• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人は非常識か?こんなときどう対応すれば...)

友人のマッサージに関する状況で非常識な対応について

Zeze_Hihiの回答

回答No.10

あなたが非常識。 相手の立場で、相手の気持ちを慮ってください。

mame2016
質問者

お礼

そうですか。参考にします。

関連するQ&A

  • 私は非常識でしょうか?

    皆さんの意見をお聞かせください。 友達家族とカラオケに行ったのですが、私たち家族は大人2子供2。相手は大人1子供1でした その時の料金を割り勘したですが、非常識でしょうか?確かに夫も行き私の夫はお酒も注文していました。ただ私はもし自分が逆の立場でも割り勘でいいと思っています。 後、知り合ったばかりの人と仲良くなり、すごく気があうと思い相手の友達を呼び捨てで呼んでいます。相手は呼び捨てにしていません。歳は7上です。私は親しみを込めて呼んでいますが非常識でしょうか? 友達に用事がある事をわかっている状態で、何時までなら会える?というのは非常識でしょうか? 聞くことすら駄目なことでしょうか?こういうのは迷惑なんでしょうか? 連絡もなく友達の家に行くことは迷惑なことでしょうか?これも非常識でしょうか? 友達が体調が悪い時にメールするのは非常識でしょうか?相手は具合が悪くても返信してきます。なのに私が非常識扱いをうけるのでしょうか? 友達から借りていたものを、今から取りに行くので返して欲しいと言われました。(浮き袋)邪魔になるので自分の物置にしまい、来年の夏返すよといいました。私は親切でやったつもりでしたが、非常識でしょうか? その他色々とありますが、こういうのは非常識なことでしょうか?別に相手に酷い事を言った訳でもありませんが、皆さんなら付き合いやめたくなりますか? 仲の良い友達の家のエアコンのリモコンを勝手に調節したりするのは非常識ですか? 私はこれくら仲がいいなら相手は平気なものと思っています。仲の良さは知り合ってからの時間で決まるものですか?知り合って半年の仲だと許せないですか? 少し意見お聞かせください

  • 主人の友人が常識はずれな人が多くて困っています…。

    主人の友人が常識はずれな人が多くて困っています…。 先日結婚しました。 主人の友人関係のことで悩んでいます。 主人はもともと友人は少ないのですが、その数少ない友人関係が変わっており悩んでいます。 1人目は5年以上付き合っている女友達。私とも会ったことがあります。(主人に紹介されました) 時々主人と私、その人の3人で飲みに行ったりご飯に行ったりすることがあるのですが、 時間に1時間レベルで遅刻してくるのは当たり前、約束していてもやっぱり気が向かないから~などという理由でドタキャンもされます。 遅刻は毎回です。向こうはこちらの事をどう思っているのかは分かりませんが、他の人にも同じような感じ見たいです。 私は彼女の事が得意で無いためこの先の付き合いは遠慮したいのですが、主人から言わせれば、 そんなにきにする事ないよ~そういうやつだよ~と。 30半ばにもなった良い大人が非常識だなと思います。 2人目は、主人の女友達で、元カノです。 私からすれば元カノと未だに仲良くする事自体不快でありえないのですが、数十回話し合っても全く改善しないため目を瞑っています。 しかし、この人の行動がまた常識はずれで…。 深夜の12時過ぎに普通に連絡をしてきたり、深夜の2時、3時の時間に電話をかけてくる、 深夜の時間に終電逃した~と電話をかけてくる、などです。 普通彼女と済んでいたり、結婚していて奥さんがいる人のところにそんな時間に電話をかけるものでしょうか? この人とは会ったことはありませんが、例え私公認の関係でも非常識だなと思います。 私なら相手に彼女とかパートナーができた時点で相手に不快な思いをさせるため不要な連絡はしませんし、ましてや深夜に電話なんてもってのほかです。 こう、非常識な友人がいて悩んでいます。 害がないならともかく、主人と二人で楽しく過ごしていても電話をかけてきたり…迷惑しています。 この事を主人に言っても、 俺らも起きてるんだしいいんじゃない? そんなに起こる事ー? 嫉妬するのは良くないよw 常識って誰が決めたの?その人その人で価値観や常識って違うんだから良いんじゃない? などと話にならない回答が来てうんざりしてしまいます。 主人は私が見る限り非常識な行動はないように見えますが、こう変な人と関わっていると実この人何かあるんじゃないのか?と不安になってしまいます。 正直、あまり非常識な人たちと必要以上に関わって欲しくないのですが、私はどうしたら良いでしょうか? ちなみに私の男友達はダメとは言いませんが、絵に描いたように露骨に嫌な感じを出したので今は連絡を取っていませんし、同性の友達でも細かく何してる子?とか聞いてきて口を出してきます。 なのに自分は、です…

  • 非常識だったでしょうか?

