• 締切済み

人生に結果が出る

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.6

人生の結果がでるということは考えていません。 大概の人生は中途半端で終わるものです。 それでいいと思います。 仕事でつまづいて自殺してしまったというのは残念なことですね。 私は別に他人の評価がそれほど欲しいと思わないのでその人の人生がうらやましいとは思わないです。逆にダメだとも思わないです。 人生はひとそれぞれ。自分でいい人生だと思えばいいだけです。

lovemomonga
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生がつまらない

    現在22歳の男です。 人生が本当につまらないです。 生きていても嫌なことしかおきません。 幸せなときもありますが、すぐにその幸せ以上の不幸がおとずれます。 最近も彼女といろいろ大きな問題がおきて別れてしまいました。 今まで付き合った中で一番幸せを感じることができた人でしたが、すぐにどん底に落とされた感じです。 仕事も一生懸命にこなしても楽しくないし、結果を残しても評価もされず。 こんな人生なら本当にやめてしまいたいです。 幸せをいたずらに与えられて、すぐにその幸せを奪われてしまう。 本当に生きていたくない人生です。 友だちも多くない方で、その数少ない友だちと遊んでも正直そんなにたのしくありません。 新しく友だちを作ってもみんな薄っぺらい付き合いという感じで、楽しくないです。 頑張って楽しいようにしようとしても疲れてしまって、結局楽しめません。 もうこんな人生やめてしまいたいです。 できることなら生きたくても生きられない人たちにこの命をあげたいです。 僕が生きているよりもそのほうがずっといいです。 このつまらない人生がまだ何十年も続くと思うと辛いです。 どうしたら幸せを得ることができるでしょうか?

  • 人生とは

    以下の文章、表現の誤謬があったり、言葉足らずな部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 自分は今年大学受験を控えている高校生ですが、人生について皆さんからの意見を頂きたく思い質問している次第です。 そもそも自分がこの様なことを考えるきっかけとなったのは倫理を独学で学ぶ中で、人生について興味を持つようになったからです。もちろん、倫理を学ぶと言っても所詮は受験レベルですし、私自身はまだまだ人生経験は浅く、見識も狭いですが、自分の人生に対する考えの結論は厭世主義的な結論に辿り着きました 独自の考えですが、誰しもが自らの生きる意味は無いとわかっているのではないでしょうか?所詮、生まれてきて、死ぬのも嫌だから皆生きているだけではないでしょうか?ただ「自己の生きる意味」の否定は自己の存在の否定になるため、皆、楽観的に人生を捕らえ、勉強・勤労などをして、「自己の生きる意味」の否定を避けながら過ごしているのではないでしょうか? 私自身も悲しいことに人間として生まれている以上、煩悩に束縛され、さまざまな欲望はありますが、それらも少し離れたところから見ると、とてつもなく空しくなり、人間として生まれたことを厭うばかりです(もちろん人間以外が良いとも思いません) 今のこの理不尽で空虚な世界を生きる意味とは何なんでしょうか?何のために人は生きなければならないのでしょうか? 烏滸がましくもこの様な雑で傲慢な文章を書いた私に少しでも皆さんの意見を与えていただけると幸いです。

  • 人生

    http://osaka.cool.ne.jp/daigei/1000745263.htmlで質問にならない質問をした21歳の大学生です。 人は必ず死ぬから命あるうちの今を楽しまなくちゃ損だ、最終的には記憶なんてなくなるから人生どちらに転んでもたいしたことはない・・・などなど。 それはわかります、理解はできます。が、その理解してることと日常(現実)とは僕の中で一致しないというかその考えを反映して行動に生かしていくことは難しいんです。 少しはポジティブになって・・人生楽しまなくちゃ→あせる→彼女が欲しくなる→誰かを好きになる→恋愛ベタだからすぐに距離を詰めようとすると引かれる→後悔・・なんです 後悔するとやっぱり極端な性格なんで社交的な方向に向かっていた自分を否定し始めます。人とあんまり関わらなければ気楽だしなって。別に友達がまったくいないわけではなく個人的に話す人は何人かいますし、親友も1人います。サークルとか飲みとかがうざったくなってくるんです。でもそういう場に行かないとなかなか出会いってないですよね。 前回は質問になってませんでしたが、今回は質問として『こんな私はどうすべきか?』です。(1)「人生楽しみたけりゃ苦手だろうが人との付き合い方を改めるべき(社交的に)」 (2)「いや、苦手なら自分に無理のある人との付き合いかたはすべきじゃない」 (3)ほかの考え方 あなたの考えを聞かせてください。あと欲張って同時に『こんなあなたにオススメの本』も募集しております。よろしくお願いします。長くなりましたがここまで付き合っていただきありがとうございました。

