を設定するのは不可能です。仮に設定しても、それは達成されることはないでしょう。実際に具体的な努力を傾注しない形ばかりの人生目標を設定するなんて愚の極みですよ。今のままでいいのでは・・・。 強いて言えば、「人は人、我は我」と居直ることを身に付けることがテーマといえばテーマ。 ではないぢょうか?

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

足元廻り:影響ある収入支出、責任付託仕事、余裕時間他早急確認してから、他人様処ジャ 無ければ、自己防衛確認後は、今まで通り、何も変化無し、ポーカーフェイス✖◎△

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます よくわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生の目的って何?

    皆さんの人生の目的を教えてください。 ちなみに私の場合、仕事が人生の目的ではないように思っています。 じゃあ何?っと聞かれても分かりません。漠然と仕事では無いなと思っています。 子供でもないし、家を建てるのも興味ないし、お金はあったほうがいいけどそれも目的とも思えないし、人を導くなんてガラでもないし、権力にも興味ない。 夢中で仕事をしてきて、ふっと気づいたら何のために働いているんだろうと考えてしまいました。 皆さんの人生の目的を教えてください。

  • 【あなたの人生の目的は他人が決めるものだそうですが

    【あなたの人生の目的は他人が決めるものだそうですが、成功者の報酬は自己満足でしかないと突き放すのはなぜですか?】 人生は他人が決めるもので、成功すると自己満足? おかしくないですか? 成功者が豪邸を建てたり、高級車に乗っているのは自己満足でしかないらしいです。 で、その成功に導いたのは自分ではなく他人という。 なぜモヤモヤする矛盾を感じるのでしょう。

  • 人生での使命、目的・・・

    昔からずっと考えていて、特に今深く考えているのですが、人生の目的や使命のようなものってなんですか?? もう今人生で一番どん底な感じです。 自分、初めて人生ここで終わらせてもいいかな~とか思ったり、もうわけ分からん感じです。 と言ってもまだ17なんでもっとどん底な経験をするんでしょうけど。 とりあえずもう落ち着いてきました。 もう俺にはなにもなくなってしまい、どん底でまさに失うものは何もない的な状況なんで(17歳がこの時間に質問を投稿できる時点で・・・)、今なら希望や夢とか持っていたときとは違う考え方で人生の目的や使命のようなものを感じられるのではないかと思ったわけです。 そしてその使命や目的に向かって動き出すのにちょうどいい立場にあるんで、それを知りたいです。 又はそれを知るためにした方が良いこと、良い本、サイトなどがあれば教えてください。 でもそんなのは他人に聞いてわかるものではない気もしますが、参考になればと質問させてもらいました、お願いします。

  • 「生きる目的」が見つかりません

    20代後半の女性です。 うつ病になり、もう半年働いていません。 休職のきっかけはとても親しかった同僚の突き放しでした。 それ以来、休職して、また頑張りたいと思い復職しましたが、思い通りに働けず、その同僚とも何も話すことがないまま仕事を辞めました。 家にある程度の資産があるので、援助を受けたり傷病手当金を貰いながら生活しています。情けないと思います。 仕事をしていないと、世間には認められないと思うので働かなければと思いつつ、考えすぎたり、時々感情をコントロールできなくなる性格のため働くことに不安を感じています。 最近、外出すると仕事の制服を着た人達を目にしますが、なんか自分がとてもみじめに思えてきます。他人を妬んでしまうこともしばしばあります。 毎日毎日、自分を責めてばかりいます。 こんな歳になっても親に、世間に甘えている。わがままだ。 自分が大嫌いで、変えようと思うあまり美容代や服飾費を膨大にかけてしまいます。 TVなどで夢半ばにして死んだ人を見ると「自分の命をあげたい」と本気で思ってます。 夢があれば、こんなことに目もくれず一生懸命生きていけると思うのに、自分には生きるための目的がありません。 今日は診察の待ち時間に涙が止まらなくなり、恥ずかしい思いをしました。注射をしてもらい、半日寝て過ごしてしまいました。 数年前父を亡くしていますので、「生きる価値がない」と思っても自殺は思い留まります。リストカットは何度かしました。目的を持ち、一人前に働いて、自分のことは自分でできるようになりたいです。 毎日辛いです。こんな人生でも、いつかよい転機が訪れるのでしょうか。 性格を治すことは、自分でもできるでしょうか。