    この前友人数人と遊んだ時の事なのですが、 そのうちの1人(Aとします)が「今日家賃を払わなくちゃいけないのに足りない」といいました。 何人かはお金を貸そうかと言ったのですが Aは「大丈夫だよー大家さんにも連絡するから」といって断っていました。 その場ではその話は終わったのですが、 Aは今、金銭的にちょっと辛い状況で(遊んだ友人はみんなその事をしっています。) 私は心配になったので明くる日「家賃大丈夫だった?」と聞くと Aから「大丈夫だよ、ありがとう!心配かけてごめんね、きちんと支払い出来たよ。」と返事がきました。 話が変わって、また別の日にAに「お金を貸そうか?」といった友人Bと合う機会があったのですが「Aはお金大丈夫だったのかな?」と言ってきたので 「心配だったから聞いてみたけど、大丈夫と言っていたよ」というと Bは「えぇ?!聞いたの?!良く聞いたね?友達でもお金の話はしにくいから」と非常識だなーっといったニュアンスで言ってきました。 例えばAから「家賃の支払いが~」という発言がないのに「家賃とかキチンと払えてるの?」なんて聞くのは失礼かもと思うのですが、 相手からそういった発言があって心配で「大丈夫?」って聞くのは失礼になってしまうのですか? 私的には、気になってるのにアクション起こさないでいる方がどうなの?って思ってしまうのですが。 そうであれば直そうと思っていますのでご回答いただけると嬉しいです。

  • 非常識な親子三人どう対応すれば?

    こんにちは。 読んでくださってありがとうございます。長文ですが、よろしくおつきあいください。 自宅に併設した独立住居 (こじんまりしたマンション経営の2DK一部屋だと思ってください) に、地方出身の20歳代の女(親戚)が一人で住むことになりました。 その部屋に男を連れ込む、勝手に合鍵を渡していることが発覚しました。 5月に女の母親に電話連絡しました。 私「お宅の娘さんが男の人を連れ込んでいるのを、近所の人から教えられました。ふしだらなのでやめさせてください。」 女の母親「彼はうちにまで挨拶にきてくれたいいこなんですよ」 (うちが経営する月極め駐車場に、誰に何の断りもなく自分の車を平気で駐車しているような常識のない男です。) この母親と言葉を交わすだけ時間の無駄だと思った私は翌日、女にメールをしました。 私「まさかとは思いますが、彼氏に家の鍵を渡していませんよね? あなた個人に貸しているのであって、彼氏には貸していません。言い方は悪いですがヤリ部屋を提供したわけでもありません。 親戚の土地に住むことの意味を考えて行動するように。いつまでも学生気分では困ります。 」(原文) 女「帰ったらすぐ返してもらいます。 すみませんでした。 これから気をつけます。 」(原文) それから3ケ月が経過しましたが、同じ建物にいるにもかかわらず、直接の謝罪にも来ない、説明責任を果たしにもきませんでした。 そして相変わらず男を連れ込んでいる始末。 イラッとした私は女の父親に「同棲ごっこがしたいなら、お好きな場所に引っ越したうえでやってください。」と手紙を送りました。 すると女の父親は、私に嫌がらせをされたから出ていくことにした、と。 女、女の両親ともに誰一人、一言も謝罪の言葉を口にしないふてぶてしさ、図々しさ、常識のなさに私の怒りがおさまりません。 胃が痛くて夜も眠れません。 怒りをぶつけたいですが、あんなことしなければ(いわなければ)よかった、と後悔もしたくありません。 今後、私はどうすればいいでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。 (今は「あいつらはクリーチャーだ!日本語も常識も通用しない相手なんだ!」と思い込もうと努力している最中です)

  • このような対応は、常識なのでしょうか?