  • 人生が虚しく感じられて辛いです。

    最近、人生が虚しくなって仕方がありません。 何のために生きているのか、分からないと思うことがよくあります。 「死」ということも、最近意識することが多くなりました。 飯島愛さんの自殺、少し前では草柳文恵さんの自殺、また民主党議員の自殺など。さかのぼれば自ら命を絶った人は数知れないですよね。 そうしたニュースを見るにつけ、暗く虚しい気持ちになります。 なんで、あの人が。ついこの間まで元気だった人が、なんで。 ほんとに人生は、虚しいものだと。 私自身も、いくつか悩みを抱えており、ストレス漬けの生活を送っています。 ストレスのせいで、最近体調も思わしくありません。 気分変調症(度々うつ状態になります)で薬はずっと飲み続けています し、慢性的な首肩の凝りにも悩まされていますし、眼も疲れやすくなったし、ときどき胸がキュウッとなったり、チクッとなったり、なんか感じるので気になってしようがないんです。 5年ほど前までは、うつ状態も眼の疲れも胸の違和感もなかったんです。 やはり年齢のせいもあるのでしょうか(50代) こうした体調の悪化が、余計そうした虚無感を増幅させているのかなと思うこともあります。 人生の意味を見出せなくて、そうかといって死ぬ勇気もないので生きているなんて、最低の人生じゃないですか。 どうしたらこの悩みから抜け出せるか、いま沈んだ気持ちです。 人生なんてそもそも意味なんか無いんだ、と割り切ることも出来ません。 何かヒントでもいただければと、書き込ませていただきました。 よければご回答下さい。

  • 人生について

    うつ病を患ってます。人生についての価値観を色々な方にお聞きしたいと思います。 主治医からはうつ病を良くする為に、叱咤激励されます。時には強く否定される事も・・ そこで質問ですが、例えば本人が暫くはこのまま(今の状態)で良いと思っている場合 人にアドバイスや意見をいう事は必要だと思いますか?その本人にやる気がなければ どうしようもないと思いますが。これは医師や友達に限らずです。 その結果、本人にとって悪い結果になっても自業自得だと思うので、私はあまり人に意見を する事は必要ないんじゃないかと思ってます。 やる気がないのであれば、それはそれでよい。その結果に対して自分が責任を持てば 良いのではないかと思ってます。 人を思いやる気持ちの強い人、優しい人は、そういう人を放っておけないのでしょうか? 皆さまのご意見を頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 人生の現実に立ち向かえない

    正社員からパート社員に移動になって、ずっと同僚や上司から虐められ 精神的にも肉体的にもボロボロで、生きた心地がしません。 人生負け組、いい年して独身で恋愛する気にもなれず死にたいです。 今まで足を引っ張られた知り合い、私を地獄に突き落とした知人など どうしても許せない人が沢山います。 あまり辛い過去を忘れようとすればする程、心の傷が鮮明に蘇ってきます。 映画を見たり、本を読んだりする事で少しづつ癒されてはいますが 人生で出会った憎い人を恨みたくないのですが、自分が苦しくて自己嫌悪に なって自分で自分の首を絞めてしまいます。 世の中悪い人間が、堂々と胸を張って生きている事に腹が立ちます。 人に揉まれて騙されて、苦しい思いをして気づきました。 人生損してばかりで全然つまらないです、心の病気にもなりました。 貧乏くじだらけの人生で泣けてきます。 今日は明日は人生の生きてる希望が、見いだせる事があるかと思い 生きていますが、毎日本当に苦しくて自殺願望が消えません。 周囲の家族や友人達も呆れています。誰も助けてくれません。 悲観的な思考とお別れしたいのですが、辛くて止まりません。 どうしたらこの悩み多き苦しい人生を、穏やかに過ごせるように なるでしょうか?もう人生の修羅場はくぐりたくありません。

  • 人生感と人口推移など

    僕は今とくに人生に面白みを感じません。 そこでおもったんですけど昔の人は何を楽しみに生きてきたんですか。 あと、社会や科学が発展すると人口は減少するものなのでしょうか? だとしたらそれらは、自ら命を削ってることになりますか? 犬や猫は子供をたくさん産みますが、死亡率が高いからですよね? 発展途上国も子供を多く残しますが辛い環境にいるほうが人口を多く残すのはなんでですか? 今人口は急激に増えています。いつごろ(何億人)くらいになったら減少するのでしょうか? また、どのような人口調整がされるでしょうか?