  • あなたが生きている目的を教えてください

    最初に、質問主は人生に行き詰って質問させて頂いたわけではありません。 素朴に皆さんの思想を教えて頂いて、自分の考えに幅を持たしたいと思い質問させていただきました。 何かをするのに目的なんて必用無いのかもしれません。 同じように、目的がなくても生きることはできますし、生きること自体を目的にすることができますよね。 今の自分は生きること自体を目的に生きている人間です。 そこで、 何か別に目的があって生きているという方の、その「目的」を是非教えて頂きたいのです。 具体的な目的がある方は、差し支えがなければ、その目的を抽象的にせずに具体的なまま教えていただければ、さらに嬉しいです。

  • 生きてる理由・目的・成功って

    みなさんが今生きてる最大の理由とか目的は何ですか? 人生の目的とか・成功した人生とかが何なのかよくわからなく なってます・・・。 人間仕事をするにも何をするにも目標があり、 モチベーションがあり出来るものだと思います。 私はそれらを見失ってます・・・。 一時死にたくなるぐらい悩み、気付けば宇宙って一体なんだ・・・ みたいなことまで考えてしまします。(エンドレスに考え込んで しまうということです。) みなさんはどう考え生きてますか?どういう人生が価値ある人生 かと思いますか?なんでもいいので教えて下さい。人生の先輩・・・

  • 人生の目的

    人生の目的っていったい何なのでしょうか? 例えば、 万人に讃えられる素晴らしい人生を生きても 誰からも見向きもされないしょうもない人生を生きても 着地する所は『死』であると決まっていて みんな無に返るのだから 今日、私がこの世界を動き回る事に何の意味があるのでしょうか こんな考えを持ってしまう自分にも、何かしらの目的があれば、動く気になるのかもしれないですが、それがわからなくなっています こんな空を引っかくような毎日が、この先何年も続くのかと思うと、虚しくなります 甘ったれでごめんなさい 目的のわかる方がいらっしゃいましたら、私にも少し教えてください

  • 人生の意味と生きる目的

     人生の意味はなんですか?(仕事、恋愛、勉強だけですか?)生きる目的は何ですか?人間は生きるためには目的を持つと言うことは必要ですか?  

  • 働く目的

    現在、就職活動を終え、来年の4月から社会に出る者です。 働く目的は何ですか? 就職活動中に面接で質問されて、最初、答える事に窮してしまった質問でした。 それからあれやこれやと真面目に考えてみたのですが、どうも自分でしっくりきていません。 この部分をあいまいにしてよく内定がもらえたと自分でも思うのですが、 結局、「お金をかせいで、食っていく為」なんじゃないだろうかと今は思います。 もう少し言えば「よりよく生きて行くために」働くと言うことでしょうか? やっぱりしっくりきません。 結局、人生観を問われていたのだろうと思いますが、 みなさんの働く目的は何でしょうか? 特に働いていらっしゃる方に聞いてみたいのですが。 「家族をやしなっていく」とか以上の目的はあるのでしょうか? 公務員なら、「世の中を良くする」というような目的は必要だとおもいますが。実感としてどうなんでしょうか?

  • 人生の目的

    人生の目的は、子供を生むことだと思いますか? 私は、20代後半女性です。 私は今まで、人生の目的は、 「自分が楽しむこと」だと思ってきました。 健康や、お金、名声よりも、 とにかく自分が楽しむこと。 たとえば、 痛みが伴うような病気ではダメだけど、病気で通院をしてたとして、 通院先の医者に恋をして、病院に通うのが楽しかったとしたら、 それは例え健康じゃなくても、OKだとか。 あとたとえば、ここの「教えてgoo」に投稿することも、 お金にはならないし、はたから見れば時間の無駄なんだけど、 投稿してる時間自分が楽しければ、それでOKなど。 でも最近、子供を生む年齢になってきて、 人生の目的は、 「自分が楽しむこと」より「子供を生むこと」なのか? と思い始めました。 私自身、子供を生みたい気持ちはあまりないのですが、 「自分が楽しい」「自分が楽しくない」という気持ち以前に、 子供を生むということは、かけがえのないことなのか? 極端に言ってしまえば、たとえ自分が楽しくなくても、 子供を生むということは、無意識レベルで、最高なことなのか? 生命として生まれてきた以上、 子孫を残すことが、人生最大の目的なのか? そんなことを考えています。 みなさまの意見をお聞かせ下さい。 (男性の場合は、「子供を作ること」だと思って下さい。 これは女性限定の質問ではありません。) 尚、この質問は本物の「roccaria」が質問しています。(^_^;)

専門家に質問してみよう