    公共施設にポスターやリーフレットがあり、そこには、 『就労体験が出来ます』と書かれてありました。 それを見て 就労体験を望んで、相談に行き、 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに 『就労体験を望んでいる。』 と分かりやすい日本語で言ったのですが、 (相手も私も日本人ですが) 全くその言葉が通じないのか、 『出来ません』のみ 就労体験が出来る場所が遠い所ばかり、片道2時間かかる所だけで アルバイト、パートもしたことがなく、就労に不安があるから、 近くを要望したが、『出来ません』 こちらがアルバイト情報誌を持っていき、相談員に間に入って 『就労体験をしたいと言っている人がいる』 と言ってくれと言っても 『出来ません』 相談員が相談者を崖下に落とすような言葉によるPTSDを作る。心理専門職と名乗っている産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが。 相談員を換えてもらえばいいではないかと思われるが、それに対しても 『出来ません』 『出来ません』ロボットかと思えるほど、 前向きになろうとしている人をゴミ扱いして 見下すためにいるのかと 中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションは、対応出来ないと思ったのか(たった一つの事) 他の地域サポートステーションの資料を何も説明なしで送りつけ、封筒には、本当に資料のみで謝罪文など一切なし。 本当にゴミ扱いされた事に、謝罪を求めたら、 人の家族にだけ、電話で謝罪 相談者本人には、『謝っていたと伝えてくれ』 という酷い対応に まさしく、ゴミ扱い そんな謝罪方法あるかと、抗議しようにも、電話でその相談員に出るよう言っても、逃げまくり、電話かけてくるなり、家に来て謝るべきではないかと抗議したら 臨床心理士が電話の後方で『切れ!切れ!』 ただ、このような対応は、世間的に常識なのか?。 自分は社会に出たことがないため、分からない そのため、全国各地の地域若者サポートステーションにこのような対応をされたことをメールで質問し、 正しいかどうか返事を待っていました。 が、地域若者サポートステーションをまとめている厚生労働省、厚生労働省管轄若者自立支援中央センターの人が、 『返事しなくていい』と言ったのです。 勇気を持って告発したのをもみ消したのです。 これは、常識ですか?

  • 非常識?

    現在育児休暇中です。先日、会社の同僚たちから出産祝いをいただきました。私の上司が声をかけてくださり、有志でお金を募って育児用品をプレゼントしていただいたのですが、1ヶ月後くらいに、内祝いにお菓子を送りました。みんなで食べてもらおうと思って箱入りのお菓子だったのですが、代表の上司宛にデパートから直送してもらいました。お菓子が付く頃に上司に連絡して「みんなでわけて食べてください」と言うつもりだったのが、お菓子の方が先についてしまい、上司の秘書から「内祝い、みんなに配ってくださいっていう連絡はしたの?」というメールが届きました。事後になってしまったものの、上司に改めてお祝いのお礼とお菓子をみんなでわけてもらうようにとメールしましたが、何の返事もありません。秘書の方にもそれとなく連絡してみたのですが、こちらも返事がもらえません。 内祝いを予告もなくデパートから直送したことが非常識だったのでしょうか?多忙な上司にお菓子を分配してもらうようお願いしたのがいけなかったのでしょうか?それとも、お祝いをもらっておいてみんなにお礼のメールも出さなかったのがいけなかったのでしょうか?(代表の上司にだけお礼メールを出していましたので・・・一人ひとりにはお礼メールできていませんでした) ただみんな忙しくてそれどころじゃないのかなと思いたいのですが、それまではマメにメールをくださる上司・秘書さんだったので・・・上司・秘書ともに女性です。何か非常識な振る舞いをしたのだろうかと不安で仕方ありません。 ちなみにいま里帰り中で、会社へは顔を出せない距離です。ご意見をお聞かせくださいm(__)m

  • 採用側の通知は常識では??

    履歴書と作品集を、とある会社に送付してから2週間になります。 しかし、全く連絡の一つもありません。 「書類通過者には追って面接日時を連絡します」とかいてあるにしろ、こちらも時間とお金を費やしているのですから、不採用であったとしてもメールの一通もないのは、会社として非常識ではないでしょうか。そういう義務はないのでしょうか? それとも私が非常識なのでしょうか。 目安としてどのくらい待つものなのですか? そしてこの場合、送った作品集(個人情報を詰め込んだような)を返してもらえるのでしょうか。