  • 人生について悩んでます

    プライベートなことを噂されて(しかもある人が悪いことをして得た情報)、悔しくて涙がでます。 それによって馬鹿にされたりします。結構な範囲の人たちが私のことを知っています。 私はこの事件があったときに、私の人生終わったと思いました。 負けず嫌いなのか、馬鹿にされたらものすごく腹が立ちます。 人を許すことができず、あいつのせいでと恨んで泣いていた日々でした。 現実は恨んで嫌っても何も変わらないのですが。 流すことができず、人の言われることでムカついて落ち込んでしまいます。 夜も散々された嫌がらせによって、思いだしては泣いて眠れない日々を送っています。 人生や生活を他人によって狂わされた様な感じです。 こんな状態が5年くらい続いています。 毎回外に出るたびに、そんなことがあるので、引きこもり状態です。 仕事もできなくなりました。(職場での人間関係もその噂も原因して間接的な嫌がらせを受けていました。) 話しは変わりますが、ちょっと贅沢ですが、6月には一人でが海外旅行にいきました。 もともと海外旅行が好きで、アクティブな人間でした。 元のアクティブな自分に戻りたいのですが、今は完全に他人に馬鹿にされるような 負け犬状態です。マイナスイメージの自分です。(まあ、本当に馬鹿なのかもしれません。) そして、よく思われたいと思っているのかもしれません。 でも、ただ私はほかの人と同じように対等として見られたいです。 人を見下す人の対処法をネットで聞いたところ、人生をかけて見返したらいいのではないかという 回答がきたのですが、私には今までに人生の成功例がありません。 浪人はしてないですが、受験は失敗したし、仕事もたまに旅をしながら派遣で転々としてました。 やりたいことを選らんだ大学ではあったのですが、それを職業としてないし。 誇れる成果が何もありません。 今はネットビジネスと英会話を引きこもりながらも、勉強しているのですが。 ネットビジネスで成功する道のりも遠いし、海外移住を夢見てるような(今の環境を変えたいという希望と昔からの夢)人です。夢が大きすぎて挫折しそうです。 でもこれくらいやらないと、嫌なやつらを見返すまでたどり着けないような気がしています。 本当は馬鹿にする人たちを一瞬でぎゃふんといわせたいのですが、 人生を否定されているので、人生をかけて見返さないといけないのかなあと思っています。 何の質問かわからなくなってきましたが、どうやったら馬鹿にしたやつらを見返すくらいの、 人生をかけることっていったいどんなことだろうか?と思っています。 今が幸せだったらいいんでしょうけど、心は完全にぐちゃぐちゃです。

  • 天皇の権威を否定する人に問う ―天皇の権威について

    天皇の権威を否定する人に問います。 日本史において、過去の権力者が国体(共産主義者が言う「天皇制」)を廃止しなかった理由は何か。 例えば、戦国時代において織田、豊臣、徳川が天下を取ったが、天皇をなくして自らがその地位に就ことはしなかった。当時の日本は世界で最も軍事力がある国であって、国体をなくそうと思えば簡単であったはずです。 以上の例を考慮すれば、天皇の権威に逆らうことはそもそも不可能であると考えます。 そこで「天皇制」を廃止しようとする人に上記の質問をどのように考えるのかお聞きしたいです。 天皇の権威を否定しない人の回答も歓迎します。

  • 人生設計

    最近会社面接で貴方の生き方には人生設計が感じられないと言われました。人生設計は”ある程度”は必要だと思いますが、それ程きっちり計画して計画通りの結果が得られる物なのでしょうか? 私は40歳で今転職活動中です。前の会社では、会社との方向性の違いから仕事を背負い込み1年休職し、唯一やりたいと思える海外大学院での勉強をしてきました。しかし面接担当者にうつの説明を出来る訳が在りません。仰る通り甘いのかもしれませんと答えておきました。しかし周囲を見渡すと、今回の地震を始め予期せぬ事が起こるのが人生です。計画通り行けばそれにこしたことありませんが、チャレンジして失敗したり、思いがけない災難に面した人は人生設計が甘いのでしょうか? この面接官を個人攻撃しているわけでなく、皆さんの人生は設計通りに行ってらっしゃるのでしょうか?または設計どおりでなくてもそれなりに楽しく生活されているのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。