  • 結婚式ドタキャンの非常識な友人との付き合い

    結婚式をドタキャンした非常識な友人との付き合いについてご相談します。 その友人Aは、地元の友人で小学、中学と同じ部活で頑張ってきた仲間でした。高校進学以降は、違う高校だったこともありあまり会うことも無かったのですが年に一回は地元の友達が帰省するタイミングで会う程度でした。私は高校卒業後大学進学、卒業し今26歳です。彼女は専門学校を卒業し数年後できちゃった結婚をしました。自分が社会人一年目のときなので23歳ときです。彼女の結婚式に招待されたので出席をしました。他の部活の友達も2人出席したので、3人でした。祝儀は三万円包みました。部活の仲間は9人なので、3人しか参加できなかったのですが、それぞれ浪人中だったり、と事情があったようです。 それから四年後、私が結婚することになり当然部活の友人は全員に声をかけました。メールでまずは出席できるか確認した結果 全員来れることになり久しぶりにみんなが集まれると大変嬉しく思っていました。招待状を送ると、1人どうしても仕事の休みが取れないので出席できないという子がでてきてしまい、結果Aを含む8人が出席できることになりました。結婚式前日のお昼Aからメールが来ました。『体調悪くて明日いけないかも。ごめん(>_<)』電話するも出ず…体調悪いのは仕方ないなぁと思いながらも、回復したらきてほしいと思い、『大丈夫?無理しないでね。明日体調が回復したら来れるように、式場には伝えておくね(*^^*)明日また体調みて分かったら連絡してね』と返事をしました。式は翌日15時からだったので、連絡を待ちましたが結局彼女からは連絡もなく、欠席でした。電話もせずにメール一本で連絡するとか非常識な上に、最終的な回答もなく欠席したAのことを本当非常識だと思いました。 まだ続きます。さすがに、前日ドタキャンで何かお祝いの品か、常識あれば祝儀を後日郵送でも送ってくるかなーと思い、彼女用の引出物はとってありました。しかし、彼女は一切連絡も祝儀もありませんでした。独身の友人なら結婚式の準備や料金のことを理解してないから仕方ないと寛大にも慣れますが、彼女は結婚式をすでにあげてます。前日に料理や引出物をキャンセルできずに費用がかかることらわかっていたはずです。ましてや、私は彼女の式に出席し三万円包んでます。すごく非常識だと腹がたちました!ただ、その友人は子供がおり、旦那さんも仕事を2回辞めており生活レベルが低いことを知っていたので生活レベルも違えば常識も無くなってくるのかなー仕方ないかなと諦めもしていました。気にしないようにしようと思ってました。しかし!式から一ヶ月後、フェイスブックに書き込みあり、明後日は友達の結婚!絶対行きたーい!つか、交通費考えてなかった…バカチーン!金なぃ…という感じの内容でした。結婚式当日の書き込みももちろんありました。人の結婚式にドタキャンしてお祝いも送らずによく私も見るとわかってたフェイスブックに書き込みできるな…と呆れました。 もう付き合いたくないなーと感じました。それから半年以上たってから1度、元気ー?というLINEが来ましたが元気だよー!と無難に返し、正月地元に帰らんのー?という質問にも今年は帰らない予定だよ、と淡々と返しました。本当は非常識だよあんたって罵りたかったけど、我慢して。でも気にしてないとも思われたくなかったので、そっかーとか残念とか質問ではないLINEには返しませんでした。 普通の感覚だとのこのこと連絡してこれんやろーにと思いましたがやはり非常識な人は違いますね。 そんな彼女とはもうかかわりたくないと思っているのですが、私は心が狭いですか? ちなみにフェイスブックも友達を削除したいと思ってますが、酷いですかね? 彼女と今後会うとしたら、地元の部活の仲間の誰かの結婚式かな?と思います。それにも来るかは怪しいですが…。Aの結婚式に参加した私以外の2人はまだ結婚してないので、会うとすればそのタイミングしかないと思います。もしあったらどんな顔をすれば良いかと心配でもあります。絶対にいい顔はできません。嫌味のひとつでも言いたくなるかも。みなさんならこのAと会った時どんな対応をしますか? このAのこと、どう思いますか?

  • お見合いを断られた人に再度申し込むのは非常識?

    喫茶店でお茶をする程度のお見合いをしました。雰囲気は悪くなかったと思うのですが、連絡先は交換しませんでした。その後仲介者を通じてお断りの返事がきました。私はできればもう一度会ってお話したいと思うのですが、仲介者の方に頼んで「もう一度会っていただけないか」聞いてもらうのは、お見合い相手と仲介者双方に対して非常識でしょうか。

  • おすすめのスポーツマッサージ(都内)

    おすすめのスポーツマッサージを教えてください。整骨院でも指圧でもよいのですが、力強く/入念に時間をかけて施術してくれるところが良いです。整骨院などは保険が利くのは良いのですが、マッサージ自体はすぐ終わって、電気治療などになってしまうのがイヤです。また背骨の矯正など上手にしていただけると嬉しいです。上手な所なら、料金は高くても良いです。格闘技をやっており。筋肉量も多いため、ソフトなマッサージでは物足りないのです。よろしくお願いします。